休日の朝は、パンサラダ (パンツァネッラ風) | デルソーレ「手のばしナン」&「ブランナン」

香り豊かで食物繊維たっぷりの“ブランナン”はサラダにもってこい!

パンサラダ (パンツァネッラ風) | デルソーレ「手のばしナン」&「ブランナン」

それにしても暑い。まだ6月にも入っていないというのに、今からこの状態だと、この先が思いやれらる(>_<)

暑い季節は嫌いではない。でも、いきなりの暑さには閉口する。気のせいか、体もなんだか、だる~い様な感じがしてくる(^^;

こうなってくると、食いしん坊の私でも、ご飯の準備をするのが面倒。できるだけ手を抜きたくなってくる。しかも、休日となればなおさらだ。朝からビールを飲んじゃうぞ ~(`O´)~

こんな時は、モニターで届いた、デルソーレ「手のばしナン」&「ブランナン」は便利だ。

今日はコレを使って、パパッと朝食を作ろう!

「ブランナン」を使ったパンサラダ (パンツァネッラ風) ⇒ レシピ

デルソーレ「手のばしナン」&「ブランナン」モニター

【「おうちでカフェ風♪デルソーレ「手のばしナン」&「ブランナン」のアレンジレシピ」レシピモニター】プレゼントに応募したところ、厳正なる抽選の結果、見事、モニターに当選されましたの連絡が!

「おうちでカフェ風♪デルソーレ「手のばしナン」&「ブランナン」のアレンジレシピ」レシピモニター参加中】 ⇒ ナンのカフェ風アレンジ料理レシピ

デルソーレ「手のばしナン」&「ブランナン」
  • デルソーレ「手のばしナン」2枚入り・・・3袋
  • デルソーレ「ブランナン」2枚入り・・・3袋

一枚一枚ていねいに手でのばし、高温のオーブンで一気に焼き上げた、デルソーレ自慢の「手のばしナン」は、もちもちの食感はカレーと相性バツグン。お好きな具材をトッピング。

「手のばしナン」に国内産小麦ふすまを配合。従来の食感をそのままに食物繊維とブラン独特の香ばしさが特徴の「ブランナン」。

小麦ごはん,デルソーレ

「ブランナン」を使ったパンサラダ (パンツァネッラ風)のレシピ

材料(2人分)

材料
  • デルソーレ「ブランナン」 1パック(2枚入り)
  • 厚切りハム 2枚(約100g)
  • ベビーリーフ 40g
  • ミックスビーンズ 60g
  • レタス 2枚
  • タマネギ 1/5個
  • ミニトマト 6個
  • パルミジャーノ 適量
  • 温泉卵 2個
  • レモン 適量
  • オリーブオイル 適量
  • ドレッシング(市販) 好みで
  • ニンニク 1カケ
  • コショウ 適量

作り方

  1. デルソーレ「ブランナン」をオーブントースターで軽く炙る。それを、ひと口大に切る。
    デルソーレ「ブランナン」
  2. 厚切りハムは潰したニンニクと一緒にオリーブオイルを引いたフライパンに入れて、両面に軽く焼き色が付くまで炒め、仕上げにコショウをふる。
  3. ボウルに洗ってしっかりと水気を切ったべビーリーフ、千切ったレタス、スライスしたタマネギ、ミックスビーンズを入れ、ざっくりと混ぜる。さらに、切ったブランナン、大きめのダイス状に切ったハムを加えて混ぜる。
    パンサラダの作り方
  4. 皿に盛り、4等分したミニトマトを乗せ、刻んだパルミジャーノをかける。
  5. オリーブオイルを回しかけ、レモンスライスと温泉卵(別皿)を添えて完成。食べる時に好みのドレッシングをかけてください。

MEMO

「ブランナン」を使ったパンサラダ (パンツァネッラ風)

簡単にできて、なんだかオシャレ(^^)v

見た目には軽い感じでも、食べると意外とボリュームがあるよ。

パンサラダ (パンツァネッラ)といったら、ちょっと硬くなったフランスパンを使うのだが、今日のように「ナン」と合わせても美味しいぞ!

“ナン”だけに“ナンサラダ”・・・ナンちゃって m(_ _)m

「ブランナン」のモチッとした食感や芳ばしい香りがいいアクセント♪

途中、温泉卵を加えて、絡めて食べれば最高です。

これならビールにも合いそうだ・・・オイ!やっぱり飲むのか!?

デルソーレ 手のばしナン&キーマカリー 4個セット(ナン4枚&カレー100g×4袋) 惣菜 レトルトカレー パン ごはん 食品 ナン 本格 もちもち..

