シベリア風カステラとあんこのホットサンド

懐かしさを覚えるサンドイッチです♪

シベリア風カステラとあんこのホットサンド

シベリア風カステラとあんこのホットサンド ⇒ レシピ

日がだいぶ短くなってきたね。それにともない寒さも増してきた。

もうすぐ冬至だからね。

冬になると「ウインターブルー」を訴える人が増えてくると朝の情報番組でやっていた。

「いくら寝ても眠い」「体がだるい・疲れがとれない」「甘いもの・炭水化物が欲しくなる」「気分が憂うつ」などの症状が現れるようだ。

こんな体の不調を感じる人は意外と多いのではないだろうか。私も冬になるとどうも活動力が低下してくる。やる気が薄れ、冬の間は冬眠したい気分になる時がある。そして、このところ無性に甘いものを欲する(^^;

でも大丈夫、日光を十分に浴びたり、体を動かすことで対処できるようだ。

これから少し出歩いてこようかな・・・その前に、甘いホットサンドを食べないと(^^)v


先日、「シベリア」が、スーパーのお菓子コーナーに置かれているのを見つけ、思わず手に取ってしまった。

ヤマザキ 三角シベリア

最近、見かける事の少なくなった「シベリア」(羊羹をカステラ、スポンジケーキで挟んだ菓子)だが、ご存知だろうか?今後、絶滅が危惧されるお菓子だ(>_<)

そんな「シベリア」をホットサンドで再現したらこんな風になるのではないだろうか!?

シベリア風カステラとあんこのホットサンドのレシピ

材料(1人分)

  • 食パン(8枚切り) 2枚
  • カステラ 2切れ
  • あんこ 100g
  • バター 適量
1人前当たりの主な材料費
  • 食パン(8枚切り) 2枚・・・¥33-
  • カステラ 2切れ・・・¥50-
  • あんこ 100g・・・¥83-
  • 計 ¥166-

※ 材料費は材料を購入した時点の金額です。購入店や地域、時期などで異なります。目安としてください。

1人前当たりの主な食材のカロリー
  • 食パン(8枚切り) 2枚・・・258kcal-
  • カステラ 2切れ・・・320kcal-
  • あんこ 100g・・・155kcal-
  • 計 733kcal

※ 使われる食材の種類、大きさ等により変化します。また、調味料や一部の食材に関しましては省略していますので、数値は目安としてください。

作り方

  1. 食パンにバターを塗る。
    ホットサンドの作り方
  2. あんこの半分を乗せる。
    ホットサンドの作り方
  3. その上にカステラを乗せる。
    ホットサンドの作り方
  4. 残りのあんこを乗せ、バターを塗った食パンで挟む。
    ホットサンドの作り方
  5. ホットサンドメーカーに挟み、両面がきつね色になるまで焼く。
    ホットサンドの作り方
  6. 焼き上がったら、半分に切ってヨーグルトやジュースなどと合わせて完成。

簡単動画:シベリア風カステラとあんこのホットサンド

MEMO

甘~~~い♪

カロリーも高~~~い!

糖質爆弾、悪魔飯だ(≧∇≦)

さて、これからしっかりと体を動かさないと!

お試しあれ♪

雪見だいふくのホットサンド ~ 賞味期限は僅か5分

SNS上で話題のホットサンドを作ってみた♪

雪見だいふくのホットサンド

気がつけば2019年@@;

元気ですか…(`□´)/ダァァー!?

・・・

新年早々、体調不良(>_<)

どこかで風邪をもらってきたのか、喉の調子が悪い(っ*`з´)っ

あ~~~~嫌になる。

食欲はあるものの、さっぱりとしたものが欲しいくなる。

そんな時には、こんなホットサンドはいかがでしょう?

最近、SNS上でも話題になった「雪見だいふく」を丸ごと使ったホットサンド!!

