キウイ豆乳 | カラダよろこぶ♪豆乳レシピ

ダイエットの強い味方!

キウイ豆乳

私はこれでカラダをスッキリダイエット♪

食べることが大好きな私にとってダイエットは永遠の課題(^^;

ちょっと大げさに言い過ぎですが、どうしてもついつい食べ過ぎることが多くて、後悔なんでことは時々?ある(>_<)

かといって、日々の運動なんて続かないし・・・どうしたものか。

そんな時に出合ったのがコイツです。

ポイントはひとつだけ。夕食の前にコレを摂る、それだけです。

気になっていた体重も元に戻り、今はベスト体重を維持。

私の健康維持の強い味方です。

作り方はとっても簡単だよ~。キウイ豆乳 ⇒ レシピ

豆乳4種セットモニター

厳正なる抽選の結果モニターに当選されましたということで、モニター商品の豆乳4種が手元に届きました。

豆乳4種

【レシピブログの「豆乳レシピコンテスト」参加中】 ⇒ 豆乳料理レシピ

「毎日の食卓で大活躍!カラダよろこぶ♪豆乳レシピ」ということで、さて、どんな豆乳の楽しみ方があるかな♪

  • キッコーマン「おいしい無調整豆乳」(1000ml)
  • キッコーマン「調製豆乳」(1000ml)
  • マルサンアイ「有機豆乳無調整」(1000ml)
  • マルサンアイ「調製豆乳」(1000ml)

キウイ豆乳のレシピ

材料(2人分)

キウイ豆乳の材料
  • キッコーマン「調整豆乳」(無調整豆乳でもOK) 200ml
  • グリーンキウイ 1個
  • プレーンヨーグルト 50g
  • はちみつ 大さじ1
  • 水 50ml
キッコーマン「調整豆乳」

飽きないおいしさ 非遺伝子組換え大豆を使用しております。大豆固形分 7%の豆乳です。
原材料:大豆(カナダ産)(遺伝子組換えでない)、砂糖、米油、天日塩、乳酸カルシウム、乳化剤、糊料(カラギナン)、香料
キッコーマンソイフーズ株式会社

作り方

キウイ豆乳の作り方
  1. 深めの容器に、皮を剥いて適当な大きさに切ったキウイとその他の材料を全部入れる。
  2. ブレンダー(あるいはジューサー・ミキサー)でガーッと混ぜる。
  3. コップに注いで完成。

MEMO

ウン、いつもの「キウイ豆乳」だ(^^♪

私はこれをほぼ毎日、夕食の前に摂っています。

キウイはグリーンキウイをお勧めします。使う豆乳は「調整豆乳」でも「無調整豆乳」でもどちらでもOK。ただし調整豆乳を使うときははちみつは控えめに。

豆乳には良質なたんぱく質や脂質が豊富に含まれ、これにキウイを足せば栄養バランスの取れたひと品になります。キウイには抗酸化作用を持つビタミンCとビタミンE、食物繊維がたっぷりと含まれています。また、たんぱく質の消化を促す酵素も含まれているの消化のサポートもしてくれます。合わせて腸内環境の改善にもなっているかな。

当然ですが、これを夕食前に摂ると・・・お腹に溜まる・・・結果、夕食は少量で満足。食欲の無い時はこれだけで十分なくらいです。

ただし、これはあくまでも私のスタイル。私にはこれが上手くいったようです(^^)v

一度試してみるのも悪くないかも。

魅惑のフルーツサンドイッチ ~ メロンパンで作るスイーツバーガー

ふたを開ければまるで宝石箱!? こんなサンドイッチが食べたかった♪

メロンパンでフルーツサンドイッチ

子供の頃、大好きだったメロンパン。その魅力はなんといってもメロンをかたどったあのフォルム。あの甘い香り。クッキー生地の甘くてサクサクとした食感。それが口の中の水分を全て持っていった時のモサモサ感。そして、どんなに食べ進んでも、メロンパンの中からメロンは出てこない(>_<)

こんな風に書けば、なんだかチープな感じはするけれど、でも、食べればホッとする。そんなところがとても好きでした(^^;

それが今では・・・メロンパンなんだからメロンを入れちゃおう!

メロンの果肉や果汁をたっぷりと使ったリッチなメロンパンがあちこちで食べらるようになりました。

これはこれでとても美味い。でも、やっぱり昔ながらのメロンパンが恋しくなる。

そんなメロンパンを、たっぷりのフルーツとクリームで飾ったらとても夢があるじゃないの。

家庭では高価なメロンをたっぷり使うこともなかなかできないので、代わりに手頃な美味しいフルーツをいっぱい入れれば一石二鳥!これで、メロンパンもフルーツサンドイッチも一緒に食べられる上に、リッチなメロンパンに仲間入り!?

