餃子のホットサンドが美味い!でも、こんなホットサンドはあり?


焼き餃子を食パンで包んだよ!?

餃子のホットサンド

ホットサンドが大好きです!もちろん餃子も大好きです!!

だから、その二つを合わせてみました。

ちょっと小耳にはさんだだけですが、確か巷には、餃子ドッグや餃子パンというものが存在していたと思います。それらが、美味しいという話も聞こえてきます。それなら、ホットサンドにしたって美味しいはず。

作ってみました(^^;

餃子のホットサンドの作り方

材料(1人分)

  • 食パン (8枚切り) 2枚
  • 焼き餃子 2個
  • タマネギ 適量
  • スライスチーズ 1枚
  • マヨネーズ 適量

下ごしらえ

焼き餃子
  1. 焼き餃子を作る。今回は市販の生餃子をホットサンドにする前に焼きました。

作り方

  1. 食パンの上にマヨネーズを塗る。
  2. その上にスライスしたタマネギを敷く。
  3. 焼き餃子を乗せる。この時、ホットサンドメーカーの形(この場合は三角形)を意識して乗せるとよい。
    餃子のホットサンドの作り方
  4. スライスチーズを乗せて、もう一枚の食パンではさみホットサンドメーカーでギュッとはさむ。
    餃子のホットサンドの作り方
  5. 片面を3分30秒程度、中火の火加減で焼く。ひっくり返して2分30秒ほど焼く。もし、ホットサンドメーカーを開けた時、焼き色が薄いようでしたら、様子を見ながら続けて焼いてください。
    ホットサンドの作り方
  6. 焼き上がったら金網に取って少し(手で持てる程度)冷ます。
  7. 食べやすい大きさに切って、サラダや温泉卵を合わせて完成。

MEMO

ボリュームのあるホットサンドのできあがり。

餃子には下味も付いており、焼く時にはごま油を使用しているので、パンと挟んでも餃子の香りや芳ばしさがしっかりと味わえます。

美味しいんです。でも・・・、何かが違う?

パンも餃子の皮も小麦粉。だから、ただ皮の厚い餃子を食べているだけ?それなら、餃子は餃子で味わえばいいじゃないか?

ウ~ン、何だろう?

そうか、わかりました!朝ごはんとして食べたからなんだか違和感があるのかな?

朝から餃子をそうそう食べないでしょう(^^;

きっと、これがお昼ごはんや、小腹が空いた時のおやつに食べたら、もっと美味いはず!しかも、もう一方の手にはビールがあれば、よりベター(^^)v

よし、今度は休日の昼間の暑い時に、良く冷えたビールと一緒に♪