ふくしまのお肉コース | 福島県モニターツアー(4)

首都圏等消費者交流事業モニターツアー「ふくしまの肉コース」

磐梯熱海温泉「ホテル華の湯」

今回のツアーは福島県産品の風評払拭のため、県産品の主要な消費地である首都圏の消費者を対象としたモニターツアー及びオンラインツアーです。 ⇒ 首都圏等消費者交流事業 福島県モニターツアー

1日目 スケジュール

磐梯熱海温泉『ホテル華の湯』

磐梯熱海温泉『ホテル華の湯』磐梯熱海温泉『ホテル華の湯』

今晩の宿は磐梯熱海温泉『ホテル華の湯』です。

創業は昭和5年90年余りの磐梯熱海温泉の老舗旅館。ニーズに合わせた客室は全163室。特筆すべきは1日615tの豊富な湯量を誇る天然温泉。それを利用したお風呂は30種類!

大事にしたいのはやさしさ。

  • 贅沢の極み・30種類の温泉
    毎分427l、1日615tの湯量を誇る天然温泉
  • ふるさとを楽しむ「ごちそう」
    地産地消をテーマにした四季折々の料理
  • 心地よくくつろげるお部屋
    ゆったりとした間取りと上質な寝具
  • 不易流行
    伝統を大切にしながら新しいものを取り入れていく
  • 豊かな生活の創造
    様々な目的に対応。旅行はもちろんビジネスや祝い事にも

ホテルに到着後、入り口には大きなウェルカムボード。検温と手指消毒を済ませ、広いロビーに入ると、まず目を惹いたのがきれいな七夕飾り。そうか、もうすぐ七夕だ。短冊に願い事を書いてみようか。

首都圏等消費者交流事業モニターツアー磐梯熱海温泉『ホテル華の湯』

館内の案内や食事等にについて説明を受けたのち、直ぐに部屋に案内された。ロビー前には庭園があり、池には大きな鯉が泳いでいる。すぐ横にはそれを眺めながら入れる足湯処が設けられている。そんな様子を横に見ながら、広い館内で迷子にならないように部屋までの道順をしっかりと記憶する。案内された客室は和をベースに設計された広々く、窓からは青々とした緑が美しい。

磐梯熱海温泉『ホテル華の湯』磐梯熱海温泉『ホテル華の湯』

夕食までの時間、お茶を一服した後、早速、ホテル自慢の温泉へ!

大きな湯船に数々のお風呂。さすがに広い。これは全部は入れないぞ。

ほぼバス移動であったので大した疲れもないなと思っていたが、たまの旅行、意外と体力を使っている感じだ。温泉に浸かると思わず声が漏れてしまう。


いよいよ、楽しみにしていた夕食。

前菜から水菓子まで、季節のもの、地のもがふんだんに使われた10種類の料理が並ぶ。それに合わせて福島県で最初に作られた生酒「末廣生酒」も用意されていた。

創味 旬の魚達と彩り野菜丸茄子二色田楽

まずは、会津の高田地域で栽培された「高田梅」を使た食前酒(高田梅のブランディ漬け)からはじまり、箸割・箸休め・前菜・御椀・創味(上の写真左)と続く。刺身には平目、金目鯛、帆立貝が盛られている。平目は“常磐もの”。これは間違いない!

そして、一際目立つ大きな茄子“会津丸茄子”を使った丸茄子二色田楽(上の写真右)の温物。中身を
くり抜いた茄子を器にカニや他の野菜などと一緒に蒸しあげられたひと品。トロトロの茄子が色々な旨味を吸って最高!

いよいよ今回のツアーのメイン「お肉」!

麓山高原豚モンゴル塩しゃぶ麓山高原豚モンゴル塩しゃぶ

まずは“麓山高原豚(はやまこうげんとん)”を使った「麓山高原豚モンゴル塩しゃぶ」です。

“麓山高原豚”は福島県内の限定された農家で、専用飼料で飼育される。肉は臭みが少なく、アクが出にくく良質な脂肪と柔らかな肉質を持つ豚肉です。

そんな豚肉を塩しゃぶでいただく。サッと出汁に通していただけばわかります。美味しい豚肉であることが。旨味たっぷりでありながらさっぱりとした後味。いくらでもしゃぶしゃぶでイケそう。

それ以上に豚肉の旨味の溶け出したスープが美味しい。仕上げはそのスープで食べるラーメン。これは格別だ!

そして「メインディッシュ」の「肉」は『ふくしま黒毛和牛サーロインステーキ』

ふくしま黒毛和牛サーロインステーキ

待ってました!

良質の霜降り肉は、まさに牛肉の傑作。

柔らかな肉はとろけるような食感。脂が甘い上に旨味もたっぷり。ズーっと食べ続けられそう。ここまで食前酒にはじまり、前菜、椀物、台のもと料理を食べてきて、お腹もそろそろ良い感じになってきたところだが、ぺろりとイケちゃうんだよね。

改めて感じさせてくれる「牛肉は美味い!」

食事には豆おこわ、香の物、つくだ煮、味噌汁。デザートに小豆コーヒープルンで〆です♪

食事デザート

旅の楽しみのひとつでもある食事。満足です。お腹いパンパン、大変おいしくいただきました。


さて、30種のお風呂の続きを楽しんでこよう。

そして、明日のためにいつもより少し早めに床に就くことにする。

・・・・・2日目スケジュールに続く ⇒

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

ふくしまのお肉コース | 福島県モニターツアー(3)

首都圏等消費者交流事業モニターツアー「ふくしまの肉コース」

福島県農業総合センター

今回のツアーは福島県産品の風評払拭のため、県産品の主要な消費地である首都圏の消費者を対象としたモニターツアー及びオンラインツアーです。 ⇒ 首都圏等消費者交流事業 福島県モニターツアー

1日目 スケジュール

福島県農業総合センター

福島県農業総合センター福島県農業総合センター

農業に関する技術開発機能を核に、安全・安心な農業を推進する機能、農業教育機能を兼ね備えた本県農業振興の拠点です。

試験研究体制を強化し、農業者に対する技術支援を行うほか、開放施設を活用して消費者や子ども達へ農業の魅力や重要性を伝えていきます。

  • 福島県農業総合センター
  • 所在地:〒963-0531 福島県郡山市日和田町高倉字下中道116番地
  • 開館時間:AM9:00~PM4:30(開放実験室は平日のみ)
  • 閉館日:年末年始
  • HP:https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/37200a/

今回は緊急事環境放射線モニタリング検査による福島県産農林水産物の安全性確保の取り組みについて説明いただいた。

震災から11年、復興は道半ばではあるが、地道な努力の結果、確実に前に進んでいることを感じる。除染作業や地質改良など放射性物質の除去が進み、一部地域を除き、ほぼ震災前のレベルに戻っている。

それでも、原発事故の影響はなかなか払拭できないのが現実だ。

放射線モニタリング検査 / ゲルマニウム半導体検出器放射線モニタリング検査 / 分析手順

農産物、畜産物、いずれも厳しい福島基準(世界基準より10倍厳しい数値基準)を設け、日々検査を行っている。ある意味、日本、いや、世界中で最も安全な生産品を提供していると言っても良いだろう。