これは絶対に美味いはず!魅惑のフルーツサンドイッチ!!

メロンパンで作るフルーツサンドイッチのレシピ

材料(2人分)

  • メロンパン(市販) 2個
  • 好みの果物
    • バナナ 1/2本
    • キウイ 1個
    • 柿 1/2個
    • 巨峰 6粒
    • レモン果汁 小さじ1
  • ギリシャヨーグルト(水切りヨーグルト) 200g ※1
  • はちみつ 小さじ2

※1 クリームにギリシャヨーグルト(水切りヨーグルト)を使ています。フルーツとの相性もよく、仕上がりがさっぱりとしています。もちろん生クリームで作っても構いません。そこはお好みで。

下ごしらえ

フルーツサンドイッチの材料
  1. 市販のヨーグルトをひと晩、冷蔵庫で水切りをしてギリシャヨーグルト(水切りヨーグルト)を作る。もしくは、市販のギリシャヨーグルトを準備する。
  2. 果物は1cm弱の大きさに切りそろえる。この時、柿やブドウの種は取り除いてください。
  3. 切った果物をボウルに入れてレモン果汁をかける。

作り方

メロンパンで作るフルーツサンドイッチの作り方
  1. メロンパンを上下に半分に切る。
  2. 切ったメロンパンにギリシャヨーグルトを塗る。
  3. そこへ、果物をたっぷりと乗せる。
  4. はちみつをかける。
  5. 残りのギリシャヨーグルトを乗せて、もう半分のメロンパンで挟めば完成。バーガー袋に入れて供すれば食べやすいです。

MEMO

あ~、憧れのフルーツたっぷりのメロンパン♪

幸せ♡

大きな口を開けてガブリとやれば・・・

メロンパンで作るフルーツサンドイッチ

フルーツの競演です。

食感も異なれば、味も香りも違います。ちょっと酸っぱかったり甘かったり。

たっぷりはさめば、食べ応えも十分です。

甘党には堪らないひと品。満足間違いないはずです!

お好みのフルーツ、旬のフルーツをたっぷりと使って楽しんでみてはいかがでしょうか。

「りんごや柿を使ったフルーツ料理」コーナーにレシピを掲載中!

朝食にスイーツのようなワッフルのフルーツサンドイッチ

ワッフル生地を使ってフルーツたっぷりのサンドイッチ♪

ワッフルのフルーツサンドイッチ

ワッフル生地に挟まれたたっぷりのクリームとフルーツ♪

デパ地下や駅ナカで見かけ以前からとても気になっていました。

そんなスイーツを真似して、こんなサンドイッチを作ってみました。

ワッフルのフルーツサンドイッチの作り方

材料(2人分)

  • ワッフル 4枚
  • ブルーベリー 16粒
  • キウイ 1/2個
  • 水切りヨーグルト 適量
  • はちみつ(好みで) 適量

下ごしらえ

  1. ワッフルを焼く(ここでは作り方は省略します)。今日は手軽なパンケーキミックスを使いました。
  2. 水切りヨーグルトを作る(ここでは作り方は省略します)。市販のものを利用してもOK。

サンドイッチを作る

  1. ワッフルにを水切りヨーグルトを乗せる。
  2. ワッフル一組には、ブルーベリーを乗せる。
    ブルーベリーのワッフルサンド
  3. もう一組には皮を剥いてスライスしたキウイを乗せる。
    キウイのワッフルサンド
  4. フルーツの上から好みではちみつをかけ、それぞれワッフル生地ではさんだら斜めに半分に切る。
  5. 皿に好みの小鉢と一緒に盛り付けて完成。

MEMO

スイーツとしてでなく朝ごはんとしていかがでしょうか♪

生クリームの代わりに水切りヨーグルトを使っています。こうすればカロリーも甘さも抑えられて、よりヘルシー?

ワッフルの間に挟むフルーツはお好みで。ジャムを利用しても良いと思います。

【特典付き】ホットサンドメーカー ビタントニオ ワッフルメーカー ホットサンド 耳まで ベルギーワッフル メーカー ワッフル プレート..

【特典付き】ホットサンドメーカー ビタントニオ ワッフルメーカー ホットサンド 耳まで ベルギーワッフル メーカー ワッフル プレート..
9,900 円 (税込) 送料込
評価 4.67
Vitantonio / ワッフル&ホットサンドベーカー VWH-600 ワッフルもホットサンドも 1台で本格派の焼き上がり 洗練されたデザインと充実の機能が魅力の『 Vitantonio ワッフル&ホットサンドベーカー VWH600 』。取り外して交換できる、ワッフルプレートとマルチサンドプレー..
CS Shop