ポパイベーコン ~ 孤独のグルメ Season5 #2 より

きっとどこかで今日も五郎さんは、美味しもので癒されているのだろう♪

ポパイベーコン

『時間や社会にとらわれず、幸福に空腹を満たすとき、つかの間、彼は自分勝手になり、自由になる・・・』

そんな、お馴染みのセリフではじまるテレビ東京の深夜番組「孤独のグルメ」。松重豊さん演ずる主人公の井之頭五郎が、ふと立ち寄った店でただただ食事をするシーンを映すだけのドラマ。その中で主人公があまりにも美味しそうに食事をするシーンは、「飯テロ!」と巷でいわれるほど。小腹の空いた深夜に観るには酷な番組だ。

今では「孤独のグルメ」が与える影響は大きく、舞台となったお店の前には長い行列ができるほど。観たひと誰もが、井之頭五郎の食べる料理を一度は食べてみたくなるのだろう。私もそんなひとりであるが、さすがにお店まで行って同じ料理を食べるということまではなかなかできない。

だから、という訳ではないが、これなら家のキッチンでもなんとかなりそうと思えるものには挑戦したくなる。

今日は、2016年10月9日放送の孤独のグルメ Season5 #2「江東区清澄白河のポパイベーコンとサンマクンセイ刺(江東区三好 大衆居酒屋だるま)」に登場した「ポパイベーコン」を作ってみよう!(^^)!

そうそう、断っておくが、あくまでこれから紹介するレシピは、私がイメージするポパイベーコンであり、番組で紹介された料理とは全く別ものであるということは了解いただきたい .(_ _).

ポパイベーコンのレシピ

材料(3,4人分)

材料
  • ほうれん草 1把
  • ベーコンスライス 5枚
  • タマネギ 1/5個
  • ニンニク 1カケ
  • 卵 3個
  • 中華ダシ(ウェイパァー) 小さじ1
  • 無塩バター 小さじ1
  • 塩・コショウ 適量

下ごしらえ

  1. ほうれん草はサッと茹でて水に取り、しっかりと水気を絞る。食べやすい長さに切る。
  2. ベーコンはほうれん草の長さに合わせて切り、タマネギは細めのくし切りにする。

作り方

  1. フライパンに大さじ2程度のオリーブオイルとバターを熱し、そこへ溶いた卵を一気に流し込む。
    作り方
  2. 卵を優しく混ぜながら半熟になるまで炒める。いったんボウルに移す。
    半熟卵炒め
  3. フライパンに少量の油を引いて、潰したニンニクを香りが出るまで炒める。
  4. ベーコンとタマネギを入れて炒める。
  5. タマネギが透明になってきたら、ほうれん草を加えて混ぜ合わせる。
    作り方
  6. 中華ダシを入れて、塩・コショウで味を調える。2.の炒めた卵をフライパンに戻して、全体を混ぜ合わせて完成。

MEMO

ポパイベーコン、いわゆる、ほうれん草とベーコンのソテーに卵が入ったものです。このネーミングが好き♪

卵が入ることで色合いも良くなり、ふんわりと全体をまとめてくれます。

ご飯のおかずにも良いけれど、ビールが欲しくなるひと品かも。

それぞれの孤独のグルメ DVD-BOX [ 松重豊 ]

それぞれの孤独のグルメ DVD-BOX [ 松重豊 ]
13,200 円 (税込) 送料込
松重豊 太田光 マキタスポーツソレゾレノコドクノグルメ ディーブイディー ボックス マツシゲユタカ オオタヒカリ マキタスポーツ 発売日:2025年04月23日 テレビ東京 PCBEー63838 JAN:4524135219954 輸入雑貨商を営む主人公・井之頭五郎(松重豊)が営業先で見つけた食事..
CS Shop

春キャベツとベーコンのステーキ | サントリー “クラフトセレクト”

ジュー!鉄板料理と一緒に『サントリー クラフトセレクト ペールエール』

春キャベツのステーキ

ステーキといったらやっぱりビール!

分厚い肉をがぶりといってから、グイッとビールで流し込む!最高じゃないですか。

エッ?違う??

ボケるのはここまでにして(^^;

ステーキといっても、今日の主役は「春キャベツ」です。

旬のいま、春キャベツを豪快に美味しく食べる方法はコレだと思う!