農業復興

農業復興の新たな挑戦として海外への農産物の輸出にも力を入れている。事故直後、海外への輸出量はそれまでの1割にまで落ち込んだが、その後、2017年には回復を果たし2021年には300%近い伸びを見せている。特に米の輸出量が大きい。

あれから11年、遠い過去のように感じる人も多いことと思うが、実際に自分の目で見て感じることで、それはまだ現在進行形であることを知る。

1度は訪れていただきたい施設である。

「檜物屋酒造店」

檜物屋酒造店

本日最後の訪問先は二本松市の「檜物屋酒造店」です。こちらで、酒蔵見学と試飲。気に入ったものがあれば購入も♪

県外に出回ることの少ない日本酒『千功成』で有名な酒蔵。また、令和3年の東北清酒鑑評会では大吟醸が最優秀賞を受賞!素晴らしい日本酒を提供している。

檜物屋酒造店檜物屋酒造店

今回はタンクの上からも見学せていただけるという貴重な体験。こんな時でないとなかなかできない。

酒蔵見学のあとは試飲。バスでの移動だからできること。

香り、喉越しが最高。余韻も最高!

檜物屋酒造店
  • 株式会社 檜物屋酒造店
  • 所在地:〒964-0905 福島県二本松市松岡173
  • 営業時間:AM8:00~PM6:00
  • 定休日:日曜・祝日
  • HP:https://senkonari.com/

・・・・・今夜お世話になる宿へ ⇒

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

ふくしまのお肉コース | 福島県モニターツアー(2)

首都圏等消費者交流事業モニターツアー「ふくしまの肉コース」

福島県モニターツアー「ふくしまの肉コース」

今回のツアーは福島県産品の風評払拭のため、県産品の主要な消費地である首都圏の消費者を対象としたモニターツアー及びオンラインツアーです。 ⇒ 首都圏等消費者交流事業 福島県モニターツアー

1日目 スケジュール

福島県〈JR郡山駅〉に到着

郡山駅にて

当日は出発時間に合わせて乗車駅(東京駅、上野駅、大宮駅)で乗車。乗車の際に「ワクチン接種証明」もしくは「PCR検査の陰性証明」のチェックが行われた。

東京駅から郡山駅までの1時間20分ほどの移動である。

今日は土曜日。乗車した新幹線はほぼ満席。やはり政府からの「行動制限」は行わないという発表、また、前月からの陽性者数の減少も、みんなの旅行に行きたい欲求に拍車をかけているようだ。

そうこうしているうちに気がつけば新白河駅を通過し郡山は目の前。アッという間。改めて福島は近いんだな~と感じさせる。

郡山で新幹線を降りて改札口を出ると、名鉄観光の部長さんと福島観光自動車のバスガイドさんが横断幕を掲げての熱烈歓迎!

郡山駅前郡山駅 うねめまつり

郡山駅ビル内は毎年8月に開催される「うねめまつり」にちなんだ飾りがされ、実に鮮やか。郡山の「うねめまつり」もコロナ禍で縮小され開催されてきたが、今年は3年ぶりにメイン行事の「うねめ踊り流し」が実施された。

これから2日間利用させていただく観光バスの下へ移動。郡山駅ビルを出ると外は快晴、猛烈な暑さ!関東よりは涼しいと思って期待をしていたが・・・この日の郡山の最高気温は34.8℃を記録している。

名鉄観光 添乗員

早速、バスに乗って出発です。添乗員は名鉄観光福島支店の鹿郷さん。前日は東京へ前乗りし新幹線でツアー参加者を引率です。

2日間よろしくお願いします。

三春町「BRITOMRT」 / 見学・買物

三春町「BRITOMRT」三春町「BRITOMRT」

「BRITOMART」は「三春ハーブ花ガーデン跡」は、2018年3月に新たな店舗と共にリニューアルオープンしました。

それぞれの道の”Professional”が結束した新しいマーケット。

レストラン、ベーカリー、スイーツ、コーヒー、インテリア、フラワー&エクステリア、フラワー&グリーン、ローカルフードセレクトショップが融合した新しいスタイルの目的地~流行りも追いかけないが横並びも否定する大人が楽しめるビレッジです。

  • BRITOMART
  • 所在地:〒963-7723 福島県田村郡三春町大字斎藤字仁井道348-4
  • 営業時間:AM10:00~PM5:00
  • 定休日:12月30日から1月1日まで年末年始休業
  • HP:https://www.britomart.jp/

緑に囲まれた広い敷地内には、ショッピングからグルメまで楽しめる施設が揃っています。大きなドッグランも完備され、隣にはペットグッズを扱うお店もありワンちゃん連れの方にも人気です。

「ガーデンレストラン サララ」 (BRITOMART内)/ 昼食

今日のお昼ご飯は「BRITOMART」内の『ガーデンレストラン サララ』で。

ガーデンレストラン サララガーデンレストラン サララ
ガーデンレストラン サララガーデンレストラン サララ / メニュー

こちらは旬の野菜をメインにしたメニューが提供されるビュッフェスタイルのレストランです。

前菜からデザートまで、旬の野菜をふんだんに使った常時50種類の手作り料理が並ぶ。どれも美味しそうで目移りする。あれもこれもと乗せていくと、あっという間にお皿が埋まる(^^;

そんな中でも野菜がゴロゴロと入ったカレーは外せない!(個人的な感想です)

野菜ばかりでどうなの?と思われるかもしれませんが、十分な満足感。とは言うものの『肉』は夜までおあずけです(^^;

  • ガーデンレストランサララ
  • 所在地:〒963-7723 福島県田村郡三春町大字斎藤字仁井道348-4
  • 営業時間:AM11:00~PM4:00 (平日:時間制限なし / 土日祝:90分時間制限あり)
  • 定休日:12月30日から1月1日まで年末年始休業
  • HP:https://www.kg-sarara.jp/

・・・・・1日目 スケジュール(後半)に続く ⇒

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

ふくしまのお肉コース | 福島県モニターツアー(1)

首都圏等消費者交流事業 福島県モニターツアー

ふくしまのお肉コース | 福島県モニターツアー

ふくしまのお肉コース | 福島県モニターツアー ⇒ 体験

パンデミックから3年。ようやく新型コロナウイルス感染症との付き合い方がわかってきたようだ。そして、春の大型連休には、政府からも緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が出されることもなく、いわゆる「行動制限のないGW」そして「行動制限のないお盆休み」へと続く。

6月後半から徐々に陽性者増加が見らの、その後、予想を大きく上回る大流行「第7波」の大きな波がやってきた。日本の陽性者数が7月末から4週連続で世界最多を記録した。その多くは軽症で済んだようだが、医療機関にかかる負担は相当なもので、それに伴い重傷者数も増えていった。

そして、8月にピークを迎え、9月に入り落ち着きを見せてきている。


そんな大きな波が来る直前の7月初旬に参加したツアーの様子をふり返る。

ツアーの募集開始(抽選申し込み)は5月下旬。人気のツアーということで、申し込み者数が多かったこともありアッという間の締め切りとなった。

6月の初旬に「肉コース リアルツアー」への参加決定の連絡!

