鶏肉とネギの相性は最高!

「カモがネギを背負ってやってきた。」ではないですが、鶏肉とネギの組み合わせはとっても美味いと思う。
寒くなってくるとネギが甘みを増して、これに熱が入ればより美味しくなるよね。
そんなネギをたっぷりと使って親子丼を作ってみました。
今日はネギが主役です!?
たっぷりネギの親子丼のレシピ
材料(1人分)
- 鶏もも肉 80g
- 塩こうじ 10g
- タマネギ 1/4個
- 長ネギ 1本
- 卵(Lサイズ) 1個
- めん汁(2倍濃縮) 大さじ1
- 水 100ml
- ご飯 150g
下ごしらえ
- 鶏肉に塩こうじをもみ込み、それをラップで包んで冷蔵庫で半日寝かせる。
作り方
- 鶏肉の水気をペーパータオルで拭き取り、ひと口サイズに切る。
- タマネギはスライスして、長ネギは斜めにスライスする。
- 小さめのフライパンに薄く油を引いて、強火で鶏肉の表面に焼き色が付くまでサッと炒めてからいったん取り出す(中まで火を通す必要はありません)。
- 鶏を炒めたフライパンに残っている脂をサッと拭きとってから、新たに油を引いて、タマネギと長ネギをしんなりとするまで炒める。
- めん汁と水を加えてひと煮立ちさせ、沸騰したら中火で5分ほど煮る。
- そこへ、3.の鶏肉を入れて2分ほど鶏肉の中まで火が入るまで煮る。
- 卵白を切るように軽く溶いた卵を回しかける。蓋をして20秒ほど煮たら火を消して、さらに20秒ほど蒸す。
- 丼に熱々のご飯をよそって、7.をご飯の上に乗せて完成。お好みで七味唐辛子をかけてどうぞ。
MEMO
トロトロのネギが甘いよ~。表面が芳ばしくて、中はしっとりの鶏肉が美味いよ~。
たっぷりのネギは炒めて煮れば、量も減って、ギューッと旨みが凝縮。

鶏の旨みたっぷりの汁がご飯に染み込んで、これはすすむぞ。箸が止まらない美味さです。
かきこむ幸せ♪ やっぱり丼物は大きな口でガーッと!
【ふるさと納税】MA-9959 倭承 (わしょう) ステンレス蓋付親子鍋16cm【 親子鍋 鍋 フライパン 親子丼 カツ丼 卵とじ 丼鍋 ih対応 ガス..
9,000 円 (税込)
【商品情報】 コメント:・お店の雰囲気で親子丼、カツ丼はもちろん、オリジナルの卵とじ丼が楽しめます。・本体はステンレス製でガスコンロでもIHクッキングヒーターでも使えます。・具を丼に乗せやすいタテ型ハンドル。▼セット内容:材質:本体/ステンレス鋼、ハンドル・..