雪見だいふくのホットサンドのレシピ

材料(1人分)

ロッテ雪見だいふく
  • 食パン(8枚切り) 2枚
  • ロッテ雪見だいふく 1パック
  • あんこ 100g
  • いちご 1個
  • ヨーグルトクリーム 適量
    • 市販のヨーグルト200gを一晩水切りしたもの
    • kiriクリームチーズ 2個
1人前当たりの主な材料費
  • 食パン(8枚切り) 2枚・・・¥33-
  • ロッテ雪見だいふく 1パック・・・¥87-
  • あんこ 100g・・・¥68-
  • いちご 1個・・・¥38-
  • ヨーグルトクリーム 1人前・・・¥40-
  • 計 ¥266-

※ 材料費は材料を購入した時点の金額です。購入店や地域、時期などで異なります。目安としてください。

1人前当たりの主な食材のカロリー
  • 食パン(8枚切り) 2枚・・・258kcal-
  • ロッテ雪見だいふく 1パック・・・164kcal-
  • あんこ 100g・・・155kcal-
  • ヨーグルトクリーム 1人前・・・95kcal-
  • 計 672kcal

※ 使われる食材の種類、大きさ等により変化します。また、調味料や一部の食材に関しましては省略していますので、数値は目安としてください。

作り方

  1. 食パンにヨーグルトクリームを塗る。
    ホットサンドの作り方
  2. あんこを半分(50g)乗せる。
    ホットサンドの作り方
  3. 中央に半分に切ったいちごを乗せ、それを挟むように雪見だいふくを乗せる。
    ホットサンドの作り方
  4. 残り半分のあんことヨーグルトクリームを塗った食パンで挟む。
    ホットサンドの作り方
  5. ホットサンドメーカーに挟み、グリルで両面に薄く焼き色が付く程度に焼いて完成(中火で片面1分程度)。
    ホットサンドの作り方
  6. 半分に切ってヨーグルトやジュースなどと合わせて完成。

簡単動画:雪見だいふく

MEMO

雪見だいふくを丸ごとドーン!

なかなかのインパクト。インスタ映え!間違いなし!!

アイスクリームをホットサンドにするなんて(≧∇≦)

こいつはさすがにとっとと食べないと。溶ける~~~。写真なんて撮っている場合でない。

こんなアレンジもできるよ。

雪見だいふくのホットサンド

リンゴの甘煮と挟めばアップルパイのアイスクリーム添え風のホットサンドに♪

サツマイモの甘煮とあんこのホットサンド ~ 寝起きのボーッとした頭に栄養補給

甘い物好きには堪らない♪まるでお饅頭を食べているようです!

サツマイモの甘煮とあんこのホットサンド

気温がグングンと上がり、寝苦しい夜になってきた。朝方には布団もはだけ・・・酷い寝相だ(>_<)

寝起きにコップ一杯の水をグイッ!なんとも美味いこと。生き返る~。そして、段々と頭が冴えてくると急にお腹が減ってくる。

こんな時は、なぜか無性に甘いものが食べたくなったりする。

時々、テレビなどで朝からパンケーキ店に行列ができているのを目にするのをみて、「朝から生クリームたっぷりの甘いパンケーキなんて良く食べられるな~」と、閉口することもあるが、意外とこれは本能のなせる業?朝は甘い物を欲しているのかも(^^;

ということで、今日はサツマイモとあんこを組み合わせた和菓子系の甘いホットサンドを紹介するよ。

サツマイモの甘煮とあんこのホットサンドのレシピ

材料(2人分)

  • 食パン(8枚切り) 4枚
  • サツマイモの甘煮 4切れ
  • あんこ 適量
  • バター(もしくはマーガリン) 適量
  • スライスチーズ 2枚

作り方

  1. 食パンに室温に戻して柔らかくしたバターを塗る。
  2. その上にスライスチーズの半分(対角線で三角形に切ったもの)を敷く。
  3. 食パンの周りを少し空けて、あんこを乗せる。
    ホットサンドの作り方
  4. ホットサンドメーカーの形(この場合は三角形)を意識して、サツマイモの甘煮を乗せる。
    ホットサンドの作り方
  5. サツマイモの甘煮にが隠れるように、たっぷりとあんこを乗せる。
    ホットサンドの作り方
  6. 残りのスライスチーズを乗せ、バターを塗ったもう一枚の食パンで挟む
  7. ホットサンドメーカーで挟み、片面を3分30秒程度、中火の火加減で焼く。ひっくり返して2分30秒ほど焼く。もし、ホットサンドメーカーを開けた時、焼き色が薄いようでしたら、様子を見ながら続けて焼いてください。
    ホットサンドの作り方
  8. 焼き上がったら金網に取って少し(手で持てる程度)冷ます。食べやすい大きさに切ってヨーグルトやジュースなどと合わせて完成。

MEMO

間違いない!ウマイ!朝からでも全く問題なし(^^)v

ちょっと、あんこを入れ過ぎたかな。ホットサンドを手にすると、ずっしりとした重さを感じる。朝食に半分、もう半分はおやつに取っておこうか(^^;

サツマイモをホットサンドの具に良く使うことがある。ふかし芋、焼き芋、大学いも、干し芋などなど。それぞれ味、食感、甘さが違い、どれも、サンドイッチの具としてもってこいだ。しかも様々な美味しさを楽しむことができる。

サツマイモを使ったホットサンドを楽しんでみませんか。

いちごとあんこのホットサンド ~ サンドイッチの中身はいちご大福!?