以前からこのツアーには参加してみたいと思っていたこともあり、この知らせは大変うれしいものであった。と言うのも、コロナ禍以来、このリアルツアーがズーッと開催されずにいた。待ちに待ったものである。

リアルツアーの再開は3年ぶり。これまでの間、リアルツアーに代わり、年数回のオンラインツアーが開催されていた。私も過去に参加している。→ 『ふくしまからはじめよう。首都圏等消費者交流事業オンラインツアー「海の幸コース」』

コロナ禍においては、「旅行はオンラインツアー」が当たり前のようになっていた(オンラインツアーならでの魅力はたくさんある)が、やはり肌で感じられるリアルツアーに勝るものはないと思う。

ふくしま 肉コース リアルツアーの概要

ふくしまのお肉コース | 福島県モニターツアー

 ⇒ 首都圏等消費者交流事業 福島県モニターツアー

福島県産品の風評払拭のため、県産品の主要な消費地である首都圏の消費者を対象としたモニターツアー及びオンラインツアーです。県内の農林水産物の生産現場や流通事業者等との交流を通じ、県内で実施している放射性物質低減の取組や放射能測定検査の状況について紹介を行うことにより、食と放射能に関する正確な知識を身につけていただきます。

オンラインツアーでは事前に県産品をお届けし、ツアー中に県産品の紹介や調理方法などの説明を行い、モニター(リアル)ツアーでは生産者から実際に話を聞き、関係施設を訪問するなど、福島県の現状を理解いただきます。

ツアースケジュール

スケジュール
  • 旅行期間:令和4年7月2日(土)~ 令和4年7月3日(日)
  • 事業主体:福島県生活環境部消費生活課
  • 運営・管理:名鉄観光サービス株式会社 福島支店
  • 利用バス会社:福島観光自動車

ワクチン・検査パッケージ制度条件

  • 新型コロナウイルスワクチンを3回接種済みであること
    ※ただし同一県内旅行等、知事が判断した場合は、新型コロナウイルスワクチンを2回接種済みかつ2回目の接種から14日が経過していることを条件としている場合があります。
  • 出発日3日前以降に採取した検体によるPCR検査、抗原定量検査等にて陰性が確認されていること
    または、出発日前日以降に採取した検体による抗原定性検査にて陰性が確認されていること

・・・・・『ふくしま 肉コース リアルツアー』 ⇒

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6

ふくしまからはじめよう。首都圏等消費者交流事業オンラインツアー「海の幸コース」

オンラインツアーがおもしろい!

首都圏等消費者交流事業オンラインツアー「海の幸コース」

首都圏等消費者交流事業オンラインツアー「海の幸コース」 ⇒

節分そして立春が来たと思ったら、翌日には春一番も吹いた。

気温も高めで日中に日向を歩くとダウンジャケットの下は薄っすらと汗をかくほどである。冬から春へと季節がどんどん変わり行く。

その一方で新型コロナの収束はなかなか見えてこない。緊急事態宣言も延長され、まだまだ我慢の日々が続く。

そんな中でも、小さな希望に向かって少しずつでも進まないと。


これからいい季節がやって来るというのに、どこにも行けず、家の中でくすぶっているのも限界に近づいている感じがする。

パーッと出かけたいよね。

そんな思いでSNSを何気なく眺めていたら・・・こんな写真「ふくしまからはじめよう。首都圏等消費者交流事業オンラインツアー」が目に留まった。

首都圏等消費者交流事業オンラインツアー「海の幸コース」概要

首都圏等消費者交流事業オンラインツアー「海の幸コース」

 ⇒ 福島県オンラインモニターツアー

あんこうなど福島県産を自宅で味わいながら、産地の声を聞けるZoomを介してのオンラインツアーです。

福島県産品の風評払拭のため、県産品の主要な消費地である首都圏の消費者を対象としたオンラインツアーです。県内の農林水産物の生産現場や関係施設などをオンラインで結び、放射性物質及び放射線の説明や放射性物質低減対策の取組の紹介を行うことにより、食と放射能に関する正確な知識を身につけていただきます。また、事前に県産品をお届けし、ツアー中に県産品の紹介や調理方法などの説明を行います。– ふくしまを応援 –

ツアースケジュール

  • 14:00 Zoom受付開始 ~「福島の四季」動画配信
  • 14:30 ツアー開始
    • 福島県水産海洋研究センターから中継
    • コミュタン福島から中継
    • 檜物屋酒造店から中継 ~「みんなで乾杯!」
  • 16:50 常磐もの海の幸を食べてみよう!
  • 17:00 終了予定

盛りだくさんの「福島県産品」

福島県産品福島県産品
福島県産品福島県産品
  • あんこう鍋 米粉麺セット
  • 干物セット:さんま酒造干、やなぎ干、目光丸干、さば文化干
  • 上乾しらす・活〆常磐沖ひらめフィレー
  • りんごジュース 200ml×5本(ノンアルコールコース)
  • その他の福島県産品:福島名物いかにんじん、至福のももグミ、福島桃の恵み桃ジュース、うまくて生姜ね!!、ふくしまの水

ツアー参加費用等

  • ツアー参加費用 ¥5,000-
  • 主催 福島県 生活環境部 消費生活課
  • オンラインツアー事業委託業者 名鉄観光サービス株式会社福島支店

首都圏等消費者交流事業オンラインツアー「海の幸コース」を体験

MCは鈴木美伸さん(元福島中央テレビアナウンサー)

鈴木美伸さん

フリーアナウンサーの鈴木美伸さんの進行でオンラインツアーが開催される。さすがアナウンサー!スムーズな進行に、こちら受け取る側は全くストレスを感じない。ツアーガイドの安定感は、その旅行の安心感や満足感に直結してくると思う。特にオンラインツアーでは重要だと感じさせる。

まずは、主催者挨拶と予め送付された県産品紹介。それに続き、現在の福島県の農林水産物の検査体制、福島県の「GAP」や「HACCP」への取り組みや福島県の海の幸について、漁港や農場の様子を映像で紹介される。

福島県オンラインツアー福島県オンラインツアー

ツアーの進行に合わせて、随時、チャットで意見交換が可能である(今回のツアーではマイクはオフのため音声でのやり取りは無し)。その時々の感想や質問を書き込むことができる。

福島県水産海洋研究センターよりLIVE中継

福島県オンラインツアー福島県オンラインツアー

福島県水産研究の中核機関より水産業の現状についての紹介がセンターの職員の方より行われる。

3.11以来、多くの関心を寄せられる放射能との向き合い方、その取り組みについて時間の許す限り、丁寧な説明があった。

最近ではほとんどメディアで取り上げられることもなく、関心が薄れる中、今でも様々な食の安全に関する取り組みがされていることには頭が下がる思いだ。実際に現地に行ってもスルーしがちな施設やテーマにも触れることができる点はオンラインツアーの良い点でもあろう。

