ダッチベイビーで美味しい朝食♪ | 南部鉄器 ちょこっと鍋


甘さを控えめのダッチベイビーは食事にピッタリ!

ダッチベイビーの朝食

今日は、ポップオーバーを焼こうか?それとも、ダッチベイビーにしようか?やっぱり、パンケーキがいいかな~?

日本の朝食もだいぶ様変わりしてきました。

なにそれ?おやつじゃないの?

いえいえ、とんでもない。

生地を工夫したり、それに合わせる食材を彩りよく選べば、バランスの取れた食事になります。

家庭でも簡単にカフェ風の朝ごはんが簡単に作れます。

ダッチベイビーで朝食の作り方

ダッチベイビーの材料(2人分)

  • 薄力粉(ドルチェ) 70g
  • 卵(小) 2個
  • 豆乳(もしくは牛乳) 150ml
  • 塩 1g
  • 無塩バター 20g

トッピングの材料(2人分)

  • 水切りヨーグルト 大さじ4
  • 温泉卵 2個
  • 生ハムのサラダ 適量
  • プチトマト 2個
  • カリフラワー(小房) 2個
  • アスパラガス 2本
  • ブロッコリースプラウト 適量
  • ドレッシング 好みで

下ごしらえ

※ 好みのサラダやソーセージなどを準備してください。もっと手軽に市販のお惣菜を使っても全く問題ありません。

  1. 温泉卵を作る。
  2. 生ハムサラダ(生ハム、レタス、タマネギ、レモンとオリーブオイル、レモン果汁、酢、塩、コショウで作ったドレッシングと和える)を作る。
  3. カリフラワーとアスパラガスは電子レンジでチンして軽く火を通す。

作り方

ダッチベイビー
  1. ボウルに卵と豆乳、塩を入れて良く混ぜる。それを、もうひとつのボウルに入れた薄力粉に少しずつ加えて、ダマにならないように混ぜる。
  2. オブーンを230℃に設定して、ダッチベイビーを焼く容器(※1)を入れてしっかりと予熱する。
  3. 庫内の予熱と容器の温度が十分に上がったらいったん取り出して、バターを入れて溶かす。
  4. バターがジューっと溶けて広がったら、手早く1.の材料を流し込み、オーブンに移す。
  5. オーブンを210℃の温度に下げて20分焼く。焼成時間と共に次第に大きくなり、容器の2,3倍の高さまで膨らみます。
  6. オーブンから取り出し、大きく膨らんだ生地が縮んで(中央が凹む)落ち着いてきたら、そこへ、予め用意しておいた、サラダや温泉卵、野菜を乗せる。
  7. ヨーグルトや飲み物を添えて完成。食べる時に好みのドレッシングをかけてどうぞ。今日は市販のタマネギドレッシングを合わせました。

※1 一般的にスキレット(鋳鉄製の厚手のフライパン)が良く使われているようですが、パイ皿や丸いパン型などで代用しても構いません。ここでは、「南部鉄 ちょこっと鍋」を使用しています。スキレット(鋳鉄製の厚手のフライパン)の良い所は、温度が下がり難いため、ダッチベイビーを作るのに向いています。

南部鉄 ちょこっと鍋

今回、使用した「ちょこっと鍋」の良い所は、鋳鉄製で厚みがあり、しっかりとした鍋である点。そのため、火から下ろしても温度が下がらず、いつまでもアツアツです。直火でもIHでも使え、名前の通り“ちょこっと” の料理(1人分やおつまみなど)を作るのに適しています。

また、一般的な小さなフライパンのようなスキレットのように、持ち手(柄)が付いたものと違って、簡単に取り外しができる点。この柄が取り外しできるので、オーブンに入れても邪魔にならず、小さなオーブンでも2つの鍋を並べて入れることが可能です。こんな点がお気に入りのポイント。

MEMO

ボリュームがありそう!?

でも大丈夫、生地は軽い食感で、それに合わせた食材も野菜が中心。このくらい、ペロリといけます。

ダッチベイビーで美味しい朝食

温泉卵をプチッとして、絡めて食べれば、至福のひと時♪

朝から幸せな気分にしてくれます。

ダッチベイビーさえ焼き上げてしまえば、後は好みの具をパッパッと乗せるだけです。

休日はこんな朝食からはじめてみませんか?

食事として楽しむ生地作りのヒント

  • 砂糖やバニラエッセンスなどの甘い味、香りは控える。(フルーツと合わせる場合やスイーツとして食べる時は別)
  • 生地に粉チーズやハーブを加えて、上に乗せるおかずとの組み合わせを楽しむ。

【中古】 ダッチベイビーを作ろう ふわふわ、もちもちの新感覚パンケーキ/西山朗子(著者)

【中古】 ダッチベイビーを作ろう ふわふわ、もちもちの新感覚パンケーキ/西山朗子(著者)
220 円 (税込)
評価 5
西山朗子(著者)販売会社/発売会社:文化学園文化出版局発売年月日:2014/09/29JAN:9784579212156
CS Shop