甘酸っぱいいちごの果汁とあんこの見事な共演です

いちごとあんこのホットサンド

3月に入ってもまだまだ寒い日はありますが、それでも春がそこまで来ていることを感じさせる陽気になってきました。

スーパーの店頭に、パック詰めされたいちごがズラーっと並んでいる様子をよく目にするようになりました。たくさん出回るようになったことで、値段もグッと下がり、とても求め易くなってきました。

最近はいちごの品種改良がだいぶ進み、どれも甘くておいしい。粒も大きくなり、中には白いいちごまで。昔のような酸っぱいいちごを口にすることは無くなりました。甘いコンデンスミルクをたっぷりかけて食べていたあの頃が懐かしい(^^;

いつごろでしょうか?いちごとあんこを組み合わせた「いちご大福」が登場したのは?

今では当たり前のようになりましたが、まさかいちごもあんこと組み合わされるとは思っていなかったことでしょう。

甘酸っぱい果汁たっぷりのいちごと甘いあんこの組み合わせ、大好きです♪

そんなことで、今日はいちごとあんこを組み合わせたサンドイッチを紹介するよ。

いちごとあんこのホットサンド(パニーニ)の作り方

材料(1人分)

  • ハーフサイズの食パン 4枚 ※1
  • いちご 1個
  • クリームチーズ(kiri) 1個
  • あんこ 適量
  • マスカルポーネ 適量

※1 市販の8枚切りの食パン2枚でもよい。なお、今回の食パンはモリンガパウダーを練り込んで焼いたものを使用しています。
モリンガパン

作り方

  1. 食パンにマスカルポーネを塗り、その上にあんこを乗せる。
  2. あんこの上に半分に切ったいちごと4等分したクリームチーズを2カケ乗せる。
    いちごとあんこのホットサンド
  3. もう一枚のパンで挟み、グリルパンに乗せる。中火にして3~5分、食パンに焼き目が付くまでプレスしながら焼く。
    ホットサンド(パニーニ)の作り方
  4. 片面が焼けたらひっくり返して同様にプレスをしながら3分ほど焼く。
  5. 半分に切って、サラダやヨーグルトなどを添えて完成。

MEMO

断面がステキ♪

ガブッとやれば、ジュッといちごの果汁が溢れ出す。堪らんぞ!

いちご大福も良いけれど、このサンドイッチも素晴らしい!

ホットサンドというのもポイント。熱が入ることでモリンガパンのヨモギのような香りを引き立たせます。いちごやあんことの組み合わせも良いです。春を感じさせるサンドイッチですね~♡

是非、試してください。

小豆バタークリーム ~ パンにサッとひと塗り、いつでも美味しいあんバター

みんな大好き、“ あんこ ” と “ バター ” の組み合わせ!

小豆バタークリーム

コッペパンにあんことバターを乗せたパン、大好きです。

甘い小豆にバターの風味とコクが合わさると、なんとも言えない美味さ!いけないと思っていても、ついつい食べ過ぎてしまう(^^;

でも、いざ、あんバターサンドを作ろうと思うと意外と手間なのだ。

あんこはともかく、冷蔵庫から出したばかりのカチカチのバターときたら・・・あ~、イライラする。バターが柔らかくなるまで待っている時間が耐えられない。

それなら食べやすいペースト状にしてしまえ!!

