いんげんとポークのオイスターソース炒め

チャチャッと炒めるだけで美味しいご飯のお供♪

いんげんとポークのオイスターソース炒め

いんげんとポークのオイスターソース炒め ⇒ レシピ

2022年が始まりまして・・・オイ!もう1月も下旬だぞ!!とツッコミが入りそうですが(^^;

どうも寒い冬は活動が鈍る。冬はクマのように冬眠したほど。だからサボりがちのブログが益々停滞。


こんな時はモニタープレゼントがいい刺激になる。

そして、嬉しいものが届いた。

沖縄県産「いんげん」だ!

「沖縄県産いんげん」モニタープレゼント

モニタープレゼントに応募したところ、厳正なる抽選の結果、見事、モニターに当選されましたの連絡(^^♪

今回は「JAおきなわ×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加ということで、沖縄県産「いんげん」が届いた。

この時期の青々しい野菜は嬉しい。今では季節を問わず様々な野菜が手に入るが、やはり旬を迎えたものとは美味しさが違う。

そんな時に届いた「沖縄県産いんげん」は、今が旬!この時期とても貴重な「国産いんげん」である。

沖縄大好きの私。ここ2年はコロナ禍でなかなか沖縄に行けず、悶々とした日々を過ごしている。せめて、食べることで沖縄を感じられたら嬉しい!

さて、何から作ろうか?

沖縄県産いんげん
沖縄県産 いんげんの魅力
  • 冬場のサヤインゲンは沖縄が主産地となります。様々な品種のサヤインゲンが栽培されており、全国各地で沖縄のサヤインゲンが食されています。
  • ビタミンB群、カロテンや食物繊維が豊富で、カリウムや鉄、亜鉛等のミネラル類もバランスよく含まれる栄養価の高い緑黄色野菜。
  • 柔らかい食感とほのかな甘み、どんな料理にも相性抜群。
  • 12月~4月が旬の「沖縄県産いんげん」は、冬から春にかけてたくさん出荷される。
  • – JAおきなわ –

こちらから ⇒【今が旬!沖縄のいんげんで栄養たっぷりおかず】

いんげんとポークのオイスターソース炒めのレシピ

材料(2人分)

材料
  • いんげん 150g
  • ポーク(ポークランチョンミート) 100g
  • ニンジン 1/4本
  • ニンニク 2カケ
  • オイスターソース 小さじ2
  • 焼き肉のタレ 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • コショウ 適量

下ごしらえ

  1. いんげんは4cm程度の長さに切る。
  2. ニンジンとポークもいんげんの長さに合わせて切る。
  3. ニンニクは潰す。

作り方

  1. フライパンに油を引き、弱火でポークをしっかりと炒める。ポークの表面がカリッとするまで炒めることで、食感、香りが良くなる。
    作り方
  2. ニンジンとニンニクを入れて炒める。
    作り方
  3. いんげんを加えて、全体に油が回り、緑が鮮やかになるまで炒める。
  4. 酒、オイスターソース、焼き肉のタレを加えて全体に絡める。
  5. 仕上げにコショウをふって完成。

MEMO

美味しいぞ!

オイスターソースの旨み、ポークの香ばしさ。ご飯のお供に最高です。

いんげんのシャキシャキとした食感も心地よい。美味いです。

やっぱり沖縄といったらポーク(ポークランチョンミート)は欠かせない。とりあえずポークを使えば沖縄の味!?このジャンクな感じがとてもクセになる。今では我が家ではポークも欠かせない食材のひとつになっている。

届いたいんげんに同封されていた案内には、イチオシの食べ方として「ウチナー天ぷら(いんげんとポークを一緒に揚げる)」が紹介されていた。家では後処理のことを考えると、どうしても揚げ物を控えてしまうのだが、次は挑戦してみようかな?

【チューリップポーク】340g×24缶セット(1ケース) うす塩味 沖縄お土産

【チューリップポーク】340g×24缶セット(1ケース) うす塩味 沖縄お土産
9,700 円 (税込) 送料込
評価 4.88
【チューリップポーク】340g×24缶セット(1ケース) うす塩味 沖縄お土産 [原材料] 豚肉・でん粉・食塩・マスタード・香辛料カセインNa(乳由来)・リン酸Na酸化防止剤(アスコルピン酸Na) 発色剤(亜硝酸Na) [賞味期限] 約3-4年(缶に記載)
CS Shop

干貝柱と白菜のスープ | 北海道産 ほたて干貝柱

旨み溢れるスープに溺れたい♪

干貝柱と白菜のスープ

干貝柱と白菜のスープ ⇒ レシピ

11月になり緊急事態宣言が解除され、街には段々と活気が戻って来ているようだ。山は紅葉のシーズンを迎え、行楽のシーズン真っ只中と言いたいところだが、出足は恐る恐る様子を見ながらのようだ。

もっと秋を楽しみたいところだが、もう晩秋が近い。今年は例年よりも気温を高めであるが、さすがに11月ともなれば朝晩は肌寒くなる。

夕方の気温が15度以下になると鍋料理を選ぶ人が増えてくると言われているようで、確かに最近、温かいものが恋しくなってきた気がする。


そんな思いが通じたのだろうか・・・

嬉しいものが届いた。

北海道産「ほたて干貝柱」!