そう、アツアツの鉄板でジューっと焼くだけで絶品のご馳走です。

「春キャベツとベーコンのステーキ」 ⇒ レシピ

サントリー クラフトセレクトモニター

厳正なる抽選の結果モニターに当選されましたということで、モニター商品の「サントリー クラフトセレクト 3種セット」が手元に届きました。

「サントリー クラフトセレクト 3種セット」

【レシピブログの「サントリー クラフトセレクト モニター」参加中】 ⇒ サントリー クラフトセレクト モニター

サントリー クラフトセレクト 3種セット
サントリー クラフトセレクト 3種セット
  • サントリー クラフトセレクト ペールエール ← 今日はコレ
  • サントリー クラフトセレクト ヴァイツェン
  • サントリー クラフトセレクト ゴールデンエール

サントリー クラフトセレクト ペールエール
かんきつを思わせる爽やかな香りと心地よい苦み。日本でも広く飲まれている人気のスタイル。 - CRAFT SELECT <クラフトセレクト>|クラフトビール サントリー

春キャベツとベーコンのステーキのレシピ

春キャベツとベーコンのステーキ

材料(1人分)

  • 春キャベツ 1/6個
  • ベーコン(ブロック) 50g
  • プチトマト 2個
  • ブロッコリー(好みで) 適量
  • パイナップル(好みで) 適量
  • ニンニク 1カケ
  • オリーブオイル 適量
  • 塩・コショウ 適量
  • しょう油 適量

作り方

  1. キャベツはスキレット(ここでは南部鉄器のちょこっと鍋を使用)に入るサイズにキャベツ(芯は残しておく)を切る。
  2. スキレットにオリーブオイルを薄く引いて潰したニンニクを入れて、香りが出るまで炒める。
  3. ベーコンを入れて脂が溶けだしてくるまで炒める。
  4. 春キャベツを入れて焼き色が付くまで弱火で片面ずつじっくりと焼く。
  5. プチトマト、ブロッコリー、パイナップルを加えてサッと炒める。
  6. 全体に軽く塩・コショウをする。仕上げにキャベツにしょう油を少量かけて完成。
  7. よく冷えた「サントリー クラフトセレクト ペールエール」を添えて。

MEMO

ただ焼いたキャベツが驚くほど美味いよ~!

シャキッとした歯ごたえも残っているし、甘みが増して、焼けたしょう油の香り、ベーコンの脂の旨味、ニンニクの風味・・・最高です。

そして、ここでビールをグイッ!感涙ものです。

「ペールエール」の軽い口当たりと爽やかな苦みが、こんな料理と良く合います。ベーコンの脂でギトギトになった口の中もスッと洗い流して、後味スッキリ。

ウマイ!!

アスパラガスとベーコンのホットサンド | Leye グリルホットサンドメッシュ

彩り鮮やか春を感じるホットサンド(^^♪

アスパラガスとベーコンのホットサンド

ホットサンドメーカー「Leye グリルホットサンドメッシュ」でホットサンドをつくるのも当たり前のようになってきた今日この頃。使い勝手も良く、いい買い物をしたな~♪ なんて思っている所です。

そして、今日も「Leye グリルホットサンドメッシュ」を使って、朝食の準備です。

ポカポカと気持ちの良い春を迎え、気分もウキウキしてくるころ。ホットサンドも春らしい彩にしたよね。ということで、今日は旬を迎えたアスパラガスを使ったホットサンドを作るよ。

アスパラガスとベーコンのホットサンドのレシピ

材料(1人分)

  • 食パン (8枚切りサイズ) 2枚
  • アスパラガス 1本
  • ベーコン 50g
  • 卵 1個
  • 塩・コショウ 適量
  • タマネギ(スライス) 適量
  • シュレッドチーズ 適量
  • マヨネーズ 適量
  • マスタード 適量
  • ケチャップ 適量

下ごしらえ(アスパラガスとベーコンの卵炒めを作る)

アスパラガスとベーコンの卵炒め
  1. アスパラガスは下の硬い部分の皮を剥いて、乱切りにする。
  2. ベーコンはアスパラガスの大きさに合わせて切る。
  3. フライパンに油を引いて、ベーコン、アスパラガスを炒め、いったん取り出す。
  4. フライパンに油を足して卵を炒める。
  5. そこへ、3.を加えて合わせ、塩・コショウで味を調える。

