食べてビックリ!まぐろ納豆丼 | ほど塩レシピをつくろう!


なんと、まぐろの下には!?

まぐろ納豆丼

【栄養成分(1人分):エネルギー529kcal 食塩相当量1.8g】

レシピブログの「ほど塩レシピ」モニター参加中です。

今日は「ミツカン味ぽん」を使った料理に挑戦です。

ミツカン味ぽん

かんきつ果汁・醸造酢・しょうゆがひとつになった他では味わえない絶妙な風味の調味料です。 鍋料理をはじ め、おろし焼肉・焼魚・ぎょうざ・冷奴など「つけて」「かけて」幅広くお使いいただける「ニッポンのさっぱり味」調味 料です。 - ミツカンHPより -

ポン酢というと鍋のイメージが強いですが、酢と爽やかな柑橘系の酸味が魚料理にもピッタリです。

まぐろ納豆丼の作り方

材料(2人分)

  • マグロの赤身 200g
  • 納豆 2パック
  • 塩こうじ 20g
  • ミツカン味ぽん 大さじ1
  • すりごま 小さじ1
  • ごま油 小さじ1
  • 長ネギ 1/4本
  • キムチ 30g
  • 大葉 5枚
  • ごま油 小さじ1
  • わさび 適量
  • ご飯 2膳(1人分 150g)
  • すりごま 小さじ2

下ごしらえ

  1. サクのマグロの赤身をペーパータオルで包み、その上から塩こうじをまぶす。さらに、それをラップで包んで冷蔵庫でひと晩置く。
    ※ こうすることで、余分な水分とともに臭みが抜け、塩こうじの力で旨みもアップする。

作り方

  1. ボウルにミツカン味ぼんとすりごま(小さじ1)、ごま油を入れて良く混ぜる。
  2. 塩こうじをまぶしてひと晩置いたマグロのキッチンペーパー(塩こうじごと)を取り除いて刺身にする。
  3. 刺身にしたマグロを1.のボウルに入れてよく絡める。
  4. 別のボウルに納豆、みじん切りんした長ネギとキムチを加えてよく混ぜる。
  5. 丼に熱々のご飯をよそい、すりごまをふり、千切りにした大葉をご飯の上に散らす。そこへ4.の納豆を広げて乗せる。
  6. さらに、納豆の上に3.のマグロを並べ、ボウルに残ったタレをかけて、真ん中にわさびを添えて完成。

ミツカン「ほど塩レシピ」お役立ち3種セット

ミツカン「ほど塩レシピ」お役立ち3種セット

「ミツカン味ぽん」、「ミツカン追いがつおつゆ2倍」、「ミツカン穀物酢」のセットが手元に届きました。 【ミツカンHP】

今回はこれらを使って減塩レシピに挑戦です。

1食あたりの塩分量は「ほど塩 塩分基準(下記)」以内であること。

  • 主菜:1.5g
  • 副菜:0.5g
  • 主食:2.0g
  • 汁もの:1.0g

各調味料の大さじ1杯(15ml)の塩分量目安は下記の通りです。

  • ミツカン穀物酢:0g
  • ミツカン味ぽん:1.4g
  • ミツカン追いがつおつゆ2倍:1.07g

【レシピブログの「ほど塩レシピ」モニター参加中】
塩分を減らしたほどよいお塩でおいしい♪ほど塩レシピをつくろう!

減塩はなぜ必要なのか?

食塩に含まれるナトリウムは、生命活動を維持するのに欠かせないものです。でも、これを過剰に摂取すると、血液中のナトリウム濃度が高まります。こうなると血液中のナトリウム濃度を薄めようと体が働き、血液中にどんどん水分が取り込まれます。その結果、血液量が増え、血管を押し広げようとする力が働くため血圧が上がります。血圧が上がると、血管や心臓に大きな負担がかかります。それが、脳卒中や心臓病などの発生率を高めることにつながります。

日本人が1日に摂取する塩分量は、海外と比べても多いと言われています。ちなみに、世界保健機関(WHO)世界の人の減塩目標は『 5g 』となっています。

先日(平成26年3月28日付 最終更新:平成26年12月3日)、厚生労働省から報告された「日本人の食事摂取基準(2015 年版)の概要」の中に、「ナトリウム(食塩相当量)について、高血圧予防の観点から、男女とも値を低めに変更」の項目があります。その中では次のように設定されています。

  • 18歳以上男性:8.0g/日未満
  • 18歳以上女性:7.0g/日未満

これでもまだまだ世界の基準からすると1.5倍の値です。

健康を維持するために、酢や香辛料、減塩しょう油などを上手に使って、美味しく減塩したいものです。

MEMO

まぐろ納豆丼

一見するとただの鉄火丼見えますが、食べてビックリ、マグロの下から納豆がドーン!と現れます。

今日の丼はタンパク質たっぷりです。

薬味もたっぷり使うことで、さらなる減塩効果に加えて食欲増進です。

スーパーで安く買ってきたマグロも塩こうじの効果で旨みが増して、とろりとした口当たりに。高級マグロに一歩近づいた感じ(^^;

また、刺身をごま油とミツカン味ぽんのタレに軽く漬けることで、魚の生臭さが抜けて、食欲をそそる芳ばしい香りが加わっています。

また、納豆にはキムチを加えて、納豆臭さを抑えると共に、発酵食品の相乗効果でより美味しくをいただけます。さらには、腸内環境を整える効果も期待できそうです。

先着限りクーポン付 ミツカン フルーティス(旧名ビネグイット)1L(6倍濃縮タイプ) 1本単位で選べる合計8本セット【選り取り】 送料..

先着限りクーポン付 ミツカン フルーティス(旧名ビネグイット)1L(6倍濃縮タイプ) 1本単位で選べる合計8本セット【選り取り】 送料..
7,016 円 (税込) 送料込
評価 4.8
●販売者:株式会社Mizkan商品リニューアルなどにより、パッケージ変更や原材料等が商品ページと異なる可能性がございますが、返品・交換はお受け出来ません事、予めご了承ください。
CS Shop