作り方は簡単。ゆで小豆とバターを混ぜるだけ。

とにかく美味しいから作ってみよう。

小豆バタークリームのレシピ

材料 ※1

材料
  • ゆで小豆(缶詰) 300g ※2
  • バター(無塩) 60g ※3
  • ブランデー 大さじ1
  • 水 50ml(適宜)
  • 塩 小さじ1/5
  • レモン果汁 小さじ1

※1 仕上がりの量は150mlの保存容器2,3個分程度になります。

※2 ゆで小豆は砂糖入りのものを使っています。

※3 あれば発酵バターを使ってください。香りがとても良いです。

作り方

  1. 鍋にゆで小豆と水入れる。(水の量はゆで小豆に含まれる水分を見ながら調節してください)
  2. 弱火にかけてフツフツとしてくるまで混ぜる。
  3. 火から下ろしてバター、塩、ブランデーを加えて、よく混ぜる。
    小豆バターの作り方
  4. 再び火にかけて、とろりとするまで弱火で混ぜる。
    小豆バターの作り方
  5. レモン果汁を加えて混ぜたらできあがり。
  6. 保存用のビン(煮沸消毒しておく)の口いっぱいまで小豆バタークリームを入れて、軽く蓋をして15分ほど湯煎(小さな泡がフツフツと出る程度に沸騰させながら)にかける。
  7. 湯煎が終わったらお湯からビンを取り出して、フタをギュッと閉めて完成。(直ぐに食べてしまうのなら湯煎をする必要はありません。冷蔵庫に入れて早目に食べてください。)

MEMO

小豆バタークリーム

美味しいよ~♪

柔らかなロールパンにもスーッと塗ることができます。これはストレスなし!

これでいつでも美味しいあんバターパンが食べられるぞ。

これとイチゴにクリームチーズを組み合わせればこんなサンドイッチ「小豆バターとイチゴのホットサンド」も簡単に作れる。

小豆バターとイチゴのホットサンド

甘さの中にイチゴの酸味、バターとチーズのコク。ウマイです。

パンのお供に楽しんでみませんか♪

ゆで小豆 150g×10袋 北海道産 日レト 保存料未使用 着色料未使用 味付けなし ゆであずき 国内製造 茹で小豆 製菓材料 和菓子用 水煮

ゆで小豆 150g×10袋 北海道産 日レト 保存料未使用 着色料未使用 味付けなし ゆであずき 国内製造 茹で小豆 製菓材料 和菓子用 水煮
1,337 円 (税込)
評価 4.49
内容量 150g×10袋 賞味期限 発送時90日以上残 保存方法 常温(直射日光、高温多湿を避けて保存してください。開栓後は冷蔵庫(10℃以下)に保存し、なるべく早くお召し上がり下さい。 原材料 小豆(北海道産) 商品説明 北海道産の大粒小豆を100%使用したゆであずきです。味..
CS Shop

デニッシュ食パンを使ったホットサンド~あんこ・クリームチーズ・大学いも

外側はサクサク!バターの風味たっぷり!!

デニッシュ食パンのホットサンド

普段、あまり買うことの無いデニッシュ食パンをいただいた♪

口に含めば広がるバターの香りが堪らない。そんなデニッシュ食パンは、軽く温める程度に焼くことはあるけれど、切ったらそのまま食べるというのがいつものパターン。

今日もそうしようと、パンを切っていたら・・・思いついてしまった!

ホットサンドにしたら美味しいはず!!

デニッシュ食パンのホットサンド~あんこ・クリームチーズ・大学いものレシピ

材料(1人分)

  • デニッシュ食パン (8枚切りサイズ) 2枚
  • kiriクリームチーズ 1個
  • 大学いも 2個
  • あんこ 適量

作り方

  1. デニッシュ食パン食パンに、たっぷりめのあんこを塗り、その上に、半分に切ったクリームチーズと大学いもを乗せる。この時、ホットサンドメーカーの形(この場合は三角形)を意識して乗せるとよい。
    ホットサンドの作り方
  2. もう一枚のデニッシュ食パンを乗せホットサンドメーカーでギュッとはさむ。
    ホットサンドの作り方
  3. 片面を3分30秒程度、中火の火加減で焼く。ひっくり返して2分30秒ほど焼く。もし、ホットサンドメーカーを開けた時、焼き色が薄いようでしたら、様子を見ながら続けて焼いてください。
  4. 焼き上がったら金網に取って少し(手で持てる程度)冷ます。食べやすい大きさに切る。
    デニッシュ食パンのホットサンド
  5. ヨーグルトなどを添えて完成。
MEMO

どうして今までデニッシュを使ってホットサンドを作らなかったのだろう!?

デニッシュ食パンのホットサンド

コレ、美味いです!