ホットサンドの作り方

  1. 食パンにマヨネーズとマスタードを塗り、スライスしたタマネギを乗せる。
  2. その上にシュレッドチーズを乗せてから、その上に「アスパラガスとベーコンの卵炒め」を乗せる。
  3. そこへ、ケチャップをかけて、シュレッドチーズで覆い、もう一枚の食パンで挟む。
    ホットサンドの作り方
  4. グリルホットサンドメッシュに乗せて、上のパンを押さえるようにしてギュッと挟む。
  5. 魚焼きグリルを予め強火で2分ほど予熱する。弱火にして片面を2分30秒ほど焼く。ひっくり返して2分ほど焼く。途中、焼き色を見ながら火加減と時間を調節する。
  6. 焼き上がったらパンを取り出す。
    ホットサンドの作り方
  7. 手で持てる程度まで冷ましたら、食べやすい大きさに切る。ヨーグルトやサラダ、ジュースを添えて完成。
MEMO

これは、美味い!

ホットサンドの切り口が春らしい彩りだよね~♪ こうしてみると、色合いはとても大事だということがよくわかります。

そして、噛めばジュワッと広がる旨み。ふんわり卵にアスパラガスのシャキッとした歯ごたえが良い。ゴロゴロとしたベーコンもたっぷりと入っていて、食べ応えもあります。

朝から幸せな気分です。

さて、次は?

ねっとり食感が堪らない!里芋で “ ドゥルワカシー ”

ドゥルワカシーは沖縄のお祝いに欠かせない田芋(たーんむ)料理

里芋でドゥルワカシー

「ドゥルワカシー」ってナニ?

聞きなれない言葉で戸惑います。

田芋(たーんむ)やその茎(ずいき)を用いた沖縄の郷土料理のことで、「ドゥルワカシー」は「泥沸かし」がなまった言葉とか。ウ~ン、確かに、その色合いや粘り具合など、見た目が泥を沸かしているようにも見えないでもない(^^;

その田芋(たーんむ)は、水を張った畑(水田)で栽培されるサトイモの仲間の芋で、日本では主に沖縄や奄美大島など南西諸島方面で栽培されています。

なるほど、そうだったのか。

沖縄を旅行すると、この田芋を使った料理を口にすることが良くあります。普段、口にしている里芋よりも粘りがあり、色も紫がかっています。

ここ関東では田芋を簡単に手にすることも出来ないので、よく似た里芋を使って再現です。

いわゆる、ドゥルワカシー風です。

里芋のドゥルワカシーのレシピ

材料(3人分)

  • 里芋 6個
  • ニンジン 4cm
  • 干しシイタケ 2個
  • ベーコン 2枚(50g)
  • ゆで落花生 15粒(手元にあったので入れてみた)
  • めん汁(2倍濃縮タイプ) 小さじ1
  • 水 1カップ
  • 塩 適量

下ごしらえ

  1. 干しシイタケを水に浸して戻しておく。
  2. 里芋は皮を剥いてから輪切りにして水にさらす。しっかりと洗ってぬめりを取っておく。

作り方

  1. 戻したシイタケ、ニンジンは1cm角ぐらいの大きさに切る。(シイタケの戻し汁は取っておく)
    材料
  2. ベーコンは15mm幅ぐらいに切る。
  3. フライパンに油を引いてベーコンを炒める。ベーコンがカリッとしてきたら、里芋を炒める。
  4. 里芋に透明感が出てきたら、ニンジン、シイタケを入れて炒める。
    ドゥルワカシーの作り方
  5. 水とめん汁、干しシイタケの戻し汁(大さじ1)を入れて煮る。
  6. 里芋が煮えて、柔らかくなってきたら、里芋を潰しながら汁が無くなるまで煮詰めていく。
    ドゥルワカシーの作り方
  7. 汁が無くなって粘りが出てきたらゆで落花生を入れて混ぜる。味を見ながら仕上げに塩で味を調えて完成(ベーコンからも塩味が出るので控えめに)。

MEMO

沖縄で食べる田芋とはまた違った美味しさがあります。

里芋の粘りと甘さが美味しいね~。

一緒に入れた落花生もいい味を出しています。

沖縄では、かまぼこ、豚の三枚肉やスパムを入れたりと、沖縄ならではの味があります。

好みの具材を合わせて楽しんでみるのもいいですね。貴方なら何を入れますか?

