甘酒パン~甘酒を使ってパンを焼いてみたら、驚くほどのもちふわ食感♪

甘酒は飲むだけではもったいない!パン作りにも大いに活用したい!!

甘酒パン

今まで甘酒から酵母を起こしてパン作りに利用したことはあったけれど、酵母としてではなく使うのは初めて。どんなパンが焼けるのか、興味津々です。

今回使用する甘酒は、うるち米に黒米を加え、それに米糀を使って作った自家製甘酒(甘糀)です。仕上がりはきれいなピンク色のきれいな色合いの甘酒です。

甘酒の甘さを利用して砂糖は不使用です。また、時々パン作りに用いるココナッツオイルをバターの代わりとして使用しました。

甘酒パンのレシピ

材料(丸パン6個分)

甘酒パンの材料
  • 強力粉(北海道産小麦粉 ゆめちからブレンド) 250g
  • 甘酒 100ml(130g) ※1 黒米入りの甘酒の作り方⇒
  • 水 120ml ※2
  • 塩 4g
  • ドライイースト 3g
  • バターミルクパウダー(スキムミルクでもOK) 12g
  • ココナッツオイル 12g
  • 卵水(仕上げ用) 適量

※1 ここで使用た甘酒は市販の甘酒の素(水で薄めて飲むタイプ)として販売されているような濃度が高く甘みの強いものです。

※2 甘酒の種類により水分量が変わりますので、様子を見ながら調節してください。

作り方

※実際はニーダーを使って作っていますが、レシピには手ごねの方法で記載します。

  1. 大きめのボウルに、強力粉、ドライイースト、甘酒、バターミルクパウダー、水を加えて混ぜ、さらに塩を入れてしっかり捏ねる。
  2. 生地にツヤが出てきたらココナッツオイルを入れて、ココナッツオイルが生地に馴染むまでしっかりと捏ねる。
    甘酒パンの作り方
  3. 生地が捏ねあがったら、2~3倍に膨れるまで一次発酵させる。
    甘酒パンの作り方
  4. 生地を取り出して上から軽く押さえ平らにしてガス抜きをして、6等分にしてから丸め直して生地が乾かないようにして15分ほど生地を休める。
  5. ベンチタイム終了後、生地を軽く押さえてから再び丸く成形して天板に並べる。
    甘酒パンの作り方
  6. 30℃で30分ほど生地が乾かないようにして、2倍ほどの大きさになるまで二次発酵させる。
  7. 二次発酵後、生地の表面に卵水塗る。
    甘酒パンの作り方
  8. 190℃のオーブンで15分焼く。焼き上がったら直ちに、金網や籠の上に乗せて冷ます。

MEMO

米粉を使ったパンのようなしっとりもちもち食感

美味しいです!

甘いココナッツの香りもフワッと広がります。

思っていた通りの食感。甘酒(米と糀)をたっぷりと使っているので、米粉パンのような手に吸い付くようなしっとり感に加えて、もちもちでフワフワの食感です。この食感は大好きな人が多いと思う♪ また、甘酒の効果で日が経っても、このしっとりとしたモチフワ食感は失われません。

甘酒パン

ところで肝心の甘酒感は?

甘酒(糀)の味や香りがあるかと聞かれると・・・わかりません(^^;

でも、ほんのりと優しい甘さが口いっぱいに広がります。また、甘酒には砂糖に無い栄養素(ビタミンB群や必須アミノ酸など)をたくさん含んでいます。残念ながらオーブンで焼いているので糀酵素の力は期待できませんが、腸内の善玉菌のエサとなり腸内環境を調える手助けには、多少なりともなりそうです。

最近注目の甘酒、パン作りにも使ってみませんか。

関連記事

【200週1位 甘酒 】お米と米麹でつくったあまざけ 1L×6本 送料無料 米麹 砂糖不使用 無塩 ノンアルコール 粒なし 無添加 米麹甘酒 腸活..