「北海道産 ほたて干貝柱」モニタープレゼント

モニタープレゼントに応募したところ、厳正なる抽選の結果、見事、モニターに当選されましたの連絡(^^♪

今回は「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加ということで、北海道産 ほたて干貝柱が届いた。

「ほたて干貝柱」って、なかなか自分では購入できない。だって高価ですから(^^;

そんな「ほたて干貝柱」が200gも届いた。

さて、何から作ろうか?

決まっているじゃないか、まずはスープでしょう(^^)v

北海道産 ほたて干貝柱
北海道産 干貝柱の魅力
  • 高たんぱくで低脂肪なヘルシー食材
  • 塩ゆでして天日で乾燥させることで旨みを凝縮
  • うまみ成分の「グリシン」「アラニン」「グルタミン酸」がたっぷり
  • 生活習慣病に良いと注目される「タウリン」が豊富に含まれる
  • 美味しさに加えて様々な魅力が詰まっている!
ほたて干貝柱の美味しい使い方

中華料理では、フカヒレ、干しあわびと並び、珍重される干貝柱。約1ヶ月間、天日干しを繰り返し、旨み成分を引き出しています。水に浸して、一晩置くと、濃厚なほたてのダシ汁がとれ、やわらかくなった貝柱も、コクと風味のある食材として様々な料理に使えます。シュウマイの美味しさも、干貝柱の旨みが決め手です。もちろん、そのまま、お酒のおつまみとしても美味しく召し上がれます。

– 北海道ぎょれん –

こちらから ⇒【北海道産ほたて干貝柱の旨みたっぷり!だし香るアイデアレシピ】

干貝柱と白菜のスープのレシピ

材料(2人分)

材料
  • ほたて干貝柱 5個(20g程度)
  • 干貝柱の戻し汁 + 水 450ml
  • 白菜 2枚
  • 干ししいたけ(大きめのもの) 1個
  • 卵 1個
  • 鶏がらスープの素 小さじ1
  • 酒 大さじ1
  • 塩、コショウ 適量

下ごしらえ

作り方
  1. 器にほたて干貝柱とそれがかぶる程度の水を入れて、冷蔵庫に一昼夜置いて戻す。
  2. 同様に干ししいたけも水に浸して戻す。

作り方

作り方
  1. 戻した干貝柱は手でほぐす。干ししいたけは細切りにする。白菜は短冊に切る。
  2. 鍋に1.と干貝柱の戻し汁と水、鶏がらスープの素を入れて火にかける。
  3. 沸騰してきたら弱火にして、アクを丁寧に取りながら5分程度加熱する。
  4. 白菜、酒を加えてひと煮立ちさせる。
  5. 溶き卵を回し入れて、塩、コショウで味を調えて完成。

MEMO

美味しいぞ!

貝柱から出る旨みに加えて、干ししいたけの旨みと鶏がらスープの旨み、さらに白菜の甘みも加わって、これは堪らない。

乾物を水で戻す手間(水に浸けておくだけだが)さえ惜しまなければ、簡単で美味しい最高のスープが出来上がる。

そして、コレに合わせるのは、干貝柱と白菜を使った餡かけチャーハン!

干貝柱と白菜の餡かけチャーハン

餡かけチャーハンのレシピは後ほど紹介するよ。

\お客様満足度94%/ホタテ貝柱 乾燥 北海道産 干し貝柱 260g 珍味 おつまみ 送料無料 最高級品 帆立 (130g×2パック) 酒のつまみ ほた..

\お客様満足度94%/ホタテ貝柱 乾燥 北海道産 干し貝柱 260g 珍味 おつまみ 送料無料 最高級品 帆立 (130g×2パック) 酒のつまみ ほた..
7,680 円 (税込) 送料込
評価 4.74
名称帆立干し貝柱内容量260g(130g×2パック)産地名北海道産保存方法直射日光、高温多湿を避けて保管してください。賞味期限300日原材料名帆立貝柱、塩販売者株式会社北連物産 北海道厚岸郡浜中町茶内旭2丁目17番地配送※メール便対象商品を複数お買上げの場合、まとめて宅急..
CS Shop

水晶鶏 ~ グルラボプラス マルチセット

レンジで手早くパパッとおうちごはん♪

水晶鶏

水晶鶏 ⇒ レシピ

ここ数日、気温が上がり春の陽気だね~。日中はコートが要らないほどだが、まだ、2月だよね?

気温が上がると共にやって来るのが花粉(>_<)

この辺りは例年に比べて6,7割程度だが、前年比では倍になるとの予報が出ている。周りにも、花粉を感じる人が増えてきている。幸いまだ症状は出ていないが、私もそろそろ・・・。


花粉のシーズンはなんとなくカラダが重たく感じ、何をやるにもいつもより余計に気合を入れないとなかなか動きだせない。

台所に立って料理をするのも面倒になってくる(^^;

絶妙なタイミング!こんな便利なアイテムが手元に届いた♪

「グルラボプラス マルチセット」モニタープレゼント

モニタープレゼントに応募したところ、厳正なる抽選の結果、見事、モニターに当選されましたの連絡(^^♪

今回は「岩谷マテリアル×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加ということで、岩谷マテリアル「グルラボプラス マルチセット」が届いた。

グルラボプラス マルチセット

電子レンジで美味しい料理を手軽に作れる驚きの調理容器です。カプセル内を適度な高圧に保つ特許技術(登録番号:3751194)により、圧力を高めて温度も通常より高温で調理できます。高温の蒸気がドーム型の容器内を循環することで、材料を早く、ムラなく加熱調理し、美味しく仕上げます。

