干貝柱と白菜のスープ | 北海道産 ほたて干貝柱

旨み溢れるスープに溺れたい♪

干貝柱と白菜のスープ

干貝柱と白菜のスープ ⇒ レシピ

11月になり緊急事態宣言が解除され、街には段々と活気が戻って来ているようだ。山は紅葉のシーズンを迎え、行楽のシーズン真っ只中と言いたいところだが、出足は恐る恐る様子を見ながらのようだ。

もっと秋を楽しみたいところだが、もう晩秋が近い。今年は例年よりも気温を高めであるが、さすがに11月ともなれば朝晩は肌寒くなる。

夕方の気温が15度以下になると鍋料理を選ぶ人が増えてくると言われているようで、確かに最近、温かいものが恋しくなってきた気がする。


そんな思いが通じたのだろうか・・・

嬉しいものが届いた。

北海道産「ほたて干貝柱」!

「北海道産 ほたて干貝柱」モニタープレゼント

モニタープレゼントに応募したところ、厳正なる抽選の結果、見事、モニターに当選されましたの連絡(^^♪

今回は「北海道漁業協同組合連合会×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加ということで、北海道産 ほたて干貝柱が届いた。

「ほたて干貝柱」って、なかなか自分では購入できない。だって高価ですから(^^;

そんな「ほたて干貝柱」が200gも届いた。

さて、何から作ろうか?

決まっているじゃないか、まずはスープでしょう(^^)v

北海道産 ほたて干貝柱
北海道産 干貝柱の魅力
  • 高たんぱくで低脂肪なヘルシー食材
  • 塩ゆでして天日で乾燥させることで旨みを凝縮
  • うまみ成分の「グリシン」「アラニン」「グルタミン酸」がたっぷり
  • 生活習慣病に良いと注目される「タウリン」が豊富に含まれる
  • 美味しさに加えて様々な魅力が詰まっている!
ほたて干貝柱の美味しい使い方

中華料理では、フカヒレ、干しあわびと並び、珍重される干貝柱。約1ヶ月間、天日干しを繰り返し、旨み成分を引き出しています。水に浸して、一晩置くと、濃厚なほたてのダシ汁がとれ、やわらかくなった貝柱も、コクと風味のある食材として様々な料理に使えます。シュウマイの美味しさも、干貝柱の旨みが決め手です。もちろん、そのまま、お酒のおつまみとしても美味しく召し上がれます。

– 北海道ぎょれん –

こちらから ⇒【北海道産ほたて干貝柱の旨みたっぷり!だし香るアイデアレシピ】

干貝柱と白菜のスープのレシピ

材料(2人分)

材料
  • ほたて干貝柱 5個(20g程度)
  • 干貝柱の戻し汁 + 水 450ml
  • 白菜 2枚
  • 干ししいたけ(大きめのもの) 1個
  • 卵 1個
  • 鶏がらスープの素 小さじ1
  • 酒 大さじ1
  • 塩、コショウ 適量

下ごしらえ

作り方
  1. 器にほたて干貝柱とそれがかぶる程度の水を入れて、冷蔵庫に一昼夜置いて戻す。
  2. 同様に干ししいたけも水に浸して戻す。

作り方

作り方
  1. 戻した干貝柱は手でほぐす。干ししいたけは細切りにする。白菜は短冊に切る。
  2. 鍋に1.と干貝柱の戻し汁と水、鶏がらスープの素を入れて火にかける。
  3. 沸騰してきたら弱火にして、アクを丁寧に取りながら5分程度加熱する。
  4. 白菜、酒を加えてひと煮立ちさせる。
  5. 溶き卵を回し入れて、塩、コショウで味を調えて完成。

MEMO

美味しいぞ!

貝柱から出る旨みに加えて、干ししいたけの旨みと鶏がらスープの旨み、さらに白菜の甘みも加わって、これは堪らない。

乾物を水で戻す手間(水に浸けておくだけだが)さえ惜しまなければ、簡単で美味しい最高のスープが出来上がる。

そして、コレに合わせるのは、干貝柱と白菜を使った餡かけチャーハン!

干貝柱と白菜の餡かけチャーハン

餡かけチャーハンのレシピは後ほど紹介するよ。

\お客様満足度94%/ホタテ貝柱 乾燥 北海道産 干し貝柱 260g 珍味 おつまみ 送料無料 最高級品 帆立 (130g×2パック) 酒のつまみ ほた..

\お客様満足度94%/ホタテ貝柱 乾燥 北海道産 干し貝柱 260g 珍味 おつまみ 送料無料 最高級品 帆立 (130g×2パック) 酒のつまみ ほた..
7,680 円 (税込) 送料込
評価 4.74
名称帆立干し貝柱内容量260g(130g×2パック)産地名北海道産保存方法直射日光、高温多湿を避けて保管してください。賞味期限300日原材料名帆立貝柱、塩販売者株式会社北連物産 北海道厚岸郡浜中町茶内旭2丁目17番地配送※メール便対象商品を複数お買上げの場合、まとめて宅急..
CS Shop

しいたけと豚肉の卵炒め | 岐阜県産菌床しいたけ“飛騨・美濃やまっこ”

ご飯がススムこと間違いなし!(^^)!

しいたけと豚肉の卵炒め

しいたけと豚肉の卵炒め ⇒ レシピ

寒い。外を見ると雨が降っている。

日本海側では今までにない降雪のニュースを観ていたが、東京でも平年より9日遅く初雪が観測されたようだ。

寒い日は暖かな部屋でヌクヌクとしていたいところだが、この冬はどうやらそうもいかないぞ。年末からの急激な感染者の急増を受けて緊急事態宣言も出されている。このコロナ禍においては定期的な換気が推奨されており・・・窓を開ければ・・・(>_<)

色々な意味で春はまだ先のようだ。


こんな時はしっかり食べてカラダの内側から免疫を上げよう!