【200週1位 甘酒 】お米と米麹でつくったあまざけ 1L×6本 送料無料 米麹 砂糖不使用 無塩 ノンアルコール 粒なし 無添加 米麹甘酒 腸活..
3,780 円 (税込) 送料込
評価 4.81
甘酒 米麹 砂糖不使用 ノンアルコール ストレート 人気 ランキング 米麹甘酒 健康美活 腸活 美活 美容 菌活 豆乳 コーセーフーズ レジスタントプロテイン 難消化性プロテイン 不溶性プロテイン 金沢工業大学 厚生産業 【商品説明】 \直近の春・夏・秋・冬の楽天スーパーSAL..
CS Shop

バターの代わりにココナッツオイルでふんわり“くるみパン”を作ってみた

これ美味しい!!ココナッツオイルとくるみの組み合わせは最高です。ココナッツの甘い香りとくるみの芳ばしさがよく合います。

ココナッツオイルを使ったくるみパン

ココナッツオイルを使ったくるみパンの作り方

材料(6個分)

  • 強力粉(はるゆたかブレンド) 300g
  • 水 204g ※1
  • ドライイースト 3g
  • 塩糀 6g(塩1g相当)
  • 塩 3g
  • 砂糖 15g
  • バターミルクパウダー(スキムミルクでもOK) 15g
  • ココナッツオイル 15g
  • くるみ(ロースト済み) 30g ※2
  • 卵(仕上げ用) 適量

※1 水はベーカーズパーセントで68%ですが、手ごねの場合ちょっとべた付いてこねにくいかもしれません。最初は60%ぐらいかはじめて、少しずつ調整してください。

※2 くるみはローストしたものを使ってください。生のくるみは150℃のオーブンで10分程度ローストしてください。

今回使用したココナッツオイル
ココナッツオイル

今回使用したものは、ブラウンシュガーファーストの販売する有機食用ココナッツ油(「有機JAS」認定商品)です。

くるみパンの作り方

※実際はニーダーを使って作っていますが、レシピには手ごねの方法で記載します。

  1. 大きめのボウルに、強力粉、ドライイースト、砂糖、バターミルクパウダー、水を加えて混ぜ、さらに塩糀、塩を入れてしっかり捏ねる。
  2. 生地にツヤが出てきたらココナッツオイルを入れて、ココナッツオイルが生地に馴染むまでしっかりと捏ねる。写真はココナッツオイルを入れてから直ぐの状態。まだ、オイルが生地に馴染んでおらず、テカテカしています。このテカテカ感が無くなるまでこねましょう。
  3. ココナッツオイルが馴染んできたら、粗めに砕いたくるみを加えて、生地全体に混ぜる。
    くるみパンの作り方
  4. 生地が捏ねあがったら、2~3倍に膨れるまで一次発酵させる。
  5. 生地を取り出して上から軽く押さえ平らにしてガス抜きをして、6等分にしてから丸め直して生地が乾かないようにして15分ほど生地を休める。
  6. ベンチタイム終了後、生地を軽く押さえてから再び丸く成形して天板に並べる。
    くるみパンの作り方 成形
  7. 30℃で30分ほど生地が乾かないようにして、2倍ほどの大きさになるまで二次発酵させる。
  8. 二次発酵後、生地の表面に溶き卵を塗り、クープナイフで表面に浅くクープを入れる。
    くるみパンの作り方 発酵
  9. 190℃のオーブンで15分焼く。焼き上がったら直ちに、金網や籠の上に乗せて冷ます。

MEMO

ココナッツの甘い香りとくるみの芳ばしさ

これ美味しいです!

甘いココナッツの香りと芳ばしいくるみが堪らん。

いつもなら、くるみパンを作るときには全粒粉やライ麦粉を加えるのですが、今日は強力粉だけで作りました。生地はふわふわの仕上がり。そこにコリッとしたくるみが入りいいアクセントにもなっています。

ふんわりくるみパン

ココナッツオイルの虜になりそう。

関連記事

【SOMA FOODS】ココナッツオイル 1500ml (500ml×3本) オーガニック 有機JAS エキストラバージン 認定品 ココナッツ オイル 単品 オーガ..

