ちょっと硬くなってしまったフランスパンを厚めに切り、たっぷりのアパレイユに浸してから、バターでじっくりと焼き上げました。

ちょっと日を置いて硬くなってしまったフランスパン(バゲット)。こうなってしまうと風味も抜けて折角のバゲットも台無し。でも、そんなバゲットだって美味しく復活できるのだ。
薄くスライスしてラスクにするか?いやいや、今日は厚めに切ってフレンチトースト!!
フレンチトーストの作り方
材料(2人分)
フレンチトーストの材料
- バゲットの厚切り 4,5切れ
- 卵 2個
- 豆乳 ※1 250ml
- 砂糖 40g
- ブランデー 小さじ1
- バター 20g
- サラダ油 大さじ1/2
- シナモンパウダー お好みで
- 水きりヨーグルト お好みで
下ごしらえ
- バゲットは4cmぐらいの厚さに切る。
- ボウルに卵を溶いて、そこへ豆乳、砂糖、ブランデーを加えて良く混ぜる。
- バットに2.の卵液(アパレイユ)を移し、厚切りのバゲットを半日ほど浸ける。途中、引っくり返して、卵液がパンの中まで十分に染み込むようにする。 ※2
※1 豆乳を使うことで牛乳を使うよりも軽く仕上がります。
※2 朝に食べるなら前の晩から用意すると良いでしょう。アパレイユに切ったバゲットの片方の面を浸し1時間ほど置く。それをひっくり返してもう一方の面を浸す。ラップをして冷蔵庫に朝まで置いておけば、中までしっかりとアパレイユが浸み込みます。
作り方
- フライパンにサラダ油とバターを溶かし、バターがフツフツしてきたら、アパレイユに浸したバゲット(焼く前にバットに残っているアパレイユをパンにしっかりと絡める)を弱火でまず片面をじっくりと5,6分ほど焼く。
- フライ返しやトングを使って、パンを崩さないように引っくり返し、反対の面も同様に焼く。
- 両面が焼けたら、周りも軽く焼く。(アパレイユをたっぷりと吸ったパンはとても柔らかくなているので優しく扱ってください)
- 焼き上がったら、お皿に取り、お好みでシナモンパウダーや水きりヨーグルトを添える。今日は、オレンジ、プチトマト、クルミ、メープルシロップを添えました。
MEMO
硬くなってしまったフランスパンも大変身です。
厚めに切ったパンを使っているのでボリュームがあり、中はふんわりと仕上がっています。

甘いアパレイユがたっぷりと浸み込んでいるので、一緒に添えた酸味のある水切りヨーグルトが味を引き締めてくれます。
朝食やブランチとして食べるなら、野菜やフルーツの他にベーコンなどを添えて食べてもいいと思います。これが意外と合うんです。
関連記事
八天堂フレンチトースト詰合せ(5個入)【送料無料】【メーカー直送】 スイーツギフトセット お菓子 洋菓子 クリームパン 詰め合わせ お..
3,564 円 (税込) 送料込





八天堂 フレンチトースト詰合せ(5個入)ナイフを入れた瞬間、とろっ。あふれるカスタード。焼カラメルをパリっと割りながらナイフを通すと、温かい濃厚カスタードがとろ〜り広がる。見た目にも思わず“にやっ”とするトレンドスイーツ。八天堂のカフェ店舗(Hattendo カフェリ..