豚肉のソテー ハニーマスタードソース

美味しい!いつもと違ったレシピで楽しむ豚肉料理♪

豚肉のソテー ハニーマスタードソース

豚肉のソテー ハニーマスタードソース ⇒ レシピ

北風ピィープゥー吹いている(>_<)

天気は良いが寒いです。

外出したいようなしたく無いような、やっぱり、暖かい部屋でぬくぬくしていたい(≧∇≦)


部屋でぬくぬくしているのはいっこうに構わないのだが、今晩、食べるものはあるのかな?

そこは全く問題ない(^^)v

冷蔵庫には数日分の食材がストックしてある。ただ、まとめ買いをすると、どうしても同じようなメニューが続いてしまう。

そんな食材の中には私の大好物でもある豚肉も含まれている。

ふり返ってみると、どうやら私には豚肉というと「ショウガ」を多用する傾向にあるようだ。その結果、どれもこれも生姜焼き(^^;

そこで今日はいつもと違った味にチャレンジしてみることにする。

豚肉のソテー ハニーマスタードソースのレシピ

材料(2人分)

  • 豚ロース肉(厚切り) 2枚(1枚180g)
  • 塩糀 40g
  • ハニーマスタードソース
    • 粒マスタード 大さじ2
    • しょう油 大さじ1
    • 酒 大さじ2
    • はちみつ 小さじ2
  • 付け合わせとして、キャベツ、トマト、ブロッコリーなど好みで
1人前当たりの主な材料費
  • 豚ロース肉(厚切り) 180g / 1枚・・・¥428-
  • 計 ¥428-

※ 材料費は材料を購入した時点の金額です。購入店や地域、時期などで異なります。目安としてください。

1人前当たりの主な食材のカロリー
  • 豚ロース肉(厚切り) 180g / 1枚・・・456kcal-
  • 計 456kcal

※ 使われる食材の種類、大きさ等により変化します。また、調味料や一部の食材に関しましては省略していますので、数値は目安としてください。

下ごしらえ

  1. 豚肉に塩糀をもみ込み、キッチンペーパーで包み、それをさらにラップで包んで冷蔵庫に8時間ほど置く。
  2. 1.の肉は調理する30分前に取り出しておく。表面に残った塩糀は、キッチンペーパーで軽く拭き取っておく。

作り方

  1. フライパンに油を引き(火は着けない)、下ごしらえした豚肉を乗せる。
    作り方
  2. 上に重石をして、弱火でじっくりと火を通す。
    作り方
  3. 横から見て、肉の8割ほどが白っぽくなってきたらひっくり返し、反対の面を焼く。竹串などを刺して、中から透明な液体が出てくれば焼き上がり。
  4. 一旦、豚肉を取り出し、フライパンに残った脂を軽く拭き取る。そこへ、ハニーマスタードソースの材料を入れて、かき混ぜながら煮詰める。とろみが出てきたら豚肉を戻して、両面に絡める。
    作り方
  5. 皿に取り、フライパンに残ったソースをかける。付け合わせの野菜を添えて完成。

MEMO

美味い!

肉も柔らかく、ナイフがスーッと入る。

この柔らかさは、塩糀の力と弱火で焼き上げた効果だろう。

豚肉のソテー ハニーマスタードソース

マスタードの酸味とほのかな辛味が食欲を沸きたてる。はちみつの甘さも豚肉と良く合っている。

これは間違いない!

つぶつぶ感がたまらない!無添加!無着色!手作り!タスマニア産粒マスタード【190g】【冷蔵/冷凍可】

つぶつぶ感がたまらない!無添加!無着色!手作り!タスマニア産粒マスタード【190g】【冷蔵/冷凍可】
1,690 円 (税込)
評価 4.55
■スタッフレビュー 通常のマスタードよりも大粒なため、とにかくつぶつぶ感がたまらなく良い。いままで食べてきたマスタードはなんだったんだ〜と止まらぬ美味しさをお楽しみいただけます。マイルドな風味と心地よい酸味がやみつきに!無添加・無着色なのでお子様とも安心し..
CS Shop

甘酒しるこ~『聖☆おにいさん』の甘酒しるこ | NHK「グレーテルのかまど」より

白いお汁粉があったのか!

甘酒しるこ

寒い、寒い、寒い(>_<)

関東は数年に一度といわれるような大雪に見舞われている。

午前中から降りだした雪がお昼頃には積もりはじめ、屋根の上はすでに真っ白だ。車の往来の無い道も雪に覆われつつある。

既に大雪注意報が発令されており、夕方頃には警報になるかも。

こんな日は暖房の効いた部屋で温かいものでほっこりとしたくなる。

ちょうど良い機会なので、先日、テレビ(NHK グレーテルのかまど)で紹介されていた「甘酒しるこ」を作ってみることにする。

この「甘酒しるこ」は、中村光さんの漫画『聖☆おにいさん』(作品の紹介は省くが)に登場する。

普段から甘酒を作って飲んではいるが、「甘酒」で「お汁粉」という発想は全くなかった。

おしるこ

お汁粉といったら一般的にはこれ ↑↑↑ でしょう。甘い小豆とお餅の組み合わせ。

味はなんとなくイメージできるものの、白い甘酒にお餅が浮かぶ姿は・・・白に白・・・全く写真映えのしない画が浮かんできた(^^;

とにかく、作ってみることに!

