にんじんサラダとワカモレのホットサンド

クミンやコリアンダーをアクセントに♪

にんじんサラダとワカモレのホットサンド

にんじんサラダとワカモレのホットサンド ⇒ レシピ

更新をサボっていたら五月の大型連休に突入していた(>_<)

そして、大型連休も既に後半に突入。前半は日替わりで天気が変わり、出かけるには向かない日々が続いていたが、どうやら後半は天候に恵まれ、気温も初夏の陽気になるようだ。

新型コロナが収まったわけではないが、ここ2年、色々な経験を積み新型コロナとの付き合い方がわかってきた。さらに、ワクチン接種率も50%を越えて、陽性者の推移も減少しつつある。

そんなこともあり、今年の大型連休は各地で賑わいを見せているようだ。ニュースで交通機関の大混雑ぶりを見ると、少々複雑な思いがある。

私といえば、特に予定もなく、今はPCに向かい、溜まりに溜まったツケを返そうと悪戦苦闘している(^^;


こんな時にこのブログの更新のいい動機付けになっているのが、モニタープレゼントである。

新しい食材や商品が手元に届くと、創作意欲が沸いてくる。

今回はスパイス13種モニタープレゼントである!

「GABANで作るスパイスカレーレシピコンテスト」モニタープレゼント

モニタープレゼントに応募したところ、厳正なる抽選の結果、見事、モニターに当選されましたの連絡(^^♪

今回は「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加ということで、GABAN(R)スパイス15種とハウススパイス3種が届いた。

GABAN(R)スパイス + ハウススパイス
  • クミン<パウダー><ホール>
  • カルダモン<パウダー><ホール>
  • ターメリック<パウダー>
  • コリアンダー<パウダー>
  • レッドペパー<パウダー>
  • マスタードシート<ホール>
  • クローブ<ホール>
  • シナモンスティック(セイロンシナモン)
  • 特選本香り<生しょうが>
  • 特選本香り<生にんにく>
  • 鷹の爪<袋入り>

さて、何から作ろうか?

肩慣らしということで(誰もがイメージするところのカレーではないが)まずはいつものホットサンドから作ってみることにする。

今回のレシピのテーマは「スパイスカレーレシピコンテスト」。果たして今回作るホットサンドはこのテーマに沿っているのか?そんな疑問が沸き上がった。そこで「カレー」とは何か?をちょっとだけ調べてみた。

「全日本カレー工業協同組合」のサイトにはこんな記載があった。

カレーは(Curry)の語源としては、各種スパイスで具材を煮込んだ汁状のもの、即ちインドのタミール語のソースの意のカリ(Kari)から転じたという説や「香り高いもの」、「美味しいもの」という意味で使われるヒンズー語の「ターカリー」(Turcarri)から「ターリ」(Turri)に転じ、英名になったという説やその他の説があります。いずれにしても、インドを中心とした熱帯、亜熱帯地方でのスパイシーな料理を総称して英語で《カレー》と呼ぶようになったものです。

全日本カレー工業協同組合

と言うことは、今回紹介するスパイスを多用したホットサンドもカレーのくくりに入れてもいいと解釈できる(^^;

スパイスの魅力
  • いつもの料理に、ちょっとひとふりするだけで、味が変わる・気分が変わる・レパートリーが増える。
  • ちょっと、食卓が華やかになる・体にいい料理になる・好き嫌いが無くなる。
  • 変わる、できる、楽しくなる | スパイス オブ ライフ
  • – スパイスオブライフ | ハウス食品 –

GABAN(R)で作るスパイスカレーレシピコンテスト

にんじんサラダとワカモレのホットサンドのレシピ

材料(1人分)

材料
  • 食パン(8枚切り) 2枚
  • にんじんサラダ 適量
    • にんじん 1本
    • レーズン 大さじ2
    • くるみ 大さじ2
    • クミン<パウダー> 小さじ1/3
    • ワインビネガー 大さじ1
    • レモン果汁 小さじ1
    • オリーブオイル 大さじ1.5
    • 塩 小さじ1/2
  • ワカモレ 適量
    • アボカド 1個
    • タマネギ 1/5個
    • 特選本香り<生にんにく> 小さじ1
    • コリアンダー<パウダー> 小さじ1/2
    • レッドペパー<パウダー> 小さじ1/2
    • レモン果汁 小さじ1
    • マヨネーズ 大さじ1.5
  • サラダチキン 適量
  • ヨーグルトクリーム 適量
    • 水切りヨーグルト 60g
    • クリームチーズ 30g

下ごしらえ(にんじんサラダ)

にんじんサラダ

  1. にんじんをスライサーなどで細くスライスする。
  2. にんじんに塩(分量外)をふり、15分ほど置く。にんじんがしんなりとして水分が出てきたら、ギュッと絞って水気を切る。
  3. ボウルに2.のにんじんと刻んだレーズン、くるみを入れてよく混ぜる。
  4. 別のボウルにワインビネガー、レモン果汁、クミンパウダー、塩を入れてよく混ぜる。そこへ、かき混ぜながオリーブオールを少しずつ加える。
  5. 3.に4.を入れて、全体が馴染むように和える。