レシピブログ「さつまいも&里芋でホクホク料理」コーナーにレシピを掲載中!

タイモ(ターム)1kg

タイモ(ターム)1kg
2,280 円 (税込)
評価 4.71
商品説明 商品名 沖縄県産 タイモ(田芋・ターンム) 蒸したものをお届けします。 商品特徴  タイモ(田芋)は、浅い水を張った畑(水田)で栽培されるサトイモ。「ミズイモ(水芋)」とも 呼ばれる。 主に南西諸島の各地で栽培されています。 ★粘りと甘みが特徴。 ★..
CS Shop

山の乾物でフォカッチャ | おうちで簡単 乾物でイタリアン

金時豆に干しシイタケ、山の乾物を使った食べ応えたっぷりフォカッチャ

山の乾物でフォカッチャ

おうちで簡単に作れる乾物イタリアンレシピコンテスト

今回は「乾物19種類61品」を使った料理に挑戦です。

乾物

【レシピブログの「おうちで簡単に作れる乾物イタリアンレシピコンテスト」参加中】 ⇒ 乾物イタリアンの料理レシピ

先日、モニター当選の通知がメールで届き、そして、数日後、モニターの乾物が届きました。

気軽な気持ちでモニター参加に応募したけれど・・・えぇぇ~~~!

なに?この大きな箱は!?

かつお節、寒天、昆布、煮干し、海苔、きのこ、豆・・・・等々、「乾物19種類61品」と広尾「アクアパッツァ」オーナー日高シェフのレシピ本「おうちで乾物イタリアン」が届きました。

今日は「金時豆のディップ」をベースにした、具だくさんなフォカッチャです
山の乾物でフォカッチャ

山の乾物でフォカッチャの作り方

フォカッチャ生地の材料(5個分)

  • 強力粉(リスドオル) 250g
  • ドライイースト 3g
  • 水(軟水:水道水) 138g
  • 水(硬水:コントレックス) 34g
  • 塩 4g
  • オリーブオイルスプレッド 20g

フォカッチャの具の材料(5個分)

材料
  • 金時豆のディップ 大さじ5 ※1
  • 干しシイタケのオイル漬け 3個 ※2
  • ドライトマトのオイル漬け 適量 ※2
  • 焼きパプリカのピクルス(市販) 適量
  • ズッキーニ 1本 ※3
  • 厚切りベーコン(食べやすい大きさに切る) 40g
  • シュレッドチーズ 適量
  • コショウ 適量

※1 「帯広市川西農業協同組合 大正金時 200g 」 を使用
金時豆のディップの作り方は ⇒ こちらを参照

金時豆のディップ

※2 干しシイタケ(兼貞物産:九州産今年おすすめの椎茸30g)とドライトマト(市販)は、戻してからグリルパンで焼き、ニンニクと一緒にオリーブオイルに漬けたものです。それを、食べやすい大きさに切って使用。(下の写真は干しシイタケのオイル漬け)

干しシイタケのオイル漬け

※3 ズッキーニは、1cmぐらいの厚さに切り、グリルパンで焼いてから、オリーブオイルでマリネしています。

フォカッチャの作り方

  1. ボウルに強力粉と分量の水を入れて指先で粉と水を混ぜる。混ぜたら30分休ませる(オートリーズをとる)。
  2. ドライイースト、塩を入れて、生地がしっかりと捏ねる。生地がまとまってきたら、オリーブオイルスプレッドを加えて、オリーブオイルが生地に馴染むまでしっかりとこねる。
  3. 生地を丸めてボウルに入れ、ラップをかけて室温で60分程度1次発酵を取る。
  4. その生地が2倍ほどに膨らんだら、ボウルから打ち粉をした台に移し、軽く整えて5等分する。それぞれ優しく丸めて乾かないようにして30分ほど生地を休める。
  5. 打ち粉をした台に生地を移し、生地を直径12cmぐらいの円形に伸ばし、油脂を塗った型(直径10cm 耐熱プラスチック型 使用)に入れる。生地が乾かないように濡れ布巾をかけ、あたたかい場所で2倍になるまで二次発酵する。
  6. 金時豆のディップを乗せ、そこへ、干しシイタケ、ドライトマト、パプリカ、ズッキーニ、ベーコンを乗せる。
    フォカッチャの作り方
  7. 軽くコショウをふったら、具を覆うようにシュレッドチーズを乗せ、オリーブオイルをかける。
    フォカッチャの作り方
  8. 天板に移して190℃に予熱したオーブンで約20分焼く。焼き上がったら、直ちに金網や籠の上に乗せて冷ます。

MEMO

山の乾物のフォカッチャ

具がたっぷり乗った満足感たっぷりのフォカッチャに仕上がりました。

ガブリとやれば、様々な食材の味が混然一体となって、美味いです!

