フライパンひとつで手軽に調理♪
冷蔵庫の中がだいぶ寂しくなってきた。
中には野菜が少々に調味料とヨーグルト、納豆・・・目ぼしいものが何もない(>_<)
お腹は空いているが、外は寒いし、近くのコンビニに行くのさえとっても面倒な気分。ましてスーパーに買い出しに行くなんてもってのほか(^^;
さて、どうやってこの空腹を満たそうか?
こんな時こそ、ストックしてある缶詰で何か作ろう!
ここで目に留まったのが、しょう油味の「さんま味付缶」。
ということで、今日は秋刀魚の缶詰でパスタだよ~。
秋刀魚の缶詰蒸しでパスタのレシピ
材料(1人分)
- さんま味付(缶詰・マルハニチロ) 1缶(固形量 100g)
- スパゲティ 100g
- プチトマト 4個
- タマネギ 1/6個
- ショウガ 1カケ
- ニンニク 1カケ
- 水菜 適量
- トマトケチャップ 大さじ2
- レモン果汁 小さじ1
- 酢 小さじ1
作り方
- フライパンにオリーブオイルを引き、粗く刻んだショウガとニンニクを炒めて香りを出す。香りが出てきたらスライスしたタマネギを炒める。
- タマネギがしんなりとしてきたら秋刀魚の缶詰を汁ごと加えて軽く炒めてから、いったんボウルに取り出す。
- そのフライパンに水400mlを入れて火にかける。沸騰してきたら半分に折ったスパゲティを入れてフタをして、中火でスパゲティのパッケージに書かれた所定の時間茹でる(蒸し茹でにする)。
- 時間がきたらフタを取り、フライパンに残っている水分を弱火で飛ばす。
- そこへ、2.の具と4等分に切ったプチトマト、トマトケチャップを加えて全体に合える。
- 酢、レモン果汁を回しかけ、サッと炒めて皿に取る。
- 水菜を飾り、適量のオリーブオイルを回しかけて完成。
MEMO
秋刀魚とトマトの組み合わせが美味い。仕上げにレモン果汁と酢をかけているので青魚臭さも気にならない。秋刀魚の旨みだけが残っている。
スパゲティはフライパンで茹で蒸しにすることで、スパゲティの表面がでんぷんでコーティングされてソースがよく絡み、しかもモチッとした食感に仕上がる。茹でる際の塩も必要ないので味も決めやすい。
関連記事・・・「蒸しパスタ」 ~ フライパンひとつで作るパスタは、プロをも唸らせる仕上がり!?
そして、今日はこの秋刀魚のパスタにはわかめスープの付け合わせ。もちろんこれもインスタント(^^)v
お腹いっぱい、ごちそうさま !(^^)!
(宮城県)【24缶】木の屋石巻水産のサンマ醤油缶詰(170g)【送料無料 クール品同梱不可】 国産生秋刀魚使用した缶詰 ※沖縄・離島配送不可
9,990 円 (税込) 送料込
評価 5
迅速発送・品質保証 さんま醤油味付缶詰 170g ●木の屋石巻水産 宮城県石巻漁港 ●親爺の惚れたグルメ一覧へ→ ●韓国風味のキムチ 一覧へ→ ■限定日本酒へ→ ■福島の酒 特別セットへ→●商品案内 木の屋石巻水産 宮城県石巻漁港 今年の生の秋刀魚を使用しました。秋刀魚は小さ..