材料を入れてスイッチポン!あとは待つだけ♪

4月も中旬になり、関東の桜は終わり、葉桜の季節。ようやく気温が上がり、過ごしやすい日々が続いている。
今日も外に出たくなるような陽気。テレビの天気予報では紫外線が強くなり日焼けに注意と言っている。
気持ちの良い春を楽しみたいね~。
さて、今日はどんな料理で空腹を満たそうか?
外へ出かけた後は、面倒な料理はしたくない!
そんな時は、文明の利器に全てを任そう!ということで、今日はバーミキュラライスポットを使って、お任せ煮込み料理にしよう♪
スペアリブの野菜ジュース煮込みのレシピ
材料(2,3人分)
- 豚スペアリブ 400g
- キャベツ 1/4個
- 野菜ジュース(190g) 2本
- ブナシメジ 1/2株
- タマネギ 1個
- ニンニク 1カケ
- しょう油 大さじ2
- 酒 大さじ1
- みりん 大さじ1
- コショウ 適量
- 塩 適量
1人前当たりの主な材料費
- スペアリブ 130g・・・¥200-
- 野菜ジュース 1人前・・・¥32-
- キャベツ 1人前・・・¥10-
- タマネギ 1/3個・・・¥12-
- ブナシメジ 1人前・・・¥15-
- 計 ¥269-
※ 材料費は材料を購入した時点の金額です。購入店や地域、時期などで異なります。目安としてください。
1人前当たりの主な食材のカロリー
- スペアリブ 130g・・・360kcal-
- 野菜ジュース 1人前・・・47kcal-
- 計 407kcal-
※ 使われる食材の種類、大きさ等により変化します。また、調味料や一部の食材に関しましては省略していますので、数値は目安としてください。
下ごしらえ
- スペアリブにすりおろしたタマネギ(分量外)をまぶして1時間ほど置く。
作り方
- バーミキュラライスポットにスライスしたタマネギを敷く。
- その上に下ごしらえしたスペアリブを並べる。
- ほぐしたブナシメジ、潰したニンニクと大きく切ったキャベツを乗せる。
- 野菜ジュースと調味料(しょう油、酒、みりん)を混ぜてバーミキュラライスポットに注ぐ。
- バーミキュラライスポットの加熱時間(中火10分、弱火60分)を設定して調理する。
- 塩、コショウで味を調えて完成。
MEMO
ほろりと骨から肉が外れる~♪
骨の周りについた肉は旨みたっぷり。そこに野菜の美味しさがたっぷりと加わって、美味い!
それよりも驚くのがキャベツだ。キャベツがとにかく旨い!スペアリブが無くてもこのキャベツがあれば満足・・・は、ちょっと言い過ぎだが、堪らん )^o^(
今回、使用した野菜ジュースはコレ!
特にこれに限ったわけではない。たまたま、残っていた野菜ジュースを使っただけ(^^;
もし、コレを作られるときはお好みの野菜ジュースを使われるといいと思います。
【ふるさと納税】バーミキュラ ライスポット(トリュフグレー)
322,000 円 (税込) 送料込





・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ご要望を備考に記載頂いてもこちらでは対応いたしかねますので、何卒ご了承くださいませ。 ・寄付回数の制限は設けておりません。寄付をいた..