  • 時短:加圧構造により短時間で調理可能、調理器具・保存容器として、冷凍・冷蔵保存が可能
  • 簡単:電子レンジで加熱するだけの簡単調理、充実のレシピ、少量の調理が可能
  • 本格的:無水調理が可能、耐熱温度230℃なので、レンジ加熱で火を通し、オーブンで仕上げ

グルラボ|岩谷マテリアル株式会社

【レシピブログの「手軽においしく♪レンジで手早くパパッとおうちごはん」レシピモニター参加中】⇒ レンジで簡単料理レシピ

水晶鶏のレシピ

材料(2人分)

  • 鶏むね肉(皮なし) 250g
  • 合わせ調味料
    • 塩 小さじ1/2
    • 中華ダシ(顆粒) 小さじ1
    • 酒 大さじ2
    • 片栗粉 大さじ5
  • 白菜 4枚
  • タマネギ 1/4個
  • ブロッコリー(小房) 10個
主な材料費
  • 鶏むね肉 250g・・・¥145-
  • 白菜 4枚・・・¥5-
  • タマネギ 1/4個・・・¥8-
  • ブロッコリー(小房) 10個・・・¥10-
  • 計 ¥168-

※ 材料費は材料を購入した時点の金額です。購入店や地域、時期などで異なります。目安としてください。

主な食材のカロリー
  • 鶏むね肉(皮なし) 250g・・・270kcal-
  • 計 270kcal

※ 使われる食材の種類、大きさ等により変化します。また、調味料や一部の食材に関しましては省略していますので、数値は目安としてください。

下ごしらえ

  1. 鶏肉はひと口大にそぎ切りにする。
  2. 白菜は3cm角程度のざく切りにする。
  3. タマネギは少し太めにスライスする。
  4. ブロッコリーは小房に分ける。

作り方

  1. 鶏むね肉に塩、中華ダシ、酒を揉み込んでおく。
    作り方
  2. グルラボに切った白菜とタマネギを入れる。
    作り方
  3. その上に1.の鶏むね肉を並べる。
    作り方
  4. グルラボのフタをして、電子レンジ(600W×6分)で加熱する。
    作り方
  5. いったん電子レンジから取り出し、鶏もも肉の上に小房に分けたブロッコリーを乗せる。
  6. 再度、グルラボにフタをして、電子レンジ(600W×1分)で加熱する。
    作り方
  7. 全体を絡ませるように混ぜたら、器に盛って完成。

MEMO

つるんとした舌触り。噛めば鶏肉の旨みが広がる。美味しいよ♪

パサつきがちの鶏むね肉も、片栗粉をまとわせることでしっとりとした仕上がりに。

実はこのレシピ、テレビ番組からアイデアをもらって作ってみたもの。自分で言うのもなんですが、なかなかの仕上がりです(^^;

こんな料理が電子レンジを使えばアッという間にできるなんて嬉しいじゃないですか!

しいたけと豚肉の卵炒め | 岐阜県産菌床しいたけ“飛騨・美濃やまっこ”

ご飯がススムこと間違いなし!(^^)!

しいたけと豚肉の卵炒め

しいたけと豚肉の卵炒め ⇒ レシピ

寒い。外を見ると雨が降っている。

日本海側では今までにない降雪のニュースを観ていたが、東京でも平年より9日遅く初雪が観測されたようだ。

寒い日は暖かな部屋でヌクヌクとしていたいところだが、この冬はどうやらそうもいかないぞ。年末からの急激な感染者の急増を受けて緊急事態宣言も出されている。このコロナ禍においては定期的な換気が推奨されており・・・窓を開ければ・・・(>_<)

色々な意味で春はまだ先のようだ。


こんな時はしっかり食べてカラダの内側から免疫を上げよう!

先日、免疫機能を調節する食材(ビタミンDが豊富、日光に当てることでさらにアップ)として有望な岐阜県産菌床しいたけ「飛騨・美濃やまっこ」が届いた♪

ビタミンDは、カルシウム(骨の主要成分のひとつ)を吸収するのを助けることによって、強い骨を維持します。ビタミンDの摂取が少なすぎる人は、骨が軟化し、細くなり、脆くなる病気を発症するおそれがあります。
他にも筋肉を動かすため、神経が脳と身体のあらゆる部位との間のメッセージを伝達するため、免疫系が体内に侵入してくる細菌やウイルスを撃退するために不可欠です。
厚生労働省eJIM | 「統合医療」情報発信サイト より一部抜粋-

岐阜県産菌床しいたけ「飛騨・美濃やまっこ」モニタープレゼント

モニタープレゼントに応募したところ、厳正なる抽選の結果、見事、モニターに当選されましたの連絡(^^♪

大小合わせて4パック!なかなかの量だぞ(^^;

細菌やウイルスに負けないカラダを作るぞ!と思うと、しいたけを使った料理に俄然力が入る。

【「JA全農岐阜×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加中!】⇒レシピブログの 肉厚しいたけ「飛騨・美濃やまっこ」でボリュームおかず

岐阜県産菌床しいたけ「飛騨・美濃やまっこ」

肉厚で大きな、なんとも美味そうなしいたけ(^^♪

そのまま炙って塩をパラッとかけるだけでもご馳走になりそうだ。

『やまっこ』とは、岐阜県で生産されているブランド菌床しいたけの名称です。
岐阜県内の菌床しいたけ生産者から組織される「飛騨・美濃やまっこ産地銘柄共販推進連絡協議会」が定める、厳しい選別規格に基づき出荷された菌床しいたけを『やまっこ』と呼んでいます。
豊富な自然と大きな寒暖の差によって育まれた岐阜県のやまっこは肉厚でボリューム感があり、市場・量販店から非常に高い評価を頂いています。また、全国の品評会でも毎年優秀な成績を収めています。  やまっこ(菌床しいたけ)|岐阜のやさい|ぎふクリーン農業

