きゅうりのホットサンド | 今が旬、愛媛の夏野菜

シャキシャキきゅうりをカニカマと一緒に♪

きゅうりとカニカマのホットサンド

きゅうりのホットサンド ⇒ レシピ

先週、水回りのリフォームが完了した。トラブっていた浴室もきれいになり、3ヶ月ぶりに湯船につかれるようになった(^^

大型の台風14号の接近前に終えてホッとしているところだ。

いや~、改めて感じる。新しいって気持ちがいいね。ついついリフォームした所としていない所を見比べてしまう。他も手を入れたくなってくるのだが・・・予算がね・・・。

おいおい考えることにしよう。


先日、ブログ更新の良い励みになるモニタープレゼントが届いた。

旬を迎えた「愛媛県産の夏野菜セット」だ!

「愛媛県産の夏野菜セット」モニタープレゼント

モニタープレゼントに応募したところ、厳正なる抽選の結果、見事、モニターに当選されましたの連絡(^^♪

今回は「JA全農えひめ×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加ということで、「愛媛県産の夏野菜セット」が届いた。

今年に入ってからあらゆるものが値上がり、色々な食材を揃えるのも大変になってきている。

そんな折に野菜がたっぷりのモニタープレゼントは嬉しい限りだ。

さて、何から作ろうか?やっぱりここは大好物の「ホットサンド」!

愛媛県産の夏野菜セット
愛媛県産の夏野菜セット
  • 愛媛県産きゅうり
    愛媛県では県内全域で栽培されており、生産量No.1の品目。年間を通して出荷があり、特に7月~8月は最も出荷が多い。
  • 愛媛県産トマト
    夏のトマトは高冷地を中心に生産され、昼夜の温度差とたっぷりの陽射しを浴びて、旨味の詰まったトマトが育つ。
  • 愛媛県産なす
    「伊予なす」「松山長なす」「絹かわなす」と種類が豊富。特に今回提供いただいた「筑陽なす(伊予なす)」は最もポピュラーでどんな料理にも合う。
  • – JA全農えひめ –

こちらから ⇒【愛媛県産の夏野菜で作る!旬たっぷりの簡単アレンジレシピ】

きゅうりのホットサンドのレシピ

材料(1人分)

愛媛県産きゅうり
  • 食パン(8枚切り) 1枚
  • 愛媛県産きゅうり 1/2本
  • カニカマ 2切れ
  • スライスチーズ 1/2枚
  • マヨネーズ 適量
  • スイートチリソース 適量

下ごしらえ(きゅうり)

  1. ボウルに輪切りにしたきゅうりと塩(分量外)を入れて混ぜ合わせ、15分ほど置く。
  2. サッと塩を水で流してから、ギュッと絞って水気を切る。

作り方(ホットサンドの作り方)

  1. 食パンにマヨネーズを塗りスライスチーズを乗せる。
    作り方
  2. 塩もみをして水気を切ったきゅうりを乗せる。
    作り方
  3. 3mm程度の厚さにスライスしたきゅうりをカニカマで挟むように乗せる。
    作り方
  4. スイートチリソースをかける。
    作り方
  5. ホットサンドメーカーで挟み、両面がきつね色になるまで焼いて完成。
    作り方

簡単動画:きゅうりとカニカマのホットサンド

MEMO

愛媛県産のきゅうりを使ったホットサンド第二弾。

今回はカニカマと合わせた。

カニカマときゅうりの組み合わせと言ったら酢のもの?のイメージが強いが、こんな風にホットサンドにしても美味しい。アクセントにはスイートチリソースを使っている。ちょっとエスニックな仕上がりに。

愛媛の新鮮野菜、いかがでしょうか。

【のし対応可】<季節の新鮮野菜おまかせセット> 国産 四国 愛媛県 特産品 西条市 旬野菜 新鮮 旬 野菜セット やさい ベジタブル 野菜..

【のし対応可】<季節の新鮮野菜おまかせセット> 国産 四国 愛媛県 特産品 西条市 旬野菜 新鮮 旬 野菜セット やさい ベジタブル 野菜..
4,380 円 (税込) 送料込
商品情報 名称 季節の新鮮野菜おまかせセット内容量 旬のお野菜6〜8種類(※旬のお野菜をお届けする為、時期によって内容が変動致します。)------◎お野菜の組み合わせ例◎冬の例:4種のサラダセット140g×1袋、ポットレタス約100g×1個、ミニトマト150g×1袋、里芋1Kg、かぶ2本、..
CS Shop

カニ風サラダのサンドイッチ | Q・B・B大きいスライスチーズ

カニカマを使ったカニ風のサラダをたっぷりとパンに挟みました♪

カニ風サラダのサンドイッチ

最近の加工食品はとても良くできていて驚かされます。いかに本物に近づけるか!その企業努力に感心です。

今日はそんな加工食品の代表でもある「カニカマ」を使ったサンドイッチ!