 ⇒ 福島県水産海洋研究センター

コミュタン福島(福島県環境創造センター交流棟)よりLIVE中継

福島県オンラインツアー福島県オンラインツアー

東日本大震災、原子力発電所事故からの復旧・復興や放射線について、安全・安心で持続的に発展可能な社会づくりについての説明が行われる。

印象的であったのは展示室に掲げられる「3.11 Clock」。2011年3月11日14時46分からの経過時間。福島が環境の回復と創造に費やしてきた時間が刻まれている。将来この時計が1秒でも早く停止するように、非力ながらも何かしなければ思わせるものがあった。

今のコロナ禍、遠くへ出かけることがなかなか出来ないが、収束した際には是非とも足を向けていただきたい施設である。

 ⇒ コミュタン福島

酒蔵紹介「檜物屋酒造店」よりLIVE中継

福島県オンラインツアー福島県オンラインツアー

福島県二本松市にある「檜物屋酒造店」の酒蔵を齋藤社長自らの紹介です。

今回のツアーで日本酒コースを申し込まれた方にはこちらのお酒「千功成吟醸(大吟醸)」が提供されています。

創業は明治7年。地元密着で、ほとんどが二本松地域で消費されてしまう地酒中の地酒とも評されます。又、普通種に至るまで全量槽搾りにこだわり、より良い酒造りを目指しております。令和2年全国新酒艦評会入賞蔵です。

 ⇒ 檜物屋酒造店

日本酒・ジュースで改めて乾杯! ~ 常磐もの海の幸を食べてみよう!

福島県オンラインツアー

最後に今回のツアーで予め送られてきた福島県産品を食べてみる!という、一番盛り上がるコーナー!?

また、参加者の皆様からの感想や質問を紹介。

Zoomでオンラインツアーに参加しながら、鍋を囲んだり酒を酌み交わしながらの歓談はちょっと難しいものがあるが、この後、各自でそれぞれの楽しみ方がある。

あんこう鍋いかにんじんと白菜の和え物

私も実際にあんこう鍋や干物に福島名物を思う存分堪能!

オンラインツアーに参加してみて

想像していた以上に楽しい♪

オンラインで2時間30分もの時間が持つのか?飽きずにPCの前に座っていられるのかな?なんて思っていたが、終わってみればアッという間に時間が過ぎており、まだまだ見てみたい、聞いてみたいことがたくさん。驚きと新しい発見がいっぱいである。

だだ、やはり実際に目の前にすること、手に持って感じたり、匂いを感じたりと五感で体験するものには及ばないものがあるのも事実である。コロナが収束した際には行ってみようと思う動機づけには十分になり得るものだと思う。

これからの新しい旅のあり方のひとつであることには間違いないであろう。

一度オンラインツアーを体験してみると、他のツアーも覗いてみたくなる。

だから、この記事を書き終わるころには、次のオンラインツアーが待っている(^^)v

【15%OFFクーポン対象】【送料無料】 合計1.6kg 福島県産 豚肉 詰め合わせ 豚ロース 3点セットステーキ しゃぶしゃぶ 焼肉 国産 ロース..

【15%OFFクーポン対象】【送料無料】 合計1.6kg 福島県産 豚肉 詰め合わせ 豚ロース 3点セットステーキ しゃぶしゃぶ 焼肉 国産 ロース..
4,980 円 (税込) 送料込
評価 4.9
商品内容 ・福島県産豚ロース しゃぶしゃぶ用 500g・福島県産豚ロース 焼肉用 500g・福島県産豚ロース ステーキ用150g×4枚 保存方法 冷蔵保存 賞味期限 到着日を含めて3日 配送方法 冷蔵での発送となります。※冷凍商品と同時にご注文頂いた場合は「冷凍便」での発送となりま..
CS Shop

マヨネーズのテーマパーク「キユーピー・マヨテラス」~ 大人の社会見学

マヨネーズにまつわるトピックを体験

マヨテラス

もう12月だね~。

この時期になるといつ思うのだが、「時の進みが速い!速すぎる!!」

今月に入ってから、急に季節が進んだ感じがする。気温もグッと下がりはじめ、今週末あたりには初雪になるかも?の天気予報が出ている。


さて、先日、機会に恵まれ、キユーピー株式会社の運営する「マヨテラス」に行ってきた。

マヨテラスは・・・

2014年6月に仙川キユーポート(東京都調布市)内にオープン。マヨネーズにまつわるさまざまな情報やトピックを体感しながら楽しく学べる見学施設です。キユーピー マヨネーズの歴史、おいしさのひみつと楽しみ方、ものづくりへの想いと工夫などを楽しくご紹介します。-マヨテラス

マヨテラス見学

マヨテラスは完全予約制(電話、インターネット)で、原則、見学希望月の2か月前から受け付けとなります。人気の施設のため、早めの予約がお勧めです。

マヨテラス(仙川キユーポート内)は、京王線「仙川駅」から徒歩7分。車でも行けますが、予め駐車場の予約が必要となります。

マヨテラスの通常見学コースの所要時間は90分程度です。

施設内での撮影は、見学がスタートしてからはNGとなります。見学30分前から入場できるので、撮影するならこの時間を利用しましょう。

マヨテラス概要

マヨテラス外観

マヨテラスは「サラダホール」「キユーピーギャラリー」「マヨネーズドーム」「ファクトリーウォーク」「キユーピーキッチン」の5つから構成される施設である。

サラダホール
マヨテラス サラダホールマヨテラス サラダホール

エントランスのドアをくぐると、マヨネーズの大きな赤いキャップとキユーピーのロゴマークが出迎えてくれる。まずは、ここで受付を済ませよう。

さらにホールには、キユーピーの商品がその時々の季節に合わせたキューピー人形と一緒にディスプレイされている。今はクリスマスの装いだ。

キューピーギャラリー
キユーピーギャラリー マヨテラスキユーピーギャラリー マヨテラス

ここではキユーピーマヨネーズの歴史やキユーピーグループの広がりやその商品について学ぶことができる。

簡潔にまとめられているので、とても分かりやすく、ひと目で概要を理解することができる。

マヨネーズドーム
マヨネーズドーム マヨテラスマヨネーズドーム マヨテラス

ここはマヨネーズの容器を温か味のある木で再現している。実際のキューピーマヨネーズ(450g)の50万倍の大きさになるようだ!

