ぶどうと生ハムとクリームチーズのホットサンド

ぶどうと生ハムの組み合わせもアリだね♪

ぶどうと生ハムとクリームチーズのホットサンド

ぶどうと生ハムとクリームチーズのホットサンド ⇒ レシピ

10月に入ってからテレビやネットなど多くのメディアで旅行を紹介しする番組を多く目にするようになった。

世の中はコロナ前に戻ったように思わせるところもあるが、辛抱を強いられたこの二年で人々の考え方や行動様式が大きく変わった。

そろそろ、そんな新しい様式の中で思いっきり行動したいと思うのは私だけではないだろう。

行楽の秋、美味しいものを食べに行きたいぞ~~~~~!


さて、今日もホットサンドソロを使ったホットサンドを紹介するよ。

先日、実家の方からぶどうが届いた。

ピオーネ

今年は天候不順が続き、集荷できない品種があったり、成長が遅れたりとぶどう作りをされている方は大変な苦労をされたようだ。そんな中にありながら、今年も美味しく立派なブドウが届いた。感謝です。

たくさんのぶどうを目の前にすると、今年もコレをやってみたくなる。

ぶどうを使ったホットサンド!

ぶどうと生ハムとクリームチーズのホットサンドのレシピ

材料(1人分)

  • 食パン(8枚切り) 1枚
  • ぶどう(ピオーネ) 3粒
  • 生ハム 2枚
  • kiriクリームチーズ 1個
1人前当たりの主な材料費
  • 食パン(8枚切り) 1枚・・・¥17-
  • ぶどう(ピオーネ) 3粒・・・¥130-
  • 生ハム 2枚・・・¥35-
  • kiriクリームチーズ 1個・・・¥45-
  • 計 ¥227-

※ 材料費は材料を購入した時点の金額です。購入店や地域、時期などで異なります。目安としてください。

1人前当たりの主な食材のカロリー
  • 食パン(8枚切り) 1枚・・・129kcal-
  • ぶどう(ピオーネ) 3粒・・・40kcal-
  • 生ハム 2枚・・・20kcal-
  • kiriクリームチーズ 1個・・・61kcal-
  • 計 250kcal

※ 使われる食材の種類、大きさ等により変化します。また、調味料や一部の食材に関しましては省略していますので、数値は目安としてください。

作り方

  1. 食パンにクリームチーズを塗る。
    ホットサンドの作り方
  2. その上に生ハムを乗せ、ピオーネを並べる。
    ホットサンドの作り方
  3. ホットサンドメーカーで挟み、両面がきつね色になるまで焼く。
    ホットサンドの作り方
  4. 焼き上がったら、半分に切ってヨーグルトやジュースなどと合わせて完成。
    ホットサンドの作り方

MEMO

ウン!これも悪くない。

ホットサンドをガブリッとやると、中からぶどうの果汁がビュッと飛び出してくる。温かい果汁はより甘味を感じさせる。

生ハムの塩気も甘さを引き立ててくれている。

ただ、ちょっと気になる点も。ピオーネを皮ごと使ったこともあり、渋味が少し残る。この点は改良の余地がありそうだが、こんなホットサンドもたまには美味しい♪

【ふるさと納税】訳あり 辻葡萄園 の ニュー ピオーネ ご家庭用 満杯詰め 約4kg 岡山県産 ぶどう 葡萄 果物 フルーツ 2025年 先行予約 ..

【ふるさと納税】訳あり 辻葡萄園 の ニュー ピオーネ ご家庭用 満杯詰め 約4kg 岡山県産 ぶどう 葡萄 果物 フルーツ 2025年 先行予約 ..
26,000 円 (税込) 送料込
評価 4.98
名称ピオーネ内容量ピオーネ 約4kg  ※ご家庭用としての内容です(房の数 大きさは不揃いになります。また、粒が小さい房も入ります。) ※輸送中の衝撃などで脱粒する場合もございますが、品質上問題はございませんのでご了承ください。 ※お届け日の指定、時間帯の指定は申..
CS Shop

ぶどう”ナガノパープル”のホットサンド | キリ クリームチーズ ポーションタイプ

こんな食べ方も!?キリを使った簡単レシピ!