岐阜県産菌床しいたけ“飛騨・美濃やまっこ”で作る、しいたけと豚肉の卵炒めのレシピ

材料(2人分)

  • 岐阜県産菌床しいたけ“飛騨・美濃やまっこ” 2個
  • 豚肉(小間肉) 100g
  • 卵 3個
  • タマネギ 1/5個
  • 小松菜 2株
  • ミニトマト 4個
  • 中華スープ(創味シャンタン小さじ1をお湯で溶いたもの) 120ml
  • 片栗粉 小さじ1
  • マヨネーズ 小さじ2
  • コショウ 適量
  • 塩 適量

下ごしらえ

  1. しいたけは予め2時間ほど天日にあてる。(こうすることでビタミンDの量が増える)
  2. そのしいたけの軸を取りスライスする。軸は細く割いておく。
  3. ボウルに卵とマヨネーズを入れて、よく混ぜておく。
  4. タマネギはスライスする。
  5. 小松菜はラップで包み電子レンジ(600W×30秒程度)で加熱して、ラップに包んだまま冷水に入れ、粗熱を取る。粗熱が取れたら食べやすい大きさに切る。
  6. ミニトマトは4分割する。
  7. 中華スープに片栗粉を入れよく混ぜておく。

作り方

  1. フライパンに多めの油を入れて加熱する。熱くなったら、溶いた卵を一気に流し込み、優しく混ぜながら半熟状態に仕上げる。それをいったんボウルに移す。
    半熟卵
  2. 新たにフライパンに薄く油を引き豚肉を炒める。豚肉に火が通ったら、しいたけ、タマネギを加えて炒める。しんなりとしてきたら、小松菜、ミニトマトを加えてサッと合わせて軽くコショウをふる。
    作り方
  3. 1.の卵を戻してざっくりと合わせたら、中華スープに片栗粉を溶いたものを加えて強火で一気に混ぜ合わせる。
  4. とろみが付いたら好みの塩加減に味を調える。
  5. 器に盛って完成。

MEMO

しいたけの香りと旨みが溢れ出しています。

それに卵や豚肉、トマトも加わって旨みの三重奏。美味しいね~~~!

ご飯がススムおかずです。たくさん食べて栄養を摂って、コロナになんて負けないカラダを作りましょう!

このレシピはキクラゲを使った卵の炒め物からヒントを得て作ってみました。

【ふるさと納税】酒と醤油の 辛子明太子 やまっこ( 特切 450g ) 糸島市 / やますえ [AKA044] 明太子 ご飯のお供 13000円

【ふるさと納税】酒と醤油の 辛子明太子 やまっこ( 特切 450g ) 糸島市 / やますえ [AKA044] 明太子 ご飯のお供 13000円
13,000 円 (税込) 送料込
辛子 明太子 明太 めんたいこ 福岡 博多 お土産 おつまみ ご飯のお供 ごはんのおとも ギフト 贈答 海鮮 海の幸 特産品 贈り物 お礼 九州 ご当地 グルメほかほかご飯にたっぷり載せて。 海と山の幸に恵まれた食の宝庫「糸島」の明太子。 切れ子の中でも特大サイズ、ボリュー..
CS Shop

ホットサンドメーカーで作る「梅蘭風ぎゅうぎゅう焼きそば」

横浜中華街の名店『梅蘭』の“梅蘭風焼きそば”が手軽に作れる!?

梅蘭風ぎゅうぎゅう焼きそば

梅蘭風ぎゅうぎゅう焼きそば ⇒ レシピ

明け方の気温が10℃を下回る日が出てきた。なんだか急に季節が進んだ感じがする。

それでも部屋の中ではまだ半袖Tシャツで過ごしているが、さすがに外出する時は、長袖のシャツかジャケットを羽織らないと寒い。

それもそのはず、もう10月も後半だ。


時々、ここでも登場するテレビ番組の家事ヤロウ。私にとって夜中に気を抜きながらボーっと眺めるには最高の番組である。

「家事」をテーマとして、家事初心者が家事をゼロから学ぶドキュメントバラエティーであるが、特に料理のコーナーがおもしろい。

この時間に紹介される超簡単で美味しそうな仕上がりの料理は、飯テロ以外の何ものでもない。さすがに、この時間にキッチンに立って一から作ることはしないが、これは!と思う料理は、翌日にも試すことが多々ある。

今回紹介する料理もそんな中のひとつである。

梅蘭風ぎゅうぎゅう焼きそばのレシピ

「梅蘭焼きそば」は、たっぷりの熱々の餡にカリカリに焼き上げた中華麺を乗せて包み込んだものである。

材料(2人分)

材料
  • 焼きそばの麺(3人前パッケージの商品) 2袋(150g/1袋)
  • 焼きそばの粉末ソース 1袋
  • 中華丼の具((3人前パッケージのレトルト商品) 1袋(165g/1袋)
  • 卵 1個
  • ごま油 大さじ1
1人前当たりの主な材料費
  • 焼きそばの麺 1袋・・・¥49-
  • 中華丼の具 1/2袋・・・¥65-
  • 卵 1/2個・・・¥10-
  • 計 ¥124-