甘酒しるこのレシピ

甘酒

材料(1人分)

  • 甘酒(濃縮タイプ) 100ml
  • 水 100ml
  • 切り餅(ひと口サイズ) 3個
  • 塩 ひとつまみ
  • 甘納豆(抹茶風味) 好みで

作り方

  1. 甘酒を作る(市販の甘酒でよい)。
    関連記事・・・〔美味しい甘酒はお米と糀を混ぜるだけ ~ タニカのヨーグルティア・カモシコで作る〕
  2. 鍋に甘酒、水、塩を入れて混ぜ、沸騰させない程度に温める。
  3. フライパンで餅を焼く。
  4. 器に温めた甘酒を入れ、焼いた餅を乗せる。好みで甘納豆(ゆで小豆や餡子)などを足して完成。

MEMO

オッ、これは好きかも!

ほっこりとした美味しさ。身も心も満たされる感じがする。

甘酒の優しい甘さに焼き餅の香ばしさがいいアクセントになっている。

どちらも元はもち米。合わないはずがない。一方は糀と混ぜてとろりとした液体状。もう一方は突き固めて固体状に。そんな二つを合わせてしまうという、なんとも不思議なコラボだ。

甘酒

普段は、こんな風にして甘酒を楽しんでいたが、お餅と合わせるという新しいレシピが加わった。

それにしても大雪だ。未だ止む気配がない。明日の朝が心配だぞ。

【200週1位 甘酒 】お米と米麹でつくったあまざけ 1L×6本 送料無料 米麹 砂糖不使用 無塩 ノンアルコール 粒なし 無添加 米麹甘酒 腸活..

【200週1位 甘酒 】お米と米麹でつくったあまざけ 1L×6本 送料無料 米麹 砂糖不使用 無塩 ノンアルコール 粒なし 無添加 米麹甘酒 腸活..
3,780 円 (税込) 送料込
評価 4.81
甘酒 米麹 砂糖不使用 ノンアルコール ストレート 人気 ランキング 米麹甘酒 健康美活 腸活 美活 美容 菌活 豆乳 コーセーフーズ レジスタントプロテイン 難消化性プロテイン 不溶性プロテイン 金沢工業大学 厚生産業 【商品説明】 \直近の春・夏・秋・冬の楽天スーパーSAL..
CS Shop

たっぷりキノコの柔らかローストチキン ~ ザ・プレミアム・モルツ

旨みたっぷりのローストチキンを旨いビールと一緒に♪

たっぷりキノコの柔らかローストチキン

春ですね~♪ 桜の満開情報も各地から届いているようです。

新年度を迎えなんだか周りがウキウキ・キラキラしている感じ。

この時期になると多くの企業から様々な新商品の発表があります。「新しい」っていいよね~♡

そんな折、モニタープレゼントとして「サントリー 新 ザ・プレミアム・モルツ」が届いた。サントリーのモルツは香りや味が良く好きなビールのひとつだ。

早速、冷蔵庫で冷やして美味い料理と一緒に

(*  ̄▽)o□☆□o(▽ ̄ *) カンパーイ

「たっぷりキノコの柔らかローストチキン」 ⇒ レシピ

「サントリー 新 ザ・プレミアム・モルツ」モニター

『週末はザ・プレミアム・モルツと肉料理でちょっと贅沢に愉しもう♪』のモニタープレゼントに応募したところ、厳正なる抽選の結果、見事、モニターに当選されましたの連絡が!

【レシピブログの「新・プレミアム・モルツと愉しむ肉料理」モニター参加中】 ⇒ 週末はザ・プレミアム・モルツと肉料理でちょっと贅沢に愉しもう♪

サントリー 新 ザ・プレミアム・モルツ

3月14日に発売された、“「うまいっ」と感動してもらいたい。「うまいっ」と幸福を実感してもらいたい。” の「ザ・プレミアム・モルツ」!

しっかりと味わいながらいただきます。

グラスに注いだ瞬間から立ちのぼる香り。しみわたる、深いコク。味わったあと、口のなかにふくらむ、華やかな香り。飲み終わっても、まだうまい。時間の流れごと愉しめる。それが、新しいザ・プレミアム・モルツ。また、愛おしいほど飲みたくなる。 - ザ・プレミアム・モルツ ビール サントリー

たっぷりキノコの柔らかローストチキンのレシピ

材料(4人分)

材料
  • 鶏もも肉 2枚(約500g)
  • キノコ(エリンギ、マイタケ、ブナシメジなど) 200g
  • ジャガイモ(小) 4個
  • タマネギ 1/2個
  • ニンニク 2カケ
  • 塩糀 大さじ3
  • S&Bシーズニング 鶏の香草焼き 1袋
  • オリーブオイル 大さじ1
  • コショウ 適量
  • 酒 大さじ2
  • レモン 適量
  • 付け合わせの野菜(好みで) 適量

鶏肉の下ごしらえ

  1. 鶏もも肉の皮の方にフォークで数カ所刺し、穴を開ける
  2. その鶏もも肉に塩糀、シーズニングスパイス、オリーブオイルをしっかりともみ込む。
    鶏もも肉の下ごしらえ
  3. 鶏もも肉をキッチンペーパーで包んでから、さらにラップで包む。冷蔵庫に半日置く。
    鶏もも肉の下ごしらえ

ローストチキンの作り方

  1. 鍋(※ バーミキュラライスポット使用)にオリーブオイル(大さじ1程度、分量外)を引き、潰したニンニクを入れて弱火にかける。香りが立つまでじっくりと炒める。
  2. 鶏もも肉の皮を下にして、上から押さえつけながらしっかりと焼き色が付くまで焼く。
    作り方
    ※ 塩糀を使っているので焼き色が付きやすくなっています。ちょっと目を離していると、今回のように(下の写真)なってしまいます(^^;
  3. 皮目をしっかりと焼いたらいったん取り出し、スライスしたタマネギ、ほぐしたキノコ類、酒を入れる。
  4. そこへ、焼いた鶏もも肉を皮を上にして入れ、空いている所へジャガイモを入れる。
  5. コショウをふり、鍋にフタをして20~30分、弱火にかける。
    作り方
  6. 竹串を鶏肉に刺して透明の汁が出てくれば鍋を火から下ろす。
    作り方
  7. 鶏もも肉を取りだし食べ易い大きさに切る。皿に一緒に煮たタマネギとキノコを敷き、その上に鶏肉を乗せ、煮汁をかける。ジャガイモと付け合わせの野菜(今回はキャベツとトマト)、レモンを添えて完成。
  8. MEMO

    旨い!