ぶどう”ナガノパープル”のホットサンド

早いもので、もう9月(@_@)

月が替わって、ようやく連日の猛暑からも解放されたが・・・今度は豪雨に雷雨、そして台風に悩まされる日々だ。

今この時も非常に強い台風21号が日本列島に接近中である。明日には上陸の予報だ。大きな被害の出ることが予想され、とても心配である。大事の無いことを祈るばかりである。

猛暑に続き、台風で農作物への大きな被害が出たら、また、野菜類が高騰する。消費者にも大きな影響が出そうだ(>_<)

・・・・・

先日、実家の長野に帰った。さすがに長野へ行けば暑さから解放されると思っていたが、その考えは甘過ぎた(ーー;)

暑い実家で数日過ごし、帰りには特産のぶどう”ナガノパープル”を貰って帰ってきた。

今日はそのぶどうを美味しく食べようと思う。

ぶどう”ナガノパープル”のホットサンド ⇒ レシピ

「キリ クリームチーズ ポーションタイプ」レシピモニター

レシピブログアワード2018スペシャルBOXモニタープレゼントに応募したところ、厳正なる抽選の結果、見事、モニターに当選されましたの連絡(^^♪

その第二弾として「キリ クリームチーズ ポーションタイプ」を使った「キリを使った簡単レシピ」に挑戦です!

【「レシピブログアワード2018レシピ&フォトコンテスト」参加中】 ⇒ レシピブログアワード2018

キリ クリームチーズ ポーションタイプ
  • キリ クリームチーズ ポーションタイプ・・・1箱
自然豊かなフランスの牧場で大切に育てられた牛から採れた新鮮なミルクと生クリーム。そんな厳選素材で作られたのがキリ クリームチーズです。
朝食にお子様のおやつに、ワインやビールのおつまみに、そのままでも、パンやクラッカーにぬってもおいしく召し上がれます。 キリ | ベル ジャポン

ぶどう”ナガノパープル”のホットサンドのレシピ

材料(1人分)

  • 食パン(8枚切り) 2枚
  • ぶどう(ナガノパープル) 12粒
  • ヨーグルトクリーム 適量
    • ※ヨーグルトクリームを作る際の分量は2人分(下記の通り)
    • プレーンヨーグルト 200g
    • キリ クリームチーズ 2個
1人前当たりの主な材料費
  • 食パン(8枚切り) 2枚・・・¥33-
  • キリ クリームチーズ 1個・・・¥43-
    (ただし、今回はモニターのため参考)
  • プレーンヨーグルト 100g・・・¥25-
  • ナガノパープル 12粒・・・¥250-
  • 計 ¥351-

※ 材料費は材料を購入した時点の金額です。購入店や地域、時期などで異なります。目安としてください。

1人前当たりの主な食材のカロリー
  • 食パン(8枚切り) 2枚・・・242kcal-
  • ナガノパープル 12粒・・・100kcal-
  • クリームチーズ 1個(18g)・・・61kcal-
  • ヨーグルト 100g・・・62kcal-
  • 計 465kcal

※ 使われる食材の種類、大きさ等により変化します。また、調味料や一部の食材に関しましては省略していますので、数値は目安としてください。

下ごしらえ(ヨーグルトクリームを作る)

ヨーグルトクリーム
  1. コーヒー用のペーパーフィルターなどを使い、プレーンヨーグルトの水分をしっかり(ひと晩冷蔵庫に置く)と切り、水切りヨーグルトを作る。
  2. ボウルに柔らかくしたクリームチーズと水切りヨーグルトを入れ、よく混ぜて滑らかなクリーム状にする。

作り方

  1. 食パンにヨーグルトクリームを塗る。
  2. ぶどうを乗せる。
  3. ぶどうのすき間を埋めるようにヨーグルトクリームを乗せる。
    ホットサンドの作り方
  4. ヨーグルトクリームを塗った食パンで挟む。
    ホットサンドの作り方
  5. ホットサンドメーカーに挟み、グリルで両面がきつね色になるまで焼く。焼き上がったら金網に取って少し(手で持てる程度)冷ます。
    ホットサンドの作り方
  6. 食べやすい大きさに切ってヨーグルトやジュースなどと合わせて完成。

簡単動画:ぶどう”ナガノパープル”のホットサンド

MEMO

ぶどうが口の中で弾ける~~~~!!