※ 材料費は材料を購入した時点の金額です。購入店や地域、時期などで異なります。目安としてください。

1人前当たりの主な食材のカロリー
  • 焼きそばの麺 1袋・・・274kcal-
  • 中華丼の具 1/2袋・・・57kcal-
  • 卵 1/2個・・・45kcal-
  • ごま油 大さじ1/2・・・56kcal-
  • 計 432kcal

※ 使われる食材の種類、大きさ等により変化します。また、調味料や一部の食材に関しましては省略していますので、数値は目安としてください。

作り方

  1. 焼きそばの麺を袋のままレンジ(500W×1分30秒)で加熱する。
  2. ボウルに加熱した麺、ごま油、焼きそばのソースを入れて混ぜる。
  3. ホットサンドメーカーにクッキングシートを敷き、2.の麺の半分を均一に広げるように乗せる。
    作り方
  4. 麺の上に市販の中華丼の具を乗せる。
    作り方
  5. 残りの麺で具を覆うように乗せ、その上からフチに沿って溶き卵をかける。
    作り方
  6. クッキングシートを被せ、ホットサンドメーカー挟む。
    作り方
  7. 中火で4分、ひっくり返してさらに3分焼いて完成。(使用するホットサンドメーカーやコンロで焼き加減に差が出るので、都度調節してください。)
    作り方
  8. 焼き上がりはこんな感じ。
    梅蘭風焼きそば

MEMO

良い感じにできたよ\(^○^)/

実はこれは二回目のチャレンジ。一回目は見事に失敗(^^;

ホットサンドメーカーに油を引き、そこへ焼きそばの麺を乗せ卵をかけて作ってみたら、焼きそばのソースと卵の混ざったものがガッツリと張り付いてしまった。仕上がりはグズグズな悲惨な結果に。そこで学習した。クッキングシートを使って焼き付きを防ごうと!

結果は見ての通り大成功です。

そして、その中は・・・

梅蘭風焼きそば

家事ヤロウで紹介していたレシピといくつか異なる点があるため、仕上がりの形や麺の量に対して具が少ない点は改良の余地を残すところだが、まずまずの出来に及第点をあげてもいいかな(^^)v

もずくチャンプルー ~ だしまろ酢でコク旨絶品料理

超簡単!ちょっと足すだけで美味しさアップ♪

もずくチャンプルー

暑い!気のせいか?イヤ、そんなことは無い!!

気象庁の発表によると、この辺りの午後1時の気温は31.6℃ @@!

おかしいだろう、まだ5月だぞ。これはもう7月頃の気温だ。湿度が低くカラッとしているからそれほど不快さを感じないが、うっかりしていると熱中症になる温度だ。ウ~ン、今年の夏は・・・恐ろしさを覚える。

そんな暑さを乗り切るには、ネバネバ、トロトロの「もずく」を使ったひと品はいかがでしょうか。

今の時期、沖縄ではもずくの収穫期(沖縄産のもずくの収穫最盛期4~6月)を迎え、採れたての美味しいもずくが全国のスーパーに並ぶ。しかも沖縄産のもずくは全国の生産量の9割以上を占めるというから驚きだ。

今の時期だからこそ美味しいもずくが安く手に入る。今日もスーパーで太くて美味しそうなもずくが売られていたので買ってきた♪

もずくチャンプルー ⇒ レシピ

「創味食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加

先日、【創味 だしのきいたまろやかなお酢】のモニタープレゼントに応募したところ、厳正なる抽選の結果、見事、モニターに当選されましたの連絡(^^♪

「創味 だしのきいたまろやかなお酢」他、創味の調味料が届いた。

テレビCMでも目にする機会も多く、チョイ足しするだけで味がグーンとアップするという評判の「だしまろ酢」。どんな料理に使おうか?

まずは手間のかからない料理から挑戦しよう!

【レシピブログの「これ1本で味が決まる!だしまろ酢でコク旨絶品料理」モニター参加中】⇒ だしまろ酢の料理レシピ

創味 だしのきいたまろやかなお酢
  • 創味 だしのきいたまろやかなお酢
  • 「だしまろ酢」これ一本で定番メニューの酢の物やお寿司、サラダなど簡単に味が決まります
  • 「だしまろ酢」これ一本で南蛮漬けやピクルスなど、旬の素材を活かしたお料理が簡単に仕上がります
  • 「だしまろ酢」にオリーブオイルなどを加えるだけでさっぱりとしたドレッシングやたれなどアレンジ自由自在です
  • 「だしまろ酢」を加えて焼くだけであっさりとした仕上がりになります
  • 「だしまろ酢」を使って煮ると食材が柔らかくまろやかな味に仕上がります

だしまろ酢おすすめレシピ|創味食品

もずくチャンプルーのレシピ

材料(2人分)

もずく
  • もずく 120g
  • ニンジン 1/5本
  • もやし 1/2袋
  • パプリカ 1/4個
  • タマネギ 1/3個
  • ニラ 1/2把
  • 豚バラ肉 80g
  • ニンニク 1カケ
  • だしまろ酢 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 中華ダシ 適量
  • 塩、コショウ 適量
  • ※ 野菜は好みのもので、冷蔵庫にある残り野菜で全く問題なし

下ごしらえ

  1. もずくはサッと流水で洗い、ザルに上げしっかりと水気を切ってから、食べ易い長さに切る。
  2. ニンジン、パプリカは細切り、タマネギはスライスする。/li>
  3. ニラは5cm程度の長さに切り揃える。
  4. 豚バラ肉は細切りにする。

作り方

  1. フライパンに油を少量引き、切った野菜をニンジン、タマネギ、パプリカ、もやし、ニラの順に炒める。火が通ったらいったん取り出す。
    作り方
  2. 同じフライパンに油を薄く引き、みじん切りにしたニンニクと一緒に豚バラ肉を炒める。
    作り方
  3. 豚バラ肉に火が通ったら、もずく、炒めた野菜と酒、みりん、中華ダシ、だしまろ酢をフライパンに加え、全体を混ぜ合わせる。
  4. 塩、コショウで味を調えて完成。

MEMO

もずくのネバトロ感がいいね~♪

だしまろ酢の優しい酸味が食欲をわかせる。

色々な旨みが口の中に広がり、もう箸が止まらないぞ!