先日、免疫機能を調節する食材(ビタミンDが豊富、日光に当てることでさらにアップ)として有望な岐阜県産菌床しいたけ「飛騨・美濃やまっこ」が届いた♪

ビタミンDは、カルシウム(骨の主要成分のひとつ)を吸収するのを助けることによって、強い骨を維持します。ビタミンDの摂取が少なすぎる人は、骨が軟化し、細くなり、脆くなる病気を発症するおそれがあります。
他にも筋肉を動かすため、神経が脳と身体のあらゆる部位との間のメッセージを伝達するため、免疫系が体内に侵入してくる細菌やウイルスを撃退するために不可欠です。
厚生労働省eJIM | 「統合医療」情報発信サイト より一部抜粋-

岐阜県産菌床しいたけ「飛騨・美濃やまっこ」モニタープレゼント

モニタープレゼントに応募したところ、厳正なる抽選の結果、見事、モニターに当選されましたの連絡(^^♪

大小合わせて4パック!なかなかの量だぞ(^^;

細菌やウイルスに負けないカラダを作るぞ!と思うと、しいたけを使った料理に俄然力が入る。

【「JA全農岐阜×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加中!】⇒レシピブログの 肉厚しいたけ「飛騨・美濃やまっこ」でボリュームおかず

岐阜県産菌床しいたけ「飛騨・美濃やまっこ」

肉厚で大きな、なんとも美味そうなしいたけ(^^♪

そのまま炙って塩をパラッとかけるだけでもご馳走になりそうだ。

『やまっこ』とは、岐阜県で生産されているブランド菌床しいたけの名称です。
岐阜県内の菌床しいたけ生産者から組織される「飛騨・美濃やまっこ産地銘柄共販推進連絡協議会」が定める、厳しい選別規格に基づき出荷された菌床しいたけを『やまっこ』と呼んでいます。
豊富な自然と大きな寒暖の差によって育まれた岐阜県のやまっこは肉厚でボリューム感があり、市場・量販店から非常に高い評価を頂いています。また、全国の品評会でも毎年優秀な成績を収めています。  やまっこ(菌床しいたけ)|岐阜のやさい|ぎふクリーン農業

岐阜県産菌床しいたけ“飛騨・美濃やまっこ”で作る、しいたけと豚肉の卵炒めのレシピ

材料(2人分)

  • 岐阜県産菌床しいたけ“飛騨・美濃やまっこ” 2個
  • 豚肉(小間肉) 100g
  • 卵 3個
  • タマネギ 1/5個
  • 小松菜 2株
  • ミニトマト 4個
  • 中華スープ(創味シャンタン小さじ1をお湯で溶いたもの) 120ml
  • 片栗粉 小さじ1
  • マヨネーズ 小さじ2
  • コショウ 適量
  • 塩 適量

下ごしらえ

  1. しいたけは予め2時間ほど天日にあてる。(こうすることでビタミンDの量が増える)
  2. そのしいたけの軸を取りスライスする。軸は細く割いておく。
  3. ボウルに卵とマヨネーズを入れて、よく混ぜておく。
  4. タマネギはスライスする。
  5. 小松菜はラップで包み電子レンジ(600W×30秒程度)で加熱して、ラップに包んだまま冷水に入れ、粗熱を取る。粗熱が取れたら食べやすい大きさに切る。
  6. ミニトマトは4分割する。
  7. 中華スープに片栗粉を入れよく混ぜておく。

作り方

  1. フライパンに多めの油を入れて加熱する。熱くなったら、溶いた卵を一気に流し込み、優しく混ぜながら半熟状態に仕上げる。それをいったんボウルに移す。
    半熟卵
  2. 新たにフライパンに薄く油を引き豚肉を炒める。豚肉に火が通ったら、しいたけ、タマネギを加えて炒める。しんなりとしてきたら、小松菜、ミニトマトを加えてサッと合わせて軽くコショウをふる。
    作り方
  3. 1.の卵を戻してざっくりと合わせたら、中華スープに片栗粉を溶いたものを加えて強火で一気に混ぜ合わせる。
  4. とろみが付いたら好みの塩加減に味を調える。
  5. 器に盛って完成。

MEMO

しいたけの香りと旨みが溢れ出しています。

それに卵や豚肉、トマトも加わって旨みの三重奏。美味しいね~~~!

ご飯がススムおかずです。たくさん食べて栄養を摂って、コロナになんて負けないカラダを作りましょう!

このレシピはキクラゲを使った卵の炒め物からヒントを得て作ってみました。

【ふるさと納税】酒と醤油の 辛子明太子 やまっこ( 特切 450g ) 糸島市 / やますえ [AKA044] 明太子 ご飯のお供 13000円

【ふるさと納税】酒と醤油の 辛子明太子 やまっこ( 特切 450g ) 糸島市 / やますえ [AKA044] 明太子 ご飯のお供 13000円
13,000 円 (税込) 送料込
辛子 明太子 明太 めんたいこ 福岡 博多 お土産 おつまみ ご飯のお供 ごはんのおとも ギフト 贈答 海鮮 海の幸 特産品 贈り物 お礼 九州 ご当地 グルメほかほかご飯にたっぷり載せて。 海と山の幸に恵まれた食の宝庫「糸島」の明太子。 切れ子の中でも特大サイズ、ボリュー..
CS Shop

アヒージョ | 岐阜県産菌床しいたけ“飛騨・美濃やまっこ”

箸が止まらない美味しさ!(^^)!