    少々?鶏もも肉の皮目を焼き過ぎてしまった感はあるが(^^;

    鍋の中でキノコと一緒に蒸し焼き状態にされた鶏肉の美味いこと。最高です。しっかりと火は入っていますが、柔らかで肉汁もたっぷり。キノコの香り・旨みと合わさり、もう箸が止まらない。一応、4人分のつもりで作ったが、ひとりで半分はいけてしまいそうな感じです。

    ここでザ・プレミアム・モルツをグイッといけば、もう堪らん♪

    幸せのひと時です♡

    そうそう、コレをパンに挟んでサンドイッチにしても美味しいですよ。

    この投稿をInstagramで見る

    🥪 2019-04-24 * Sandwiches > Teriyaki Chicken * 今日は「照り焼きチキンのホットサンド」…(`□´)/ダァァー❗ * #ホットサンド #照り焼きチキンサンド * * 天気がすぐれないね~☔ 午前中に降り出した雨は上がっているが、今にも降り出しそうなどんよりとした天気だ☁️ * 今日は照り焼きチキンとピーナツペースト、パプリカを合わせてみた。鶏肉とピーナツの炒め物をイメージしてみたが? * 結構いける😋💕⤴︎ ⤴︎👍👍👍 * * #hotsandwich #breakfastsandwich #toastedsandwich #sandwich #今日のホットサンド #早午餐 #三明治 #トーストサンド #グリルホットサンドメッシュ #サンドイッチ #朝ごパン #おうちカフェ #飯テロ #フーディーテーブル * * #recipe20190424 #idxhs2019_4 * *

    館長(@ks.daidokoro)がシェアした投稿 –

    これからのシーズンは緑の下で美味しいサンドイッチを頬張りながらビールを楽しむなんて最高じゃないですか!

甘酒・・・ライスポットでクッキング ~ 『バーミキュラ ライスポット』がやってきた (3)

ライスポットの魅力のひとつは低温調理ができること!

甘酒 バーミキュラライスポット

「バーミキュラ ライスポット」には調理用の保温機能が付いている。(ライスポットで炊いたご飯を、その後、保温する機能は無い)

保温機能を利用することで、家庭では難しいといわれる低温調理を可能にした。

ポットヒーターは、30℃から95℃まで1℃刻みの温度設定が可能。ローストビーフやコンフィのように絶妙な火加減が必要な「低温調理」が、誰にでも楽しめます。

- バーミキュラ ライスポット -

一定の温度で低温調理ができるということは・・・オッ!

最初に思いついたのが甘酒だ。「腸活」のひとつとして、ここ数か月、毎日のように甘酒を摂るようになった。もちろん甘酒は手作りしている。

いつもは、炊飯器でもち米を炊いてから米糀と合わせ、それを、ヨーグルトメーカーに移してから醸している。

ライスポットを使えば、甘酒作りが最初(もち米を炊く)から最後(醸す)まで可能になる。

ということで、早速、試してみないとね。

甘酒(ライスポットでクッキング)のレシピ

材料(約1L分)

もち米
  • もち米 2合
  • 米糀 300g
  • 水 500ml

作り方

  1. もち米を洗ってからザルに上げ、水気を切る。そのもち米をライスポットに入れ、そこへ、500ml(約2.5合の線まで)の水を計量カップで計り加える。
  2. 炊飯モードの選択を行い、もち米を炊く。
    もち米を炊く
    ◆ 炊飯モード
    • 基本モードの選択 「炊飯」
    • 米の種類の選択 「白米」
    • 炊き上がりの選択 「ふつう」
    • 炊飯量の選択 「2.0」
    • 選択に間違いがなければ「OK」を押す⇒「start」が表示されるので、「start」を押し、もち米が炊き上がるのを待つ。
  3. もち米が炊き上がったらポットヒーターからライスポットを取り出し、しゃもじでご飯を返しながら70℃になるまで冷やす。
  4. 炊いたもち米にほぐした米糀を入れてよく混ぜ合わせる。
    甘酒の作り方
  5. 再びライスポットをポットヒーターに戻して、フタをして55℃で10時間保温する。
    甘酒の作り方
    ◆ 調理モード
    • 基本モードの選択 「調理」
    • 火加減の選択 「保温」
    • 温度の選択 「55℃」
    • 保温時間(タイマー)の選択 「360分(6時間)」 ※ タイマーは360分までしかセットできないので、2回(360分+240分)に分けてセットする。
    • 選択に間違いがなければ「OK」を押す⇒「start」が表示されるので、「start」を押し、保温調理を開始する。
  6. 2時間経過したら全体をまんべんなくかき混ぜる。最初数時間は米の粒々がしっかりと残っていますが、発酵が進に従いこなれてきます。途中(2時間ごと)、かき混ぜる(こうすることでより発酵が進み甘さが増します。写真は6時間後の様子)
    甘酒の作り方
  7. 10時間経過してタイマーが切れたら完成。お米の粒々感がだいぶなくなります。ライスポットから別の容器に移して冷蔵庫で保管する。
    甘酒の作り方
  8. できあがった甘酒(甘糀)は濃度が高くこのままでは甘過ぎます。甘酒として飲むときは、1.5~2倍に希釈して召し上がってください。

