甘酒豆乳が熱い!より美味しく、甘酒豆乳のアレンジレシピ

健康や美容に良いとされる「甘酒」や「豆乳」を毎日摂り続けるとなると意外と大変。
メディアで大きく取り上げられて、その時はコレだ!と思って大いに盛り上がるものの、いざ、試してみると三日坊主なんてことが多々ある。どんなに体に良いといわれても、即効性のあるものでもない。続けてみないとその効果はわからないものだ。
いま、巷で盛り上がりを見せている甘酒や豆乳も例外では無い。
ひとつぐらいは続けてみようじゃないの(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
幸いなことにこの「甘酒豆乳」は飽きずに続いている。長く続けていると色々な工夫がしてみたくなる。今日はそんな中からお気に入りのレシピを紹介しよう。
甘酒豆乳 〔リンゴの甘煮〕 のレシピ
材料(2人分)
- 甘酒 ※1 大さじ4
- 豆乳(無調整) 200ml
- リンゴの甘煮 下記分量で作った甘煮の半分
- リンゴ 1個
- 甘酒 ※1 大さじ2
- はちみつ 大さじ1
- ブランデー 小さじ1
- レモン果汁 小さじ1
- シナモンパウダー 適量
※1 甘酒は飲みやすいように水で薄めたものでなく、「甘酒の素」、「甘糀」と呼ばれる濃いタイプのものを使用している。 (参考記事)甘酒の作り方⇒美味しい甘酒はお米と糀を混ぜるだけ
下ごしらえ(リンゴの甘煮を作る)
- リンゴはくし形に切り芯を取り除く。
- 耐熱容器に甘煮の材料をすべて入れる。
- 軽くラップをして電子レンジ(600W×3分)で加熱する。
- 全体を優しく混ぜて、再び軽くラップをして電子レンジ(600W×3分)で加熱して完成。(水分が多く残っているようなら、様子を見ながら追加で加熱して好みの濃度に仕上げると良い)
甘酒豆乳〔リンゴの甘煮〕の作り方
- 甘酒と豆乳、リンゴの甘煮を容器に入れて、ブレンダーなどでガーッと混ぜる。
- 電子レンジ(500w×60秒程度)で温める。(温め過ぎないこと、50℃程度を目安に温めると良い)
- グラスに注いで完成。好みでシナモンパウダーを足すと香りも良くより体が温まる。
MEMO
飲み応え(食べ応え?)のある仕上がりです。
リンゴの香り、酸味もしっかりと残っており美味しい甘酒豆乳です。もう、これはスイーツだね(^^;
リンゴの甘煮を作るのが面倒だという方は、生のリンゴ(皮は剥かない)をそのまま使っても問題なし(下の写真)。甘煮を使うよりも爽やかな仕上がりになります。

いかがですか?今日から自分好みのアレンジで甘酒豆乳を続けてみませんか♪
マルコメ プラス糀 米糀からつくった糀甘酒 LL ケース(1L*6本入)【プラス糀】[水分補給 熱中症対策 栄養補給]
2,840 円 (税込)





お店TOP>健康飲料・美容ドリンク>健康ドリンク>マルコメ プラス糀 米糀からつくった糀甘酒 LL ケース (1L*6本入)お一人様20個まで。【マルコメ プラス糀 米糀からつくった糀甘酒 LL ケースの商品詳細】●米、米麹のデンプンを分解し、自然な甘みを引き出したストレートタ..