しいたけアヒージ

しいたけアヒージ ⇒ レシピ

先日、東京では桜の開花宣言がされた。観測史上一番の早さのようだが、その後、数日は真冬のような寒さに戻った。

今日は朝から青空が広がり、それと共に気温も上がってきた。この暖かさで桜の開花がグゥーンと進みそうだ。

気持ちの良い春の日を楽しみたいところだが、いつもと様子が違う。窓から見る外は、穏やかというよりも、沈んでいるといった感じだ。

春はまだ先のようだ。


内にこもって、グズグズとしていいると、ますます気分が沈んでくる。

さぁ、美味しいものを食べて気分を上げていこう。

今日も、先日届いた岐阜県産菌床しいたけ「飛騨・美濃やまっこ」を使ったレシピを紹介するよ。

岐阜県産菌床しいたけ「飛騨・美濃やまっこ」モニタープレゼント

モニタープレゼントに応募したところ、厳正なる抽選の結果、見事、モニターに当選されましたの連絡(^^♪

さぼっていた分をここで取り戻すよ!しいたけを使った料理に俄然力が入る。

・・・がっ!・・・届いて驚いた(⊙⊙)!

大小合わせて10パック!どうやってこれだけのしいたけを消費したらいいんだ!?

【「JA全農岐阜×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加中!】⇒レシピブログの 肉厚しいたけ「やまっこ」でボリュームおかず

岐阜県産菌床しいたけ「飛騨・美濃やまっこ」

肉厚で大きな、なんとも美味そうなしいたけ(^^♪

そのまま炙って塩をパラッとかけるだけでもご馳走になりそうだ。

『やまっこ』とは、岐阜県で生産されているブランド菌床しいたけの名称です。
岐阜県内の菌床しいたけ生産者から組織される「飛騨・美濃やまっこ産地銘柄共販推進連絡協議会」が定める、厳しい選別規格に基づき出荷された菌床しいたけを『やまっこ』と呼んでいます。
豊富な自然と大きな寒暖の差によって育まれた岐阜県のやまっこは肉厚でボリューム感があり、市場・量販店から非常に高い評価を頂いています。また、全国の品評会でも毎年優秀な成績を収めています。  やまっこ(菌床しいたけ)|岐阜のやさい|ぎふクリーン農業

岐阜県産菌床しいたけ“飛騨・美濃やまっこ”のアヒージョのレシピ

材料(2人分)

岐阜県産菌床しいたけ「飛騨・美濃やまっこ」
  • 岐阜県産菌床しいたけ“飛騨・美濃やまっこ”(中) 4個
  • ニンニク 1カケ
  • 唐辛子 1本
  • モッツアレラチーズ 60g
  • オリーブオイル 適量
  • 塩・コショウ 適量
  • 大葉 1枚

作り方

  1. しいたけを大きめに乱切りにする。
  2. 小さめの鍋(今日は直径15cmのスキレットを使用)にオリーブオイルとみじん切りにしたニンニクと唐辛子を入れ、弱火にかけて香りと辛味をオリーブオイルを移す。
  3. しいたけを加えて、更に中火で2分ほど煮る。
  4. 塩・コショウで味を調える。
  5. モッツアレラチーズを散らし、刻んだ大葉を添えて完成。

MEMO

しいたけのアヒージョ

旨い!旨すぎる~~~!

しいたけの旨みが溢れ出しています。

モッツアレラチーズもいい味出しています。旨味の相乗効果で、もう箸が止まりません。

岐阜県産菌床しいたけ“飛騨・美濃やまっこ”のホットサンド

噛むほどに溢れ出す旨み♪

しいたけ“飛騨・美濃やまっこ”のホットサンド

しいたけ“飛騨・美濃やまっこ”のホットサンド ⇒ レシピ

新型コロナウイルスの感染拡大で世界中がパニックになっている。

日本でも連日多くの感染者が出ており、未だ収束する様子が見えない。

最近は自分の身にも何か得体のしれないものが迫ってきているような感じがして、モヤモヤ感がまとわりついている。そんなこともあってか、この頃は外出が減ったにも関わらず、手洗いや手の消毒の回数が増えた。いつもより神経質になっているようだ。

一日も早い終息を願ってはいるが、未知のウイルスとの戦いはもうしばらく続きそうだ。


こんな時はせめて美味しいものを食べて、少しでも気分を上げていきたい。

そんな折、モニタープレゼントの募集があった。気分転換にでもなればと思い、応募してみることにした。さらに、この所インスタグラムに夢中でブログの更新が疎かになっていた。ちょうどいい機会でもあった。

岐阜県産菌床しいたけ「飛騨・美濃やまっこ」モニタープレゼント

モニタープレゼントに応募したところ、厳正なる抽選の結果、見事、モニターに当選されましたの連絡(^^♪

さぼっていた分をここで取り戻すよ!しいたけを使った料理に俄然力が入る。

・・・がっ!・・・届いて驚いた(⊙⊙)!

大小合わせて10パック!どうやってこれだけのしいたけを消費したらいいんだ!?