MEMO

甘酒

いつも通りの美味しい甘酒ができました♪

本当に甘酒ができるのか?正直なところ、ちょっとドキドキしていました(^^;

いつも甘酒を作っているヨーグルトメーカーと比べると、味の差は感じられませんが、ライスポットの方が同じ量の甘酒を作るには楽です。釜の容量が大きく口径が広いので、途中、甘酒をかき混ぜる作業が容易です。ただ、6時間を越える調理に関しては、途中、保温時間を再設定しなければならない点が少々マイナス。まぁ、ほとんど気にはならない作業ですが。

ライスポットを使えば、このレシピの倍の量の甘酒が一度に作ることが可能。甘酒は冷凍保存が可能なので、一度にたくさん作れるという点はありがたい。

他の低温調理にも挑戦したくなってきました。楽しみです。

エビとアスパラガスのガーリック炒めのホットサンド

プリプリのエビとシャキッとしたアスパラガスのステキな組み合わせ♪

エビとアスパラガスのガーリック炒めのホットサンド

寒い!3月も最終日、明日は4月1日だというのに、天気予報では雪の降るところがあるかもといっている。

待ちに待った桜が開花したと思ったら、これでは花見はまだ先になりそうだ。その分、今年はいつもより長く桜を楽しめそうであるが・・・。

暖かくなれば、外でランチが食べたくなる?

生憎、花粉症の私にとっては、この時期の外出はできるだけ避けたいところ。桜の下でワイワイやりたいのはやまやまなのだが(>_<)

花見気分だけでも味わおうということで、春らしい彩りの良いサンドイッチを作ってみた。

エビとアスパラガスのガーリック炒めのホットサンド(パニーニ)の作り方

材料(2人分)

  • 食パン(8枚切り) 4枚
  • エビとアスパラガスのガーリック炒め
    • エビ 12尾
    • アスパラガス(細めのもの) 4本
    • ニンニク 1カケ
    • 塩糀 大さじ1
    • オリーブオイル 大さじ1
    • 酒 大さじ1
    • コショウ 適量
  • タマネギスライス 適量
  • スライスチーズ 2枚
  • カマンベールチーズ 適量
  • シュレッドチーズ 適量
  • マヨネーズ 適量
  • コショウ 適量
  • ピンクペッパー 適量

下ごしらえ(エビとアスパラガスのガーリック炒め)

エビとアスパラガスのガーリック炒め
  1. エビは殻を外して背ワタを取り、塩水でサッと洗い、キッチンペーパーでしっかりと水気を取る。
  2. 保存用袋に1.のエビとすりおろしたニンニク、塩糀、オリーブオイルを入れて軽くもみ、冷蔵庫にひと晩置く。
  3. フライパンにオリーブオイルを引き、2.のエビを炒める。
  4. エビの表面が赤くなってきたら、食べやすい大きさに切ったアスパラガスを加えて炒める。
  5. 酒を加えて、コショウをふり、サッと炒める。

作り方

  1. 食パンにマヨネーズを塗る。
  2. そこへ、スライスチーズを敷き、その上にタマネギスライス、エビとアスパラガスのガーリック炒め、カマンベールチーズを乗せ、ピンクペッパーを散らす。
    ホットサンドの作り方
  3. その上にシュレッドチーズをかけ、コショウをふる。
    ホットサンドの作り方
  4. マヨネーズを塗ったもう一枚のパンではさむ。
  5. グリルパンに乗せ、中火にして3~5分、食パンに焼き目が付くまでプレスしながら焼く。
    ホットサンドの作り方
  6. 片面が焼けたらひっくり返して同様にプレスをしながら3分ほど焼く。
  7. サラダやヨーグルトなどを添えて完成。

MEMO

食感が堪らない!

サクッとしたパン、プリッとしたエビ、シャキッとしたアスパラガス。そして、とろりとしたチーズ。コショウやピンクペッパーの辛味もいいアクセントになっています。

もう少し暖かくなったらサンドイッチを持って、思い切って出かけてみようかな(^^♪

甘酒豆乳 〔焼いも〕 ~ 豊富なバリエーションで飽きずに楽しめる

甘酒豆乳が熱い!より美味しく、甘酒豆乳のアレンジレシピ

甘酒豆乳 焼いも

気が付けば3月!

既に暦の上では春。でも、3月に入ってもまだまだ寒い日が続く。

寒い日が続くと、無性に甘いものが欲しくなってくるのは気のせいか?

いつも良く行くスーパーの入り口近くには、焼いものケースが置かれている。焼きたての熱々を常に提供してくれる優れものだ。甘く芳ばしい香りを発生させ、甘いものに飢えた私のような人間を捕獲しようと待ち構えている。あれは危険な誘惑だ(^^;

そのトラップをなんとかやり過ごしたのもつかの間、その先にお買い得の文字と袋詰めされたサツマイモ @@!

