簡単!鶏手羽元のトマト煮 | にんべん「だしとスパイスの魔法」<イタリアンソテー>


手軽に本格・あなたへの「ご褒美ごはん」

鶏手羽元のトマト煮

昨日、一昨日と突然のゲリラ豪雨(>_<)

用事があり都内へ出かけていた。午前中はまずまずの天気であったものの、午後になると怪しい雲が広がりはじめてきた。さっさと用事を済ませて帰宅の途につくことにしたが、電車に乗りしばらくするとポツポツと・・・。

最寄駅に着いた時には、ダァァァァ~~~~~という猛烈な雨。これでは傘も役に立ちそうもない。

そこで、食事をしながら豪雨が過ぎ去るのを待つことにした。食事を終えて外に出れば、雨はほぼほぼ上がり、無事、濡れずに帰宅(´▽`) ホッ

今日はそんな不安定な天気からも解放され、秋を感じさせる爽やかな日だ。

不思議なもので暑さから解放され、秋を感じ始めると、なぜかアツアツだったりホカホカとするものが食べたくなってくる。スーパーにはそんな料理の食材が並び、コンビニでもおでんの売り上げが伸びてくるようだ。

そこで、今日はアツアツの鶏手羽元のトマト煮を紹介するよ。

鶏手羽元のトマト煮 ⇒ レシピ

にんべん「だしとスパイスの魔法」レシピモニター

レシピブログアワード2018スペシャルBOXモニタープレゼントに応募したところ、厳正なる抽選の結果、見事、モニターに当選されましたの連絡(^^♪

その第三弾として、にんべん「だしとスパイスの魔法」を使った料理に挑戦です!

本格的な料理が簡単に作れる、にんべん「だしとスパイスの魔法」、これからの時期にピッタリだ♪

【「レシピブログアワード2018レシピ&フォトコンテスト」参加中】 ⇒ レシピブログアワード2018

にんべん「だしとスパイスの魔法」
  • にんべん「だしとスパイスの魔法」<アクアパッツァ>・・・2箱
  • にんべん「だしとスパイスの魔法」<ボルシチ>・・・2箱
  • にんべん「だしとスパイスの魔法」<イタリアンソテー>・・・2箱
にんべんアンバサダー速水もこみちとにんべんの共同開発商品!だしとスパイスの出会いが、いつもの食材に美味しい魔法をかけました。簡単なのに、美味しさは本格派。速水もこみちさんとにんべんが一緒に考えて作りあげたメニュー専用調味料「だしとスパイスの魔法」でちょっと贅沢な「ご褒美ごはん」を楽しんでみませんか? 世界をおいしくする出会い だしとスパイスの魔法|株式会社にんべん

にんべん「だしとスパイスの魔法」<イタリアンソテー>を使った、鶏手羽元のトマト煮のレシピ

材料(2人分)

にんべん「だしとスパイスの魔法」<イタリアンソテー>
  • にんべん「だしとスパイスの魔法」<イタリアンソテー> 1箱
  • 鶏手羽元 5本
  • 卵 2個
  • ナス 1本
  • オクラ 5本
  • タマネギ 1/4個
  • ニンニク 1カケ
  • トマト缶(カットトマト) 1/2カップ
主な材料費
  • にんべん「だしとスパイスの魔法」<イタリアンソテー> 1箱・・・¥280-
    (ただし、今回はモニターのため参考)
  • 鶏手羽元 5本・・・¥390-
  • 卵 2個・・・¥40-
  • ナス 1本・・・¥48-
  • オクラ 5本・・・¥95-
  • 計 ¥853-(1人前:¥427-)

※ 材料費は材料を購入した時点の金額です。購入店や地域、時期などで異なります。目安としてください。

作り方

  1. 鍋に油を引き、鶏手羽元をじっくりと炒める。焼き色が着いたらいったん取り出す。
    鶏手羽元のトマト煮の作り方
  2. 乱切りにしたナスを同じ鍋で炒める(鶏肉から出た脂を絡めながら)。
    鶏手羽元のトマト煮の作り方
  3. 鍋に1.の鶏肉を戻し、タマネギのスライスと潰したにニンニク、ゆで卵を入れたら、上から付属のスパイスをふりかける。そこへ、トマト缶を加える。
    鶏手羽元のトマト煮の作り方
  4. フタをして弱火で15分煮込む。
    鶏手羽元のトマト煮の作り方
  5. 付属の調味液を加える(中の水分が少ないようなら水を50ml程度加える)。再び弱火で3分ほど煮る。
    鶏手羽元のトマト煮の作り方
  6. 仕上げにヘタの硬い部分を取り除き、2,3等分したオクラを加えたら、フタをして弱火で1分煮て完成。
    鶏手羽元のトマト煮の作り方

MEMO

超簡単!!スパイスと調味液を加えて煮るだけで本格的なイタリアンの完成です\(^o^)/

コレ、旨いぞ!あぁぁぁ~~~幸せ♪

ハーブの香りがしっかりと活きているし、塩加減もバッチリ!

今日は鉄鍋を使って無水に近い調理法を採っているので、味、旨みがグッと凝縮されている感じ。肉も骨からほろりと取れる。

これからの時期にもってこいのひと品です。

鍋に残った汁にご飯を入れて、リゾット風に仕上げれば、最後の一滴まで美味しくいただけます♪