カキの豚バラ巻き ~ 巻くだけで美味さ三倍!

豚バラ肉を巻くだけでなんでも美味くなる!?

カキの豚バラ巻き

カキの豚バラ巻き ⇒ レシピ

3月になりました。

昨日からの雨は昼前には上がったが、雲が取れないどんよりとした天気だね。気温も上がらず寒い。

こんな日は気分が滅入ってくる(-_-)

ここはコーヒーでも淹れて気持ちを入れ替えよう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!


さて、今日はどんな料理で空腹を満たそうか?

スーパーで特売のカキを発見!

今日はカキを使った料理にしよう♪

カキの豚バラ巻きのレシピ

材料(2,3人分)

  • カキ(むき身) 20粒
  • 豚バラ肉(薄切り) 10枚
  • コショウ 適量
  • 焼き肉のタレ 適量
  • 小麦粉 適量
1人前当たりの主な材料費
  • カキ(むき身) 8粒・・・¥180-
  • 豚バラ肉(薄切り) 4枚・・・¥140-
  • 計 ¥320-

※ 材料費は材料を購入した時点の金額です。購入店や地域、時期などで異なります。目安としてください。

1人前当たりの主な食材のカロリー
  • カキ(むき身) 8粒・・・100kcal-
  • 豚バラ肉(薄切り) 4枚・・・380kcal-
  • 計 480kcal-

※ 使われる食材の種類、大きさ等により変化します。また、調味料や一部の食材に関しましては省略していますので、数値は目安としてください。

下ごしらえ

  1. カキは塩水で洗い、汚れを取り除き、水気を切る。
  2. 豚バラ肉を広げ、コショウをふる。
    下ごしらえ
  3. 豚バラ肉に小麦粉をふり、カキを2粒ずつ乗せる。
    下ごしらえ
  4. カキを豚バラ肉で巻く
    下ごしらえ

作り方

  1. フライパンに油を引き、豚肉の巻き終わりを下にして火にかける。
  2. 焼き色がついたらひっくり返し反対側も同様に焼く。
    作り方
  3. 全体に焼き色がついたら、焼肉のタレを回しかける。
    焼肉のタレ
  4. タレを絡めながら焼いて完成。キャベツなど好みの野菜を添える。

MEMO

豚バラ肉とカキのコラボレーション、いかがでしょうか?

ガブリッとやると、豚バラ肉の間からブワーッとカキの旨みが溢れ出す。豚バラ肉の脂の旨さ、甘辛い焼肉のタレもとっても良くマッチしている。美味さ三倍!いや、それ以上だね。

これは堪らん!!!

豚バラ肉で巻くだけでどうしてこんなに美味しくなるのかな~。

これだけ美味しいと、何でもかんでも巻きたくなる。さて、次は何を巻こうか?

焼肉のたれ 宮殿(350g*2コセット)【日本食研】

焼肉のたれ 宮殿(350g*2コセット)【日本食研】
625 円 (税込)
評価 5
お店TOP>フード>調味料・油>たれ>焼肉のたれ>焼肉のたれ 宮殿 (350g*2コセット)【焼肉のたれ 宮殿の商品詳細】●6種類の果汁(りんご、洋梨、パインアップル、オレンジ、レモン、桃)の爽やかな甘み、2種類のジャン(コチュジャン、豆板醤)の香りと深みをプラスし、より一..
CS Shop

牡蠣のオリーブオイル漬け ~ 便利な常備菜

自家製の「牡蠣のオリーブオイル漬け」はパンやパスタと組み合わせて♪

牡蠣のカナッペ

先日、普段はめったに買うことも無い、ちょっと高価なオリーブオイルを買ってみた。

これがオリーブオイルなのか!?

油っぽさが無く、サラリとしていて香りが良い。そのあとにはピリッとした刺激。クセになる美味さだ!

そんなオリーブオイルと一緒に、オリーブオイルを使った料理レシピの冊子が同梱されていた。

そこで紹介された料理のひとつが「牡蠣のオリーブオイル漬け」。缶詰や瓶詰のものを利用することはあっても、それを自分で作ろうと思ったことは無いし、こんなに簡単に作れるとは思ってもいなかった。

美味しそうな牡蠣の写真を見ていたら無性に食べたくなってきて・・・これは是非とも作らなくては!!!

冊子のレシピをベースにして牡蠣のオイル漬けを作ってみよう。

牡蠣のオリーブオイル漬けのレシピ

材料

生ガキ
  • カキのむき身(加熱用) 150g
  • オリーブオイル 適量
  • ニンニク 1カケ
  • 赤唐辛子 1本
  • ローリエ 1枚
  • ローズマリー(乾燥) 小さじ1/3
  • 塩 小さじ1/3
  • コショウ 適量

牡蠣のオリーブオイル漬けの作り方

牡蠣のオリーブオイル漬け
  1. カキは塩水(3%程度、分量外)の中でふり洗いして汚れを取り除き、しっかりと水気を切る。
  2. フライパンにオリーブオイルを引いて、潰したニンニク、赤唐辛子、ローリエ、ローズマリーを入れて弱火で加熱して香りを出す。
  3. 香りが出てきたらカキと塩を加えて、弱火でじっくりと炒める。
  4. 最初はカキから水分が出てきます。その水分が出なくなり、水気が無くなるまでカキを炒める。
    牡蠣のオリーブオイル漬けの作り方
  5. 炒めたカキを取り出し、粗熱が取れるまで冷ます。
  6. 粗熱が取れたら清浄な保存容器(ガラス瓶など煮沸消毒したもの)に、カキを詰める。一緒に炒めたニンニクなど香辛料も一緒に入れる。
  7. カキが隠れるまでオリーブオイルを注ぎ、涼しいところでひと晩置いて馴染ませれば完成。すぐに食べない時は冷蔵庫に保存して、1週間程度で食べきる。