ホットサンドメーカーで焼かれた表面はパリッとして芳ばしく、熱でよりバターの香りが広がります。

パンには何を挟んでも良いのですが、今日は、冷蔵庫の中にあったもので、これはデニッシュと合わせたら美味しいと想像できるものをチョイス。それが、たまたま「あんこ」,「クリームチーズ」,「大学いも」であっただけ。

この組み合わせは間違いない!

カロリーなんて気にしてられません。

美味しいんだから~♪

あんことクリームチーズのホットサンド | 甘党の親父たちに捧げます

和のあんこと洋のチーズが出合った時、美味さの爆発です!

あんことクリームチーズのホットサンド

今日は父の日。

年に一度ぐらいはお父さんを労わってあげよじゃないですか。

あるアンケートによると、「父の日」はいつか?という質問に対して、約65% が知らないと答えたそうです。なんとも寂しいというか、可哀想というか・・・。「母の日」は、みんな良く知っているのにね~(^^;

さらに、父の日にプレゼントはあげるかという問いに対しては、約80% の人が「基本的にはあげない」という回答。これは、あまりにも悲しすぎます。父は家族のために頑張っているんだぞ!

今日は、そんな多くの父親に捧げます。

あんことクリームチーズのホットサンド ⇒ 作り方

パパもよろこぶ♪チーズdeおつまみレシピモニター

今回は「イオンおすすめチーズ5種セット」を使った料理に挑戦です。

「イオンおすすめチーズ5種セット」

【レシピブログの「パパもよろこぶ♪チーズdeおつまみレシピ」参加中】 ⇒ パパもよろこぶ♪チーズdeおつまみレシピ

今回は「イオンおすすめのチーズ5種セット」ということで、普段、スーパーでもよく目にするチーズがたくさん届きました。嬉しい♪

  • 伊藤ハム キリ クリームチーズ 108g ・・・1箱
  • Q・B・B デザートチーズ瀬戸内レモン 90g ・・・1箱
  • 明治 北海道十勝スマートチーズ うまみ濃厚チェダーブレンド 90g ・・・1袋
  • 森永乳業 クラフト 切れてるチーズ 148g ・・・1箱
  • 雪印メグミルク 北海道100カマンベールチーズ 100g ・・・1箱

普段使いのできる身近なチーズ達です。

値段も手ごろで、すぐ手に入り、とても使い易いものばかり。

国内の大手メーカーで出されている最近のチーズは、食べやすいように小分けにされているものが多く、ちょっとつまむのにちょうどよいサイズで、私の場合は、ひと手間加えて食べるというよりも、そのまま食べることが多い感じがします。

だから・・・いざ「おつまみレシピ」を、と言われると、なかなか閃かないものです(^^;

さて、どんな風にして食べようか?

今日はQBB「チーズデザート 瀬戸内レモン6P」を使ったひと品です
チーズデザート 瀬戸内レモン6P

香り立ちがよく、やわらかな酸味が特徴の瀬戸内産のレモン果汁を使用し、レモンピールを散りばめた甘すぎない大人の風味です。 - Q・B・B

クリームチーズをベースにレモンピールが散りばめれ、とても爽やかな香りのするチーズです。

酸味と控えめの甘みがとてもいいバランスです。

あんことクリームチーズのホットサンドの作り方

材料(1人分)

  • Q・B・B デザートチーズ瀬戸内レモン 1ピース
  • 食パン (8枚切り) 2枚
  • あんこ(こし餡) 70g
  • スライスチーズ 1枚

作り方

  1. 食パンにスライスチーズを敷き、その上にあんこを乗せる。この時、ホットサンドメーカーの形(この場合は三角形)を意識して乗せるとよい。
  2. あんこの上に、半分に切った「Q・B・B デザートチーズ瀬戸内レモン」を乗せる。
    ホットサンドの作り方
  3. もう一枚の食パンではさみホットサンドメーカーでギュッとはさむ。
  4. 片面を3分30秒程度、中火の火加減で焼く。ひっくり返して2分30秒ほど焼く。もし、ホットサンドメーカーを開けた時、焼き色が薄いようでしたら、様子を見ながら続けて焼いてください。
    ホットサンドの作り方
  5. 焼き上がったら金網に取って少し(手で持てる程度)冷ます。
    ホットサンド
  6. サラダや卵などを添えて完成。
MEMO

熱で溶けたチーズがあんこと良く絡まって、美味いよ!

