我が家の定番料理の予感
11月も中旬を過ぎたというのに、夏を思わせるような陽気には体がビックリ!晴れが続き、カラッとしてとっても過ごし易いのは良いのだが、変だよね~(^^;
こんな陽気が続くおかげでとっても活動的になっている・・・がっ・・・最近のコロナ感染者の急激な増加はとても心配だ。
そうは言っても、スカッと抜けるような青空を見ていると、どこかへ出かけたい思いがフツフツと沸いてくるのだが、今の状況を考えるとどうしたものかと躊躇する。
そんな悶々とした日々を送っていたら、嬉しい届けものがあった♪
「茨城県産の農畜水産物~那珂湊漁港水揚げ活魚セット」のモニタープレゼント
モニタープレゼントに応募したことをすっかり忘れていたのだが、届いたメールを開けてみると、厳正なる抽選の結果、見事、モニターに当選されましたという嬉しい連絡(^^♪
なかなか旅行に行けない中での、産地から届く美味しいものは大歓迎。
・・・エッ・・・
ヒラメとタイ・・・那珂湊漁港水揚げ活魚セット!!
丸々1尾ずつ。
最近使わなかった包丁を取りだし、砥石で研いでから、久しぶりに魚を捌いたよ(^^;
「茨城フードセレクション審査会×レシピブログ」広告企画
【レシピブログの「茨城新名物料理コンテスト」参加中】
⇒茨城新名物料理レシピ
那珂湊漁港で水揚げされる魚種は、底びき漁船で漁獲されるヒラメをはじめとした多種多様な近海魚と、大型漁船の廻船によって水揚げされるカツオ、サンマが際立っています。特に県魚であるヒラメは、茨城県一の水揚げを誇り、那珂湊を代表する魚のひとつです。刺し網や釣りで漁獲されるヒラメの活魚は市場価値が高く、東京の築地市場に直送されています。また、ホウボウやヤリイカ、マダコなど近海の多彩な地魚が豊富に水揚げされています。 那珂湊漁業協同組合
ヒラメのムニエル ハニーマスタードソースのレシピ
材料(2人分)
- ヒラメ 那珂湊漁港水揚げ活魚 2切れ
- 薄力粉 適量
- 塩 適量
- コショウ 適量
- マスタードソース
- 豆乳 大さじ2
- 酒 大さじ2
- 粒マスタード 大さじ1
- はちみつ 小さじ1
- 塩 小さじ1/2
- バター 20g
- オリーブオイル 大さじ1
下ごしらえ
- ヒラメは鱗と表面のぬめりを取り、エラと内臓を取り除く。
- 頭を落として、三等分に切り分ける。
作り方
- ヒラメの切り身全体に軽く塩をふり15分程度置く。水分が浮き出てくるので、キッチンペーパーで押さえて取り除く。
- ヒラメに軽く塩とコショウをふり、全体に薄力粉をふり、薄くまとわせる。余分な粉は落としておく。
- フライパンにオリーブオイルとバターを入れて弱火にかける。
- 香りが出てきたらヒラメを入れて焼く。ヒラメに7割程度火が入たら裏返して反対側を焼く。
- ヒラメが焼けたら皿に取る。フライパンに残った油をキッチンペーパーで軽く拭き取る。
- マスタードソースの材料を混ぜ、5.のフライパンに入れる。
- かき混ぜながらひと煮立ちさせてソースを作る。
- ヒラメにソースをかけ完成。好みの野菜やレモンなどを添える。
MEMO
旨い!
身が甘くてフワフワ~♪
鮮度が命の活魚。届いた魚には、エラと尾びれの部分に包丁が入れられ、しっかりと活き〆されていた。
こんなに鮮度が良いのなら、ヒラメは刺身でしょうと言われそうだが、身をグズグズにしてしまいそうで、ヒラメを五枚に下ろす自信が無かった(^^;
でも、これだって、リピートしたくなるほど美味しいぞ!!
そして、もうひとつ。
茨城と言えば、納豆が有名。納豆の原料は大豆・・・大豆と言えば、豆乳!? (ちなみに、関東における大豆の作付面積及び収穫量は茨城が最も多い)
そこで、今回のハニーマスタードソースには生クリームでは無く「豆乳」を使ってみよう!
大正解!!軽い口当たりのソースに仕上がり、上品なヒラメにピッタリ(^^♪