【SOMA FOODS】ココナッツオイル 1500ml (500ml×3本) オーガニック 有機JAS エキストラバージン 認定品 ココナッツ オイル 単品 オーガ..
3,480 円 (税込) 送料込
評価 4.7
モバイルガレージでは ダイエット 健康 健康食品 お試し おためし 置き換え 糖質 低糖質 低糖質食品 生活を応援中健康油 スーパーフード superfood coconut oil milk ココナッツオイル ココナッツミルク MCTオイル チアシード ホワイトチアシード マキベリー ゴジベリー ク..
CS Shop

ハリウッドセレブをも魅了するココナッツオイルを使った”山型食パン”は甘い香りに包まれています

ココナッツオイルで内側からきれいになれる魅惑の食パン?ココナッツの甘い香りがフワ~ッと広がります。

ココナッツオイルの食パン

ココナッツオイルの山型食パンの作り方

材料(1斤分)

  • 強力粉(はるゆたかブレンド) 300g
  • 水 204g ※
  • ドライイースト 3g
  • 塩糀 6g(塩1g相当)
  • 塩 3g
  • 砂糖 18g
  • バターミルクパウダー(スキムミルクでもOK) 15g
  • ココナッツオイル 15g

※ 水はベーカーズパーセントで68%ですが、手ごねの場合ちょっとべた付いてこねにくいかもしれません。最初は60%ぐらいかはじめて、少しずつ調整してください。

今回使用したココナッツオイル
ココナッツオイル

今回使用したものは、ブラウンシュガーファーストの販売する有機食用ココナッツ油(「有機JAS」認定商品)です。

巷で話題のココナッツオイル。様々な効用、例えば「ダイエットに効果ある」とか「コレステロール値を下げる」とか「抗酸化作用があり若さを保つ」とか、色々と良いことがいわれていますが、まずはこのブームに乗って試してみないとね(^^;

購入するにあたり実際にお店で試食して選びました。お店の方に話を聞くと、ココナッツオイルもメーカーによって味や香りに違いがあり、好みが分かれるようです。この時は2種類のオイルを試しただけですが、ウ~ン?違うかな?香りに多少違いがありましたが、それほど大きな差ではありませんでした。また、オリーブオイルと同じように、エキストラバージンオイルのものがフレッシュで酸化も少なく、気になるような臭いや味などのクセが無いとのこと。選ぶならエキストラバージンオイルをお勧めします。

また、ココナッツオイルは25℃以下では白い固形状態ですが、それを超えてくるとサラサラとした透明な液体になります。

個人差もあるようですが、人によっては合わないこともあるようです。初めて試される方は、少量もしくは店頭で一度試食されてから購入するのが良いと思います。

栄養成分(100g当たり)
  • エネルギー 899kcal
  • タンパク質 0g
  • 脂質 99.9g
  • 炭水化物 0g
  • ナトリウム 0mg
  • コレステロール 0mg
  • トランス脂肪酸 0mg
  • 中鎖脂肪酸 15.4g
  • ラウリン酸 44.1g

