熱くて、辛くて、旨い!!
今年は暖冬。いつもの冬よりは暖かです。
でも、やっぱり冬は鍋!いま食べなくしていつ食べる !?
ところで、今、日本で一番売れている漬物は何かご存知ですか?
なんと、キムチ!!
白菜漬けや野沢菜漬け、しば漬けに千枚漬け、キュウリやナスのぬか漬け、たくあん等々を大差で抑えてダントツの一番らしい。
そういわれれば確かに思い当たる。我が家の冷蔵庫を開けてみても、ぬか漬けは無くても、キムチはいつもストックされている。キムチは辛味・酸味・旨味、さらには嗅覚に視覚、五感に訴えてくる美味さである。ぬか漬けも確かに美味い、でも、キムチの圧倒的なパワーにはお呼ばない感じだ。無念m(__)m
ウ~ン、恐るべきパワーの韓国フーズ、キムチ!
今日はそんなキムチを使った鍋だよ♪ そして、今日もモリモリ野菜を食べる!
モランボン PREMIUM キムチチゲ ⇒ レシピ
モランボン鍋セット PREMIUM モニター
レシピブログの「PREMIUM鍋」を使って「旨み」と「香り」で楽しむ鍋レシピに挑戦です。
【レシピブログの「PREMIUM鍋」を使って「旨み」と「香り」で楽しむ鍋レシピ レシピモニター参加中】 ⇒ 本格鍋の料理レシピ
鍋の季節到来です!いつもとはちょっと違う贅沢な鍋ライフを始めませんか?こだわりの素材を使った“スープの素”と香りやスパイスを効かせた“こだわり調味料”を使って家族も自分も喜ぶワンランク上の味わい深い鍋レシピを楽しみましょう。 – レシピブログ –
モランボン鍋セット「PREMIUM」が届きました。
- モランボン PREMIUM キムチチゲ
- モランボン PREMIUM 地鶏だしちゃんこ鍋
- モランボン PREMIUM 水炊き
- モランボン PREMIUM もつ鍋
- モランボン PREMIUM ごま担々鍋
1人でも♪家族でも♪こだわりの品質・要冷蔵だから、香り高く風味豊かな贅沢な鍋が楽しめます。 – モランボン株式会社 –
「専用スープの素」で煮込み、「キムチヤンニョム」で仕上げる旨みと香りにこだわったキムチチゲです。
一袋に四人前入り、一人前ずつ個別に調味料が整えられているのが嬉しい!それぞれの食卓に合わせて無駄にすることなく鍋を準備できます。同じスープでもひとりひとり材料を変えれば自分好みの鍋を楽しむことができます。大鍋をみんなで囲むのも良いけれど、小鍋をつつくのも乙なもの♪
モランボン「PREMIUM」で作るキムチチゲのレシピ
材料(1人分)
- モランボン PREMIUM キムチチゲ(専用スープの素・キムチヤンニョム) 1人前
- 水 200ml
- 豚肉(小間肉) 100g
- キムチ(酸味が出てきた古漬けがオススメ) 40g
- タマネギ 50g
- ニンニク 1カケ
- 白菜 150g
- ニンジン 40g
- 水菜 30g
- もやし 50g
- マイタケ 30g
- 木綿豆腐 60g
- ご飯(〆用) 150g
- 卵(〆用) 1個
- 長ネギ(〆用) 適量
下ごしらえ(豚キムチを作る)
- 豚肉は食べ易い大きさに切り、タマネギは細めのくし形に切る。
- フライパンにごま油を引いて、潰したニンニクを入れて香りが出るまで炒める。
- 豚肉を入れて炒め、続いてタマネギを入れてしんなりとするまで炒める。
- キムチを入れて炒め、全体に馴染めば完成。
作り方
- ひとり用の小鍋に細切りにしたニンジン、白菜(白い部分)、もやしを鍋全体に広げるように入れる。
- その上に、豚キムチ、マイタケ、豆腐、白菜(緑の部分)の半分を並べ、水を入れる。
- 専用スープの素を加える。
- 火にかけてひと煮立ちして量が減ってきたら、残りの白菜(緑の部分)、水菜をその上にドーンと乗せて蓋をする。
- 野菜が煮えれば完成。キムチヤンニョムを添えてどうぞ。
雑炊の作り方
鍋の醍醐味は、おおかたの具を食べ終わった後の様々な材料の旨みをたっぷりと含んだダシで作る〆!
〆はラーメンにしようかなと迷ったけれど、今日は卵雑炊で♪
余すとこなく最後の一滴まで美味しくいただきました (* ̄◇)=3 ゲフッ
- 鍋に残ったダシにご飯を入れて火にかける。
- フツフツと沸いてきたらご飯とダシをよく混ぜ、そこへ溶き卵を回しかけて蓋をして火から下ろす。そのまま30秒ほど蒸らす。
- 長ネギのみじん切りを散らして完成。
MEMO
美味い!
キムチ、肉、野菜からたっぷりの旨みが溢れ出し、とにかくウマイ!!
今日は豚肉をキムチと炒めた「豚キムチ」にして鍋に加えました。ちょっと味が濃くなるかと思いましたが、たっぷりの野菜が入っているのでちょうど良い塩梅です。豚肉を鍋に入れる前に予め炒めることで豚肉の臭みやアクが出ず、美味しくいただけます。キムチが入ることで、辛さもアップ!体の芯から温まりますよ~。
ほぼ一日ぶんの野菜をカバー。これだけの野菜が小さな鍋に入るのか?少々不安になりますが、意外と入っちゃうものです(^^)v
さて、次はどんな鍋ができるかな!?