大豆粉を使って “ トルティーヤ ” を焼いてみた


糖質制限!そんなつもりは全くありません。ただただ、ラップサンドが食べたくて(^^♪

大豆粉を使ったトルティーヤ

突然思いたってしまった。

ラップサンドを作りたい!

朝食といえば「サンドイッチ」というのが私の最近のスタイル。毎日サンドイッチを作っていると、どうしてもマンネリ化してきてしまう。それが決して嫌という訳ではないのだが、たまにはいつもと違ったものが食べたくなる時がある。

何かいいものはないかな~とネットで画像検索をしながら画面を何気なく眺めていたら、薄い生地にクルクルと巻かれた見た目にもきれいなサンドイッチ「ラップサンド」が飛び込んできた。

オッ、これだ!これが食べたいぞ!!

ラップサンドといえばトルティーヤ!? まずはこれを作らないとね。

急に作りたい言っても「トルティーヤ」の材料のトウモロコシ粉なんて置いていない。代わりになるものは何かないかと、粉置き場を物色。

小麦粉、ライ麦粉、米粉、大豆粉、タピオカ粉・・・ コーングリッツ・・・これでは粗すぎる。ウ~ン、どうしたものか?

そこで思いついたのが、「大豆粉」。これに小麦粉を足して作ってみよう!

トルティーヤのレシピ

材料(8枚分)

  • 大豆粉 100g
  • 強力粉 100g
  • 水 150g ※1
  • 塩 4g
  • オリーブオイル 10g
  • ベーキングパウダー 小さじ1

作り方

  1. ボウルに大豆粉、強力粉、ベーキングパウダー、塩を入れて良く混ぜる。そこへ水を加えて指先で粉と水(※1 生地のまとまり具合を見ながら加減してください)を混ぜる。材料が混ざりひとまとまりになったらしっかりと捏ねる。生地にツヤが出てきたらオリーブオイルを入れて、オリーブオイルが生地に馴染むまでしっかりと捏ねる。
  2. 生地を丸め、それが乾燥しないようにラップで覆い、室温で30分程度寝かせる。
    トルティーヤの生地
  3. 生地を取り出して、8等分にしてから丸め直す。それを、打ち粉をした台に移して、綿棒で直径18cm程度の円形に薄く伸ばす。
    トルティーヤの生地
  4. フライパンを熱し、伸ばした生地を中火で焼く(油は引かない)。
    トルティーヤの作り方
  5. 生地の所々大きく膨らみ、焼き色が付いてきたらひっくり返して反対面を焼く。この時、上から生地の膨らみを押さえるようにして焼く。同様に残りの生地を焼く。
    トルティーヤの作り方
  6. 焼き上がったら、直ちに金網や籠の上に乗せて冷ます。

MEMO

大豆粉入りのトルティーヤが無事、焼き上がりました(^^)v

芳ばしく美味しそうな匂いが広がります。ジャムやバターをつけて食べるだけでも美味しそう♪

焼き上がった生地はクレープ生地よりも厚みがあり、しっかりとした手触りです。生地だけでクルクルと丸めてみると、良い感じに丸まってくれます。これならラップサンド作りも問題ない感じです。

さて、この焼き上がったトルティーヤで何を包むかな?あれもこれも包みたくなるけれど・・・続きはラップサンド作りで紹介します。

みたけ 失活大豆粉(500g*4コセット)【みたけ】

みたけ 失活大豆粉(500g*4コセット)【みたけ】
1,857 円 (税込)
評価 4.78
お店TOP>フード>穀物・豆・麺類>粉類>大豆粉>みたけ 失活大豆粉 (500g*4コセット)【みたけ 失活大豆粉の商品詳細】大豆特有の青臭みがなく、大豆の甘みにほんのり香ばしさが加わった大豆粉末です。新たな大豆加工品の開発に最適です。<使用例>製菓、製パン原料、スー..
CS Shop