そして、金時豆のディップがいい味出しています。そのままでも、トーストに塗って食べても美味しいかも。

シンプルなフォカッチャも良いけれど、私は、それひとつで満足できるような、こんな具だくさんのフォカッチャが好きです。

フォカッチャ生地の上に乗せる様々な具材を用意するのが少々面倒ですが、それだけの甲斐はあります。

さて、次はなに挑戦しましょうか。

冷凍食品 プレミアム・ホットサンド まとめ買い 14食 豪華バラエティーセット(7種類×各2袋) フォカッチャ ドッグ お惣菜 惣菜パン ぱん..

冷凍食品 プレミアム・ホットサンド まとめ買い 14食 豪華バラエティーセット(7種類×各2袋) フォカッチャ ドッグ お惣菜 惣菜パン ぱん..
4,880 円 (税込)
評価 4.71
コメント 冷凍食品だからできたこの味、この食感。 まるで焼きたてパンの風味です。 フォカッチャの生地には、良質のたんぱく質を多く含み、 弾力性に富むデュラム粉100%。 ドッグはライ麦を配合。 ソフトに仕上げた食べやすいフランスパンを 特別に焼き上げました。 どれ..
CS Shop

イングリッシュマフィンのオープンサンド 焼いてバターを塗るだけじゃもったいない!

好みの食材を乗せて焼くだけでご馳走に♪

イングリッシュマフィンのオープンサンド

表面にコーンミールのかかった丸いパン。

食べるとなんだかボソボソとしたような感じで、テーブルの上は小さな黄色い粒々で汚れて、最初のうちはどうも好きになれずにいました。

でも、そのパンも食べ方を工夫するとなんとも美味しく大変身。

勝手なもので、その美味しさを知った途端、好物に変わるんですから(^^;

今日はそんなイングリッシュマフィンに冷蔵庫にあったものを適当に乗せてオーブントースターで焼きました。

いつもより少し丁寧にお皿に盛り付けてやれば、目でも楽しめるひと品に♪

イングリッシュマフィンのオープンサンドの作り方

材料(1人分)

  • イングリッシュマフィン 1個
  • ベーコン 1枚
  • タマネギ 1/6個
  • ピーマン 1/2個
  • カマンベールチーズ 適量
  • マヨネーズ 適量
  • マスタード 適量
  • コショウ 適量
  • オリーブオイル 適量

下ごしらえ

  1. タマネギとピーマンはスライスする。
  2. ベーコンは食べやすい大きさに切る。

オープンサンドを作る

  1. 半分に切ったイングリッシュマフィンにマヨネーズとマスタードを塗る。
  2. その上にスライスしたタマネギとピーマン、ベーコンを乗せる。
  3. カマンベールチーズを適当な大きさに千切って乗せ、軽くコショウをふりかける。
    オープンサンドの作り方
  4. オリーブオイルをふりかけ、オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。
  5. 仕上げにもう一度オリーブオイルをかける。
  6. 皿に好みの野菜と一緒に盛り付けて完成。

MEMO

彩りよくその時々の野菜と一緒に盛り付ければ美味しいご馳走に変身です。

イングリッシュマフィンにバターを乗せてトースターで焼いて食べても美味しいのですが、たまにはこんな食べ方もいいんじゃないでしょうか。朝のひと皿としていかがですか?元気な一日が送れそうです。

上に乗せる食材として、野菜やベーコンはスタンダードなところでしょうが、オイルサーディンやカキなどの魚介系の食材も美味しいです。フルーツも意外と美味い。また、半熟卵を乗せればエッグベネディクトにもなります。

朝食のひと皿、楽しんでみませんか♪

休日はのんびりオシャレにパンケーキのブランチで

休日の朝はのんびり過ごしてみませんか♪

パンケーキのブランチ

今日は予定も無い。そんな休日の朝は、ちょっとおしゃれに飾ったパンケーキを食べながら、何をしようかなとのんびりと考えるのいいよね。

パンケーキにいつものベーコンエッグを添えるだけでも、違った風景が広がります。

気分は上々、何かいいことがありそう?