下ごしらえ(ワカモレ)

ワカモレ
  1. ボウルに皮と種を取り除いたアボカドを入れる。
  2. タマネギをみじん切りにして加え、他の残りの材料も加える。
  3. 滑らかになるまで、フォークなどでアボカドを潰しながら混ぜる。

作り方(ホットサンドを作る)

  1. 食パンにヨーグルトクリームを塗る。
    作り方
  2. にんじんサラダとほぐしたサラダチキンを順に乗せる。
    作り方
  3. もう一方の食パンにヨーグルトクリームを塗り、ワカモレを乗せる。
    作り方
  4. 2.と3.の食パンを合わせる。
    作り方
  5. ホットサンドメーカーに挟み、グリルで両面がきつね色になるまで焼いて完成。
    作り方

MEMO

美味しい♪

ボリュームはありますが、口当たりが軽いので、ペロリといける。

普段はあまりスパイスを多用しないのだが(使い方がよくわからない)、こうして食べてみると、とてもいいアクセントになってる。このちょい足しが料理に奥行を持たせてくれる感じがする。

様々なスパイスを組み合わせれば・・・少々、迷走しそうだが面白い冒険ができそうだ!

シーズニング 選べる2品セット GABAN (メール便)ミックススパイス ケイジャン ハーブチキン ギャバン 香辛料 調味料

シーズニング 選べる2品セット GABAN (メール便)ミックススパイス ケイジャン ハーブチキン ギャバン 香辛料 調味料
1,246 円 (税込)
評価 4.83
内容量 各100g×2品 お好きなシーズニングを2品選んで頂けます。 賞味期限 製造から12ヶ月 保存方法 常温(直射日光、高温多湿を避けて保存してください。) 原材料 個別商品ページをご参照ください。  商品説明 大人気のシーズニングを2品選んで頂けるお得なセット商品で..
CS Shop

野菜たっぷりのサンドイッチ ~ レシピブログアワード2017 『スパイス部門』

味の決めてはシーズニングソルト!

野菜たっぷりのサンドイッチ

そろそろ夏も終わりか?

さすがに8月の末ともなると、猛烈な暑さは無くなり、時折、秋を感じさせる風がふっと吹く。とは言うものの、まだまだ相変わらずの蒸し暑さは続いている。

夏バテを感じている人も少なくないのでは?こんな時は、さっぱりとした野菜が無性に欲しくなるものだが、8月に入ってからの天候不順の影響で、野菜がじわじわと値上がりをはじめている。

それでも、やっぱり野菜をモリモリと食べたい!

だから今日は「野菜たっぷりのサンドイッチ」を作るぞ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

野菜たっぷりのサンドイッチ ⇒ レシピ

レシピブログアワード2017レシピ&フォトコンテスト

レシピブログアワード2017レシピ&フォトコンテスト【ブログ投稿】モニターに応募したところ、厳正なる抽選の結果、見事、モニターに当選されましたの連絡と一緒に手元に様々な品物が届いた♪

『レシピブログアワード2017スペシャルBOX』の中身は盛りだくさん!これだけ多くの選択肢があると、どれから手を出してよいか迷ってしまう(^^;

さて、やるか o( ̄へ ̄o)

モニターのテーマは【レシピブログの「レシピブログアワード2017」レシピ&フォトコンテスト参加中】 ⇒ レシピブログアワード2017

レシピブログアワード2017スペシャルBOX
  • 創味シャンタンDX
  • 創味シャンタン やわらかタイプ
  • 創味シャンタン 粉末タイプ
  • ハウス香りソルト<イタリアンハーブミックス>
  • ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>
  • ハウスつぶ入りマスタード
  • キリン無添加野菜 48種の濃い野菜100%
  • 花王キュキュットCLEAR泡スプレー オレンジの香り
  • 花王キュキュットCLEAR泡スプレー グレープフルーツの香り
  • 「Cook Do」オイスターソース
  • (おまけ)「Cook Do」豆板醤
  • (おまけ)「Cook Do」甜麺醤

レシピブログアワード2017スは、『鍋つゆ部門』『スパイス部門』『野菜ジュース部門』『オイスターソース部門』『注目の新・食器用洗剤部門』5部門からなり、モニター商品を使い、テーマに沿ったレシピ記事を投稿する。

野菜たっぷりのサンドイッチのレシピ

材料(1人分)

  • 食パン(8枚切り) 2枚
  • レタス 2枚
  • ニンジンのラぺ 1/2本分
  • キュウリとゴーヤー(塩もみしたもの) 各1/2本分
  • タマネギ 1/5個
  • スライスチーズ 1枚
  • スライスハム 2枚
  • ハウス香りソルト<イタリアンハーブミックス> 適量
  • マヨネーズ 適量
  • マスタード 適量