デルソーレ 手のばしナン&キーマカリー 4個セット(ナン4枚&カレー100g×4袋) 惣菜 レトルトカレー パン ごはん 食品 ナン 本格 もちもち..
2,110 円 (税込)
評価 5
商品名手のばしナン&キーマカリー原材料名ナン 【小麦粉、植物油脂、植物性ショートニング、砂糖、食塩、イースト、麦芽、増粘剤(グァーガム)、ビタミンC】 カレー 【野菜(玉ねぎ、トマト、にんにく)、鶏肉、大豆油、乳製品(生クリーム、全粉乳)、カレー粉、チキンエ..
CS Shop

簡単で美味いタラモサラダ ~ 茹でたジャガイモと混ぜるだけ♪

タラモサラダ?タラモサラタ?どっちでもいいじゃないの、美味しければ♪

タラモサラダ

いわゆる「タラモサラダ」とは?

「タラコとジャガイモを合わせたサラダ」だから「タラモサラダ」ではありません!

エッ!そうなの?

元々は地中海地方の料理で「タラマサラタ」とも呼ばれ、マッシュしたジャガイモやパンに、魚卵 “ TARAMO ” を合わせた料理のひとつです。

う~ん、知らなかった(^^;

実際のところ本場のタラモサラタはどんなものか良くは知らないのですが、ここは馴染みのタラコや明太子とジャガイモを合わせた、Japan-Style 「タラモサラダ」を作ってみよう。ポテトサラダとはまた違った美味しさがありますよ。

タラモサラダのレシピ

材料(4人分)

  • ジャガイモ 3個
  • 明太子 1腹分
  • ゆで卵 1個
  • バター(無塩) 20g
  • レモン果汁 小さじ1
  • 酢 小さじ1
  • マヨネーズ 適量
  • パセリ 適量
  • 塩・こしょう 適量

作り方

タラモサラダの材料
  1. ジャガイモは皮むいてからひと口大に切る。
  2. 鍋に水と塩(1%の塩分濃度になる程度)を入れてよく混ぜ、切ったジャガイモを入れて火にかける。ジャガイモに竹串がスッと通るぐらいまで茹でたらザルに上げる。
  3. ジャガイモを茹でている間に明太子をほぐしておく。明太子の薄皮に包丁で切れ目を入れたら、スプーンなどで中の卵を取りだす。
    明太子
  4. ボウルにお湯を切ったジャガイモとバターを入れて余熱でバターを溶かしながら混ぜる。そこへ、粗く刻んだゆで卵、ほぐした明太子を入れたさっくりと混ぜる。
    タラモサラダの作り方
  5. レモン果汁、酢、刻んだパセリを入れ、様子を見ながらマヨネーズを加え混ぜる。(好みですがマヨネーズは少なめに。)
  6. 塩・コショウで味を調えて完成。明太子の塩分、辛味があるので控えめに。

MEMO

私はマッシュしたジャガイモよりゴロッとしている方が好き!

ホクホクとしたジャガイモに明太子の辛味に塩分、バターの風味が合わさって、とてもおいしいよ~♪

小分けに盛って、他の野菜と合わせて食べても美味しいね。本来はそんな風にして食べるのでしょうが、このタラモサラダはワシワシとそれだけを食べても美味いのだ。今日の分量は4人分程度ですが、意外と2人でペロリといけるかも。

他にも、コレをパンに挟んで、サンドイッチとして食べても美味しいよ。

たまごサンド

写真奥のサンドイッチがそれ。キュウリと合わせてみました。美味!

パンに乗せたり、パスタと和えたり、温野菜などと合わせたり、アイデア次第で楽しみ方は広がりそうです。

「腹持ち抜群!じゃがいもおかず」コーナーにレシピを掲載中!

【ふるさと納税】【かば田】無着色 昆布漬辛子めんたい 500g ご家庭用 明太子 昆布漬け 辛子明太子 お取り寄せ グルメ おかず ご飯のお..