この中ではマヨネーズの作り方や美味しさの秘密、世界各国のマヨネーズ事情(例えばベトナムではバインミー用に香辛料が入っていたり、マレーシアではハラル認証された原材料が使われるなどそのお国柄が出る)について学ぶことができる。

ちなみに、マヨネーズは卵、油、酢からできており、しかも厳密な規定もある。農林水産省のサイトでは次のように書かれている。

半固体状ドレッシングのうち、卵黄又は全卵を使用し、かつ、必須原材料、卵黄、卵白、たん白加水分解物、食塩、砂糖類、はちみつ、香辛料、調味料(アミノ酸等)及び香辛料抽出物以外の原材料を使用していないものであつて、原材料に占める食用植物油脂の重量の割合が65%以上のものをいう。-ドレッシングの日本農林規格

だから、この定義から外れる、例えばカロリーオフとかコレステロールゼロなどと書かれている商品は「サラダクリーミードレッシング」とされ、マヨネーズとは区別されている。マヨネーズを購入の際、パッケージ裏に書かれている名称や原材料を注意して見ると良い。面白い発見がある。

ファクトリーウォーク

マヨネーズ工場を疑似体験するコーナーになる。

入り口を入るとエアシャワーが出迎え。工場内に潜入。中では映像によりマヨネーズ工場内を体感できる。

実際にマヨネーズを作っているところを見ることができるわけではないので、少々物足りなさを感じるが、ホーッと思わせるところがたくさんあり、意外と面白い。

キユーピーキッチン

いよいよ楽しみの試食(^^;

ここでは試食用に用意された野菜とマヨネーズ。これに様々な調味料を合わせてオリジナのドレッシング作りを体験できる。用意されている調味料はマスタードやケチャップ、ドレッシングにナッツ類やベーコンなどなど。

ここで試したオリジナルの食べ方はしっかりとメモに残しておこう。自宅に戻ってから再現しながらもう一度楽しむことができる。

MEMO

見学は90分程度ですが、あっという間に過ぎます。普段何気なく使っているマヨネーズですが、新しい発見がたくさんあると思います。

お土産

見学終了後にはこんなお土産(ドレッシング or スープ)もいただける。ちょっとした楽しみ♪

見学後は仙川キユーポート内(マヨテラス向い)のkewpie shopでのオリジナルグッズなどのお買い物も楽しみだ。

kewpie shopたまごサブレ

可愛らしい商品がたくさん並ぶ。ついつい目移りしてどれも欲しくなるが・・・。

こちらは予約なしでも守衛所で受付をすれば利用すること(11:00~)ができる。

マヨテラス
  • 所在地 : 東京都調布市仙川町2-5-7 仙川キユーポート
  • アクセス : 最寄り駅京王線「仙川駅」から徒歩5分
  • 見学の申し込み : マヨテラス
  • TEL : 03-5384-7770
  • 休館 : 日土・日・祝日・その他臨時休館日
  • 注意 : 完全予約制ですので、事前に申し込みをお願いします

豆札付 刺青キューピー 名入れ ストラップ 表虎 裏虎

豆札付 刺青キューピー 名入れ ストラップ 表虎 裏虎
2,000 円 (税込) 送料込
評価 5
刺青キューピー携帯ストラップ/解説 ■表/虎  裏/虎 ■身長3.6センチ(金具こみ約8センチ) 刺青キューピー携帯ストラップ/詳細 用途:[携帯ストラップ] 小カテゴリー:[キューピー] カテゴリー:[キャラクタードール] 大分類:[おもちゃ] 【刺青キューピー】人気商品はこ..
CS Shop

地域探訪講座「ロッテ浦和工場見学」~ 大人の工場見学

今だからこそ楽しめる工場見学!

ロッテ浦和工場

立春を迎えたね~。暦の上では春だね。

気温が一気に20℃を超えた・・・と思ったら、また、一気に下がりブルブル冬の陽気に戻った。

しばらくこんな天気が続きそうだ。


そんな立春を迎える少し前、「ロッテ工場見学」に行ってきた。

昨年末、地域の会報に工場見学参加者の募集記事が載っていた。人気の企画でいつも募集を大きく上まわり、抽選になる。

果たして?

受講票

\(^o^)/ オッ!受講票が届いた!!

※ 通常、浦和工場では子供向けの食育施設ということで、大人だけの見学は受付をしていません。ロッテでは積極的に地域活動に取り組んでおり、今回はその一環の取り組みでもあり特別に開催された。

ロッテ浦和工場見学

工場見学概要

ロッテ浦和工場ロッテ浦和工場

工場見学専用の入り口が正門とは別の場所にある。その門から工場敷地内に入るとすぐ目の前の建物へと通される。エントランスホールにはトッポやコアラたちがお出迎えしてくれる。

ロッテ浦和工場見学

ロッテ浦和工場は埼京線(大宮・川越方面)に乗ると、北戸田駅を出て武蔵浦和駅に差し掛かる頃、左手に見えてくる。広さは東京ドーム2.8個分(129,000㎡)の大きな工場だ。

この工場では、パイの実、コアラのマーチ、トッポ、ガーナミルクチョコなどのチョコレート菓子と爽、雪見だいふくなどのアイスクリームが生産されている。ちなみに、チョコレートのガーナミルクなら200t/日(400万枚)、アイスクリームの爽なら30万L/日(160万個)の生産能力がある。

工場見学

基本的に工場内は撮影禁止で、撮影の許される場所は、エントランスホールと工場の説明を受けるホール内(製品やパネル展示が中心)だけである。所要時間は説明と見学を合わせて90分程度である。アッという間に過ぎてしまうので、見学に出発する前にある説明、紹介映像はしっかり聴いて、気になることはメモしておこう。

工場見学できるエリアは、「パイの実」や「コアラのマーチ」を製造しているチョコレート工場である。その中でも「パイの実」の製造ラインがメインとなる。見学コースに沿ってガラス越しの見学となる。

ロッテ浦和工場

焼き上がった小さなパイがラインを大量に流れてくる様子は見ていて飽きない。また、その小さなパイにチョコレートを充填する工程は特に興味深い。一緒に同行してくれる案内の方の話術も巧みで分かりやすい。

また、製品をパレットに積載する作業も自動化(パレタイザー)されており、無人で機械が動き、種類ごとに積み分けられる様子は大変おもしろい。

実際の工場見学では見学エリアが限られ、ほんの一部しか公開されていない。

そこで、こちらも合わせて見ることでより理解が深まる。
ロッテの公式サイト→→→ロッテバーチャル工場見学

出来立てのお菓子の試食

サーッと駆け足で工場を周りホールに戻ってくると待っているのが、工場見学の簡単なおさらいと、出来立てのお菓子の試食、といってもただの試食ではない。

チョコレートの試食(チョコレートのベースになるカカオマス、これに砂糖やミルクの入ったもの)や「パイの実」,「コアラのマーチ」のチョコレート充填前後の試食である。

チョコレートの試食

こんなに味が違うものかと驚く。「にがいチョコレート」は、ほんの少しでも・・・嫌いではないが・・・苦い(-.-)

「あまいチョコレート」は、甘くてとても滑らかで美味しい。持って帰りたいほどだ(^^;

パイの実コアラのマーチ

上の写真を見てわかるように、チョコレートが充填されているものには、中央に小さな穴が開いている。

チョコレートが入っていないものでも、軽い口当たり(少々物足りなさを感じるが)のスナックで、これはこれで美味い。でも、やっぱりチョコレートの入った完成品が美味しいね(*^^*)