フン!買い物カゴに入れてやったよ (ーー;)

そして・・・焼いも・・・が・・・焼けた(^^)v

焼いも

関連記事・・・自宅で簡単!石焼き芋づくり♪ | 中華鍋編

甘酒豆乳 〔焼いも〕 のレシピ

材料(2人分)

  • 甘酒 ※1 大さじ5
  • 豆乳(無調整) 200ml
  • 焼いも 100g
  • シナモンパウダー(好みで) 適量

※1 甘酒は飲みやすいように水で薄めたものでなく、「甘酒の素」、「甘糀」と呼ばれる濃いタイプのものを使用している。 (参考記事)甘酒の作り方⇒美味しい甘酒はお米と糀を混ぜるだけ

作り方

  1. 甘酒と豆乳、焼いも(皮も一緒に)を容器に入れて、ブレンダーなどでガーッと混ぜる。
    甘酒豆乳の作り方
  2. 電子レンジ(500w×60秒程度)で温める。(温め過ぎないこと、50℃程度を目安に温めると良い)
  3. グラスに注いで完成。好みでシナモンパウダーをふって下さい。

MEMO

コレ!ウマ~イ!!

飲むスイートポテトとは言い過ぎかもしれないが、美味しいぞ。前に、サツマイモを使った甘酒を作ったが、それとは違った美味しさがある。

とっても濃厚な口当たりで飲み応えがある。でも、思っていたよりも甘さが抑えられており、くどさも無く、ゴクゴクいけてしまう。

飲み終わった時には十分な満足感。

コレいいかも。

いかがですか?今日から自分好みのアレンジで甘酒豆乳を続けてみませんか♪

【200週1位 甘酒 】お米と米麹でつくったあまざけ 1L×6本 送料無料 米麹 砂糖不使用 無塩 ノンアルコール 粒なし 無添加 米麹甘酒 腸活..

【200週1位 甘酒 】お米と米麹でつくったあまざけ 1L×6本 送料無料 米麹 砂糖不使用 無塩 ノンアルコール 粒なし 無添加 米麹甘酒 腸活..
3,780 円 (税込) 送料込
評価 4.81
甘酒 米麹 砂糖不使用 ノンアルコール ストレート 人気 ランキング 米麹甘酒 健康美活 腸活 美活 美容 菌活 豆乳 コーセーフーズ レジスタントプロテイン 難消化性プロテイン 不溶性プロテイン 金沢工業大学 厚生産業 【商品説明】 \直近の春・夏・秋・冬の楽天スーパーSAL..
CS Shop

甘酒豆乳 〔小豆〕 ~ 豊富なバリエーションで飽きずに楽しめる

甘酒豆乳が熱い!より美味しく、甘酒豆乳のアレンジレシピ

甘酒豆乳 小豆

正月にお汁粉を作ろうと小豆を買い求めたのは良いけれど、少々持て余し気味なんて方いませんか~?

実はそんなひとりがここにいます(^^;

あんこが欲しい時は市販のものを購入すれば手間いらず、しかも美味い。だからどうしてもイチから小豆を炊こうという気になかなかなれない、とは言うものの、時々、最初から自分で仕上げてみたいという変な気を起こすことがあるんだよね~。そして、結局・・・(>_<)

でも、今日はそんな小豆を手軽に利用する方法を紹介するよ。

甘酒豆乳 〔小豆〕 のレシピ

材料(2人分)

  • 甘酒 ※1 大さじ5
  • 豆乳(無調整) 200ml
  • 煮小豆 ※2 (下記の分量で作ったもの、煮汁も一緒に使う) 大さじ2
    • 小豆 100g
    • 水 400ml

※1 甘酒は飲みやすいように水で薄めたものでなく、「甘酒の素」、「甘糀」と呼ばれる濃いタイプのものを使用している。 (参考記事)甘酒の作り方⇒美味しい甘酒はお米と糀を混ぜるだけ

※2 ここでは小豆を煮るだけなので(あんこを作るわけではない)、砂糖や塩は不使用です。

下ごしらえ(小豆を煮る)

  1. ボウルに小豆を入れ、たっぷりの水で優しく洗う。
  2. 鍋に洗った小豆と水を入れて火にかける。沸騰してきたら弱火にしてアクを取りながら30~40分煮る。途中、水が少なくなったら足す(ひたひたになる程度)。
    小豆の煮かた
  3. 指で小豆をギュッと挟んで潰れるようになれば完成。
    小豆の煮かた
  4. 粗熱が取れるまで冷ましたら保存容器に移して冷蔵庫で保管する。

甘酒豆乳 〔小豆〕の作り方

  1. 甘酒と豆乳、煮小豆(煮汁も一緒に)を容器に入れて、ブレンダーなどでガーッと混ぜる。
  2. 電子レンジ(500w×60秒程度)で温める。(温め過ぎないこと、50℃程度を目安に温めると良い)
  3. グラスに注いで完成。

MEMO

煮小豆をそのまま食べてもあまり美味いものではありませんが、こうして甘酒や豆乳と出会うととても美味しくなります。口に香る小豆の風味がいいですよ~。また、煮小豆は甘酒豆乳に混ぜる他にもヨーグルトにトッピングしたり、カレーの具として使っても美味しいよ。

レシピによっては小豆を煮るときは一度茹でこぼすように書かれているものが多いのですが、今回はその必要もありません。途中、浮いてくるアクを取るだけで十分です。

小豆の栄養素がたくさん溶けだした煮汁も一緒に利用します。小豆の煮汁にはミネラルやビタミン類、またポリフェノールやサポニンも含まれており、むくみの改善や抗酸化作用としての期待が持てます。

甘酒豆乳として飲めば、そんな小豆のいいところをまるごと手軽に美味しく摂ることができます。

いかがですか?今日から自分好みのアレンジで甘酒豆乳を続けてみませんか♪

【200週1位 甘酒 】お米と米麹でつくったあまざけ 1L×6本 送料無料 米麹 砂糖不使用 無塩 ノンアルコール 粒なし 無添加 米麹甘酒 腸活..