【「JA全農岐阜×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加中!】⇒レシピブログの 肉厚しいたけ「やまっこ」でボリュームおかず

岐阜県産菌床しいたけ「飛騨・美濃やまっこ」

肉厚で大きな、なんとも美味そうなしいたけ(^^♪

そのまま炙って塩をパラッとかけるだけでもご馳走になりそうだ。

『やまっこ』とは、岐阜県で生産されているブランド菌床しいたけの名称です。
岐阜県内の菌床しいたけ生産者から組織される「飛騨・美濃やまっこ産地銘柄共販推進連絡協議会」が定める、厳しい選別規格に基づき出荷された菌床しいたけを『やまっこ』と呼んでいます。
豊富な自然と大きな寒暖の差によって育まれた岐阜県のやまっこは肉厚でボリューム感があり、市場・量販店から非常に高い評価を頂いています。また、全国の品評会でも毎年優秀な成績を収めています。  やまっこ(菌床しいたけ)|岐阜のやさい|ぎふクリーン農業

岐阜県産菌床しいたけ“飛騨・美濃やまっこ”のホットサンドのレシピ

材料(1人分)

  • 食パン(8枚切り) 2枚
  • 岐阜県産菌床しいたけ“飛騨・美濃やまっこ”(小) 4個
  • じゃがりこマッシュ 適量
    • じゃがりこ 1パック
    • コンビーフ 35g
    • シュレッドチーズ 40g
    • 青のり 小さじ1
    • お湯 100ml
  • 卵 1個
  • ピクルス 適量
  • スライスチーズ 2枚
  • マヨネーズ、マスタード 適量

下ごしらえ(しいたけ“やまっこ”)

岐阜県産菌床しいたけ“飛騨・美濃やまっこ”
  1. フライパンにガーリックオイルを引き、軸を外したしいたけを並べる。
  2. しいたけをサッと炒めたら、酒をふりかけフタをして蒸し焼きにする。
  3. 軽く塩、コショウをして完成。

下ごしらえ(じゃがりこマッシュ)

じゃがりこマッシュ
  1. 耐熱容器にじゃがりこ、シュレッドチーズを入れたら、そこにお湯を注ぎ、ラップをして3分間待つ。
  2. ラップを取り除き、じゃがりこを潰しながらチーズとよく混ぜる。
  3. コンビーフと青のりを加えて、均一に混ぜれば完成。

作り方

  1. 食パンにマヨネーズを塗り、スライスチーズと刻んだピクルスを乗せる。
    ホットサンドの作り方
  2. じゃがりこマッシュを乗せる。
    ホットサンドの作り方
  3. 加熱調理したしいたけ“やまっこ”を乗せる。
    ホットサンドの作り方
  4. その上に錦糸卵を乗せる。
    ホットサンドの作り方
  5. マヨネーズとマスタードを塗り、スライスチーズを乗せた食パンで挟む。
    ホットサンドの作り方
  6. ホットサンドメーカーに挟み、両面がきつね色になるまで焼く。
    ホットサンドの作り方
  7. 焼き上がったら、食べやすい大きさに切り、ヨーグルトやサラダなどを添えて完成。
    ホットサンドの作り方

簡単動画:岐阜県産菌床しいたけ“飛騨・美濃やまっこ”のホットサンド

MEMO

肉厚のしいたけは歯応えが良く、パンに挟まれても存在感がある。

噛めば心地よい食感の後にジュッと旨みが溢れ出し、口の中にいい香りが広がる。

これは美味しいしいたけだ!

サンドイッチにしいたけ?と思われる方も多いと思うが、意外と美味い。一度、試してみてはいかがでしょうか。

しいたけの肉詰めのホットサンド~溢れる旨みに舌鼓

ジャンボしいたけでボリューム満点!

しいたけの肉詰めのホットサンド

しいたけの肉詰めのホットサンド ⇒ レシピ

元気ですかー?

既にインフルエンザのシーズンがはじまっているようだ。いつもならもう少し先のはずだが、今年は早い。この所の大きな寒暖差による体へのストレス、それに、先日大変な盛り上がりを見せたラグビーのワールドカップもその要因のひとつと言われている。世界中からあれだけ多くの人がこの日本に集まるのだから、余計なものも運ばれてきても全く不思議ではない。

私はというと、先日まで風邪っぽかったが、どうやらそれは治まったようだ・・・が・・・ここ数日肩こりがひどく、頭痛もする(>_<)

運動不足も祟っているようだ。

今日も元気に…(`□´)/ダァァー!といきたいところだが。


さて、今日はしいたけの肉詰めのホットサンドを紹介しよう。

先日紹介した紀の川柿のホットサンドを作った時のように、この大きなしいたけも、スーパーをブラブラしていて見つけて、思わず買ってしまったものだ。

こいつに肉を詰めて焼いたら美味いだろうな~♪

しいたけ

そんなことを思っていたら、もう作らずにはいられなくなった。

早速ホットサンド作りに取りかかろう。

しいたけの肉詰めのホットサンドのレシピ

材料(1人分)

  • 食パン(8枚切り) 2枚
  • しいたけの肉詰め 1個
    • ジャンボしいたけ 1個
    • 豚ひき肉 120g
    • タマネギ 1/6個
    • 長芋 60g
    • 中華ダシ(顆粒) 小さじ1
    • 塩、コショウ 適量
    • 日本酒 適量
    • 片栗粉 適量
  • 大葉 2枚
  • スライスチーズ 2枚
  • バター、マスタード 適量
1人前当たりの主な材料費
  • 食パン(8枚切り) 2枚・・・¥33-
  • ジャンボしいたけ 1個・・・¥200-
  • 豚ひき肉 120g・・・¥118-
  • 長芋 60g・・・¥50-
  • スライスチーズ 2枚・・・¥48-
  • 計 ¥449-