【ふるさと納税】【かば田】無着色 昆布漬辛子めんたい 500g ご家庭用 明太子 昆布漬け 辛子明太子 お取り寄せ グルメ おかず ご飯のお..
12,000 円 (税込) 送料込
評価 4.88
商品説明 名称 無着色昆布漬辛子めんたい 製造地 福岡県 内容量 500g 原材料名 すけとうだらの卵巣(米国産)、昆布、発酵調味料、かつお節エキス、清酒、還元水飴、食塩、唐辛子、たん白加水分解物/調味料(アミノ酸等)、酒精、ソルビット、トレハロース、酸化防止剤(V.C)、..
CS Shop

冷奴の夏サラダ | 絹豆腐・もめん豆腐の料理レシピ

残暑も厳しくて台所にも立ちたくない。そんな時は火を使わない手軽なひと品で♪

冷奴の夏サラダ

※ 写真はひとり分です

そろそろ夏の猛暑の疲れも出てきて食欲もなくなってくる頃。そんな時にはネバネバ食材や夏野菜をたっぷりと使ったサラダはいかがでしょうか。

冷奴の夏サラダ ⇒ 作り方

小分けタイプが便利で人気の「絹美人」「もめん美人」

今回は「手軽にもう一品!豆腐レシピコンテスト」に参加。タカノフーズ株式会社とレシピブログのコラボ企画です。

「絹美人」「もめん美人」

手元に届いた箱を開封して・・・(@_@)・・・豆腐がこんなに!冷蔵庫に収まるかな(^^;

「絹美人」と「もめん美人」が、それぞれ3パック × 4個

これは色々な料理への挑戦甲斐があります…(`□´)/ダァァー!!

タカノフーズの豆腐

「おいしい大豆の味がする」をコンセプトに豆腐本来の味を追求し、お客様が最も重視する「なめらかさ」を大切に、大豆の持つ風味・ほのかな甘みを引き出しました。● 原材料にこだわり、厳選された大豆とにがりを100%使用しました。● 容器のサイズは、小鉢に盛りやすく使いやすさを考慮したサイズで、豆腐のフィルムが剥がし易い、イージーオープンを採用しました。● 充填豆腐なので長持ちし、買い置きに便利です。
タカノフーズ株式会社 商品情報より

冷奴の夏サラダの作り方

材料(2人分)

  • 絹美人 2パック
  • 味付きメカブ(市販品) 2パック
  • ゴーヤー 1/2本
  • オクラ 4本
  • みょうが 2個
  • 青唐辛子(好みで) 1本
  • 大葉 10枚
  • しらす 30g
  • しょうが 1カケ
  • めん汁 大さじ1
  • 酢 大さじ1
  • すりごま 適量

作り方

下ごしらえ
下ごしらえ
  1. ゴーヤーは縦半分に切り種とワタを取り、薄くスライスしてボウルに入れる。そこへ、塩(分量外)を振り軽くもみ、10分ほど置く。ゴーヤーがしんなりとして水が出てきたらサッと水で塩を洗い流してギュッと絞っておく。
  2. オクラは上の硬い部分を包丁で剥いてから、沸騰したお湯で30秒ほど茹でて、ザルに上げる。粗熱が取れたら、小口切りにする。
  3. みょうがは縦半分に切ってから小口切りにする。大葉は千切りにする。
  4. 青唐辛子は種を除いたら、みじん切りにする。
サラダを作る
  1. 下ごしらえした野菜をボウルに入れて、そこへめん汁を加えてよく混ぜる。
  2. 「絹美人」をパックから取り出して水気を切り、皿に入れる。
    絹美人
  3. 豆腐の周りに1.の半分の野菜を盛り付ける。
  4. その上に味付けメカブを乗せる。さらに、しらすとすりおろしたしょうがを乗せる。
  5. 仕上げに酢(大さじ1/2)を振りかけて完成。
  6. 食べる時にすりごまを加えると香りもいいです。

MEMO

食べる時は豆腐とよく混ぜて

豆腐のツルッとした感じ、メカブやオクラのネバネバ・ツルツル感。これが喉元をツーッと降りていく感覚がとてもイイです。

冷奴の夏サラダ

夏バテした体には沁みます。

これをご飯にかけて食べても美味しいのだ。

夏サラダをご飯に乗せて

あっさりしていて、いくらでも食べられそう・・・でも、食べすぎに注意!

【レシピブログの「手軽にもう一品!豆腐レシピコンテスト」参加中】
絹豆腐・もめん豆腐の料理レシピ

【中古】 おかめちゃんのアイデアいっぱいお豆腐レシピ からだおもいの73品 / タカノフーズ株式会社 / ワニブックス [新書]【メール便..

【中古】 おかめちゃんのアイデアいっぱいお豆腐レシピ からだおもいの73品 / タカノフーズ株式会社 / ワニブックス [新書]【メール便..
586 円 (税込)
著者:タカノフーズ株式会社出版社:ワニブックスサイズ:新書ISBN-10:4847091205ISBN-13:9784847091209■こちらの商品もオススメです ● おかめちゃんの栄養たっぷり納豆レシピ 社員だけが知っている75品 / タカノフーズ株式会社 / ワニブックス [新書] ● スゴイ!豆腐レシ..
CS Shop