ナガノパープルは種なしで皮まで食べられる大粒のぶどう。サンドイッチにしても、ぶどうを食べてるぞ~という十分な満足感があるよ。

ぶどうを埋めるヨーグルトクリームには酸味とコクがあり、甘さをグーンと引き立ててくれる。

なんだかとっても贅沢なサンドイッチを食べている気分になるぞ♪

【ふるさと納税】【皮ごとOK!】長野県産・種なしナガノパープル(約2kg)秀品<8月下旬から順次発送予定>【配送不可地域:離島】

【ふるさと納税】【皮ごとOK!】長野県産・種なしナガノパープル(約2kg)秀品<8月下旬から順次発送予定>【配送不可地域:離島】
21,000 円 (税込) 送料込
評価 5
名称 【皮ごとOK!】長野県産・種なしナガノパープル(約2kg)秀品<8月下旬から順次発送予定> 保存方法 冷蔵 発送時期 2025/08/25 ~ 2025/09/26※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。提供元山下屋荘介 配達外エリア 離島 お礼品の特徴 ナガノパープルは、..
CS Shop

大粒ぶどうの巨峰を皮ごとジャムにしました

深い紫色の甘くて香りのよい贅沢なジャムができました

手作り巨峰ジャム

毎年、初秋の頃になると、巨峰が送られてくる。

実家の近くに、昔から懇意にしている大きな農園があるのだ。

今年もプリプリの大粒な巨峰が届きました。ありがとう♪

巨峰

一粒つまんで口に入れて噛めば、プチッと皮が弾けて巨峰の甘くていい香りが口いっぱいに広がります。

ウン?

どこかで扱いが悪かったのか、丁寧にひと房ずつ包まれて、クッションを敷いて梱包されてはいたものの、下の方がちょっと潰れた房が(>_<)

あら、もったいない!

ぶどうはちょっとの傷でも日持ちが悪くなる。

ということで、そんなぶどうはジャムにして美味しく食べよう!

巨峰ジャムのレシピ

巨峰ジャム

材料 ※1

  • 巨峰 500g
  • グラニュー糖 150g
  • レモン 1/2個

※1 この分量で370gの巨峰ジャムができあがりました。

作り方

  1. 巨峰はひと粒ずつ房から外して、丁寧に洗い、ザルに上げて水気をしっかりと切る。
  2. 巨峰をナイフで半分に切り、種を取り除き、厚手の鍋に入れる。(とっても手間ですが、種は丁寧に取り除いてください。巨峰の種は大きくて硬いです。ジャムにした時に種が入っていると、口に残って残念な気持ちになります。)
    巨峰ジャムの作り方
  3. その上にグラニュー糖(100g)をかけて、1時間ほど置いておく。この間に浸透圧により、巨峰から水分が出てくるのを待つ。
    巨峰ジャムの作り方
  4. 巨峰から水分が出てきらた、ヘラで巨峰を潰すように混ぜて弱火にかける。沸騰してきたら強火で5分ほど煮る。
    巨峰ジャムの作り方
  5. 残りのグラニュー糖(50g)を入れて、アクを取りながら中火から弱火程度の火加減で煮詰めていく。
    巨峰ジャムの作り方
  6. 全体にトロミがついてきたら、いったん火から下ろして、ブレンダー(もしくはミキサー)でガーッと混ぜる。(巨峰の皮は硬く、煮ても溶けません。そのまま残しておいても構いませんが、食べた時に少々口にあたり、見た目にも悪いです。ブレンダーなどを使って混ぜておけば、皮ごと美味しいジャムになり、そんな問題も一気に解消できます。)
    巨峰ジャムの作り方
  7. 再び火にかけて、トロミ加減を見ながら煮る。仕上げにレモン果汁をギュッと絞って加え、サッと混ぜてから火を止める。※ここがポイント ⇒
  8. 保存用のビン(煮沸消毒しておく)の口いっぱいまで、出来上がった巨峰ジャムを入れて、軽く蓋をして15分ほど湯煎(小さな泡がフツフツと出る程度に沸騰させながら)にかける。(直ぐに食べてしまうのなら湯煎をする必要はありません。冷蔵庫に入れて早目に食べてください。)
  9. 湯煎が終わったらお湯からビンを取り出して、フタをギュッと閉めて完成。
※ここがポイント!

煮詰め過ぎると冷えた時に硬くなり、煮詰め方が甘いとサラサラの仕上がりになります。煮詰め加減は、まだ緩いかな?と感じるぐらいの程度でちょうど良いと思います。コップに冷水を入れて、ジャムを静かに滴下した際、ジャムがパーッと散るなら煮詰め不足です。ジャムが扁平の丸みを帯びた形でコップの底まで沈んでいく程度でできあがり。

MEMO

美味しいジャムができました♪

皮ごとジャムにしているのでポリフェノールもたっぷりです!