下ごしらえ

ニンジンのラペを作る
  1. ニンジンはスライサーで千切りにして軽く塩(分量外)をふる。しんなりしたら、サッと塩を洗い流してギュッと水気を切る。
  2. オリーブオイル(小さじ2)、レモン果汁(小さじ1)、酢(小さじ1)を合わせ、ニンジンと和える。
キュウリ、ゴーヤーの塩もみを作る
  1. キュウリは薄くスライスする。ゴーヤーは種とワタを取ってから、薄くスライスする。
  2. 軽く塩(分量外)をふり、しんなりしたら、サッと塩を洗い流してギュッと水気を切る。

作り方

  1. 食パンにマヨネーズとマスタードを塗り、スライスチーズの半分(対角線で三角形に切ったもの)を敷く。
    サンドイッチの作り方
  2. 千切ったレタスとスライスハムを乗せる。そこへ、ハウス香りソルト<イタリアンハーブミックス>を適量ふる(他の食材の塩分を考慮して控えめにする)。
    サンドイッチの作り方
  3. 汁気を絞ったニンジンのラペを乗せる。
    サンドイッチの作り方
  4. その上に、スライスハムと塩もみしたキュウリとゴーヤーを乗せる。
    サンドイッチの作り方
  5. さらに、スライスしたタマネギを乗せる。
    サンドイッチの作り方
  6. 残りのスライスチーズを乗せ、マヨネーズとマスタードを塗った食パンで挟む。
  7. オーブンシートで包む。
    サンドイッチの作り方
  8. それを、半分に切って、野菜ジュースやヨーグルトなどを添えて完成。

簡単動画:野菜たっぷりのサンドイッチ

MEMO

野菜たっぷりのサンドイッチ

大きな口を開けてかぶりつけば、シャキッとした野菜の歯触りが心地よい。

モグモグしていると、その中からオレガノやバジル、ガーリックの風味がほんのりと広がってくる。少しの「ハウス香りソルト」が、味の広がりを演出してくれる。

ハウス香りソルト

見た目にはボリューム(ずっしりとした重みを感じる)のあるサンドイッチだが、中身はほぼ野菜。ペロリといけてしまう。

夏バテで食欲が無い?そんなのウソでしょう(^^;

なんだか元気が出てきた気がする!

ハウス 香りソルト 4種のペパーミックス(58g) これ1本で スパシーな風味と彩り ハーブ調味料 塩 ソルト ミックススパイス

ハウス 香りソルト 4種のペパーミックス(58g) これ1本で スパシーな風味と彩り ハーブ調味料 塩 ソルト ミックススパイス
424 円 (税込)
評価 5
★パッケージ・商品内容等は、予告なく変更する場合もあります。  ご了承下さい。 ★複数の店舗で在庫を共有しておりますので、  在庫切れの場合もございます。予めご了承ください。 ●一振りでスパイシーな味付けが楽しめます。 ●あらびきにした4種類のペパー(ブラックペパ..
CS Shop

ゴロゴロポテトサラダ ~ 今日は主役に大抜擢!

食べ応えのあるポテトサラダはいかがですか

ゴロゴロポテトサラダ

(※ 写真の盛りつけは1人分)

時々食べたくなるのがポテトサラダ。

お弁当や料理の付け合わせに、ちょこんと添えられているポテトサラダ。

普段はあまり気になる存在では無いのだが、そこに無いとなんだか寂しいような、物足りないような感じがする。料理の脇にポテトサラダがあるだけで、不思議と全体のバランスが取れてくる。

料理の名脇役といわれるポテトサラダだが、今日は主役になってもらおう。

ゴロゴロポテトサラダのレシピ

材料(4人分)

  • ジャガイモ 3個
  • ニンジン 1/3本
  • ベーコン(ブロック) 100g
  • ニンニク 1カケ
  • タマネギ 1/4個
  • キュウリ 1本
  • コーン(缶詰) 大さじ4
  • オリーブオイル 小さじ2
  • 酢 大さじ1
  • マヨネーズ 適量
  • 塩・こしょう 適量

下ごしらえ

  1. ジャガイモは皮を剥いて、8等分に切り分ける。サッと水にさらしてからザルに上げる。
  2. ニンジンはジャガイモよりも小さめに乱切りにする。
  3. キュウリは輪切りにする。それを、ボウルに入れて塩をふり10分ほど置く。水気をギュッと絞る。
  4. タマネギはスライスする。
  5. ベーコンは10mm角程度に切る。

作り方

  1. 鍋に水とジャガイモとニンジンを入れて火にかけ、沸騰してきたら中火で煮る。ジャガイモに竹串を刺してスーッと入るようになるまで煮たらザルに上げてお湯を切る。
  2. 茹でたジャガイモとニンジンをボウルに移し、熱いうちに酢とオリーブオイルをかけて和える。
  3. フライパンに薄く油を引いてみじん切りにしたニンニクを炒め、香りが出てきたらベーコンを炒める。ベーコンの脂に透明感が出てくるまで炒めたら、2のボウルに移す。
    ポテトサラダの作り方
  4. そこへ、キュウリ、タマネギ、コーンを入れる。
  5. マヨネーズを適量加えたら、ジャガイモを潰さないように全体をサックリと混ぜ合わせる。塩・コショウで味を調える。
  6. 皿に一人前づつ小分けにしてキュウリやトマトなどを添えて完成。