※ 材料費は材料を購入した時点の金額です。購入店や地域、時期などで異なります。目安としてください。

1人前当たりの主な食材のカロリー
  • 食パン(8枚切り) 2枚・・・258kcal-
  • しいたけ 1個(100g)・・・18kcal-
  • 豚ひき肉 120g・・・464kcal-
  • 長芋 60g・・・39kcal-
  • スライスチーズ 2枚・・・96kcal-
  • 計 875kcal

※ 使われる食材の種類、大きさ等により変化します。また、調味料や一部の食材に関しましては省略していますので、数値は目安としてください。

下ごしらえ(しいたけの肉詰めを作る)

  1. ボウルに豚ひき肉、塩、コショウ、中華ダシを入れて混ぜる。
  2. 粘りが出てきたら、5mm角程度に刻んだ長芋と細かく刻んだしいたけの軸、タマネギを加えて、しっかりと混ぜる。
  3. しいたけの傘の裏側に軽く日本酒を吹きつけ、片栗粉を薄くふる。そこへ、2.を詰める。
    しいたけの肉詰めの作り方
  4. 3.の全体に薄く片栗粉まぶし、油を引いたフライパンで肉を詰めた側から中火で焼く。
  5. 焼き色が付いたらひっくり返し、日本酒を大さじ1加え、フタをして弱火で5分程度蒸し焼きにして完成(肉詰めに竹串を刺して、透明の肉汁が出ればok)。
    しいたけの肉詰めの作り方

作り方

  1. 食パンにバターとマスタードを塗り、スライスチーズを乗せる。
    ホットサンドの作り方
  2. しいたけの肉詰めを乗せる。
    ホットサンドの作り方
  3. その上に大葉を乗せる。
  4. バターとマスタードを塗り、スライスチーズを乗せた食パンを重ね、ホットサンドメーカーで挟む。
    ホットサンドの作り方
  5. グリルで両面がきつね色になるまで焼く。ホットサンドの作り方
  6. 焼き上がったら、半分に切ってヨーグルトやジュースなどと合わせて完成。

簡単動画:しいたけの肉詰めのホットサンド

MEMO

ウン!間違いない(^^)v

ガブリとやれば、豚肉としいたけの旨みが溢れ出す。肉厚のしいたけの食感もいいよ。

それにしても、デカイ。これはひとりでは食べきれない(^^; みんなでシュアして食べないと。

たまにはこんなホットサンドいかがですか?

ステーキ椎茸(ジャンボしいたけ)(4枚~8枚)1パック 大分・九州産

ステーキ椎茸(ジャンボしいたけ)(4枚~8枚)1パック 大分・九州産
990 円 (税込)
評価 4.8
CS Shop

シイタケとベーコンのガーリック炒めとカマンベールチーズのホットサンド

美味しさ満点!ひと口噛めば溢れ出す旨みのハーモニー♪

シイタケとベーコンのガーリック炒めとカマンベールチーズのホットサンド

カマンベール?ゴルゴンゾーラ?パルミジャーノ?モッツアレラ?ミモレット?ペコリーノ・・・・?

いつ頃からだろうか?日本でも様々なチーズが食べられるようになったのは。それまでチーズといえばプロセスチーズが当たり前だった。

今ではチーズ専門店も多く見られるようになり、我が家の冷蔵庫にも2,3種類のフレッシュチーズが入っているから驚きだ(^^;

中でもクセが少なく食べやすいカマンベールチーズは、毎朝作るサンドイッチに欠かせないほどの必須アイテムになっている。

そう言えば、先日、テレビの情報番組で、認知症予防になる食べ物のひとつとしてカマンベールチーズ(これに含まれる白カビのなんとかという成分がイイらしい)が取り上げられた。その翌日からしばらくの間、スーパーの陳列棚からカマンベールチーズが消えた(>_<)

チーズの消費が拡大することは良いことだが・・・テレビの及ぼす影響といったら・・・まったく、いい迷惑だ(`~´)

話が横に逸れたが、今日は、そんなカマンベールチーズを使ったサンドイッチを紹介するよ。

シイタケとベーコンのガーリック炒めとカマンベールチーズのホットサンド(パニーニ)の作り方

材料(1人分)

  • ハーフサイズの食パン 4枚 ※1
  • カマンベールチーズ 適量
  • シイタケ 2個
  • ベーコン 50g
  • ニンニク 1カケ
  • 塩 適量
  • コショウ 適量
  • マヨネーズ 適量
  • マスタード 適量
  • シュレッドチーズ 適量 ※3

※1 市販の8枚切りの食パン2枚でもよい

下ごしらえ(シイタケとベーコンのガーリック炒め)

  1. シイタケは石突を取って、傘の部分はスライス、軸の部分は細く割く。
  2. ベーコンは短冊に切る。
  3. フライパンにオリーブオイルを引き、みじん切りにしたニンニクを入れて、香りが出るまで炒める。
  4. 香りが出てきたらベーコンを加えて炒め、続いてシイタケを加えて炒める。
  5. 塩・コショウで味を調える。

作り方

  1. 食パンにマヨネーズとマスタードを塗る。
  2. そこへ、カマンベールチーズを敷き、その上に炒めたシイタケとベーコンを乗せる。
    ホットサンドの作り方
  3. その上からコショウをふり、シュレッドチーズをかける。
    ホットサンドの作り方
  4. マヨネーズとマスタードを塗ったもう一枚のパンではさむ。
  5. グリルパンに乗せ、中火にして3~5分、食パンに焼き目が付くまでプレスしながら焼く。
    ホットサンドの作り方
  6. 片面が焼けたらひっくり返して同様にプレスをしながら3分ほど焼く。
  7. サラダやヨーグルトなどを添えて完成。

MEMO

美味しいよ!