「Q・B・B デザートチーズ瀬戸内レモン」に入ったレモンピールがホットサンドにほど良い酸味を与え、たっぷりと乗せたあんこの甘さをいい感じに抑え、味を引き締めてくれています。甘ったるさを感じさせません。

朝食でも、おやつにもピッタリのホットサンドに仕上がっていると思います。

イタリアンな “ いちご大福 ” !? | おうちで簡単 乾物でイタリアン

もし、イタリアンな大福をイメージしたら・・・?

イタリアンないちご大福

イタリアンないちご大福 ⇒ 作り方

おうちで簡単に作れる乾物イタリアンレシピコンテスト

今回は「乾物19種類61品」を使った料理に挑戦です。

乾物

【レシピブログの「おうちで簡単に作れる乾物イタリアンレシピコンテスト」参加中】 ⇒ 乾物イタリアンの料理レシピ

先日、モニター当選の通知がメールで届き、そして、数日後、モニターの乾物が届きました。

気軽な気持ちでモニター参加に応募したけれど・・・えぇぇ~~~!

なに?この大きな箱は!?

かつお節、寒天、昆布、煮干し、海苔、きのこ、豆・・・・等々、「乾物19種類61品」と広尾「アクアパッツァ」オーナー日高シェフのレシピ本「おうちで乾物イタリアン」が届きました。

今日は「寒天」を使ったひと品です。

イタリアンで「寒天」? 寒天を手で持ちながら、色々と妄想中。

そう言えば、私の好きなテレビ番組のひとつに「妄想ニホン料理 (NHK)」があり、以前、番組の中で「大福」を紹介したコーナーがあったことを思い出しました。

そこでのお題に与えられるヒントは「大きな福という意味」「何かを包んだ甘いお菓子」「腹持ちがいい」。

もし私ならどんな「大福」を作るだろうか?

イタリアンないちご大福の作り方

材料(5個分)

かんてんクック(粉末寒天)
  • 水ようかん 300g
  • チーズケーキ 250g
  • イチゴソース(市販) 適量
水ようかんの材料
  • かんてんクック(粉末寒天) 1g ※1
  • こしあん 180g ※2
  • 水 120g
チーズケーキの材料
  • かんてんクック(粉末寒天) 1g ※1
  • マスカルポーネ 100g
  • ヨーグルト 50g
  • 生クリーム 50g
  • 砂糖 30g
  • 水 50g

※1 伊那食品工業 「かんてんクック 4g×4本」を使用。1本4g入りなのですが、今回紹介した分量では、この半分(2g)で足ります。残った寒天は、密封容器に入れて乾燥したところに置いて、早めに使ってください。

※2 モニター品の中には小豆も入っていました。あんこも手作りしてやろうか?ウ~ン、とっても手間がかかりそうな感じ・・・ということで、今日は市販のもので(^^;

かんてんクック

粉末だから使いやすい!裏ごし不要!便利な粉末寒天です。粉末寒天のロングセラー。デザートからお惣菜まで、何にでも使える便利な寒天です。 - かんてんぱぱ(伊那食品工業株式会社)HP

寒天の原材料はテングサやオゴノリといった海藻類です。春から夏にかけて、伊豆へ出かけると目にするのが、採ってきたばかりの赤いテングサを天日干ししている様子です。乾燥するにしたがって白くなります。それを煮だして作るのが、ところてん(これを酢醤油や黒蜜で食べると堪らない)。これを乾燥させたものが寒天です。寒天は食物繊維を多く含む食材です。さらに、無味無臭でノーカロリーなので、いろいろなお料理にアレンジしやすく、毎日の食生活に食物繊維をプラスするのに最適な食材といえます。

水ようかんの作り方

  1. 鍋に水と「かんてんクック(粉末寒天)」を入れてかき混ぜながら火にかける。
  2. 沸騰してきたら弱火にして2分ほどかき混ぜながら寒天をよく溶かす。
  3. こしあんを3回に分けて加え、滑らかになるまで混ぜ合わせて火から下ろす。
    水ようかんの作り方
  4. 粗熱が取れたら容器に(60g程度)流し入れる。
  5. 固まるまで冷蔵庫に置く(すぐ固まります)。