MEMO

ゴロゴロ感が堪らないね~。

ジャガイモを食べている!って感じがいいよね。

サイコロ状に切って入れたベーコンもいい仕事をしてくれています。ベーコンの脂と塩気がポテトサラダにより旨みを与えています。

さらにボリュームを出したければ、これにミックスビーンズ(缶詰)を足してあげてもいいですよ。

それにしても一杯欲しくなるようなひと皿だな~(^^;

【ふるさと納税】【2024年新じゃが】インカのめざめ S〜2Sサイズ 20kg 野菜 じゃがいも【北海道千歳市】ギフト ふるさと納税 おいし..

【ふるさと納税】【2024年新じゃが】インカのめざめ S〜2Sサイズ 20kg 野菜 じゃがいも【北海道千歳市】ギフト ふるさと納税 おいし..
11,000 円 (税込) 送料込
評価 4.21
名称じゃがいも内容量インカのめざめ(S?2S)20kg産地国産(北海道)事業者株式会社恵千フーズ配送方法常温配送お届け時期2024年9月下旬以降、ご用意ができ次第、順次発送致します。 ※天候等により発送時期が前後する場合がございます。備考※沖縄県への配送はできませんので..
CS Shop

から揚げと野菜たっぷりのサンドイッチ | サントリー “クラフトセレクト”

休日のブランチはビールと一緒に♪ 『サントリー クラフトセレクト ヴァイツェン』

から揚げと野菜たっぷりのサンドイッチ | サントリー クラフトセレクト ヴァイツェン

春うらら(^^♪

この辺りは桜も散り始めたようですが、それでもまだまだお花見日和。

そんな春の休日には、仲間と一緒に桜の下で花見もいいですが、いつもより遅めに起きて、家でのんびりとビール片手にブランチなんていうのも魅力的。

彼方ならどちらがお好み?

ということで、今日は家の外でも中でも楽しめるサンドイッチでビールを楽しむよ♪

「から揚げと野菜たっぷりのサンドイッチ 」 ⇒ レシピ

サントリー クラフトセレクトモニター

厳正なる抽選の結果モニターに当選されましたということで、モニター商品の「サントリー クラフトセレクト 3種セット」が手元に届きました。

「サントリー クラフトセレクト 3種セット」

【レシピブログの「サントリー クラフトセレクト モニター」参加中】 ⇒ サントリー クラフトセレクト モニター

サントリー クラフトセレクト 3種セット
サントリー クラフトセレクト 3種セット
  • サントリー クラフトセレクト ペールエール
  • サントリー クラフトセレクト ヴァイツェン ← 今日はコレ
  • サントリー クラフトセレクト ゴールデンエール

今日のチョイスしたビールは、苦みが少なくフルーティーな香りの「ヴァイツェン」。

サントリー クラフトセレクト ヴァイツェン
ヴァイツェンとはドイツ語で「小麦」の意。小麦麦芽50%以上使用し、上面発酵酵母により醸造したビール。フルーティーな香りと、穏やかな苦みが特徴。 - CRAFT SELECT <クラフトセレクト>|クラフトビール サントリー

から揚げと野菜たっぷりのサンドイッチのレシピ

から揚げと野菜たっぷりのサンドイッチ

材料(1人分)

  • 食パン(8枚切り) 2枚
  • 鶏のから揚げ 3個
  • ゆで卵 1個
  • カット野菜(キャベツ、ニンジン、レタスなど) 適量
  • スライスチーズ 1枚
  • マヨネーズ 適量
  • マスタード 適量
  • タルタルソース 適量

作り方

  1. 食パンにマヨネーズとマスタードを塗り、スライスしたゆで卵をその上に並べる。
  2. 鶏のから揚げを半分に切り、ゆで卵の上に並べる。
    サンドイッチの作り方
  3. から揚げの上にタルタルソースをかけ、さらに、千切りキャベツやニンジンなどのカット野菜をたっぷりと乗せる。
    サンドイッチの作り方
  4. その上にスライスチーズを乗せてもう一枚の食パンで挟む。
  5. オーブンシートやワックスペーパーを使ってサンドイッチを包む。こうすると具だくさんのサンドイッチも食べやすくなります。また、このままランチボックスに入れてお出かけ。食べる際に半分に切れば途中で崩れることも無くとっても便利。
    サンドイッチの作り方
  6. 半分に切ってサラダなどと合わせて、よく冷えた「サントリー クラフトセレクト ヴァイツェン」を添えれば完成!

MEMO

「ヴァイツェン」の軽い苦みと甘い香りが、ブランチにもってこい!