熱で溶けだすチーズ。そこにシイタケの旨みとベーコンのコクが加わって、口の中は幸せでいっぱいです。

冷蔵庫のチーズのストックが減ってきました。今から買い出しに行って補充しておかないと、明日の朝食のホットサンドが作れない。

明治 北海道十勝カマンベールチーズ切れてるタイプ(90g)×18個 送料無料 クール便

明治 北海道十勝カマンベールチーズ切れてるタイプ(90g)×18個 送料無料 クール便
7,230 円 (税込)
評価 4.94
明治北海道十勝カマンベールチーズ切れてるタイプ 90g 内容量 90g 原材料 生乳(北海道産)、食塩 栄養成分 1個(15g)あたり エネルギー 48kcal たんぱく質 2.9g 脂質 3.9g 炭水化物 0.2g 食塩相当量 0.17g カルシウム 72mg 賞味期限 製造より約180日 保存方法 10℃以下で保..
CS Shop

ねっとり食感が堪らない!里芋で “ ドゥルワカシー ”

ドゥルワカシーは沖縄のお祝いに欠かせない田芋(たーんむ)料理

里芋でドゥルワカシー

「ドゥルワカシー」ってナニ?

聞きなれない言葉で戸惑います。

田芋(たーんむ)やその茎(ずいき)を用いた沖縄の郷土料理のことで、「ドゥルワカシー」は「泥沸かし」がなまった言葉とか。ウ~ン、確かに、その色合いや粘り具合など、見た目が泥を沸かしているようにも見えないでもない(^^;

その田芋(たーんむ)は、水を張った畑(水田)で栽培されるサトイモの仲間の芋で、日本では主に沖縄や奄美大島など南西諸島方面で栽培されています。

なるほど、そうだったのか。

沖縄を旅行すると、この田芋を使った料理を口にすることが良くあります。普段、口にしている里芋よりも粘りがあり、色も紫がかっています。

ここ関東では田芋を簡単に手にすることも出来ないので、よく似た里芋を使って再現です。

いわゆる、ドゥルワカシー風です。

里芋のドゥルワカシーのレシピ

材料(3人分)

  • 里芋 6個
  • ニンジン 4cm
  • 干しシイタケ 2個
  • ベーコン 2枚(50g)
  • ゆで落花生 15粒(手元にあったので入れてみた)
  • めん汁(2倍濃縮タイプ) 小さじ1
  • 水 1カップ
  • 塩 適量

下ごしらえ

  1. 干しシイタケを水に浸して戻しておく。
  2. 里芋は皮を剥いてから輪切りにして水にさらす。しっかりと洗ってぬめりを取っておく。

作り方

  1. 戻したシイタケ、ニンジンは1cm角ぐらいの大きさに切る。(シイタケの戻し汁は取っておく)
    材料
  2. ベーコンは15mm幅ぐらいに切る。
  3. フライパンに油を引いてベーコンを炒める。ベーコンがカリッとしてきたら、里芋を炒める。
  4. 里芋に透明感が出てきたら、ニンジン、シイタケを入れて炒める。
    ドゥルワカシーの作り方
  5. 水とめん汁、干しシイタケの戻し汁(大さじ1)を入れて煮る。
  6. 里芋が煮えて、柔らかくなってきたら、里芋を潰しながら汁が無くなるまで煮詰めていく。
    ドゥルワカシーの作り方
  7. 汁が無くなって粘りが出てきたらゆで落花生を入れて混ぜる。味を見ながら仕上げに塩で味を調えて完成(ベーコンからも塩味が出るので控えめに)。

MEMO

沖縄で食べる田芋とはまた違った美味しさがあります。

里芋の粘りと甘さが美味しいね~。

一緒に入れた落花生もいい味を出しています。

沖縄では、かまぼこ、豚の三枚肉やスパムを入れたりと、沖縄ならではの味があります。

好みの具材を合わせて楽しんでみるのもいいですね。貴方なら何を入れますか?

レシピブログ「さつまいも&里芋でホクホク料理」コーナーにレシピを掲載中!

【かねよし 沖縄県産田芋入りもち粉】

【かねよし 沖縄県産田芋入りもち粉】
494 円 (税込)
評価 5
商品詳細ITEM INFORMATION 商品名 【かねよし 沖縄県産田芋入りもち粉】 商品について 沖縄県産田芋100%使用♪水を加えて蒸すだけで美味しい田芋入りのお餅が簡単に作れます。ムーチーやあんもち等、色々なお餅をお楽しみ下さい。 原材料名 もち粉 タイ産(加工もち米でん..
CS Shop

この旨さ反則です!秋はキノコのアヒージョで決まり!!

オリーブオイルでキノコを煮込んだだけなのに、どうしてこんなに美味しいの!