牡蠣のカナッペの作り方

  1. 1cm程度の厚さに切ったバゲットにオリーブオイルを少量ふり、スライスしたタマネギを乗せる。
  2. そこへ「牡蠣のオリーブオイル漬け」を乗せる。
  3. カキの上に刻んだ大葉とマッサ(パプリカのペースト)を少量乗せる。
  4. 上からコショウをふり、もう一度オリーブオイルをかけたら完成。

MEMO

美味い!!

この場合、カキが主役なのか?オリーブオイルが主役なのか?とにかく美味い!!!

じっくりと楽しみながらどころではない、バクバク食べてしまいそうだ(^^;

カキのオリーブオイル漬けを買おうと思うと、エッ?これっぽっちでこの値段!と、その値段に驚くこともあるけれど、こうして手作りすればいつでも気軽に食べることができるね。しかもウマイ。

加える香辛料を工夫すれば自分好みの味にすることも可能だ。

カキを漬けたオリーブオイルにはカキの旨みがたっぷり。パスタに使ったり、サラダに利用したりと料理の仕上げに重宝します。

他にも色々なものを手作りしたくなるぞ(^^;

広島産生牡蠣でつくった牡蠣オイル漬け2種セット 200g×2 専用ギフト箱入 送料無料 広島県 牡蠣 かき カキ 日本酒 おつまみ セット ギフ..

広島産生牡蠣でつくった牡蠣オイル漬け2種セット 200g×2 専用ギフト箱入 送料無料 広島県 牡蠣 かき カキ 日本酒 おつまみ セット ギフ..
4,000 円 (税込) 送料込
評価 4.13
■牡蠣のオリーブオイル漬け 内容量200g 原材料かき(広島産)、オリーブオイル、白ワイン、醤油、オイスターソース、ローリエ、唐辛子(※原料の一部に、大豆・小麦を含む) 賞味期限製造日より90日 保存方法常温 製造者有限会社 マルイチ商店広島県東広島市安芸津町木谷5682 ..
CS Shop

カキとタコ、海の旨みたっぷりのアヒージョ

食べ過ぎ必至!海を感じてください♪

カキとタコのアヒージョ

オリーブオイルとニンニクで調理するだけの簡単料理なのに、どうしてこんなに人を魅了してやまないのだろう。海の幸でも山の幸でも材料を選ばない。なんでも美味しくしてしまう、そんな料理のように思う。

アヒージョを生んだスペインの方々に感謝。

スーパーの魚売り場へ行ったら、プリプリのカキがたくさん並んでいた。そんなカキを目の前にしたら、もう食べたくてしょうがない(^^;

カキは食べたいけれど、フライや鍋の気分でもない。焼くか?蒸すか?さて、どうしたものかと悩んでいると、その横の方に並ぶタコが目に入ってきた。そのタコもなんとも美味そうなこと。カキとタコ・・・!?

そうだ、今日はアヒージョにしよう!!

カキとタコのアヒージョのレシピ

材料(2人分)

アヒージョの材料
  • カキ(大粒のもの) 6個
  • タコ(茹でたもの) 80g
  • シイタケ(肉厚のもの) 2個
  • ベーコン 1枚
  • オリーブオイル 100ml
  • ニンニク 2カケ
  • 鷹の爪 1本
  • 塩・こしょう 適量

下ごしらえ

  1. カキは塩水(3%ぐらいの中で優しく降り洗いして、殻や汚れを落とし、ザルに上げてしっかりと水気を切っておく。
  2. タコ、シイタケはひと口大に切る。

作り方

アヒージョの作り方
  1. 小さめの鍋(今日は直径15cmのスキレットを使用)にオリーブオイルとみじん切りにしたニンニクと鷹の爪を入れ、弱火にかけて香りと辛味をオリーブオイルを移す。
  2. そこへ、細かく刻んだベーコン、シイタケ、カキ、タコを入れる。
  3. 中火で2分ほど煮る。
  4. カキがぷっくりとしてきたら、塩・コショウで味を調えて完成。

MEMO

カキとタコのアヒージョ

レシピブログ「食べ方色々!牡蠣の簡単レシピ」コーナーにレシピを掲載中!

旨い!

カキの旨み、タコの旨み、シイタケの旨み、そして、ベーコンからも。不味い訳がない!

ぷっくりとしたアツアツのカキをフーフーしながら口に入れて、ひと噛みすれば、海のイイ香りが口いっぱいに広がります。

タコの弾力のある食感に、噛むほどに溢れ出す美味しさ、堪らんのひと言です。

そんな海の旨みをたっぷり吸いこんだシイタケは、旨みの三重奏です。鍋の下に残ったオリーブオイルは、取り合い必至のはず。フランスパンに浸して食べても美味い、ご飯にかけてもいい。スプーンですくって最後の一滴まで飲み干したい(^^;

あ~~~、おかわりしたい。でも、美味すぎて食べ過ぎ注意です。油をたっぷり使っているから、そこそこのカロリーもありますよ(^^;