ビールを飲んでいるということを忘れてしまいそう(^^;

ボリュームのあるサンドイッチをがぶりとやった後にヴァイツェンをグイッ!最高の瞬間です。

あ~、今日が休日でよかった♪

イカの塩辛でバーニャカウダ !? ~ 冷蔵庫の残り物でひと品

あら、美味しい!? アンチョビに負けない旨さです♪ いや、それ以上かも!

イカの塩辛のバーニャカウダ

年の瀬も迫り、部屋のあちこちを整理中。もちろんキッチンも!

オッ!冷蔵庫の中も整理してやらないといけないな~。思ってもいなかったものが眠っていたりして、整理するのが怖かったりする(^^;

ある意味パンドラの箱・・・(>_<)

冷蔵庫の中には中途半端に残っている調味料や瓶詰のご飯のお供が意外といっぱい残っているんだよね。コイツ等を改めて片付けようと思うと大変。少しなんだけれど一度には食べきれない程度に残っていたり、2,3回は料理に使ったけれど以来使っていないもの等々、これが賞味期限を過ぎてれば、バッサリといけるんだけれど(過ぎる前に食べろよ!とつっこまれそう)・・・まだ賞味期限前だと捨てるにはもったいないし・・・どうしたものか。

そんな中途半端に残った食材を美味しく食べる方法は無いものか?

ネットで調べてみると色々な使い方が紹介されている。そんな利用方法を参考(今回は朝日放送の「おしゃべりクッキング」を参考)にしながら、今日はお土産にもらった「イカの塩辛」(ビンの底にちょっとだけ残ったやつ)を片付けてやろう!

バクバク野菜が食べられるよ。

イカの塩辛でバーニャカウダのレシピ

材料(2人分)

バーニャカウダの材料
  • イカの塩辛のバーニャカウダソース
    • イカの塩辛 30g
    • ニンニク 2カケ
    • 生クリーム 大さじ2
    • オリーブオイル 大さじ4
    • マヨネーズ 大さじ1
    • バター 10g
  • 好みの野菜
    • ブロッコリー 適量
    • プチトマト 適量
    • ニンジン 適量
    • 大根 適量
    • 里芋 適量

下ごしらえ(野菜を準備する)

  1. ブロッコリーは食べやすい小房に分ける。ニンジン、大根は食べやすい大きさに切る。
  2. 里芋は皮を剥いて、手で擦りながら洗いぬめりを取る。
  3. 鍋にお湯を沸かし1%程度の塩(分量外)を入れる。
  4. 切った野菜を鍋に入れ、ブロッコリーは2分程度茹で、ニンジン、大根を4,5分茹でてザルに上げる。
  5. 同じ鍋の湯に里芋を入れて、竹串がスーッと入る程度まで茹でたら、ザルに上げて粗熱を取る。

バーニャカウダソースの作り方

バーニャカウダソース
  1. フードプロセッサーかミキサーに、バター以外のバーニャカウダソースの材料を入れて、滑らかになるまで混ぜる。
  2. フライパンにバターを入れて火にかけ、バターがフツフツとしてきたら、1.のソースを入れる。
  3. 弱火でかき混ぜながら火を通し、少し泡だっていい香りがしてきたら火から下ろし、容器に移してソースの完成。
  4. お皿に野菜を盛り、ソースを添えて完成。

MEMO

簡単で美味しいよ♪

ニンニクや生クリームがいい仕事をしてくれています。塩辛の生臭さは全くなくイカの旨みだけが活きています。

イカの塩辛のバーニャカウダソース

アンチョビで作るバーニャカウダも美味しいけれど、こっちの方が好みかも。

これにざく切りにしたキャベツを添えてもいいな~。たっぷりの野菜、バクバクいってください!

ソースは野菜以外にも、パスタや炒飯に使っても美味いよ。

ギフト プレゼント 【かにみそバーニャカウダ ※のし対応不可】贈り物 お返し 手土産 ディップ 贈り物 カニみそ カニ味噌 かに味噌 蟹み..

ギフト プレゼント 【かにみそバーニャカウダ ※のし対応不可】贈り物 お返し 手土産 ディップ 贈り物 カニみそ カニ味噌 かに味噌 蟹み..
1,350 円 (税込)
評価 4.71
商品詳細 名称: かにみそバーニャカウダ 原材料: 紅ズワイガニ(鳥取県境港市)、ニンニク(青森県)、食用オリーブ油、クリーム(乳成分を含む)、食塩、白コショウ 内容量: 130g 賞味期限: 別途商品ラベルに記載(商品発送日から3ヶ月以上先のものをお届けします) 保存方法:..
CS Shop

パパイヤイリチー(青パパイヤの炒め物) ~ 青パパイヤは野菜です

青パパイヤのパパイン酵素には脂肪分解のパワーを秘めている!