チーズケーキの作り方

  1. ボウルにマスカルポーネと砂糖を入れて良く混ぜる。
    チーズケーキの作り方
  2. さらに、ヨーグルトと生クリームを加えて、滑らかになるまで混ぜる。
  3. 鍋に水と「かんてんクック(粉末寒天)」を入れてかき混ぜながら火にかける。
  4. 沸騰してきたら弱火にして2分ほどかき混ぜながら寒天をよく溶かす。
  5. 溶かした寒天に2.の材料を2,3回に分けて加えて、滑らかになるまで混ぜ合わせて火から下ろす。
  6. 粗熱が取れたら、器に入れて固まった水ようかん(上述)の上に5.を(50g程度)流し入れる。
    イタリアンな大福の作り方
  7. 再び固まるまで冷蔵庫に置く(すぐ固まります)。

イタリアンないちご大福の仕上げ

  1. 冷蔵庫で冷やして固めたチーズケーキの上に、イチゴソースを乗せて完成。
イタリアンないちご大福

MEMO

チーズケーキはゼラチンを使って作りますが、寒天でもOK。寒天の方が、仕上がりがツルンとなるかな。

イタリアンないちご大福

今日はコーヒーブレイクにエスプレッソを淹れて、出来立ての「イタリアンないちご大福」と一緒に♪

\11/1限定★エントリーで最大100%ポイントバック(抽選)&P12倍/【10個セット!】【送料無料!】かんてんぱぱ スープ用糸寒天 100g【伊..

\11/1限定★エントリーで最大100%ポイントバック(抽選)&P12倍/【10個セット!】【送料無料!】かんてんぱぱ スープ用糸寒天 100g【伊..
11,800 円 (税込) 送料込
評価 4.58
かんてんぱぱ スープ用糸寒天 100g 「かんてんぱぱ スープ用糸寒天 100g」は、寒天由来の食物繊維のはたらきで、おなかの調子を整えお通じを改善する、機能性表示食品です。 あつあつのスープやお味噌汁にひとつまみ入れるだけ。不足しがちな食物繊維を手軽に摂ることができ..
CS Shop

あんパンケーキ どら焼き?じゃないよ。 | デザートパンケーキミックス

3時のおやつはパンケーキ♪ リンゴバターとマスカルポーネがポイント!

あんパンケーキ

パンケーキに大好きなものをはさんじゃいました。

甘いおやつは淹れたてのコーヒーと一緒に。

あんパンケーキ ⇒ 作り方

昭和産業のパンケーキミックス

今回は「おうちでつくろう♪大人気パンケーキ」に参加。昭和産業株式会社とレシピブログのコラボ企画です。

パンケーキミックス 昭和産業

昭和産業株式会社

キャッチフレーズは「おうちで専門店のパンケーキが作れる」

手元に届いたパンケーキミックスは「デザートパンケーキミックス」と「ブランチパンケーキミックス」が、それぞれ2袋ずつ。デザート用と食事用に2種類が用意されています。

デザートパンケーキミックス

ご家庭で専門店のパンケーキが作れます。甘めの生地でバター&ミルク風味。ふんわりやわらか口どけのよい食感です。フルーツやクリームと一緒にお召し上がりください。

  • 甘め生地 バター&ミルク風味
  • ふんわりやわらか 口どけのよい食感
  • フルーツやクリームと一緒に

ブランチパンケーキミックス

ご家庭で専門店のパンケーキが作れます。甘さ控えめの生地でほんのりチーズ風味。しっとりやわらか、ややもっちりとした食感です。卵料理やベーコンと一緒にお召し上がりください。

  • 甘め控えめの生地 ほんのりチーズ風味
  • しっとりやわらか ややもっちりとした食感>
  • 卵料理やベーコンと一緒に

あんパンケーキの作り方

パンケーキの材料(12枚分) ※1

  • デザートパンケーキミックス 150g
  • 卵 1個
  • 豆乳(もしくは牛乳) 160g

あんパンケーキの材料(6個分)

  • あんこ 90g
  • マスカルポーネチーズ 適量
  • リンゴバター 適量 ※2
  • 甘栗(もしくは栗の甘露煮) 6個

※1 使用したフライパンはノルディックウエアのパンケーキパンを使っています。直径7cmぐらいのパンケーキが一度に7個焼けます。

※2 リンゴバター(市販)は、ピューレ状のリンゴとバターを混ぜたもの。パンに付けて食べても美味しいよ。
リンゴバター

作り方

パンケーキを焼く
  1. ボウルに卵と豆乳を入れて泡だて器でよく混ぜる。
  2. パンケーキミックスを加えて滑らかになるまで混ぜる。
  3. フライパン(※1)に油を薄く引いて、強火で熱したら一度火から下ろして濡れ布巾の上でジュッとして少し冷ます。
  4. 再び弱火にかけて、上から生地を流し入れる。
  5. 弱火で焼き、表面にポツポツと小さな穴ができてきたら裏返す。
    パンケーキの作り方
  6. 約2分程度焼いて完成(焼き色を見ながら時間を調節してください)。
パンケーキ