たっぷりの野菜ともずく、これならたくさん食べても罪悪感ゼロ(^^;

創味 だしのきいたまろやかなお酢(1000ml)【創味】

創味 だしのきいたまろやかなお酢(1000ml)【創味】
776 円 (税込)
評価 4.89
お店TOP>フード>調味料・油>酢>合わせ酢>創味 だしのきいたまろやかなお酢 (1000ml)【創味 だしのきいたまろやかなお酢の商品詳細】●国産素材にこだわった万能調味酢。●焼津産花鰹と利尻昆布でとった一番だしに、国産りんご酢とゆず果汁を加えて作った万能調味酢です。..
CS Shop

日昌亭のやきそば(あんかけ焼きそば)~たっぷり酢がらし上田流

きっと上田市民なら一度は食べたことがある!?

日昌亭のやきそば(あんかけ焼きそば)

日昌亭 | やきそば ⇒

誰にも故郷に帰ると食べたくなるものがいくつかあると思う。

以前の記事で「中村屋の肉うどん」を取り上げたことが、それもその内の一品である。

そして、今回紹介する日昌亭のやきそばも忘れることのできない一品だ。

いつのことだっただろうか?上田駅(長野県)を降りて久しぶりに日昌亭のやきそばを食べようとお店に向かった時に驚きの光景を目にした!

エッ!!行列@@

今までそんな光景を目にしたことのなかった私には衝撃だった。(下の写真の様な様子を想像していたのだが。閉店時間前に撮影)

日昌亭

ここ数年、テレビや雑誌などメディアで採り上げられることも多くなり、最近はいつも行列が絶えないようだ。

だから!今回は開店の15分前に行ったよv(^-^)v

そんな甲斐もあって、幸い私の前には4名だけ。開店時には、後ろにズラ~ッと人が。そして開店と同時に満席@@

日昌亭のやきそば(あんかけ焼きそば)

日昌亭のやきそば(あんかけ焼きそば)

ここのやきそばの特徴は麺とトッピング、それとその食べ方にある。

まずは麺だが、細めのパリッ?とした・・・パリッとしているようでしっとりとしたような柔らかさがある不思議な食感である。香ばしく焼き色のついた麺も食欲を沸かせる。

その麺の上には皿うどんを思わせるような餡がかかるのだが、特筆するべきはその餡の上に乗る錦糸卵である。これが麺とは対照的にフワッフワッなのである。そして、その周りに数枚のチャーシューが乗る。ラーメンのトッピングとしてよく乗っている煮豚ではなく、肉の周りが赤い、炙り焼かれたチャーシューだ。実は私、このチャーシューが大好きなのだ♪

そして、なんといっても、上田市民にとっては当たり前なのだが、初めてこれを食べる人にとっては、その食べ方は驚きのようだ。

たっぷりの「酢がらし(からしを酢で溶いたもの)」をなんの躊躇いもなくドバーッとかけるのだ。

そんなにかけて大丈夫なのと?心配になるようだが、たくさんかけたほうが旨い!?と私は思う。酸味と時折りツーンとくる刺激が堪らない。

ここで注意しなければならない点がある。決してラーメンのように勢い良くすすってはいけない!うっかりすると間違いなくむせる(^^;

このやきそばと一緒に食べたいのがワンタンである。

ワンタン(並)

このワンタンをなめたらいけません。

水餃子か?と思わせるようなボリュームがある。

スープはいわゆる鶏ガラベースの醤油味で普通なのだが、このワンタンと合わさると最後まで飽きずに美味しく食べられるのだ。

ちなみに、写真のワンタンは(並)サイズ。これだけでおなか一杯になってしまう量だ。

やきそばとワンタンのお得なセットがあるので、初めて食べられる方はそちらをお勧めする。セットのワンタンといっても十分な量だ。

久しぶりの日昌亭でやきそばとワンタンを味わい、身も心も満足の私である(^^♪

お店情報
日昌亭
  • 店名 : 日昌亭
  • 住所 : 長野県上田市中央3-8-26
  • 電話番号 : 0268-22-0288
  • 営業時間 : 昼12:00~14:30、夜17:30~19:00 (定休日・水曜日)

【ふるさと納税】シャインマスカット 【700g〜5kgまでお好みの内容量が選択可能】) ■2024年発送■ ※9月上旬頃~10月下旬頃まで順次発送..