パパイヤイリチー

今では沖縄料理もメジャーになり、どこでも食べられるようになりました。家庭でも食卓に上る機会が時々あるのではないでしょうか。

沖縄に行くと、それぞれの家の庭にはパパイヤの木が植わっており、緑色の大きな実をたくさん付けている様子を良く見かけます。沖縄ではそんな青いパパイヤはとてもポピュラーな野菜のひとつで、料理によく利用されます。サラダをはじめ炒め物、煮物、揚げ物と様々な調理法で食べられています。

以前は沖縄の食材を扱うお店に行かなければなかなか手に入れづらかった青パパイアも、最近では近くのスーパーでも手に入るようになりました。それだけ、需要が出てきたってことですね。

青パパイヤ

さて、今日はパパイヤを使ったものの中でも特にメジャーな料理、炒め物の「パパイヤイリチー」を作ることにします。

パパイヤイリチーのレシピ

材料(2,3人分)

パパイヤイリチーの材料
  • 青パパイヤ 250g
  • ニンジン 80g
  • ベーコン 2枚(50g)
  • 卵 2個
  • ニンニク 1カケ
  • めん汁(2倍濃縮タイプ) 大さじ1
  • 水 大さじ2
  • 塩 適量
  • コショウ 適量

下ごしらえ

  1. パパイヤは半分に切って中の白い小さな種を取り除き、外側の皮をスライサーで剥く。
  2. パパイヤとニンジンを粗めにスライスする(包丁で細切りにしてもOK)。今回は電動のスライサー(ティファール フレッシュ エクスプレス,乾物でイタリアンコンテストの時、賞品としていただいたもの)を使用。
    ティファール フレッシュ エクスプレス

作り方

パパイヤイリチーの作り方
  1. フライパンにオリーブオイルとみじん切りにしたニンニクを入れて弱火にかける。香りが出てきたら、細切りにしたベーコンを入れて炒める。
  2. スライスしたパパイヤとニンジンを入れて炒める。
  3. 全体に油が馴染んで少ししんなりしたら、めん汁と水を入れて水気が無くなるまで炒める。
  4. 炒めている材料を少しフライパンの脇に寄せ、開いた所に溶き卵を入れて、半熟のそぼろ状になってくるまで手早く炒める。
  5. パパイヤ、ニンジン、卵を炒め合わせる。
  6. 塩・コショウで味を調えて完成。

MEMO

シャキシャキ感が残っていて食感が心地良いです。

パパイヤとニンジンの甘みが引き立ち、いくらでも食べられそう。ベーコンから出てくる脂も旨みを増しています。

青パパイヤに含まれる酵素は、タンパク質分解酵素。青パパイヤの表面を傷付けると、白い乳液状の液体がしみ出してきます。この中に含まれているのがタンパク質分解酵素の「パパイン」です。消化を助けてくれる働きをします。

パパインは熱にも強いので、こんな風に炒め物しても、そのパワーが十分に期待できます。ガッツリ食べた時は、青パパイヤ料理と合わせて食べれば、食べ過ぎの解消になるかも?でも、暴飲暴食はほどほどにね

パパイヤイリチーのサンドイッチ

たくさん作ってしまったら、こんな楽しみ方も。パパイヤイリチーのサンドイッチ(写真)も意外と美味しい。

食パンに余ったパパイヤイリチーの他に目玉焼きやチーズ、ハムを挟んでギューッと焼いただけ。パンは懐が深い。こんなものまでと思うような食材でもガッチリと受け止めてくれます。だから、このサンドイッチも美味しいですよ。

ツナ缶を使った野菜たっぷりの鍋 これで野菜不足も解消!?

みなさん、野菜を食べていますか?

ツナ缶を使った野菜たっぷりの鍋

「成人の1日あたりの野菜の平均摂取量の目標値は350g以上」って言われているけれど・・・。

厚生労働省の調べでは、350gには足りていないというのが現実。確かに350gの野菜を目の前にすると結構な量があります。

カリウム、食物繊維、抗酸化ビタミンなどの摂取は、循環器疾患やがんの予防に効果的に働くと考えられているが、特定の成分を強化した食品に依存するのではなく、基本的には通常の食事として摂取することが望ましい。これらの摂取量と食品摂取量との関連を分析すると、野菜の摂取が寄与する割合が高く、平成9年で成人の野菜の1日あたりの平均摂取量は292gであるが、前述の栄養素の適量摂取には、野菜350~400gの摂取が必要と推定されることから、平均350g以上を目標とする。 厚生労働省 健康日本21(栄養・食生活 )から

そんな不足がちな野菜をたっぷり摂るためにピッタリの調理方法の『鍋』がもってこい!鍋にするとなぜかモリモリ食べられてしまいます。

ツナ缶を使った野菜たっぷりの鍋の作り方

ツナ缶を使った野菜たっぷりの鍋

材料 (1人分):ひとり用の小さな土鍋を使用

  • ツナ缶 1缶(70g)
  • 大根 80g
  • ニンジン 50g
  • 白菜 120g
  • 長ネギ 30g
  • シイタケ 25g
  • 豆腐 80g
  • 白だし 大さじ1
  • しょう油 小さじ1
  • 水 1カップ
鍋の具

