ニンニクとしょう油の焦げた香りが食欲を刺激します。
![鶏手羽もとニンニクしょう油麹焼き 鶏手羽もとニンニクしょう油麹焼き](https://k-daidokoro.com/wp/wp-content/uploads/2013/12/131229-01.jpg)
ひと晩、ニンニクしょう油麹に漬けてオーブンで焼けば、ジューシーで旨味たっぷりの鶏手羽もと焼きに。ご飯のお供にもピッタリですが、ビールが欲しくなる美味しさです。
鶏手羽もとニンニクしょう油麹焼きの作り方
材料(2人分)
- 鶏手羽もと 6本
- ニンニクしょう油麹(しょう油麹) 鶏手羽もとの重さの10%
- ニンニクしょう油麹(ニンニク) 1カケ
- オリーブオイル 適量
- タマネギ 1/2個
- 付け合わせとして キャベツの千切り、レモン
下ごしらえ
- 鶏手羽もとに、すりおろしたニンニクしょう油麹のニンニクとしょう油麹をよくまぶす。
- ラップをして冷蔵庫にひと晩置く。
- タマネギは半分に切る。
作り方
- ひと晩、ニンニクしょう油麹に漬けた鶏手羽もとを重ならないように天板に並べる。それと一緒にタマネギも置く。
- その上からオリーブオイルをかける。
- 200℃に予熱したオーブンで15分焼いて完成。途中、上下を引っくり返して均等に火が入るようにする。また、焼き色を見ながら時間を調節してください。
MEMO
麹の力
麹の力で鶏肉は旨味を増します。また、焼いても肉質が硬くならず、ふっくらとしてジューシーです。今日はニンニクしょう油麹を使っているので、ニンニクの風味も良く、しょう油の焦げた香りがなんともいえません。焼いているそばから、いい香りが漂い、我慢するのも大変です。
このニンニクしょう油麹に漬け込んだ肉を鍋に入れても美味いです。