展示品

工場見学の前後には少し時間がある。その時間はホール内にある展示品を見て回ろう。そこには、こんなものも展示されている。

コアラのマーチ ドラム

「コアラのマーチ」の製造ラインで使われるコアラの絵を印刷するドラムだ。

金属のドラムに小さな穴の開いたスクリーン状のコアラの絵が施され、そこからカラメルのインクが染み出し生地に印刷される。

コアラのマーチに登場したコアラは数百種(ロッテのコアラのマーチの公式HPで確認できる、コアラの絵柄は365種類)もあると言われ、そのうち200種ほどのコアラが印刷に使用されている。ちなみに、コアラのマーチのオリジナルメンバーは、手にラッパなど楽器を持ったものだそうだ。それが、その時々、話題となったものをモチーフとしてどんどん種類が増え、現在に至っているとのことだ。

これだけ多くのコアラが登場するとレアコアラ(ラッキーコアラ)が現れる。その代表的なものが「盲腸コアラ」、「ラッパコアラ」、「眉毛コアラ」などだ。これは、巷で噂され都市伝説的に広まったもので、ロッテが設定しているものでは決してない。


まだまだ紹介したいことがたくさんあるのだが、あとは実際に訪れて確認していただきたい。

そして、最後には嬉しいおみやげも付いてくる。

ロッテ浦和工場見学

ガーナミルクチョコレートにトッポ、小冊子や工場見学をしたものだけのお得な情報♪

ありがとうございます。

こんな商品もあるよ

ロッテの製品には従来品のほか季節限定商品があります。そんな商品を見かけたら、ちょっと手に取ってみるのもいいかも。

ロッテ パイの実 シロノワールロッテ コアラのマーチ イチゴ
ロッテ浦和工場見学
  • 所在地 : 埼玉県さいたま市南区沼影3-1-1
  • アクセス : 最寄り駅JR埼京線・武蔵野線「武蔵浦和」駅から徒歩5分
  • 注意 : 浦和工場(埼玉県)、狭山工場(埼玉県)では見学施設・通路を設け、年長、小学生、中学生、親子等を対象とした工場見学を実施しております。
  • 工場見学の申し込み : https://www.lotte.co.jp/kengaku/
  • メモ : 現在、浦和工場ではチョコレート工場を新設中。今後、中国をはじめとするアジア諸国でのチョコレート消費が大きく伸びることが予想されるため、それに向けての工事だ。2019年2月稼働予定。

お菓子 大袋タイプ 組み合わせ選べる9袋 ロッテ/不二家/栗山米菓(おせんべい・チョコ菓子・クッキー・パイ)

お菓子 大袋タイプ 組み合わせ選べる9袋 ロッテ/不二家/栗山米菓(おせんべい・チョコ菓子・クッキー・パイ)
3,250 円 (税込)
評価 4.91
人気チョコ菓子の大袋タイプ!お好きな組み合わせでどうぞ♪ -----ご希望の組み合わせをお選びください----- 【ロッテ コアラのマーチシェアパック】 見て楽しい!食べておいしいコアラのマーチ!サクサクのビスケットにチョコレートを絶妙なバランスで注入しました。 個包..
CS Shop

幻のフレッシュチーズ 『ブラータ』 が美味すぎる

モッツァレラの中からモッツァレラが現れた!?

ブラータ カプレーゼ風

ブラータ(ブッラータ)をご存知だろうか。私も名前は聞いたことがあったのだが、実際に口にしたのは最近。

それに出合った時の衝撃!なんというクリーミーさ、口に広がる甘みに旨み。こんなに美味いチーズがあったのか。

ブラータ

先日、「楽天市場 ハイ食材室」(株式会社ドレステーブル)さん、開催のチーズとプロシュートの試食会に参加する機会に恵まれた。好きで普段から色々なチーズは口にすることもあり、もっとチーズのことを知りたいという興味から試食会に申し込んだ。

株式会社ドレステーブル

当日の参加者は5名。代表の丸岡氏が講師として東京の清澄白河にある直営店で、様々なチーズやプロシュートを目の前にしながら行われた。

プロシュート

8種類のチーズと3種類のプロシュートが用意されており、まずは味わい、その美味しさを実感させてもらいながら、それぞれの丁寧な説明をいただいた。

そして、ここで「ブラータ」に出会ってしまった。

「ハイ食材室」では定期的に試食会を開催している。チーズ初心者からマニアまで十分に楽しめる内容になっていると思う。自分の好みに合うチーズを見つける良いチャンスかもしれない。興味のある方はお店まで足を延ばしてみるのも良いだろう。

当日に試食したひとつひとつを説明したいところだが、それぞれ好みもわかれ、やはり自身で感じていただくのが一番だと思う。今回は特に感激したブラータを紹介することに留めることにする。

『ブラータ(ブッラータ)チーズ』とは

ブラータチーズ

幻のフレッシュチーズと呼ばれるほど、まだまだ日本での流通量は少ないようだ。それはフレッシュさあまり故の賞味期限の短さにある。

その特徴はクリーミーさ、ミルキーさにある。とろける様なチーズである。

ブラータチーズ

見た目はまるで「モッツアレラ」である。

それもそのはずで、その正体は「生クリームと合わせたモッツアレラ」を「モッツアレラ」で包んだチーズだ。

ブラータチーズ

モッツアレラのモチッとした食感の中にとろりと溢れ出すクリーミーなチーズ。

堪らん美味さ!思わず笑みがこぼれるほど。飲み込むのがもったいない。

試食に衝撃を受け、もちろんその帰り、私の手元には(^^)v

お店のブラータを買い占めたい程の衝動に駆られましたが、さすがにそれはね~(^^;

そして、家に戻って早速、調理するのであった。

ブラータのカプレーゼ風

材料(4人分)

  • ブラータ 1個(約120g)
  • プチトマト 8個
  • 大葉 4枚
  • オリーブオイル 適量
  • シーズニングソルト 適量

作り方

  1. プチトマトを小さく刻みそれぞれの器に入れる。
  2. そこへ、四等分したブラータを入れる。
  3. シーズニングソルトをふり、刻んだ大葉を乗せる。
  4. オリーブオイルをかけて完成。

MEMO

あ~、やっぱりウマイ!

独り占めしたい美味さだ

ブラータの甘みとトマトの酸味がとても良く合う。オリーブオイルやシーズニングソルトの香りもその旨さを引き立ててくれる。

ちょっとした料理の前菜としてはもちろん、フルーツやジャムと合わせてデザートして食べてもいいだろう。

私の中でしばらく「ブラータ」ブームが続きそうだ。

また、美味しい食材と出会ってしまった。

お店情報
  • 店名 : DRESS TABLE SHOP Cheese & Prosciutto
  • 住所 : 〒135-0033 東京都江東区深川2-23-12
  • 電話番号 : 03-5809-9236
  • 営業時間 : 11:00 – 19:30
  • 定休日 : 月曜日
  • HP : DRESS TABLE SHOP OFFICIAL (Instagram)

ブラータのとろとろの中身だけを大容量でお届けします! ストラッチャテッラ チーズ 【250g】【冷凍のみ】 ブラータ モッツアレラ ス..