【200週1位 甘酒 】お米と米麹でつくったあまざけ 1L×6本 送料無料 米麹 砂糖不使用 無塩 ノンアルコール 粒なし 無添加 米麹甘酒 腸活..
3,780 円 (税込) 送料込
評価 4.81
甘酒 米麹 砂糖不使用 ノンアルコール ストレート 人気 ランキング 米麹甘酒 健康美活 腸活 美活 美容 菌活 豆乳 コーセーフーズ レジスタントプロテイン 難消化性プロテイン 不溶性プロテイン 金沢工業大学 厚生産業 【商品説明】 \直近の春・夏・秋・冬の楽天スーパーSAL..
CS Shop

甘酒豆乳 〔リンゴの甘煮〕 ~ 豊富なバリエーションで飽きずに楽しめる

甘酒豆乳が熱い!より美味しく、甘酒豆乳のアレンジレシピ

甘酒豆乳 リンゴの甘煮

健康や美容に良いとされる「甘酒」や「豆乳」を毎日摂り続けるとなると意外と大変。

メディアで大きく取り上げられて、その時はコレだ!と思って大いに盛り上がるものの、いざ、試してみると三日坊主なんてことが多々ある。どんなに体に良いといわれても、即効性のあるものでもない。続けてみないとその効果はわからないものだ。

いま、巷で盛り上がりを見せている甘酒や豆乳も例外では無い。

ひとつぐらいは続けてみようじゃないの(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

幸いなことにこの「甘酒豆乳」は飽きずに続いている。長く続けていると色々な工夫がしてみたくなる。今日はそんな中からお気に入りのレシピを紹介しよう。

甘酒豆乳 〔リンゴの甘煮〕 のレシピ

材料(2人分)

  • 甘酒 ※1 大さじ4
  • 豆乳(無調整) 200ml
  • リンゴの甘煮 下記分量で作った甘煮の半分
    • リンゴ 1個
    • 甘酒 ※1 大さじ2
    • はちみつ 大さじ1
    • ブランデー 小さじ1
    • レモン果汁 小さじ1
  • シナモンパウダー 適量

※1 甘酒は飲みやすいように水で薄めたものでなく、「甘酒の素」、「甘糀」と呼ばれる濃いタイプのものを使用している。 (参考記事)甘酒の作り方⇒美味しい甘酒はお米と糀を混ぜるだけ

下ごしらえ(リンゴの甘煮を作る)

  1. リンゴはくし形に切り芯を取り除く。
  2. 耐熱容器に甘煮の材料をすべて入れる。
    リンゴの甘煮の作り方
  3. 軽くラップをして電子レンジ(600W×3分)で加熱する。
  4. 全体を優しく混ぜて、再び軽くラップをして電子レンジ(600W×3分)で加熱して完成。(水分が多く残っているようなら、様子を見ながら追加で加熱して好みの濃度に仕上げると良い)
    リンゴの甘煮

甘酒豆乳〔リンゴの甘煮〕の作り方

  1. 甘酒と豆乳、リンゴの甘煮を容器に入れて、ブレンダーなどでガーッと混ぜる。
  2. 電子レンジ(500w×60秒程度)で温める。(温め過ぎないこと、50℃程度を目安に温めると良い)
  3. グラスに注いで完成。好みでシナモンパウダーを足すと香りも良くより体が温まる。

MEMO

飲み応え(食べ応え?)のある仕上がりです。

リンゴの香り、酸味もしっかりと残っており美味しい甘酒豆乳です。もう、これはスイーツだね(^^;

リンゴの甘煮を作るのが面倒だという方は、生のリンゴ(皮は剥かない)をそのまま使っても問題なし(下の写真)。甘煮を使うよりも爽やかな仕上がりになります。

甘酒豆乳 リンゴ

いかがですか?今日から自分好みのアレンジで甘酒豆乳を続けてみませんか♪

【200週1位 甘酒 】お米と米麹でつくったあまざけ 1L×6本 送料無料 米麹 砂糖不使用 無塩 ノンアルコール 粒なし 無添加 米麹甘酒 腸活..

【200週1位 甘酒 】お米と米麹でつくったあまざけ 1L×6本 送料無料 米麹 砂糖不使用 無塩 ノンアルコール 粒なし 無添加 米麹甘酒 腸活..
3,780 円 (税込) 送料込
評価 4.81
甘酒 米麹 砂糖不使用 ノンアルコール ストレート 人気 ランキング 米麹甘酒 健康美活 腸活 美活 美容 菌活 豆乳 コーセーフーズ レジスタントプロテイン 難消化性プロテイン 不溶性プロテイン 金沢工業大学 厚生産業 【商品説明】 \直近の春・夏・秋・冬の楽天スーパーSAL..
CS Shop

スーパードリンク “ 甘酒豆乳 ” おいしく腸活 ~ アレンジレシピ

いま、「飲む点滴」「飲む美容液」ともいわれる甘酒豆乳が熱い!!

甘酒豆乳

昔から飲まれていた甘酒の秘めるパワーが改めて見直され、最近では、あちこちのメディアでの露出度もアップ!大変な注目を集めている。市場でも甘酒人気は大変なもので、売り上げもここ数年で数倍に伸びているとか。確かにスーパーでも数多くの甘酒が並ぶのを目にする。

あのひとも、このひとも甘酒を飲んでいる。しかも、肌がきれいになったとかダイエットにも最適などとテレビや雑誌で取り上げれると、その噂はSNSによりあっという間に拡散して、益々ブームに拍車をかける。

そんなスーパードリンク「甘酒」を取り上げないわけにはいかないでしょう(^^;

「甘酒」については、以前にここでも取り上げている。

そこで、今回はその「甘酒」をより美味しくパワーアップさせた「甘酒豆乳 (※1)」の飲み方を紹介しよう。

※1 豆乳の他にも甘酒と混ぜて試してみたが、個人的には豆乳さらには豆乳+αと合わせたものが一番飲みやすく美味しかった。

甘酒豆乳の基本レシピ

豆乳は苦手という人でも、甘酒と混ぜると・・・意外や意外、美味しく飲めるようになるから不思議!?

