炒め物や煮物によく使うことがある切り干し大根をサッと水で洗ってサラダに使ってみたら・・・♪

ムシムシ・ジメジメの鬱陶しい日が続くと食べるものはさっぱりとしたものが欲しくなってきます。
手早くできて、火を使わない簡単料理がイイよね♪
切り干し大根とトマトのサラダの作り方
材料(2人分)
- 切り干し大根 20g
- トマト(大きめのもの) 1個
- きゅうり 1本
タレ(ドレッシング)の材料
- めんつゆ(ヤマキめんつゆ) 小さじ1
- 水 小さじ2
- オリーブオイル(AJINOMOTO オリーブオイル エキストラバージン) 大さじ1
- 酢 大さじ1
- 塩麹 小さじ2
- レモン果汁 小さじ1
- ニンニク 1カケ
- コショウ 適量
作り方
- 切り干し大根はたっぷりの水で洗ってしっかりと水気を切って、食べやすい長さに切っておく(水で戻す必要はない)。
- きゅうりは輪切りにしてボウルに入れ、軽く塩(分量外)を振り水が出てくるまで10分ほど置いておく。水分が出てきたらサッと塩を洗い流してギュッと水気を絞る。
- トマトはざく切りにする。
- ボウルにめんつゆ、オリーブオイル、水、酢、レモン果汁、塩麹、コショウとすりおろしたニンニクを入れてよく混ぜてタレ(ドレッシング)を作る。
- そこへ、切り干し大根、きゅうり、トマトを加えて和えれば完成。

切り干し大根はサッと洗うだけで水で戻さないことがポイント。
和えた時に切り干し大根がタレとトマトから出る水分をしっかりと吸収してくれます。仕上がりも水っぽくなりません。
「だしX オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪
『レシピブログ』の「だし×オイル」でおいしさ広がる! 4種セットモニター企画「だし×オイルでおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト」に参加中です。 ⇒ だし×オイルの料理レシピ
モニター商品「だしとオイル」が届きました。

- ヤマキ割烹白だし
- ヤマキめんつゆ
- AJINOMOTO オリーブオイル エキストラバージン
- AJINOMOTO 健康 調合ごま油
料理に「だし」と「オイル」の両方を使うと相乗効果が生まれて驚くほど簡単においしい一品となります。和・洋・中・エスニック色々な料理にお試しください。
ということで、色々と試してみたいと思います。
MEMO
タレをたっぷりと吸ったシャキシャキの切り干し大根がなんとも言えない美味しさです。歯応えが堪りません。
オリーブオイルを加えていることで、風味も良く洋風な味わいがあります。ごま油を使えば、風味も変わって中華風のサラダになると思います。
関連記事
ヤマキ めんつゆ(1L)
399 円 (税込)





お店TOP>食品・フード>調味料>つゆ>ヤマキ めんつゆ (1L)★税抜3000円以上で送料無料★【ヤマキ めんつゆの商品詳細】●鰹一番だしを使用し、だし感豊かでまろやかな口あたりのめんつゆです。●様々なお料理ご使用頂けます。●濃縮2倍タイプ【召し上がり方】・めんのつけつゆ..
J-オイルミルズ/AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン 200g
430 円 (税込)





【商品説明】風味の良いオリーブを収穫できる農園の原料だけをしぼりました。野菜や肉類、魚貝の旨みを引き出し、オリーブオイルの豊かな香りでおいしく仕上がります。揚げもの、炒めものをはじめ、どんなお料理にもお使いいただけます。【仕様】●注文単位:1本(200g)【備..