ブラータのとろとろの中身だけを大容量でお届けします! ストラッチャテッラ チーズ 【250g】【冷凍のみ】 ブラータ モッツアレラ ス..
1,780 円 (税込)
評価 4.49
■INFORMATION 商品名:ストラッチャテッラ 原産国:イタリア 賞味期限:お届け後、未開封で約半年 サイズ:250g 原材料:乳製品等を主要成分とする食品(クリーム、乳たんぱく質)、生乳、食塩/増粘剤(増粘多糖類、加工でんぷん、CMC)、乳化剤、pH調整剤 保存方法:冷凍で..
CS Shop

真田家のおやつ | 大河ドラマ特別展 真田丸~江戸東京博物館

真田家のおやつを食べながら、戦国時代に思いを馳せる

真田家のおやつ 大坂 夏の陣

NHK 大河ドラマ「真田丸」が盛り上がりを見せているようだ。

2016年NHK大河ドラマ「真田丸」の主人公・真田信繁(幸村)。彼は、「大坂の陣」において、大坂城東南に出丸「真田丸」を築き奮戦した勇将です。戦国乱世の最後を飾った勇将・真田信繁。その活躍は、父・昌幸や兄・信之との様々な逸話とともに、今もなお語り継がれています。~この展覧会では、NHK 大河ドラマ「真田丸」と連動し、真田信繁ゆかりの品や歴史資料などの紹介を通じて、信繁の人間像と彼が生きた時代を浮き彫りにしていきます。- 2016年 NHK大河ドラマ特別展・真田丸 江戸東京博物館

日本一の兵(ひのもといちのつわもの)真田信繁(幸村)とその時代を語る名品が集結

そんな乱世を駆け抜けていった真田家を紹介した特別展が都内で開催されるということで、早速、行ってきた。GW初日から開催の「真田丸」展。連休中は、ドラマの人気もあって会場は混雑することも予想されたので、連休合間の平日の5月2日に出かけることに。

甲冑や馬具、刀剣類、書状の数々、真田丸の絵図など数々の貴重な展示品が並んでいます。ドラマ「真田丸」の時代背景や複雑に絡み合うそれぞれのお家事情などを知る手がかりとして、とてもおもしろい展示です。

真田丸展

会場に並ぶ展示品は200点を越え、ひとつひとつじっくりと見ていくと、ぐるっと見て回るのに2,3時間。見終わると・・・疲れた(^^;

さて、「真田丸」展の詳細は脇に置いといて・・・

今日のお楽しみは展示品を見た後の「ミュージアムショップ」でのお買い物。ここでしか買うことのできないものが様々並んでおり、見ているだけでもおもしろい・・・ついつい、買いたくなってしまうものばかりなのだ。

真田丸をモチーフとした様々な商品が並びますが、今回は「真田家のおやつ」なるものに興味津々です。スナック類やお茶等々、そのユニークなネーミングに惹かれてしまう。

ドラマの中でも真田の人々がおやつを口にするシーンが時々登場するのだが、その当時、実際にはどんなものを食べていたのか気になるところでもある。

真田家のおやつ「大坂 夏の陣」

真田家のおやつ 大坂 夏の陣

ビールのつまみに最高!

イヤイヤ、そうじゃない。なんだよコレ?「大坂 夏の陣」?中身は素煎りのミックスナッツだぞ?

どう考えても真田丸とは関係ない!絶対ない!!

しいて言うなら「くるみ」は関係ないとも言えないが・・・?

パッケージをよく見ると、「夏」の文字の間に小さな「っ」が入っている。

ウン?

夏・・なつ・・ナッツ・・・(^▽^;)

ダジャレかよ!オイオイと思わずつっこみたくなる。

マカデミアナッツ(オーストラリア)、アーモンド(アメリカ)、カシューナッツ(インド)、クルミ(アメリカ)って、ひとつも日本のものは入っていないのかよ(^^;

ドラマの中では信繁の父・真田昌幸がクルミをカラカラと手の中で回すシーンが度々登場する。せめて、クルミだけは信州産のものを使って欲しかった。とは、思うものの、果たしてその時代に今のようなクルミはあったのか?なんていう疑問も浮かんでくる。長野県は(特に東御市、上田市の隣)は全国有数のクルミの産地でもあるのだ。しかし、このクルミは大正時代になってから盛んに栽培されるようになり、その外来のクルミを品種改良し生みだされたもの。だから、現在、東御市で栽培されているクルミはその当時にはまだ無かった品種なのだ。

それでも中国を回って外来のクルミは、それ以前の日本に入ってはきていたようだ。しかし・・・それよりも、当時、真田親子が口にしていたクルミは日本固有の鬼グルミや姫グルミではなかったのだろうか?信州上田(真田の郷)の山々には、今でも数は少ないがそんなクルミが自生している。

鬼ぐるみ

ただ、この日本固有のクルミは粒が小さくて殻が厚い。そして、とても硬い。果たして、ドラマの中のように手の中でこの硬い殻が割れたものか?外来の殻が薄く、簡単に割れるようなクルミとは全く違う。その分、風味がよく、味にコクがありとても美味いクルミなのだ。

話がだいぶ逸れてしまったが、ミックスナッツ「大坂 夏の陣」をつまみながら、そんな他愛もないことを思い描くのであった。

真田家のおやつ「鹿角ごっこ」

真田家のおやつ 鹿角ごっこ

そして、もうひと品「真田家のおやつ 鹿角ごっこ」。「ピリ辛かりんとう」だ。

真田信繁の兜には、鹿の角が備え付けられ、その間に六文銭の飾りが施されたものが有名ですが、ウ~ン、このお菓子はどう扱ったら良いものか(^^;

ドラマの中で信繁がこんなことをして遊んでいるシーンが出てきたか?

真田家のおやつ 鹿角ごっこ

「鹿角ごっこ」というのであるならば、ここは思い切って20,30cmぐらいある大きなかりんとうを作って欲しかった !(^^)!