材料(2人分)

甘酒豆乳の作り方
  • 甘酒 ※2 大さじ5
  • 豆乳(無調整) 200ml

※2 甘酒は飲みやすいように水で薄めたものでなく、「甘酒の素」、「甘糀」と呼ばれる濃いタイプのものを使用している。 (参考記事)甘酒の作り方⇒美味しい甘酒はお米と糀を混ぜるだけ

作り方

甘酒豆乳の作り方
  1. 甘酒と豆乳を容器に入れて、ブレンダーなどでガーッと混ぜる。(グラスに豆乳と甘酒を入れてスプーンなどで混ぜるだけでもよいが、ブレンダーやミキサーで混ぜると、より滑らかで口当たりが良い)
  2. 電子レンジ(500w×60秒程度)で温める。(温め過ぎないこと、50℃程度を目安に温めると良い)
  3. グラスに注いで完成。好みでショウガパウダーを足すとより体が温まる。

飲むタイミング

特に決まりはないが、いつも朝食に食べているパンやご飯の代わりに、また、朝は忙しくて食事をとる時間がないという方にもこの一杯はオススメ。甘酒豆乳を飲めば、体が温まり代謝も上がり、ダイエットにつながる。その日一日がより活動的に送れるはず。

体に良いとされる甘酒豆乳ではあるが、元は米と大豆。それなりのカロリーがあります。飲み過ぎは逆効果。一日一杯を目安に。

続けることが肝心!今日飲んで明日には効果が出るものではありません。最低でも2週間は様子をみてみましょう。

より美味しく!甘酒豆乳のアレンジレシピ

甘くて美味しい「甘酒」といわれますが、それでも「糀の独特な臭いや甘みがダメ」と時々聞きます。そんな方のために、また飽きずに飲み続けるために、甘酒をより美味しく楽しめるようなアレンジレシピをいくつか紹介します。

(作り方は上記の甘酒豆乳の基本レシピに準ずる)

甘酒豆乳 ブルーベリー

甘酒豆乳 ブルーベリー
材料
  • 甘酒 大さじ5
  • 豆乳(無調整) 200ml
  • ブルーベリー(生でも冷凍でも可) 50g
作り方
  1. 甘酒と豆乳、ブルーベリーを容器に入れて、ブレンダーなどでガーッと混ぜる。
  2. グラスに注いで完成。
  3. 寒い時期は、基本レシピのように電子レンジで温めてから飲んでも良い。

甘酒豆乳 バナナ

甘酒豆乳 バナナ
材料
  • 甘酒 大さじ5
  • 豆乳(無調整) 200ml
  • バナナ 1本
作り方
  1. 甘酒と豆乳と適当な大きさに切ったバナナを容器に入れて、ブレンダーなどでガーッと混ぜる。
  2. グラスに注いで完成。(時間が経つと茶色に変色してくるので、作り置きせずにすぐに飲んでください)
  3. 寒い時期は、基本レシピのように電子レンジで温めてから飲んでも良い。

甘酒豆乳 バナナ・黒ごま

甘酒豆乳 バナナ・黒ごま
材料
  • 甘酒 大さじ5
  • 豆乳(無調整) 200ml
  • バナナ 1本
  • 黒ごま(すりごま) 大さじ1
作り方
  1. 甘酒と豆乳と適当な大きさに切ったバナナ、黒ごまを容器に入れて、ブレンダーなどでガーッと混ぜる。
  2. グラスに注いで完成。(時間が経つと茶色に変色してくるので、作り置きせずにすぐに飲んでください)
  3. 寒い時期は、基本レシピのように電子レンジで温めてから飲んでも良い。

甘酒豆乳 キウイフルーツ

甘酒豆乳 キウイフルーツ
材料
  • 甘酒 大さじ5
  • 豆乳(無調整) 200ml
  • キウイフルーツ(グリーンキウイ) 1個
作り方
  1. 甘酒と豆乳と適当な大きさに切ったキウイフルーツを容器に入れて、ブレンダーなどでガーッと混ぜる。
  2. グラスに注いで完成。(時間が経つと茶色に変色してくるので、作り置きせずにすぐに飲んでください)
  3. 寒い時期は、基本レシピのように電子レンジで温めてから飲んでも良い。

甘酒豆乳 コーヒー

甘酒豆乳 コーヒー
材料
  • 甘酒 大さじ5
  • 豆乳(無調整) 200ml
  • コーヒー(無糖) 100ml
作り方
  1. 甘酒と豆乳、コーヒーを容器に入れて、ブレンダーなどでガーッと混ぜる。
  2. 電子レンジ(500w×50秒程度)で温める。(温め過ぎないこと、50℃程度を目安に温めると良い)
  3. グラスに注いで完成。