鍋を作る

  1. 野菜は2,3mmぐらいの細切りにする。
  2. シイタケは野菜に合わせて食べやすい大きさに切る。
  3. 豆腐は食べやすい大きさに切る。
  4. 土鍋に白だし、しょう油、水を入れる。
  5. そこへ、切った野菜(白菜の葉先の柔らかい所と長ネギ以外)、豆腐を入れて火にかける。
  6. 沸騰してきたら弱火にして、5分ほど煮る。
  7. 量が減るので、中央にツナ缶と長ネギ、白菜の葉先を入れてひと煮立ちさせ、あとから追加した野菜がしんなりとして出汁と馴染めば完成。
    鍋の仕上げ
  8. 野菜やツナ缶からもダシがいっぱい出ているので塩を足さなくても十分だと思いますが、もし物足りないようなら好みで調節してください。

ここがポイント!
野菜は煮えると量がる。減ったところへこれでもかと野菜をたっぷりと投入。名づけて追い野菜(^^;

MEMO

ツナ缶と野菜だけの鍋ですがこれが美味しい!

今日使った野菜:280g,きのこ:25g,豆腐:80g,合計:385g

これ一食でほぼ一日の野菜摂取目標量をカバーします。これだけの量も鍋にするとペロリといけちゃうから不思議だよね~(^^;

さて、さらに〆も頑張るよ!

鍋の〆

鍋の具を食べ終わったら、ご飯。ご飯はお茶碗に軽く一膳(今日は120gぐらい)。少ない感じがするけれど、これで十分。この時点でお腹は満腹に近いはず。

今日はこれに、納豆、メカブ、キムチ、ネギを加えて、ネバネバの〆。

こうなると何を食べているのか、わからなくなってこないでもない。けれど、美味い!

ナットウキナーゼ、フコイダン、乳酸菌・・・等々

どうよ?なんだかカラダに良さそうでしょう(^^)v

はごろもフーズ パウチタイプシーチキン選べる13種類 6袋or5袋 ポスト投函便 送料無料 4902688243006

はごろもフーズ パウチタイプシーチキン選べる13種類 6袋or5袋 ポスト投函便 送料無料 4902688243006
1,080 円 (税込) 送料込
評価 4.65
14種類から選べる6袋or5袋セット ※種類により5袋入りと6袋入りがございます。 はごろもフーズ商品、今人気のパウチタイプのシーチキンが選べる商品になります。 パウチ入りで使いやすいシーチキンかさばりないしゴミも少なくてすむエコな商品です。 【召し上がり方】・袋を..
CS Shop

パパイヤイリチー 青パパイヤはシャキシャキの食感

沖縄では当たり前でも・・・パパイヤを炒めて食べるなんて!?

パパイヤイリチー

パパイヤといったら、黄色い果肉でとろりとした食感の果物というイメージが強いのですが、沖縄の方へ旅行に行くと普通に調理されて料理のひと品として出てきます。初めてこれに出会ったのは、沖縄旅行でホテルの朝食のビュッフェだったと思います。

パパイヤイリチー・・・・?

これはどう見ても、自分の知っているパパイヤではない(^^;

パパイヤイリチーの作り方

材料(2,3人分)

  • 青パパイヤ 1/2個
  • ニンジン(小) 1本
  • ハム 4枚
  • 卵 2個
  • ニンニク 1カケ
  • 中華だし(ウエイパーを使用) 小さじ1
  • 塩 適量
  • コショウ 適量

下ごしらえ

  1. パパイヤは皮と種を取り除き、スライサーで細くスライスする。
  2. ニンジンも同様に細くスライスする。
  3. ハムは細切りにする。

細くスライスすると、ふわっとしたソフトな食感になります。太めにスライスすると、よりシャキシャキとした食感が楽しめます。

パパイヤイリチーの作り方

  1. フライパンに少し多めに油を引いて、みじん切りにしたニンニクを炒める。
  2. 香りが出てきたら、パパイヤ、ニンジン、ハム、中華だしを加えて炒め合わせる。
  3. フライパンの材料を少し寄せてすき間を作って卵入れて炒り卵を作る。
  4. 2,3を混ぜる。
  5. 塩・コショウで味を調えて完成。

MEMO

今では沖縄料理を出すお店も増え、どこでも普通に食べられるようになりました。それに伴って沖縄から様々な食材も届き(まだまだ少ないですが)、スーパーでも手に入るようになってきました。最近は青パパイヤも近くのスーパーではよく見かけます。

青パパイヤは野菜

沖縄に行くと、民家の庭にパパイヤの木が植わっているのをよく見ます。その木には青々とした実がいくつも付いています。こちらで庭先でキュウリやナスを育てるのと同じように、沖縄でパパイヤは庭先で育てる定番野菜なんです。

青パパイヤにはタンパク質分解酵素のひとつであるパパインが多く含まれ、消化を助ける働きをしますが、肌の弱い人は調理の時に手袋をしないと痒みが出ることもあります。そんなパパイヤにはビタミン、カロテン、食物繊維等々多くの栄養素も含くまれています。

