“焼肉のたれ” がイイ味出してます♪

レシピブログの「シャキシャキレシピコンテスト」に参加中です
今回は「エバラ焼肉のたれ こだわり食感2種セット」を使った料理に挑戦です。

【エバラ焼肉のたれ こだわり食感2種セットモニター】
⇒ エバラ焼肉のたれ こだわり食感でつくる「シャキシャキレシピ」コンテスト
「焼肉のたれ」というとビンに入った液体状のものをイメージしますが、これはチューブに入った“ジュレ状のたれ”というところが新しい。
料理のアクセントにキュッと絞ればいつもとひと味違った仕上がりになります。
これならいつもの朝食のサンドイッチに使えるぞ!
ということで、早速、挑戦です。
ソーセージとアスパラのパニーニの作り方

材料(1人分)
- ハーフサイズの食パン 4枚 ※1
- ソーセージ 2本
- アスパラガス(太めのもの) 1本
- 焼肉のたれ こだわり食感 中辛 小さじ4
- シュレッドチーズ 適量
- マヨネーズ 適量
- マスタード 適量
※1 普通の食パンの8枚切りのもの2枚に相当します。使用したハーフサイズの食パンはハーフサイズの青のり食パンです。
下ごしらえ
- アスパラガスは根元の部分の皮をピーラーで剥き、横半分、縦半分に切る。
- ソーセージは縦半分に切る。
- 切ったソーセージとアスパラガスをグリルパンに乗せて、中火で3,4分焼く。
パニーニの作り方

- 食パンにマヨネーズとマスタードを塗る。
- そこへ、焼いたソーセージとアスパラガスを乗せる。その上に「焼肉のたれ こだわり食感 中辛」を小さじ1程度チューブから出して乗せる。
- シュレッドチーズをたっぷりとかけて、もう一枚の食パンではさむ。
- グリルパンに具をはさんだパンを乗せて火をつけ、中火で4分程度プレスしながら片面を焼く。
- ひっくり返して反対面を余熱で3分程度焼いたら完成。
- ヨーグルトやサラダを添えて。
焼肉のたれ こだわり食感
シャキシャキした食感を色んなメニューで楽しめる!
野菜やフルーツをたっぷり加えた具材感のあるたれの美味しさを、乗せたり、巻いたり、楽しみながら味わうことができる、具だくさんの焼肉のたれです。エバラ食品HPより
- 玉ねぎとガーリックの旨みとコク。醤油をベースに食感にこだわった具材をたっぷり加えた『焼肉のたれ こだわり食感 中辛』
- レモンの香りと玉ねぎの旨み。食感にこだわった具材をたっぷり加えた『焼肉のたれ こだわり食感 塩レモン』
どちらのたれもしっかりとした味付けがされており、これひとつで味が決まるので、他の調味料は特に必要がありません。また、チューブに入ったジュレ状のしっかりとした“たれ”の特性を活かして、今までは液体状のために使い難かったものにも利用できるので、料理の幅に広がりができます。
MEMO
今日は『焼肉のたれ こだわり食感 中辛』を使用しました。
個人的な好みとしてはこちらの方が好き。だって、焼肉のタレらしい味なんだもの(^^;
“ソーセージとアスパラのパニーニ” は、ボリュームがあります。使用したソーセージは重さが約70gのもの。アスパラガスもLサイズの太めのもの。食べるとしっかりとした食感があり、食べている~!という実感が大いにあります。そんな具材に『焼肉のたれ こだわり食感 中辛』も負けてはいません。ガーリックの風味が良く、タマネギの甘みも出て、パニーニの具材との相性もバッチリです。
朝から満腹、幸せな気分です♪
さて、次はどんな料理に使ってみようかな。