さつまいもの甘酒 ~ まるでスイーツ、甘い香りとホロッとした食感にハマりそう
秋を代表する食材「サツマイモ」を使った甘酒作りに挑戦です! あれだけ暑い暑いと言っていた夏も嘘のよう。9月の中旬にもなると、さすがに秋を感じられずにはいられない。まだまだ、日中は蒸し暑さが残るが、気温は30℃を超すことも... Continue reading →
秋を代表する食材「サツマイモ」を使った甘酒作りに挑戦です! あれだけ暑い暑いと言っていた夏も嘘のよう。9月の中旬にもなると、さすがに秋を感じられずにはいられない。まだまだ、日中は蒸し暑さが残るが、気温は30℃を超すことも... Continue reading →
甘酒は飲むだけではもったいない!パン作りにも大いに活用したい!! 今まで甘酒から酵母を起こしてパン作りに利用したことはあったけれど、酵母としてではなく使うのは初めて。どんなパンが焼けるのか、興味津々です。 今回使用する甘... Continue reading →
余った鏡餅で甘酒を作ってみたら、これが驚くほどの美味しさ! 急に冷凍庫にスペースを作らなければならない事態が発生! 一体、冷凍庫には何が入っているのか?色々なものを詰め込んだ、当の本人さえもわからない状態だ(^^; きっ... Continue reading →
見た目にも春らしい甘酒の完成です♪ 最近はメディアでも取り上げられる機会が増えたこともあり、甘酒がブームになっているようです。先日、酒屋さんで立ち話をしていたときにも、甘酒の問い合わせが時々あるなんていう話を聞きました。... Continue reading →
ヨーグルトメーカーを使えば手軽に美味しい甘酒が作れます♪ 最近は発酵食品への注目度も高く、自宅でヨーグルトをはじめ、様々な発酵食品を手作りされている方が増えているようです。そんな私もブームに乗り遅れまいと、自家製の酵母を... Continue reading →
グラスの中で甘酒とココナッツが出合ったら、日本にいながら南国気分♪ 先日、塩こうじを仕込もうと思い、糀を1kgほど購入した。 冷蔵庫の中を覗くと今すぐ仕込まなくてもまだもう少し持ちそうな分量が残っていたので、塩こうじの仕... Continue reading →
酵素の働きを学び、糀に触れ、糀料理をいただく ~ 銀座「坐来大分」 食べたもので体は作られる~『発酵食品』を食べていますか? 大分県のフラッグショップ、 銀座「坐来 大分」にて、酵素の働きを学び、糀に触れ、糀料理をいただ... Continue reading →
大きめに切ったレンコンのシャキシャキ・ホクホクを楽しもう! 秋から冬にかけて旬を迎えるレンコンは瑞々しく旨みも増して美味しくなります。 レンコンと豚肉のピリ辛炒めの作り方 材料(2,3人分) レンコン 1節(小さめのもの... Continue reading →
サンマを丸々一尾をグリルで焼く(入れる)のが大変な時があるけれど、そんな時は? 秋はサンマが安くて美味しくなる時期。時々漁獲量の関係で高級魚の仲間入りすることもあるけれど、それでもやっぱりサンマは庶民の味方、大衆魚の代表... Continue reading →
作り方はとっても簡単!カレー粉を加えてパパッと炒めるだけ みんなが大好きカレーの炒め物。 スパイシーな味付けが食欲を刺激します。ご飯がすすみますよ~。 鶏肉とパプリカのカレー炒めの作り方 材料(3人分) 鶏もも肉 1枚(... Continue reading →