生でサラダにして食べたり、炒めたりして食べます。千切りにしてみそ汁の具にしてもいけますよ。

宮古島産 冷凍パパイヤ スライス 1kg×1パック /青パパイヤ カット野菜 沖縄産 国産【冷凍便】【送料無料】

宮古島産 冷凍パパイヤ スライス 1kg×1パック /青パパイヤ カット野菜 沖縄産 国産【冷凍便】【送料無料】
2,376 円 (税込) 送料込
評価 4.5
品名 パパイヤスライス 内容量 1kg×1パック 原材料 パパイヤ 加工者 皆愛野菜工房/沖縄県宮古島市下地 配送タイプ宮古島で収穫した青パパイヤを新鮮なうちに冷凍加工しました。 加熱してお召し上がりください。 宮古島より直送致します。
CS Shop

にんじんしりしりのサンドイッチ

炒めて甘くなったニンジンはサンドイッチの中身にもピッタリです。

にんじんしりしりのサンドイッチ

ニンジンを炒めることでニンジン特有の臭いも薄らぎ、ニンジンが持っている、本来の美味しさが現れます。甘くて美味しいニンジンをサンドイッチの具にしてみませんか。

にんじんしりしりのサンドイッチの作り方

材料(2人分)

  • 食パン(6枚切り)※1 4枚
  • にんじんしりしり※2 適量
  • スライスチーズ 2枚
  • ベビーリーフ 適量
  • マヨネーズ 適量
  • ※1 写真のパンは大豆粉入りの自家製パンを使っています。
  • ※2 ここに紹介する「にんじんしりしり」は、ツナの代わりにベーコンを使っています。「にんじんしりしり」の作り方 ⇒ こちらを参照

作り方

  1. パンにマヨネーズを塗る。そこへ、ベビーリーフを敷いて、にんじんしりしりを乗せる。
    サンドイッチの作り方
  2. スライスチーズを乗せて、もう一枚のパンではさんみ、半分に切れば完成。

MEMO

ニンジンを炒めて卵と絡めることでとっても甘味が増してマイルドな味に。ニンジンが主張しすぎずに、サンドイッチの具としてもピッタリです。こうしてニンジンを炒めてサンドイッチの具にすれば、思っている以上にニンジンを食べることも出来ます。

にんじんしりしりを肴に泡盛の古酒でほろ酔い気分

古酒に合わせる料理はやっぱり沖縄料理。手の込んだものよりも、サッと作れるひと品が良い。

にんじんしりしり

沖縄の泡盛の蔵元で買い求めた古酒。じっくりと寝かせることで、透明だった泡盛が段々と色付き淡い琥珀色に。出来立てには刺すような刺激のあった泡盛も角が取れてまろやかな舌触りへと変化します。若く刺激的な泡盛もいいけれど、マイルドな大人の古酒は格別です。酒も人も同じだね~?!

にんじんしりしりの作り方

材料(2人分)

  • ニンジン 1本
  • ピーマン 1個
  • 卵 2個
  • ツナ缶(代わりにベーコンで作っても美味しい) 1缶
  • 和風だしの素 小さじ1/2
  • 酒 大さじ1
  • みりん 大さじ1
  • 塩 少々

下ごしらえ

  1. ニンジンはスライサーで細くスライスする。(本来なら専用の調理器具、しりしり器を使って作る。)
  2. ピーマンはニンジンに合わせて細く千切りにする。

作り方

  1. フライパンに多めの油を引いて、ニンジン・ピーマンを炒める。
  2. 野菜がしんなりとしてきたらツナを汁ごと加えて、炒めながら混ぜ合わせる。
  3. 和風だし、酒、みりん、塩を加えて調味する。
  4. 炒めていたニンジンを少し脇に寄せてから、空いた所へ溶き卵を入れ箸で混ぜながら炒める。卵が半熟状態になってきたらニンジンと合わせて炒り卵風なるように仕上げて完成。(卵とじにするのではなく、卵がポロポロになるように炒めるのがポイント)

MEMO

もう一品おかずが欲しいな~と思ったら、にんじんしりしり。材料の多くは大抵のご家庭の台所に置かれているもの。調理も簡単!炒めるだけでアッという間に出来ます。

沖縄料理には最近はとってもメジャーになったゴーヤーチャンプルーをはじめラフテーやソーキ、イカスミ汁にゆし豆腐等々・・・私の好みを上げたが・・・様々な料理があります。沖縄ならではの素材を使ったものもありますが、近くのスーパーで簡単に手に入るもので十分に作ることができます。機会があったらそんな料理に調理するのもいいと思います。沖縄に行かなくても、そんな料理を食卓に並べることで、気分だけでも味わうことができるはずです。

ニンジンを「にんじんしりしり」に調理すると、不思議とニンジン臭さが無くなります。その代わりにニンジンの甘さが引き立ち、とても食べ易いものへと変わります。見た目はニンジンニンジンしていますが、ひと口食べたら止まらなくなりますよ。ニンジン嫌いの方でもこれならいけるんじゃないかな。

※2013年10月20日の記事(旧館長の台所)より加筆