パンケーキのブランチ ⇒ 作り方

昭和産業のパンケーキミックス

今回は「おうちでつくろう♪大人気パンケーキ」に参加。昭和産業株式会社とレシピブログのコラボ企画です。

パンケーキミックス 昭和産業

昭和産業株式会社

キャッチフレーズは「おうちで専門店のパンケーキが作れる」

手元に届いたパンケーキミックスは「デザートパンケーキミックス」と「ブランチパンケーキミックス」が、それぞれ2袋ずつ。デザート用と食事用に2種類が用意されています。

デザートパンケーキミックス

ご家庭で専門店のパンケーキが作れます。甘めの生地でバター&ミルク風味。ふんわりやわらか口どけのよい食感です。フルーツやクリームと一緒にお召し上がりください。

  • 甘め生地 バター&ミルク風味
  • ふんわりやわらか 口どけのよい食感
  • フルーツやクリームと一緒に

ブランチパンケーキミックス

ご家庭で専門店のパンケーキが作れます。甘さ控えめの生地でほんのりチーズ風味。しっとりやわらか、ややもっちりとした食感です。卵料理やベーコンと一緒にお召し上がりください。

  • 甘め控えめの生地 ほんのりチーズ風味
  • しっとりやわらか ややもっちりとした食感>
  • 卵料理やベーコンと一緒に

ブランチパンケーキの作り方

材料(2人分 直径7cmのパンケーキ6枚分)

  • ブランチパンケーキミックス 100g ※1
  • 卵 1個
  • 豆乳 80g ※2

※1 パンケーキミックスは150gの小分け袋に入っていますが、ここでは100gを使用。残りは次に使う時までしっかりと密閉して冷蔵庫で保管。

※2 牛乳でも良い。

作り方

パンケーキを焼く
  1. ボウルに卵と豆乳を入れて泡だて器でよく混ぜる。
  2. パンケーキミックスを加えて滑らかになるまで混ぜる。
  3. フライパン(※3)に油を薄く引いて、強火で熱したら一度火から下ろして濡れ布巾の上でジュッとして少し冷ます。
  4. 再び弱火にかけて、上から生地を流し入れる。
  5. 弱火で焼き、表面にポツポツと小さな穴ができてきたら裏返す。
  6. 約2分程度焼いて完成(焼き色を見ながら時間を調節してください)。

※3 使用したフライパンはノルディックウエアのパンケーキパンを使っています。直径7cmぐらいのパンケーキが一度に7個焼けます。

パンケーキプレートを作る
  1. パンケーキ3枚(写真は2枚)をお皿に乗せる。
  2. 好みの副菜を添える。今回は、目玉焼き、ベーコン、ピクルス(キュウリ、タマネギ、パプリカ)、ポテトサラダ、オクラ(ゆでたもの)を添えています。
  3. パンケーキにヨーグルトをかけて完成。
  4. メープルシロップを添えています。ベーコンや卵とパンケーキにメープルシロップをかけて食べてみてください。想像以上に合って美味しいと思います(あくまでも個人的感想ですが)。

MEMO

甘さ控えめのパンケーキは食事として

ここ数年、パンケーキブームもあって多くの人に認知されるようになってきましたが、まだまだ「おやつ」や「デザート」というイメージが抜けません。でも、このブランチパンケーキミックスなら大丈夫。朝食や昼食として他のおかずと相性もピッタリです。材料にチーズが使用されていることもあり、ベーコンや卵と一緒に食べても全く違和感がありません。

ブランチパンケーキ

パンケーキに添えた半熟の目玉焼きをプチュッと潰し、そこへメープルシロップをかけてどうぞ♪

美味しいよ(^^)v

関連記事

【レシピブログの「おうちで楽しもう!大人気パンケーキ」レシピモニター参加中】
パンケーキの料理レシピ

パンツァネッラ 硬くなったパンを美味しく食べるイタリアの伝統料理

硬くなったバゲットなどのハードブレッドを見た目にも美しく美味しく食べる方法

パンツァネッラ

本来、パンツァネッラはイタリア、トスカーナ地方のパーネ・トスカーノという無塩パンを使うようですが、なかなか手に入り難いので、バゲットなどフランスパンを使って作りましょう。