きのこのアヒージョ

最近では一年中美味しいキノコが食べられるようになりましたが、それでもやっぱりキノコは秋のイメージ。この時期が一番美味しく感じられます。

今日はそんなキノコを使ったアヒージョを作ってみました。

キノコのアヒージョのレシピ

材料(2人分)

  • エリンギ(太めのもの) 2本
  • シイタケ(肉厚のもの) 2本
  • 鶏肉 80g
  • オリーブオイル 100ml
  • ニンニク 2カケ
  • 鷹の爪 1本
  • 塩麹 10g
  • 塩・こしょう 適量

下ごしらえ

  1. 鶏肉をひと口大に切る。
  2. ボウルに鶏肉と塩麹を入れてよく混ぜる。
  3. 冷蔵庫に2時間ほど置く。

作り方

  1. キノコをひと口大の乱切りにする。
    キノコ
  2. 小さめの鍋(今日は直径15cmのスキレットを使用)にオリーブオイルと潰したニンニクと鷹の爪を入れ、弱火にかけて香りと辛味をオリーブオイルを移す。
  3. 鶏肉をオリーブオイルの中に入れて、弱火で2分ほど煮る。油が跳ねるのでやけどに注意。
  4. 鶏肉に火が通ったら、ひと口大に切ったキノコを加えて、更に中火で2分ほど煮る。
    アヒージョの作り方
  5. キノコがオリーブオイルと馴染んで量が減ってきたら、塩・コショウで味を調えて完成。
    アヒージョの作り方

MEMO

この旨さ反則です!

キノコは肉厚の大きなものを使った方が美味しいエキスがたっぷで、歯ごたえもよく美味しいと思います。また、今日は二種類のキノコを使いましたが、複数のキノコを使えばそれぞれから旨みが出て、味も複雑になりより美味しく食べられます。欲を言えば三種類以上がいいかな。

今日は鶏肉も加えています。鶏肉から出るダシも入って美味いよ!

鍋の下に残ったオリーブオイルにパンを浸して食べたり、この油でご飯を炒めてピラフ風にして食べるのもオススメ。

美味すぎて食べ過ぎ注意です。油をたっぷり使っているから、そこそこのカロリーもありますよ(^^;

山の乾物でフォカッチャ | おうちで簡単 乾物でイタリアン

金時豆に干しシイタケ、山の乾物を使った食べ応えたっぷりフォカッチャ

山の乾物でフォカッチャ

おうちで簡単に作れる乾物イタリアンレシピコンテスト

今回は「乾物19種類61品」を使った料理に挑戦です。

乾物

【レシピブログの「おうちで簡単に作れる乾物イタリアンレシピコンテスト」参加中】 ⇒ 乾物イタリアンの料理レシピ

先日、モニター当選の通知がメールで届き、そして、数日後、モニターの乾物が届きました。

気軽な気持ちでモニター参加に応募したけれど・・・えぇぇ~~~!

なに?この大きな箱は!?

かつお節、寒天、昆布、煮干し、海苔、きのこ、豆・・・・等々、「乾物19種類61品」と広尾「アクアパッツァ」オーナー日高シェフのレシピ本「おうちで乾物イタリアン」が届きました。

今日は「金時豆のディップ」をベースにした、具だくさんなフォカッチャです
山の乾物でフォカッチャ

山の乾物でフォカッチャの作り方

フォカッチャ生地の材料(5個分)

  • 強力粉(リスドオル) 250g
  • ドライイースト 3g
  • 水(軟水:水道水) 138g
  • 水(硬水:コントレックス) 34g
  • 塩 4g
  • オリーブオイルスプレッド 20g

フォカッチャの具の材料(5個分)

材料
  • 金時豆のディップ 大さじ5 ※1
  • 干しシイタケのオイル漬け 3個 ※2
  • ドライトマトのオイル漬け 適量 ※2
  • 焼きパプリカのピクルス(市販) 適量
  • ズッキーニ 1本 ※3
  • 厚切りベーコン(食べやすい大きさに切る) 40g
  • シュレッドチーズ 適量
  • コショウ 適量

※1 「帯広市川西農業協同組合 大正金時 200g 」 を使用
金時豆のディップの作り方は ⇒ こちらを参照

金時豆のディップ

※2 干しシイタケ(兼貞物産:九州産今年おすすめの椎茸30g)とドライトマト(市販)は、戻してからグリルパンで焼き、ニンニクと一緒にオリーブオイルに漬けたものです。それを、食べやすい大きさに切って使用。(下の写真は干しシイタケのオイル漬け)

干しシイタケのオイル漬け

※3 ズッキーニは、1cmぐらいの厚さに切り、グリルパンで焼いてから、オリーブオイルでマリネしています。

フォカッチャの作り方

  1. ボウルに強力粉と分量の水を入れて指先で粉と水を混ぜる。混ぜたら30分休ませる(オートリーズをとる)。
  2. ドライイースト、塩を入れて、生地がしっかりと捏ねる。生地がまとまってきたら、オリーブオイルスプレッドを加えて、オリーブオイルが生地に馴染むまでしっかりとこねる。
  3. 生地を丸めてボウルに入れ、ラップをかけて室温で60分程度1次発酵を取る。
  4. その生地が2倍ほどに膨らんだら、ボウルから打ち粉をした台に移し、軽く整えて5等分する。それぞれ優しく丸めて乾かないようにして30分ほど生地を休める。
  5. 打ち粉をした台に生地を移し、生地を直径12cmぐらいの円形に伸ばし、油脂を塗った型(直径10cm 耐熱プラスチック型 使用)に入れる。生地が乾かないように濡れ布巾をかけ、あたたかい場所で2倍になるまで二次発酵する。
  6. 金時豆のディップを乗せ、そこへ、干しシイタケ、ドライトマト、パプリカ、ズッキーニ、ベーコンを乗せる。
    フォカッチャの作り方
  7. 軽くコショウをふったら、具を覆うようにシュレッドチーズを乗せ、オリーブオイルをかける。
    フォカッチャの作り方
  8. 天板に移して190℃に予熱したオーブンで約20分焼く。焼き上がったら、直ちに金網や籠の上に乗せて冷ます。

MEMO

山の乾物のフォカッチャ

具がたっぷり乗った満足感たっぷりのフォカッチャに仕上がりました。

ガブリとやれば、様々な食材の味が混然一体となって、美味いです!