だから、カニ “ 風 ”です。

本物のカニは高くて、なかなか手が出ないけれど、これならたっぷり使っても懐にとても優しい(^^;

カニカマと野菜をたっぷりと使って、ボリュームのあるサンドイッチに仕上げました。

カニ風サラダのサンドイッチ ⇒ レシピ

Q・B・B大きいスライスチーズ3種モニター

大判で料理に大活躍!大きいスライスチーズを使って「のせる!巻く!はさむ!大きいスライスチーズレシピコンテスト」に挑戦です。

Q・B・B大きいスライスチーズ3種モニター

【レシピブログの「レシピブログの大きいスライスチーズレシピコンテスト」参加中】 ⇒ 大きいスライスチーズの料理レシピ

Q・B・Bの大きいスライスチーズが届きました。

  • Q・B・B大きいとろけるスライス 4種のチーズブレンド
  • Q・B・B大きいスライスチーズ
  • Q・B・B大きいとろけるスライス

いつものサンドイッチには「Q・B・B大きいスライスチーズ」が大活躍です!

お客様の声を徹底的に分析して発売したスライスチーズ。従来スライスに比べ約1.2倍に大きくし(面積比)、さらに、袋にジッパーを付けることで、保管しやすくしました。ジッパー付きが目立つようにデザインを一新しました。今回のスライスチーズは、チーズが本来持っているコクや口どけの良さを出した商品になっており、そのバランスを安定的に生み出す処理方法に苦労しました。 – Q・B・B|六甲バター株式会社

カニ風サラダのサンドイッチのレシピ

材料(1人分)

  • 食パン (8枚切り) 2枚
  • カニ風サラダ
    • カニカマ 40g
    • キャベツ 2枚
    • キュウリ 1/3本
    • タマネギ 1/5個
    • ゆで卵 1/2個
    • マヨネーズ 適量
    • 練りわさび 小さじ1/2
    • コショウ 適量
  • Q・B・B大きいスライスチーズ 2枚
  • ブロッコリースプラウト 適量
  • マヨネーズ 適量

下ごしらえ(カニ風サラダを作る)

  1. カニカマは細くほぐす。
  2. キャベツは粗めの千切り、キュウリは細切り、タマネギはスライスしてボウルに入れる(写真は2人分)。
    サラダの材料
  3. そこへ、軽く塩(分量外)をふってから揉んで、15分ほど置く。野菜がしんなりとして水分が出てくるので、しっかりと水気を絞って、1.のカニカマと合わせる。
  4. ゆで卵を粗く刻んでから加え、練りわさび、マヨネーズを入れて混ぜる(マヨネーズは控えめで)。さらに、コショウをふって、味を〆る。

サンドイッチの作り方

  1. 食パンにマヨネーズを塗る。
  2. その上に「Q・B・B大きいスライスチーズ」を敷き、カニ風サラダをたっぷりと乗せる(中央がこんもりとするように乗せると良い)。
    サンドイッチの作り方
  3. カニ風サラダの上にブロッコリースプラウトをたっぷりと乗せる。
    サンドイッチの作り方
  4. もう一枚の「Q・B・B大きいスライスチーズ」を乗せ、マヨネーズを塗った食パンではさむ。
  5. サラダを挟んだパンをワックスペーパーやクッキングシートで包む(包み方は次の機会に紹介します)。こうすれば、たっぷりと具を挟んだサンドイッチでも切り易く、しかも食べ易くなります。
    サンドイッチの作り方
  6. 包んだペーパーごと半分に切って、サラダやヨーグルトと合わせて完成。

MEMO

野菜たっぷりで見た目にボリュームのあるサンドイッチができました。巷で話題の「沼サンド」風の仕上がりです(^^;

こんな野菜をたっぷりと使ったサンドイッチには「Q・B・B大きいスライスチーズ」が良く合います。食材の味を引き立てると共に、サンドイッチに味の深みを与えてくれます。さらに、食パンサイズの大きなスライスチーズなので、パンに挟む具を包み込むようにしっかりと受け止めてくれるので、食べていてもサンドイッチがグズグズにならず最後のひと口まで美味しく食べることができます。

カニ風サラダのサンドイッチ

こうしてペーパーで包めば、大きなサンドイッチも食べやすい(^^)v

さてさて、大きいスライスチーズを使った、次のサンドイッチ、まだまだ続くよ♪

関連記事

【中古】沼サン 野菜たっぷり!幸せサンドイッチレシピ /宝島社/沼夫(単行本)

【中古】沼サン 野菜たっぷり!幸せサンドイッチレシピ /宝島社/沼夫(単行本)
525 円 (税込) 送料込
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 沼夫、大沼由樹 出版社名 宝島社 発売日 2015年7月6日 ISBN 9784800241993
CS Shop