【ふるさと納税】シャインマスカット 【700g〜5kgまでお好みの内容量が選択可能】) ■2024年発送■ ※9月上旬頃~10月下旬頃まで順次発送..
11,000 円 (税込) 送料込
評価 4.67
名称 ぶどう(シャインマスカット) 内容量 以下からお好みの内容量をお選びください。 (ご選択された内容量に応じて、寄附額が自動で選択されます。) 約700g(1房以上) 約900g(約1~2房) 約1kg(約1~2房) 約1.2kg(約1~3房) 約1.5kg(約2~4房) 約1.8kg(約2~5..
CS Shop

ポパイベーコン ~ 孤独のグルメ Season5 #2 より

きっとどこかで今日も五郎さんは、美味しもので癒されているのだろう♪

ポパイベーコン

『時間や社会にとらわれず、幸福に空腹を満たすとき、つかの間、彼は自分勝手になり、自由になる・・・』

そんな、お馴染みのセリフではじまるテレビ東京の深夜番組「孤独のグルメ」。松重豊さん演ずる主人公の井之頭五郎が、ふと立ち寄った店でただただ食事をするシーンを映すだけのドラマ。その中で主人公があまりにも美味しそうに食事をするシーンは、「飯テロ!」と巷でいわれるほど。小腹の空いた深夜に観るには酷な番組だ。

今では「孤独のグルメ」が与える影響は大きく、舞台となったお店の前には長い行列ができるほど。観たひと誰もが、井之頭五郎の食べる料理を一度は食べてみたくなるのだろう。私もそんなひとりであるが、さすがにお店まで行って同じ料理を食べるということまではなかなかできない。

だから、という訳ではないが、これなら家のキッチンでもなんとかなりそうと思えるものには挑戦したくなる。

今日は、2016年10月9日放送の孤独のグルメ Season5 #2「江東区清澄白河のポパイベーコンとサンマクンセイ刺(江東区三好 大衆居酒屋だるま)」に登場した「ポパイベーコン」を作ってみよう!(^^)!

そうそう、断っておくが、あくまでこれから紹介するレシピは、私がイメージするポパイベーコンであり、番組で紹介された料理とは全く別ものであるということは了解いただきたい .(_ _).

ポパイベーコンのレシピ

材料(3,4人分)

材料
  • ほうれん草 1把
  • ベーコンスライス 5枚
  • タマネギ 1/5個
  • ニンニク 1カケ
  • 卵 3個
  • 中華ダシ(ウェイパァー) 小さじ1
  • 無塩バター 小さじ1
  • 塩・コショウ 適量

下ごしらえ

  1. ほうれん草はサッと茹でて水に取り、しっかりと水気を絞る。食べやすい長さに切る。
  2. ベーコンはほうれん草の長さに合わせて切り、タマネギは細めのくし切りにする。

作り方

  1. フライパンに大さじ2程度のオリーブオイルとバターを熱し、そこへ溶いた卵を一気に流し込む。
    作り方
  2. 卵を優しく混ぜながら半熟になるまで炒める。いったんボウルに移す。
    半熟卵炒め
  3. フライパンに少量の油を引いて、潰したニンニクを香りが出るまで炒める。
  4. ベーコンとタマネギを入れて炒める。
  5. タマネギが透明になってきたら、ほうれん草を加えて混ぜ合わせる。
    作り方
  6. 中華ダシを入れて、塩・コショウで味を調える。2.の炒めた卵をフライパンに戻して、全体を混ぜ合わせて完成。

MEMO

ポパイベーコン、いわゆる、ほうれん草とベーコンのソテーに卵が入ったものです。このネーミングが好き♪

卵が入ることで色合いも良くなり、ふんわりと全体をまとめてくれます。

ご飯のおかずにも良いけれど、ビールが欲しくなるひと品かも。

孤独のグルメ Season8 DVD BOX [ 松重豊 ]

孤独のグルメ Season8 DVD BOX [ 松重豊 ]
12,540 円 (税込) 送料込
評価 5
松重豊 久住昌之 谷口ジローコドクノグルメ シーズン8 ディーブイディー ボックス マツシゲユタカ クスミマサユキ タニグチジロー 発売日:2020年03月25日 株式会社テレビ東京 PCBEー63802 JAN:4988013934122 <ストーリー> 輸入雑貨商を営む主人公・井之頭五郎(松重豊)..
CS Shop

麻婆茄子 ~ ひき肉の代わりに豆腐を使って

肉を使っていなくても食べ応えがあるよ!

麻婆茄子

フライパンで豆腐にしっかりと火を通すと美味しそうな「そぼろ」ができあがる。それを使って、前回は「砕き豆腐」(豆腐のふりかけ)を作った。それに味を占めたではないが、まだまだ色々なものが作れそうな気がしてくる。

そんな「豆腐そぼろ」をジーッと見つめていたら、ひき肉に見えてきた。

豆腐・・・ひき肉・・・麻婆豆腐!

イヤ、イヤ、豆腐に豆腐では調子が悪い。

ここは、「麻婆茄子」でしょう(^^)v

麻婆茄子のレシピ

材料(4人分)

材料
  • 木綿豆腐 1丁(350g)
  • ナス 3本
  • ニンジン 5cm程度
  • ピーマン 2個
  • ニンニク 1カケ
  • 麻婆茄子の素(レトルト) 1パック

下ごしらえ(豆腐の水きり)

豆腐の水きり
  1. 豆腐に重しをして30分ほど置き、しっかりと水気を切る。
  2. 水気を切った豆腐をつかみ崩す。
  3. ナスは縦長に食べやすい大きさに切る。
  4. ピーマンとニンジンは細切りにする。

作り方

  1. フライパンに大さじ2のごま油を熱し、ナスを炒める。ナスに火が入ったら、ニンジン、ピーマンを加えて炒める。野菜に火が通ったらいったん取り出す。
    作り方
  2. フライパンに大さじ2のごま油を熱し、みじん切りにしたニンニクを入れて香りが出るまで炒める。水気を切ってつかみ崩した豆腐を入れる。
    木綿豆腐
  3. 豆腐の水気が無くなり、そぼろ状になるまで中火でしっかりと炒める。いったん火を止めて、麻婆茄子の素を加える。
    作り方
  4. 中火で炒め、豆腐と麻婆茄子の素をあわせる。
    作り方
  5. 炒めた野菜をフライパンに戻し、炒め合わせて完成。

MEMO

麻婆茄子 ~ ひき肉の代わりに豆腐を使って

ほら、こうしてみたら豆腐もひき肉のように見えるでしょう。しかも、美味そう!

