ご飯の上にしょうが焼きをドーンと乗せて!

ムシムシ・ジメジメの毎日。しっかりご飯を食べていますか?
毎日、毎日、湿度が高くて気温も高くて・・・なんだかすっきりとしません。
カラダのどこかが悪い訳ではないのですが、なんとなく不調。
梅雨が明ける前に倒れそう(^^;
しっかり食べて、しっかり休んで、スタミナ補給しておかないとね。
豚肉のしょうが焼き丼の作り方
材料(2人分)

- 豚肉(小間肉) 150g
- 酒 大さじ2
- ピーマン(緑) 1個
- ピーマン(赤) 1個
- タマネギ 1/2個
- ニンニク 1カケ
- ショウガ 2カケ
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ2
- しょう油 大さじ1
- めん汁 大さじ1
- 水 大さじ2
- ご飯 300g(150g × 2膳分)
- キャベツ(千切り) 適量
- 長ネギ(白髪ねぎ) 適量
- 温泉卵 2個
下ごしらえ
- 豚肉は食べやすい大きさに切る。
- ボウルに切った豚肉と酒を入れて、もみ込んでおく。
- ピーマンとタマネギは細切りにしておく。
- ボウルに酒、みりん、しょう油、めん汁、水とすりおろしたニンニクとショウガを入れて良く混ぜ、タレにする。
作り方

- フライパンに油を引いて、豚肉を炒めていったん取り出す。
- 同じフライパンで、ピーマンとタマネギを炒める。しんなりとしたら、1.の豚肉を加えてサッと炒める。
- タレを加えて、ひと煮立ちさせて、全体を良く絡めるように炒める。
- 丼にご飯をよそって、その上にキャベツを乗せる。
- その上に、しょうが焼きを乗せる。
- 白髪ねぎを飾り、温泉卵を添えて完成。好みで七味唐辛子をかけて。
MEMO

たっぷりのショウガとニンニクを効かせて食欲をそそる香りに。
赤と緑のピーマンを加えて彩りよく仕上げてみました。千切りキャベツもたっぷりと乗せて、血糖値の上昇を抑え、胃を労わることも忘れません(^^)v
食欲が無い時は、ショウガやニンニクの香りはいい刺激になりますね~。
温泉卵を乗せたら、見た目は悪いですが、ご飯から豚肉まで、全部を良く混ぜれば、全ての味が混然一体となって、あぁぁ~うまい!
しっかり食べて栄養補給をして蒸し暑い日本の夏を乗り切るの…(`□´)/ダァァー!!
【中古】 男がつくるスタミナ料理の本 頭と体の疲れをとる / 金子 信雄 / ベストセラーズ [新書]【メール便送料無料】【あす楽対応】
793 円 (税込)
著者:金子 信雄出版社:ベストセラーズサイズ:新書ISBN-10:4584004838ISBN-13:9784584004838■こちらの商品もオススメです ● S&B社員のとっておき赤缶カレー粉レシピ / エスビー食品株式会社 / 池田書店 [単行本] ● ラ・ベットラの定番スパゲティ / 落合 務 / 幻冬舎 [..