直径7cmのパンケーキが12枚焼けました。次回はコレを縦に重ねたパンケーキタワーに挑戦しよう(^^;

あんパンケーキを作る
  1. パンケーキを2枚用意して、片方にマスカルポーネチーズを塗りあんこと甘栗を乗せる。もう一枚のパンケーキにはリンゴバターを塗る。
    あんパンケーキの作り方
  2. 2枚を重ねて軽く上から押さえて馴染ませたら完成。

MEMO

甘め生地のパンケーキはおやつにピッタリ

バターとメープルシロップで食べるパンケーキも美味しいけれど、今日はちょっと変化球で。

以前、雑誌であんことマスカルポーネチーズの組み合わせが美味しいという記事を読み、いつかこの組み合わせで楽しんでみようと思っていたところです。どちらも私の好物。絶対に美味いはず!!

あんことマスカルポーネチーズにもう少し何かを・・・もっと欲張ってみたくなりました。そこで秋らしく栗とリンゴを足してみた♪

コレは間違いない!うま~~~い!!!!!

あんパンケーキ

これに合わせるのはやっぱりコーヒー?それともちょっと渋めの日本茶もいいかも。

関連記事

【レシピブログの「おうちで楽しもう!大人気パンケーキ」レシピモニター参加中】
パンケーキの料理レシピ

フライパン ノルディックウェア パンケーキパン ミニ ホットケーキ 動物園 ライオン カバ サル キリン ゾウ ワニ サイ Nordic Ware Non..

フライパン ノルディックウェア パンケーキパン ミニ ホットケーキ 動物園 ライオン カバ サル キリン ゾウ ワニ サイ Nordic Ware Non..
13,759 円 (税込) 送料込
ミニ ホットケーキパン ノルディックウェア Nordic Ware Nonstick Pancake Pan, Zoo Animals
CS Shop

バナナとあんこのサンドイッチ | 意外な組み合わせが意外と美味い♪

フルーツとあんこの組み合わせは美味しいと思う?

バナナとあんこのサンドイッチ

フルーツとあんこの組わせで最初に思い浮かぶものは「いちご大福」。今ではあって当たり前のものですが、世の中に初めて出てきた頃は、コレは何・・・???な感じ。食べてみると確かに美味しいけれど、どこか頭の中ではその組み合わせを否定しており混乱するのでした。

いちご大福はなぜうまいのか?

まずひと口食べた時の食感の違いに感動し、その後に来る、酸っぱいような甘いような今までにない味に感激。そんな驚きの波状攻撃がここまでいちご大福が愛されている理由ではないでしょうか。

その後、いちご大福に続けとばかり、色々なフルーツとあんこの組み合わせが出てきています。

話が違う方向へ行ってしまいましたが

フルーツとあんこの組み合わせが意外と美味いというこで、今日はバナナとあんこの組み合わせを紹介します。

バナナとあんこのサンドイッチの作り方

材料(1人分)

  • 食パン(6枚切り) 2枚
  • バナナ 1本
  • あんこ 大さじ2
  • 水切りヨーグルト 大さじ2
  • 練乳 適宜
  • レモン果汁 小さじ1

下ごしらえ

  1. バナナは5,6mmの厚さにスライスしてレモン果汁をかけておく。

サンドイッチの作り方

  1. 1枚の食パンに水切りヨーグルトと練乳をのばす。もう1枚の食パンにあんこを乗せる。
    サンドイッチの作り方
  2. ヨーグルトを乗せたパンの方にバナナを乗せる。
    サンドイッチの作り方
  3. あんこを乗せたパンを重ねる。
  4. 上から軽く押さえて馴染ませてから、パンの耳を切り落とし、4等分に切り分ける。
  5. お皿に盛って完成。

MEMO

最初、あんことバナナの組み合わせで作ってみましたが、なんだかピンとこない。バナナの酸味が足りないし、バナナとあんこの橋渡しが何か必要・・・ということで、練乳とヨーグルトを合わせたものを間に入れました。

朝食にもおやつにも美味しいサンドイッチだと思います。