美味いんです。物足りなさはありません。ご飯のお供にピッタリのひと品になりました。

でも、食べると豆腐?イヤ、肉だよね?

意外と人の感覚って曖昧なんだよね。目から入ってくる情報は味覚に大きく影響する。味付けがしっかりしているので、多少の違和感はあっても、豆腐そぼろもひき肉のように感じてしまう。

豆腐はスゴイ!

あの『じゃがとろ』が食べたくて ~ 孤独のグルメ(Season2-6話)より

「マッシュポテトにそぼろ餡」食べだしたら止まらなくなる美味さです

じゃがとろ

テレビ東京で放映されている、人気ドラマの「孤独のグルメ」

このテレビドラマ、大好きなんです!

「孤独のグルメ」は、俳優の松重豊さんが演じる主人公「井之頭五郎」が、ふらっと立ち寄った料理屋で、ひたすら自分の食べたいと思う料理の食べるシーンを、その時々の心理描写とともに描くだけのストーリー展開。ただただ食べる行為を見せているだけなのに、なぜかグイグイとドラマに引き込まれ、目が離せなくなるのだ。なんといっても松重豊さんの料理を美味しそうに食べるシーンは、観ているこちらをも幸せにしてくれる感じなのだ。

先日も、そんな「孤独のグルメ」をCSで一挙放送しているのを見つけ、土曜日の午後はテレビにかじりつきだった(^^;

その中で出てきた料理のひとつ『孤独のグルメSeason2-第6話 江戸川区 京成小岩の激辛四川料理(じゃがとろ)』が手軽でしかも美味しそうだったので、アレンジ(思いっきり)を加えて作ってみた。

今日はそんな「じゃがとろ」を紹介。

じゃがとろのレシピ

材料(3人分)

  • ジャガイモ 3個
  • バター 20g
  • 豆乳(もしくは牛乳) 適量
  • そぼろ餡
    • 豚ひき肉 120g
    • 絹ごし豆腐 1/2丁
    • 明日葉 適量(手元にあったので使ってみた、特に必要はない)
    • オクラ 3本
    • ニンニク 1カケ
    • ショウガ 1カケ
    • 唐辛子ペースト 小さじ1
    • 中華ダシ(創味シャンタン) 小さじ2
    • 水 1カップ
    • しょう油 小さじ1/2
    • 塩・コショウ 適量
    • 水溶き片栗粉 適量

下ごしらえ(マッシュポテトを作る)

マッシュポテト
  1. ジャガイモをラップで包み電子レンジで柔らかくなるまで加熱する。
  2. ジャガイモの皮を剥き、マッシャーで粗めに潰してからバターを加えて混ぜる。
  3. そこへ、豆乳を少しずつ加えて、好みの硬さに仕上げる。あとから餡をかけるので、少し硬め(しっとりというよりもボソボソな感じ)の仕上げが良い。また、特に味付けもしていない。

作り方

じゃがとろの作り方
  1. フライパンに油を引き、豚ひき肉を炒める。ひき肉に火が通り、ポロポロになってきたら、刻んだニンニクとショウガ、唐辛子ペーストを加えて、全体に馴染むまで炒める。
  2. 中華ダシと水を加えてひと煮立ちさせる。そこへ、粗めに刻んだ豆腐と刻んだ明日葉の葉、小口切りにしたオクラを加える。
  3. 中火で2,3分ほど煮てから、塩・コショウで味(マッシュポテトにかけることを考慮してやや濃いめに)を調える。
  4. 水溶き片栗粉を少しずつ加えてとろみ(少し強めに)をつける。香りづけにしょう油を回しかけて、ひと煮立ちさせる。
  5. できあがった餡をマッシュポテトにかけて完成。

MEMO

じゃがとろ

あ~、美味しい♪

ご飯のおかずというよりも、これは主食と副菜を兼ねたような料理だ。

テレビで紹介されたものとは、アレンジを加えすぎてだいぶ違うものになってしまったけれど、これはこれで美味しいぞ。マッシュポテトに麻婆豆腐をかけたようなものになってしまった(^^;

美味しければいいじゃないか(^^)v

孤独のグルメ Season8 DVD BOX [ 松重豊 ]

孤独のグルメ Season8 DVD BOX [ 松重豊 ]
12,540 円 (税込) 送料込
評価 5
松重豊 久住昌之 谷口ジローコドクノグルメ シーズン8 ディーブイディー ボックス マツシゲユタカ クスミマサユキ タニグチジロー 発売日:2020年03月25日 株式会社テレビ東京 PCBEー63802 JAN:4988013934122 <ストーリー> 輸入雑貨商を営む主人公・井之頭五郎(松重豊)..
CS Shop