今日は焼きドーナツ。段々と気温が上がってくると油を使うのが嫌だよね~。

焼きドーナツの作り方
材料(12個分)
- 薄力粉 200g
- ホシノ酵母種 20g
- はちみつ 60g
- 卵 2個(100g)
- 塩麹 10g
- スキムミルク 15g
- 水 30g
- バター 75g
作り方
- 大きめのボウルに、ホシノ酵母種と卵を入れてホイッパーでよく混ぜる。
- そこへはちみつ、水、薄力粉、スキムミルク、塩麹、溶かしバター(予め湯煎して溶かしておく)の順に混ぜる。
- ボウルをラップで覆うなどして乾燥しないようにしながら、4、5時間ほど発酵さる。(写真のように、5時間ほど経ったものは、生地の中に泡が発生しているのが確認できます。)
- 一次発酵が終了したらゴムベラなどで全体をサックリと混ぜ、ベイクドドーナツ型にショートニングを塗り、生地をスプーンなどですくって、型に入れる。この型では1個に対して35~40gの生地を入れています。1個の型サイズは直径70mm×高さ20mmです。
- 30~40分ほど生地が乾かないようにして二次発酵させる。
- 写真のように生地がプックリと膨れて、生地表面に小さな気泡が出てきたら二次発酵が終了。(生地がゆるいのでパン生地を発酵させた時のように大きくは膨れません)
- 180℃のオーブンで20分焼けば出来上がり。
- 焼き上がったら直ぐに、金網や籠の上に乗せて冷ます。
焼き上がったドーナツをこんな風にアレンジしてもいいよね。

粉糖やココアでドーナツを飾ってみるといいよ♪
MEMO
油で揚げていないから・・・
油で揚げるよりも手軽でイイよね!
今日はベーキングパウダーを使わずに天然酵母を使って膨らませているから、時間は余計にかかるけれど、味は最高!
でも、油で揚げていないからヘルシーだなんて思わないでね。バターやはちみつがたっぷりと入っているから、意外とハイカロリーなのだ・・・残念!
この焼きドーナツを片手に、「ドーナツを穴だけ残して食べる方法」について考えてみることにする。いったい、いくつドーナツを食べたら解答を得ることができるだろうか?
関連記事
ジェリーベリー ドーナツミックス 2個セット【Jelly Belly、ジェリーベリー、ゼリービーンズ、フレーバー、送料無料、タイ産スナック】
880 円 (税込) 送料込
≪ドーナツミックス≫ ●名称:ゼリービーンズ ●原材料名:砂糖、ブドウ糖液糖、濃縮リンゴ果汁、食塩、ココアパウダー、シナモンパウダー、人参濃縮液、カシス濃縮液、リンゴ濃縮液、カボチャ濃縮液、スピルリナ末、ハイビスカス濃縮液/増粘剤(加工デンプン)、pH調整剤、香..