それはともかく、戦国武将の兜はには、なんだこれ?と思わせるような奇抜なデザインなものから、オーと唸らせるようなものまで数多くありますが、真田信繁の着けたとされる「鹿の角」を冠した兜はとても印象的です。

長々とこんな記事を書いていたら、ピリ辛かりんとうをつまみにビールが飲みたくなってきました(^^;

ミュージアムショップには他にも興味を引くものがたくさん並んでいます。真田ファンではなくとも足を運んでみてください。きっと楽しめると思いますよ。特別展以外の常設展も見所がたくさんあります。また、博物館の周りには国技館や旧安田庭園、近くには隅田川、美味しいものもたくさん並んでいます。一日では遊びきれないほど。楽しいところが盛りだくさんです。

東京都江戸東京博物館

江戸東京博物館
  • 住所 〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1
  • アクセス JR総武線 両国駅西口下車 徒歩3分、東口下車 徒歩7分
  • 開館時間 9:30~17:30 (土曜日は9:30~19:30)
  • 休館日 月曜日(月曜が祝日または振替休日の場合はその翌日),年末年始
  • HP https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/

大河ドラマ 真田丸 完全版 Blu-ray BOX 全巻セット(第壱集・第弐集・第参集・第四集) 新品

大河ドラマ 真田丸 完全版 Blu-ray BOX 全巻セット(第壱集・第弐集・第参集・第四集) 新品
51,037 円 (税込) 送料込
三谷幸喜が脚本を手掛ける歴史大作! 真田幸村(信繁)の生涯を、ダイナミックかつユーモアたっぷりに描く歴史大作! 『大河ドラマ 真田丸 完全版 Blu-ray BOX 全巻セット(第壱集・第弐集・第参集・第四集)』 発売日:2022年10月21日 製作年/国:2016/日本 【セット内訳..
CS Shop

味噌づくりワークショップと酵素と糀トークライブ ~ 糀屋本店 こうじ屋ウーマン

酵素の働きを学び、糀に触れ、糀料理をいただく ~ 銀座「坐来大分」

食べたもので体は作られる~『発酵食品』を食べていますか?

大分県のフラッグショップ、 銀座「坐来 大分」にて、酵素の働きを学び、糀に触れ、糀料理をいただけるワークショップが11月28日に開催されました。講師はあの塩糀の火付け役でもある、こうじ屋ウーマンこと大分の糀屋本店の浅利妙峰さんです。そして、今回のワークショップは、トークライブだけでなく、「麹と塩と大豆」で作る本物の味噌を手軽に手作りする“味噌造り体験”と、プロの料理人が大分の食材で作る“坐来 大分の特別糀コース”が楽しめる貴重な機会でした。

味噌づくりワークショップと酵素と糀トークライブ

今回は8階にある眺望の良いレストランというステキな空間で、東京国際フォーラムや首都高を見おろしながらのワークショップ。学んで、体験して、そして食べるというなんとも贅沢なひとときです。

当日のトークライブには特別ゲストの参加や抽選会などもあり、予定されていた3時間もあっという間に過ぎ、なかなかの盛り上がり。

味噌づくりワークショップと酵素と糀トークライブ

味噌づくりワークショップと酵素と糀トークライブ

学び 酵素の働き

酵素と糀トークライブ
  • 酵素と糀の関係
  • 酵素の働きを料理に取入れる
  • 発酵食品が体に優しい理由
  • 味噌の効能・効果

は食を支える万能調味料。食卓を楽しく美味しく健康に。

食べたもので身体は作られる!健体康心

  • 天行は健なり:天の運行に従う、人工をやめて天然に従う
  • 康:やすし,楽し,大いなり 心をひろく大きく持って楽しい状態

昨今、いちから手作りをして家族みんなで食卓を囲むという生活風景が珍しくなり、簡単で便利ということを追及するあまり、食事の多くをインスタント食品やコンビニの弁当などに頼り、現代人は様々な化学調味料や食品添加物にいつしか馴らされて、それが当たり前のように美味しく感じてしまう食生活を送っています。果たして、そんな食事は、正しいのだろうか?いまこそ、もう一度、普段の食事を見直すべきではないのか?そんな疑問を投げかけられる講演でもありました。

体験 味噌作り

味噌作り
  • 味噌作り(その場で作った味噌500gをお持ち帰り)

柔らかく茹でた大豆(九州産フクユタカ)を潰し、それに麦麹と塩をしっかりと混ぜ合わせて、保存袋に詰め、空気を抜いて広げて仕込みは完了。常温で2か月熟成させれば食べ頃です♪

味噌作り体験ということで、時間にして20分程度の材料を混ぜるだけの簡単なものでしたが、茹でた大豆と麦麹を手でつかんでムニュッとする感覚は、なかなか楽しいものがありました。

手作りみそ

仕込み完了後は2,3日に一回表裏を交互に返して熟成させます。さて、どんな味噌に仕上がるか?楽しみです。

お料理 糀を使った「坐来 大分」特別ランチコース

「坐来 大分」特別ランチコース
  • 咲き付け:かぼすブリ ブリ大根 ブリ味噌を添えて
  • 前菜:藻烏賊の糀納豆和え,塩糀うに 甘太芋,冬菇の寿し
  • 造り:関さば 糀〆,関あじ,関たい 糀の実醤油添え
  • 温鉢:寒鰆 ごまだし焼
  • 主鉢:九重夢ポーク かぼす糀焼 柚子胡椒添え
  • 〆の逸品:だし糀 あつめし
  • 甘味:甘酒饅頭 糀アイス

まずは甘酒で乾杯。

甘酒お造り

糀ともち米で作られた甘酒は香りが良く甘くて後味がスッキリ。美味い!好きです♡

これに少し麦焼酎、これも大分を代表する三和酒類株式会社のいいちこ(いいちこフラスコボトル)を足して飲むと・・・なんとも香りが良い。昼間からグイグイいけそう(^^;

九重夢ポーク かぼす糀焼だし糀 あつめし

大分から新鮮なうちに直送される食材を使い、いずれの料理にも糀が用いられ、素材の旨さを引き立たせた優しい仕上がりになっています。また、使われる器や箸も、大分を代表する小鹿田焼き(おんたやき)や特産の竹を使ったものを使用。大分づくしです。

たいへん美味しく、楽しくいただきました。

糀屋本店女将 こうじ屋ウーマン 浅利妙峰さん

浅利妙峰さん(糀屋本店女将、こうじ屋ウーマン)

大分県佐伯市で元禄2年(1689年)に創業し、こうじの専門店として320年以上続く「糀屋本店」の長女として生まれ育つ。日本の発酵調味料を支えるこうじの活躍の場をもう一度家庭の台所に戻したいと一念発起し、自らをこうじ屋ウーマンと名乗り、講演会や料理講習会などを通じて、こうじ文化の普及と伝承に心血を注ぐ。 – 糀屋本店 –

女将さんに初めてお会いしたのは今から6,7年前になるだろうか?天然酵母のパン作りにはまって迷走中の頃、SNSがきっかけでした。話せば長くなるのでここでは省略しますが、女将さんの素晴らしさに惚れ込み、以来、ファンのひとりです。

今では世界中を駆け回るスーパーウーマンです。お会いする度に若返っているのではないかと思うほど。糀の効果でしょう、いつもお肌がツヤツヤです。そんな女将さんに私もパワーをいただいております。

MEMO

そうそう、抽選会でとても素敵なものをいただきました。

タニカ電器の「KAMOSICO(カモシコ)」

タニカ電器 KAMOSICO(カモシコ)

日本の伝統的食文化である「発酵食」を家庭で作ることができる発酵食メーカー!

当日は特別ゲストとしてタニカ電器の谷口社長も出席され、いま大人気のKAMOSICO(カモシコ)を提供してくださいました。

こんな素敵なものまでいただいていいのだろうか。しっかりと醸さねば。

感謝