シナモンロールの正しい食べ方!? | スターバックス コーヒー


大好き!シナモンロール♪

シナモンロール スターバックスコーヒー

カラッカラッ!空気が乾燥しているね~。そのせいもあってかインフルエンザや風邪が大流行。

ところで私はというと・・・ようやく、風邪が抜けたと思ったら、腰が痛い。なんだか、カラダがボロボロだよ(T_T)

運動不足もたたっているのか、この機会にカラダのメンテナンスをしっかりしておこう。

散歩がてらにスタバにでも寄っていこうか。

スターバックス コーヒーのシナモンロール

シナモンロール スターバックスコーヒー

スタバに立ち寄るとどうしても食べたく物がある。

シナモンロール!

バターなどを折り込んだ生地に、香り豊かなシナモンフィリングを巻き込み、ひとつひとつ手作りで巻いて仕上げた、作り手の思いがつまったシナモンロール

甘く、そしてふんわりと香るシナモン。コーヒーのお供に最高だ。

お店で食べることが多いのだが、たまにテイクアウトもする。

シナモンロール スターバックスコーヒーシナモンロール スターバックスコーヒー

テイクアウトの際は、こんな立派な箱に入れてもらえる。ちょっと過剰包装の気もしないではないが(^^;

これで型崩れすることもなく、持ち帰ることができ、オウチでもお店の美味しさを楽しめる。

ちょっと話が本題から逸れたが、話を戻すと・・・

いつも悩ませるのが「この大好きなシナモンロールをどうやって食べるか?」問題。

スタバでシナモンロールを注文したことがある方なら一度は悩んだことがあるのではないだろうか。

人目を気にしなければ、手にもって大きな口を開けてガブリッとやりたいのだが・・・・。

このシナモンロール、最近、リニューアルをして少々小さくなったものの、それでも、ガブリッとやるにはでかすぎる。さらに、シナモンロールの周りにはたっぷりのフォンダン(砂糖衣)がかけられており、手で持つとベトベトになって食べ辛い(^^;

お店でシナモンロールを注文すると、フォークとナイフを一緒に提供される。そう、ここのシナモンロールはフォークとナイフを使って食べるのだ。

がっ・・・?どうシナモンロールにナイフを入れるか?

まず思いつくのが

外側からクルクルと少しずつはがしながら食べる方法

シナモンロールの食べ方

この方法、いつも私が食べる方法(^^)v

段々と食べ進むにつれて、身が細くるので、横向きに倒してから食べやすい大きさに切って、最後はパクリとひと口で♪

シナモンロールの食べ方シナモンロールの食べ方

ただ、この方法、食べるたびにお皿を回すか、シナモンロールを回さないといけないので、なんだかお行儀が悪いような感じがして(^^;

そして、もうひとつ思いつく方法が

丸ごとを半分に切ってから内側から少しずつ食べる方法

シナモンロールの食べ方

これはこれで良いのだが、意外とお皿の上のスペースをとり、食べ辛かったりする。また、食べ終わった後、切りクズがたくさん出てお皿の上が散らかるし、なんだかもったいないような気がする。

とまぁ、いずれも一長一短のような感じだ。

他にもシナモンロールを食べる方法はあるのだろうが、その食べ方に正解は無さそうだ。食べ方はどうあれ、最後まで美味しく食べられればそれで良いのだ。

コーヒーのお供に最高なシナモンロール。これでも十分に美味しいのだが、もっと食べ応えが欲しいという欲張りな方には、ホイップクリームを追加すると良い。もっと甘い方が良いというなら、はちみつをかけるのも・・・これは甘々(^^;

さらに、もっとシナモン感が欲しければ、カウンターに備えられているシナモンパウダーをかけるのも良いだろう。

シナモンロールに限らず、楽しみ方は色々、お店の方に美味しい食べ方を相談するのもオススメ。

さぁ、今日のおやつにシナモンロールはいかがでしょうか。

スターバックスコーヒーのシナモンロール
  • エネルギー : 477kcal
  • 価格 : 320円
  • 注文を受けると、温めたシナモンロールの生地にフォンダンをかけて仕上げます
  • URL : https://www.starbucks.co.jp/

〔米粉のシナモンロール〕グルテンフリー 米粉 シナモンロール 人気 冷凍 健康 アレルギー シナモン シュガー 有機 ごほうび ヴィーガン

〔米粉のシナモンロール〕グルテンフリー 米粉 シナモンロール 人気 冷凍 健康 アレルギー シナモン シュガー 有機 ごほうび ヴィーガン
400 円 (税込)
評価 4
商品情報名称グルテンフリー米粉のシナモンロール(プレーン)原材料名米粉(国産)・有機ひよこ豆・有機豆乳・シナモン・有機砂糖・米油・キヌア粉・バナナ粉・ココナッツ油・天然酵母・乳化剤・増粘剤(グァーガム)・酵素(大豆由来)・天然塩(ウユニ湖)アレルギー物質..
CS Shop