ご飯の上にしょうが焼きをドーンと乗せて!
ムシムシ・ジメジメの毎日。しっかりご飯を食べていますか?
毎日、毎日、湿度が高くて気温も高くて・・・なんだかすっきりとしません。
カラダのどこかが悪い訳ではないのですが、なんとなく不調。
梅雨が明ける前に倒れそう(^^;
しっかり食べて、しっかり休んで、スタミナ補給しておかないとね。
豚肉のしょうが焼き丼の作り方
材料(2人分)
- 豚肉(小間肉) 150g
- 酒 大さじ2
- ピーマン(緑) 1個
- ピーマン(赤) 1個
- タマネギ 1/2個
- ニンニク 1カケ
- ショウガ 2カケ
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ2
- しょう油 大さじ1
- めん汁 大さじ1
- 水 大さじ2
- ご飯 300g(150g × 2膳分)
- キャベツ(千切り) 適量
- 長ネギ(白髪ねぎ) 適量
- 温泉卵 2個
下ごしらえ
- 豚肉は食べやすい大きさに切る。
- ボウルに切った豚肉と酒を入れて、もみ込んでおく。
- ピーマンとタマネギは細切りにしておく。
- ボウルに酒、みりん、しょう油、めん汁、水とすりおろしたニンニクとショウガを入れて良く混ぜ、タレにする。
作り方
- フライパンに油を引いて、豚肉を炒めていったん取り出す。
- 同じフライパンで、ピーマンとタマネギを炒める。しんなりとしたら、1.の豚肉を加えてサッと炒める。
- タレを加えて、ひと煮立ちさせて、全体を良く絡めるように炒める。
- 丼にご飯をよそって、その上にキャベツを乗せる。
- その上に、しょうが焼きを乗せる。
- 白髪ねぎを飾り、温泉卵を添えて完成。好みで七味唐辛子をかけて。
MEMO
たっぷりのショウガとニンニクを効かせて食欲をそそる香りに。
赤と緑のピーマンを加えて彩りよく仕上げてみました。千切りキャベツもたっぷりと乗せて、血糖値の上昇を抑え、胃を労わることも忘れません(^^)v
食欲が無い時は、ショウガやニンニクの香りはいい刺激になりますね~。
温泉卵を乗せたら、見た目は悪いですが、ご飯から豚肉まで、全部を良く混ぜれば、全ての味が混然一体となって、あぁぁ~うまい!
しっかり食べて栄養補給をして蒸し暑い日本の夏を乗り切るの…(`□´)/ダァァー!!
うなぎ肝蒲焼中国産1.5キロ(50串)スタミナ料理鰻 うなぎ ウナギ
6,800 円 (税込)
うなぎ肝蒲焼 原材料名 うなぎの肝(中国産・養殖)、タレ(しょうゆ、ぶどう糖果糖液糖、発酵調味料、砂糖、食塩)、酒精、増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類)、着色料(紅麹、カラメル、クチナシ)、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に小麦、大豆を含む) 内 容 量 1.5k..