砂糖の量は好みで変えてください。ぶどうの甘みが強ければ控えめにしたり、逆に酸味が強ければ多めに。

出来立てのジャムはとても香りが良いです。早速そんなジャムをパンに乗せて。

巨峰ジャム

巨峰をジャムにするなんて、なんだか贅沢な気もしましたが、思っていた以上に美味!大成功です!!

残りの巨峰もジャムにしちゃおうかな(^^;

パンに乗せたり、ヨーグルトにかけたり、朝食のお供に楽しんでみませんか♪

巨峰(ぶどう)の皮をきれいに剥く方法

巨峰の皮は剥いて食べますか?そのまま食べますか?

巨峰

秋になると美味しい果物がいっぱい出てきます。ぶどうもそのひとつ。そんな中でも私は巨峰が大好き。瑞々しくて甘みがたっぷりと詰まっていて、口に含めば美味しい香りでいっぱいになります。

でも、食べ難いんです。

房から一粒取ってギュッと押せば・・・ツルン・・・と出てこない。

それならば皮ごと口に放り込んでみると巨峰の皮は厚みがあって舌触りが悪い。

仕方がないので、ひとつずつ皮を剥いて食べるのです。

特に初物を最初に食べる時のワクワク感は堪らないのですが、二つ三つと食べ進むにつれて、手はグジュグジュになるし、爪は紫色に染まるし・・・なんといっても、皮がきれいに剥けないときのストレスは大きい。

そんな剥きにくい巨峰の皮も、あることをすればきれいに剥けちゃうのだ!!

巨峰の皮の剥き方

巨峰の皮はお尻から剥け!

巨峰の皮の剥き方

ブドウ(巨峰)の皮をむくときはお尻の方からツーッと剥くと、皮が残らずきれいに剥けます。これだけです。

普通は茎と実の付いている方からが剥きやすいように感じるのですが、そうするとぶどうの実へ栄養を送るために皮に沿って張り巡らされている繊維がジャマをして上手く剥けないのです。

お尻から剥いて

巨峰の皮の剥き方

お尻の方から剥こうとすると、最初のとっかかりが無いため少々剥き難い。慣れてくれば爪の先でチョンとつまんでスーッと剥けるのですが、少々美しさに欠けます。そこで、ナイフでスッと少しだけ切れ目を入れてやるだけでとても剥きやすくなります。

こちらから剥いてはダメ

巨峰

こちら側から剥くと皮がきれいに取りきれず実の方に残ってしまいます。

巨峰の皮の剥き方

写真の左側はお尻から剥いたものです。右の方は実の付いている側から剥いたもので、皮が実に残ってしまいます。

MEMO

ひとつひとつ手間をかけてきれいに剥いたら、あとは食べるだけ。

思う存分楽しんでください。

きれいに剥けると気持ちが良いよ。

こうやって皮を剥いたぶどうはお菓子作りの飾りなどに使ってもいいね。

皮を剥いた巨峰

でもね、丁寧に剥くのは最初だけ。段々と面倒になってきて・・・あとはそのまま口の中に放り込んで皮ごと食べちゃうんだよね~(^^;

実は、巨峰の皮にはポリフェノールが豊富に含まれているから、そのまま食べるのが一番なんだけれどね。その上、実と皮の部分は旨みがあって美味しいのだ。

さて、あなたならどうします?

最近は美味しいぶどうがたくさんあります。楽しみ方もいろいろ。美味しいぶどうを食べましょう!

\楽天グルメ大賞受賞!予約開始!/ シャインマスカット 約1.2kg 2房 秀品 送料無料 長野・山梨産 大房 産地直送 皮ごと食べられる ブ..

\楽天グルメ大賞受賞!予約開始!/ シャインマスカット 約1.2kg 2房 秀品 送料無料 長野・山梨産 大房 産地直送 皮ごと食べられる ブ..
4,280 円 (税込) 送料込
評価 4.66
商品名 シャインマスカット 秀品 約1.2kg 2房入り 産地 長野県または山梨県産 内容量 2房入り約1.2kg(一房あたり440~760g) 配送 ヤマト運輸 常温便 保存方法 商品到着後、すぐに開封し商品状態をご確認ください。冷蔵庫で保存し、お早目にお召し上がりください。 備考 ◆..
CS Shop