フランスパンの様にリーンなパン(バター、砂糖、卵、乳製品を使わない、少ししか使わないシンプルなパン)は、劣化が早く、焼いてから時間が経つと硬くなり味が落ちてきます。パンツァネッラはそんなパンを美味しく食べるためのイタリアの知恵です。

パンツァネッラの作り方

材料(2人分)

パンツァネッラの主な材料
  • バゲット 15cmぐらい
  • トマト 1個
  • キュウリ 1/2本
  • タマネギ(小) 1/2個
  • 赤タマネギ(小) 1/2個
  • アボカド 1個
  • 厚切りベーコン 50g
パンツァネッラの調味液の材料
  • オリーブオイル 大さじ3
  • 酢(あればワインビネガー) 大さじ3
  • バルサミコ酢 小さじ1
  • ニンニク(すりおろす) 1カケ
  • レモン果汁 大さじ1
  • 塩 適量
  • コショウ 適量

下ごしらえ

  1. キュウリはスライスしてから塩もみをしてしばらく置き、水が出てきたらギュッと絞っておく。
  2. タマネギは薄くスライスする。
  3. トマトは1,2cmぐらいの角切りにする。
  4. アボカドは皮と種を取り除いてから2cmぐらいの角切りにしておく。
  5. ベーコンは1cmぐらいの角切りにして、フライパンで表面をカリッと焼いておく。
  6. バゲットは食べやすい大きさに切ってフライパンで表面に焼き色が付くまで焼いておく。(パンは焼かなくても良いですが、焼くことで芳ばしさが加わります)
パンツァネッラの材料

パンツァネッラの作り方

  1. パンツァネッラの調味液の塩とコショウ以外の材料をよく混ぜ合わせる。
  2. ボウルに下ごしらえしたパンツァネッラの材料を入れて、混ぜた調味液を加え、よく混ぜる。
  3. 塩とコショウで味を調える。
    パンツァネッラの作り方
  4. ボウルにラップをして冷蔵庫で30~60分ほど冷やしながら味を馴染ませる。
  5. 皿にレタス(分量外)を敷いて、その上に冷やしたパンツァネッラを盛り、水切りヨーグルト(分量外)を添えて完成。

硬くなったパンも酢やオイル、野菜から出る水分をたっぷりと吸って柔らかくなります

MEMO

イタリアの混ぜご飯といったところでしょうか。

硬くなったパンをこんな風に食べるなって、なかなか思いつかないですよね。

サラダと違って、パンやベーコンもたっぷりと入っているので、これで十分な食事になります。スープを添えてどうぞ。

パンツァネッラ

たっぷりの野菜と一緒に冷やして食べるので暑い夏にはピッタリのひと品です。食欲のない時でもこれなら食べられるのではないでしょうか。

現代解釈のイタリア料理 食材の特性を活かす、イタリア料理の新展開 [ 鈴木弥平 ]

現代解釈のイタリア料理 食材の特性を活かす、イタリア料理の新展開 [ 鈴木弥平 ]
4,180 円 (税込) 送料込
食材の特性を活かす、イタリア料理の新展開 鈴木弥平 旭屋出版ゲンダイ カイシャク ノ イタリア リョウリ スズキ,ヤヘイ 発行年月:2016年12月 ページ数:211p サイズ:単行本 ISBN:9784751112540 鈴木弥平(スズキヤヘイ) 1967年茨城・水戸生まれ。16歳の時、地元のビス..
CS Shop

ベーコンとほうれん草のエッグベネディクト 組み合わせは色々、お好みの食材を合わせて

イングリッシュマフィンと好みの食材を合わせて、バリエーション豊かなエッグベネディクトを楽しみましょう。

ベーコンとほうれん草のエッグベネディクト

今日はベーコンとほうれん草の上に卵を乗せたエッグベネディクト。

ベーコンとほうれん草のエッグベネディクトの作り方

材料(2人分)

  • イングリッシュマフィン 2個
  • 卵 2個
  • ベーコン 2枚
  • スライスチーズ 2枚
  • ほうれん草(ゆでたもの) 80g
  • マヨネーズ 大さじ2
  • ケチャップ 大さじ2
  • 豆乳 大さじ1
  • コショウ 少々

下ごしらえ

  1. ほうれん草はたっぷりのお湯でサッと茹でから冷水に取り、ギュッと絞ってしっかりと水気を切っておく。
  2. マヨネーズ・ケチャップ・豆乳・コショウを良く混ぜて、上にかけるソースを作る。

