毎年、春先になると悩ませられるのがスギ花粉。少しでも症状が和らいだらいいよね~。

レンコンに含まれる、食物繊維やポリフェノールが花粉症の症状を改善させる働きあるらしい。ここ数年、雑誌や情報番組でもこの時期になるとレンコンの効用について採り上げられることが多い感じがします。
ということで、レンコンをおつまみやスナック感覚で美味しき食べられるレシピを紹介します。
作り方は簡単!レンコンに塩麹をまぶして焼くだけだよ~。
レンコンの塩麹焼き
材料(2,3人分)
- レンコン 200g
- 塩麹 20g
- えごまみそ(※ 詳細) 小さじ1
- ニンニク 1カケ
- オリーブオイル 大さじ1
- コショウ 適量
レンコンの塩麹焼きの作り方
- レンコンをきれいに洗う。皮は剥かずにそのまま繊維に添って食べ易い大きさに切る。(レンコンの皮には抗酸化物質など有用な成分がたくさん含まれています。また、切ったレンコンは水にさらさないこと。)
- ボウルに塩麹、えごまみそ、すりおろしたニンニク、オリーブオイル、コショウを入れて良く混ぜる。
- そこへ、切ったレンコンを入れて良く和える。
- アルミ箔の上に出来るだけ重ならないように広げて置く。
- 180℃のオーブンで10分程度焼いて完成。焼き色をみながら時間は調節してください。
MEMO
焼いたレンコンは甘くなり、ちょっと焦げたえごまみそに麹は芳ばしい。ニンニクの風味も堪りません。食べ出したら止まらない美味しさですよ~。
シャキシャキのホクホク。レンコンのふたつの食感が味わえます。
【34時間限定!食フェスクーポン配布中!】海の精 こだわり塩屋の有機 塩麹 170g × 3袋 有機JAS
2,075 円 (税込)
伝統発酵シリーズこだわり塩屋の有機 国産有機玄米使用 伝統海塩「海の精」を使用した万能調味料! 有機玄米、伝統海塩「海の精」を使用したこだわりの安全、安心な原料だけで作った万能調味料です。 魚や肉を漬けたり、味付けやタレ作りにも使え、素材の旨みを引き出し..