甘酒豆乳 ピーナツバター

甘酒豆乳 ピーナツバター
材料
  • 甘酒 大さじ5
  • 豆乳(無調整) 200ml
  • ピーナツバター(ピーナツペースト、無糖・無塩) 大さじ1
  • ココナッツミルクパウダー 小さじ2
  • シナモンパウダー 適量
作り方
  1. 甘酒と豆乳、ピーナツバター、ココナッツミルクパウダーを容器に入れて、ブレンダーなどでガーッと混ぜる。
  2. 電子レンジ(500w×50秒程度)で温める。(温め過ぎないこと、50℃程度を目安に温めると良い)
  3. グラスに注ぎ、シナモンパウダーをかけて完成。

甘酒豆乳 青汁

甘酒豆乳 青汁
材料
  • 甘酒 大さじ5
  • 豆乳(無調整) 200ml
  • 青汁(粉末) 小さじ2
作り方
  1. 甘酒と豆乳、青汁(粉末)を容器に入れて、ブレンダーなどでガーッと混ぜる。
  2. グラスに注いで完成。
  3. 寒い時期は、基本レシピのように電子レンジで温めてから飲んでも良い。

MEMO

甘酒と豆乳を合わせることでとても飲み易いスーパードリンクになります。これに好みで色々なものを足せば、さらに美味しさ、栄養価もアップ。

これなら無理なく続けることができると思います。

いかがですか?今日から甘酒豆乳を試してみませんか♪

【200週1位 甘酒 】お米と米麹でつくったあまざけ 1L×6本 送料無料 米麹 砂糖不使用 無塩 ノンアルコール 粒なし 無添加 米麹甘酒 腸活..

【200週1位 甘酒 】お米と米麹でつくったあまざけ 1L×6本 送料無料 米麹 砂糖不使用 無塩 ノンアルコール 粒なし 無添加 米麹甘酒 腸活..
3,780 円 (税込) 送料込
評価 4.81
甘酒 米麹 砂糖不使用 ノンアルコール ストレート 人気 ランキング 米麹甘酒 健康美活 腸活 美活 美容 菌活 豆乳 コーセーフーズ レジスタントプロテイン 難消化性プロテイン 不溶性プロテイン 金沢工業大学 厚生産業 【商品説明】 \直近の春・夏・秋・冬の楽天スーパーSAL..
CS Shop

メカジキのアヒージョ ~ 芳ばしい香りに誘われて♡

調理に困った時はオリーブオイルとニンニクで煮込めば美味くなる!?

メカジキのアヒージョ

「アヒージョ」といえば、スペインの小皿料理。

以前から日本でもこの料理はスペイン料理のお店に行けば、普通に食べることができた。でも、「アヒージョ(ajillo)」という洒落た名前で知られるようになったのはここ数年ではないだろうか。それまではニンニク(ガーリック)風味のオイル煮とか、オリーブオイルとニンニクの炒め物といったような、誰もがイメージできるような料理名が多かったように思う。

不思議なもので、呼び方が変わるだけでまるで別料理のように感じられる。ニンニク風味のオイル煮と言うよりも「アヒージョ」と言われると、なんだかとっても手間がかかった特別な料理に思えてくる(^^;

アヒージョといえば、エビやマッシュルーム、鶏肉を使ったものを一番に思い浮かべるが、海のものから山のものまで様々な素材に使われる調理法のようだ。

だから、私は思う。困った時にはアヒージョにしてしまえ!そうすれば大抵の食材は美味しく食べられてしまう・・・というのは言い過ぎだが、あながち間違いでもないのではないかと思っている。

先日もスーパーに行ったら鮮魚コーナーの隅の方に、色々な魚のアラなどに混ざって、メカジキの切り落としがパックに入って売られていたので買ってきた。安かったので思わず買ってしまったのだが、家に帰ってきて困った。どうやって食べようか?

ここで登場するのがアヒージョだ。

メカジキのアヒージョのレシピ

材料(2人分)

材料
  • メカジキ 150g
  • エリンギ(大きめのもの) 1本
  • オリーブオイル 100ml
  • ニンニク 2,3カケ
  • 唐辛子 1本
  • 赤ピーマン 1個
  • 小ネギ 適量
  • 塩麹 15g
  • 塩・こしょう 適量

下ごしらえ

  1. メカジキは食べやすい大きさに切り揃える。
  2. ボウルにメカジキと塩麹を入れてよく混ぜてから、キッチンペーパーとラップで包み、冷蔵庫に半日ほど置く。

作り方

  1. エリンギをひと口大の乱切りにする。
  2. 小さめの鍋(今日は直径15cmのスキレットを使用)にオリーブオイルと潰したニンニクと小口切りにした唐辛子を入れ、弱火にかけて香りと辛味をオリーブオイルを移す。
  3. メカジキをオリーブオイルの中に入れて、弱火で2分ほど煮る。油が跳ねるのでやけどに注意。
    アヒージョの作り方
  4. メカジキに火が通ったら、ひと口大に切ったエリンギを加えて、中火で2分ほど煮る。
    アヒージョの作り方
  5. 細切りにした赤ピーマンを加えて、全体がオリーブオイルに馴染んきたら、塩・コショウで味を調える(ほんの少し、香り付けにしょう油を垂らすのも良い)。仕上げに小口切りにした小ネギを散らして完成。

MEMO

あ~、美味い!

ニンニクとたっぷりのオリーブオイルで煮ただけなのに、どうしてこんなに箸が進むのだろう。止まらないぞ!ビールが欲しくなるね~♪

アヒージョを食べ進めていくと、旨みたっぷりのオリーブオイルが顔を出す。今日はこのオリーブオイルを余すとこなく食べ尽すために、茹でたジャガイモとブロッコリー、皮を湯むきしたトマトを一緒に添えた。これをオリーブオイルにつけて食べれば、またまた美味いこと。カロリーなんて気にしていられません(^^;

堪らん!