作り方

  1. ポーチドエッグをつくる。ここで登場するのが電子レンジで使える「ノルディックウェア 電子レンジ用エッグポーチャー」。
    ノルディックウェア 電子レンジ用エッグポーチャー
  2. イングリッシュマフィンを半分にして、軽くトーストしてオリーブオイルをかける。
  3. そこへ、ベーコン・茹でたほうれん草、を乗せる。
    エッグベネディクトの作り方
  4. 乗せたほうれん草の中央に卵を乗せる。
    エッグベネディクトの作り方
  5. スライスチーズで覆ってから、再びオーブントースターに入れて、チーズが溶けてくるまで焼く。
  6. 器にサラダなどと一緒に盛り、チーズの上からソースをかけて完成。もう半分のイングリッシュマフィンを添える。

MEMO

使う食材を変れば、なんとなくマンネリ化してしまう作り方に変化が出ます。組み合わせ方次第で味も変わるので、エッグベネディクトの楽しみ方が広がります。

今日は茹でたほうれん草を使っていますが、これをバターやガーリックオイルでソテーしたほうれん草に変えるだけでも、今日とは違った味が楽しめます。

エッグベネディクトの食べ方に決まりはありません!

関連記事

意外な組み合わせが美味しい! 大根ベーコンバーガー

大根をパンにはさむ・・・?!

大根ベーコンバーガー

下茹でした大根とカリカリベーコンをパンにはさんでみました。

大根ベーコンバーガーの作り方

材料(2人分)

  • バーガーバンズ 2個
  • 大根の輪切り(1cmの厚さ) 2個
  • ベーコン 3枚
  • スライスチーズ 2枚
  • ニンニク 1カケ
  • 麺つゆ 小さじ1
  • マヨネーズ 適量
  • マスタード 適量
  • えごまみそ(※ 詳細) 適量
  • コショウ 適量
  • 春菊の胡桃和え 適量

下ごしらえ

  1. 大根は2cmほどの厚さに切り、皮をむいて隠し包丁を入れて、竹串がスーッと通るまで下茹でする。
  2. 春菊の胡桃和えを作る。春菊を茹でて水気を切り、食べ易い長さに切る。それに細かく刻んだ胡桃と麺つゆを入れて和えておく。

作り方

  1. フライパンに油を引いて、刻んだニンニクを加えて香りが出るまで火にかける。そこへ茹でた大根を入れて表面を軽くソテーする。麺つゆを加え、コショウを軽くふって絡めるようにサッと焼く。
  2. ベーコンもカリッとするまでフライパンで焼く。
  3. バーガーバンズを半分に切り、表面にマヨネーズとマスタードを塗る。
  4. そこへベーコン、春菊の胡桃和えを乗せる。
    大根ベーコンバーガーの作り方
  5. スライスチーズ、大根を乗せる。大根の上にえごまみそを乗せる。
    大根ベーコンバーガーの作り方
  6. バーガーバンズではさんで完成。

MEMO

天龍村の『えごまみそ』
えごまみそ

全国屈指の農産物の産地、長野県からの一品!長野県知事賞受賞の味。えごまの葉をふんだんに使用し、えごま葉の香りがするお味噌です。いろいろな食材・調味料と相性が良いです。えごまには身体に大切な必須脂肪酸のαリノレン酸(オメガ3脂肪酸)がたっぷり!!体内でEPAやDHAに変換されます。多くの日本人が不足している必須脂肪酸ですが、えごま味噌を通じて美味しく摂取できます

日本各地の、その土地土地には美味しい調味料が隠れています。今回チョイスしたのは長野県下伊那天龍村の『えごまみそ』です。

焼きおにぎりに使うと芳ばしくてとても美味しい「えごまみそ」ですが、他になかなか使い方が思い浮かびませんでした。そんな時、おでんの大根を食べながら、思いついたのがふろふき大根にこの味噌を使ったら美味しいはず。そこで早速、大根を下茹ですることに・・・大根を茹でながら・・・パンにはさんだら?

そんな連想ゲームの結果、出来上がったバーガーです。

柔らかく甘い大根とベーコンの脂、えごまのみその風味と塩味がとてもいい感じにマッチしています。意外や意外、美味しいです。

関連記事