そして、金時豆のディップがいい味出しています。そのままでも、トーストに塗って食べても美味しいかも。

シンプルなフォカッチャも良いけれど、私は、それひとつで満足できるような、こんな具だくさんのフォカッチャが好きです。

フォカッチャ生地の上に乗せる様々な具材を用意するのが少々面倒ですが、それだけの甲斐はあります。

さて、次はなに挑戦しましょうか。

冷凍食品 プレミアム・ホットサンド まとめ買い 14食 豪華バラエティーセット(7種類×各2袋) フォカッチャ ドッグ お惣菜 惣菜パン ぱん..

冷凍食品 プレミアム・ホットサンド まとめ買い 14食 豪華バラエティーセット(7種類×各2袋) フォカッチャ ドッグ お惣菜 惣菜パン ぱん..
4,880 円 (税込)
評価 4.71
コメント 冷凍食品だからできたこの味、この食感。 まるで焼きたてパンの風味です。 フォカッチャの生地には、良質のたんぱく質を多く含み、 弾力性に富むデュラム粉100%。 ドッグはライ麦を配合。 ソフトに仕上げた食べやすいフランスパンを 特別に焼き上げました。 どれ..
CS Shop

ツナ缶を使った野菜たっぷりの鍋 これで野菜不足も解消!?

みなさん、野菜を食べていますか?

ツナ缶を使った野菜たっぷりの鍋

「成人の1日あたりの野菜の平均摂取量の目標値は350g以上」って言われているけれど・・・。

厚生労働省の調べでは、350gには足りていないというのが現実。確かに350gの野菜を目の前にすると結構な量があります。

カリウム、食物繊維、抗酸化ビタミンなどの摂取は、循環器疾患やがんの予防に効果的に働くと考えられているが、特定の成分を強化した食品に依存するのではなく、基本的には通常の食事として摂取することが望ましい。これらの摂取量と食品摂取量との関連を分析すると、野菜の摂取が寄与する割合が高く、平成9年で成人の野菜の1日あたりの平均摂取量は292gであるが、前述の栄養素の適量摂取には、野菜350~400gの摂取が必要と推定されることから、平均350g以上を目標とする。 厚生労働省 健康日本21(栄養・食生活 )から

そんな不足がちな野菜をたっぷり摂るためにピッタリの調理方法の『鍋』がもってこい!鍋にするとなぜかモリモリ食べられてしまいます。

ツナ缶を使った野菜たっぷりの鍋の作り方

ツナ缶を使った野菜たっぷりの鍋

材料 (1人分):ひとり用の小さな土鍋を使用

  • ツナ缶 1缶(70g)
  • 大根 80g
  • ニンジン 50g
  • 白菜 120g
  • 長ネギ 30g
  • シイタケ 25g
  • 豆腐 80g
  • 白だし 大さじ1
  • しょう油 小さじ1
  • 水 1カップ
鍋の具

鍋を作る

  1. 野菜は2,3mmぐらいの細切りにする。
  2. シイタケは野菜に合わせて食べやすい大きさに切る。
  3. 豆腐は食べやすい大きさに切る。
  4. 土鍋に白だし、しょう油、水を入れる。
  5. そこへ、切った野菜(白菜の葉先の柔らかい所と長ネギ以外)、豆腐を入れて火にかける。
  6. 沸騰してきたら弱火にして、5分ほど煮る。
  7. 量が減るので、中央にツナ缶と長ネギ、白菜の葉先を入れてひと煮立ちさせ、あとから追加した野菜がしんなりとして出汁と馴染めば完成。
    鍋の仕上げ
  8. 野菜やツナ缶からもダシがいっぱい出ているので塩を足さなくても十分だと思いますが、もし物足りないようなら好みで調節してください。

ここがポイント!
野菜は煮えると量がる。減ったところへこれでもかと野菜をたっぷりと投入。名づけて追い野菜(^^;

MEMO

ツナ缶と野菜だけの鍋ですがこれが美味しい!

今日使った野菜:280g,きのこ:25g,豆腐:80g,合計:385g

これ一食でほぼ一日の野菜摂取目標量をカバーします。これだけの量も鍋にするとペロリといけちゃうから不思議だよね~(^^;

さて、さらに〆も頑張るよ!

鍋の〆

鍋の具を食べ終わったら、ご飯。ご飯はお茶碗に軽く一膳(今日は120gぐらい)。少ない感じがするけれど、これで十分。この時点でお腹は満腹に近いはず。

今日はこれに、納豆、メカブ、キムチ、ネギを加えて、ネバネバの〆。

こうなると何を食べているのか、わからなくなってこないでもない。けれど、美味い!

ナットウキナーゼ、フコイダン、乳酸菌・・・等々

どうよ?なんだかカラダに良さそうでしょう(^^)v

送料無料 はごろも シーチキン L マヨネーズタイプ 300g×3個

送料無料 はごろも シーチキン L マヨネーズタイプ 300g×3個
1,678 円 (税込) 送料込
評価 4.68
※定形外郵便発送の為、お支払方法が代金引換の場合は別途地域別送料が掛かります。 商品内容:はごろも シーチキン L マヨネーズタイプ 300g きはだまぐろを使用し、耐熱性のあるマヨネーズ風ドレッシング等で味付け加工しました。 絞りやすい形のホームベース型のレトルト..
CS Shop