山型食パンの作り方

※実際はニーダーを使って作っていますが、レシピには手ごねの方法で記載します。

  1. 大きめのボウルに、強力粉、ドライイースト、砂糖、バターミルクパウダー、水を加えて混ぜ、さらに塩糀、塩を入れてしっかり捏ねる。
  2. 生地にツヤが出てきたらココナッツオイルを入れて、ココナッツオイルが生地に馴染むまでしっかりと捏ねる。写真はココナッツオイルを入れてから直ぐの状態。まだ、オイルが生地に馴染んでおらず、テカテカしています。このテカテカ感が無くなるまでこねましょう。
    ココナッツオイルの食パンの生地
  3. 生地が捏ねあがったら、2~3倍に膨れるまで一次発酵させる。
  4. 生地を取り出して上から軽く押さえ平らにしてガス抜きをして、3等分にしてから丸め直して生地が乾かないようにして15分ほど生地を休める。
  5. ベンチタイム終了後、生地を軽く押さえて四角に平らに伸ばし、3つに折り重ね端からクルクルと生地を巻く。それを3つ作って、食パン型(1斤用)に入れる。(型は食パン焼型1斤用を使用 / 内寸:(上) 95W×195L (下) 88W×182L(高さ):95Hの食パン焼型一斤用を使用)
    成形
  6. 30℃で30分ほど生地が乾かないようにして、型の上の縁ギリギリまで膨れるまで二次発酵させる。
    二次発酵
  7. 二次発酵後、160℃×10分→190℃×20分→200℃×5分で焼く。焼き色を見ながら、上の部分が焦げるようなら、アルミ箔で覆ってください。
  8. 焼き上がったら直ちに、金網や籠の上に乗せて冷ます。

MEMO

ココナッツの甘い香りに包まれます

ココナッツオイルを加えた瞬間から、甘い香りに包まれます。南国のリゾートホテルでエステを受けている気分になれる・・・かも(^^;

決してイヤな香りではありません。ココナッツを使った甘いお菓子をイメージさせます。ココナッツオイルは食用としてはもちろんローションとしても使えることから、パンをこねた後は手がツヤツヤに。もちろん、その手もココナッツの甘い香りでいっぱいです。

使った感触ですが、生地を作る際にココナッツオイルはバターに比べて生地に馴染みにくい感じがありました。バターを使う時よりも幾分こね時間を長く取りました。融点が約25℃とバターよりも低めなので、ココナッツオイルは液体へと直ぐに変化します。そのため、ココナッツオイルが生地に馴染む前に溶け出してサラサラの油になります。結果、生地がその油で滑ってしまいニーダーの中で空回りしているような状態になります。ニーダーを使う時はちょっと工夫が必要です。今回も途中何度かスパチュラを使って生地とココナッツオイルを混ぜる作業をしました。ニーダーを使うよりも、ミキサーや手ごねの方がココナッツオイルを生地に馴染ませるのは向いているかも?

ところで、肝心なそのパンのお味は?食感は?

しっかりとココナッツの甘い香りが残っています。ココナッツ風味の甘いパンに仕上がっています。バターを使った食パンとはまた違った美味しさがあります。発酵バターを使ったとき、バターの香りが広がりますが、それをココナッツの香りに置き換えたものを想像してください。

食感もふんわり、しっとりで、バターの場合と比較しても全く遜色ありません。

甘めの菓子パンやデニッシュを作るときに少しココナッツオイルを加えても美味しそうです。また、ナッツ類との相性も良さそうなイメージがあります。チョコチップパンやくるみパンに使うと美味しそうです♪

ココナッツオイルの山型食パン

ココナッツオイルの食パンは、コーヒーと楽しみたいです。もちろんコーヒーにもココナッツオイルを。コーヒーにココナッツオイルを加える時は、ほんの少しで。入れ過ぎるとココナッツの香りが鼻につきます。

コーヒーにココナッツオイル

香りを楽しんでください。

関連記事

【SOMA FOODS】ココナッツオイル 1500ml (500ml×3本) オーガニック 有機JAS エキストラバージン 認定品 ココナッツ オイル 単品 オーガ..

【SOMA FOODS】ココナッツオイル 1500ml (500ml×3本) オーガニック 有機JAS エキストラバージン 認定品 ココナッツ オイル 単品 オーガ..
3,480 円 (税込) 送料込
評価 4.7
モバイルガレージでは ダイエット 健康 健康食品 お試し おためし 置き換え 糖質 低糖質 低糖質食品 生活を応援中健康油 スーパーフード superfood coconut oil milk ココナッツオイル ココナッツミルク MCTオイル チアシード ホワイトチアシード マキベリー ゴジベリー ク..
CS Shop