いんげんとポークのオイスターソース炒め

チャチャッと炒めるだけで美味しいご飯のお供♪

いんげんとポークのオイスターソース炒め

いんげんとポークのオイスターソース炒め ⇒ レシピ

2022年が始まりまして・・・オイ!もう1月も下旬だぞ!!とツッコミが入りそうですが(^^;

どうも寒い冬は活動が鈍る。冬はクマのように冬眠したほど。だからサボりがちのブログが益々停滞。


こんな時はモニタープレゼントがいい刺激になる。

そして、嬉しいものが届いた。

沖縄県産「いんげん」だ!

「沖縄県産いんげん」モニタープレゼント

モニタープレゼントに応募したところ、厳正なる抽選の結果、見事、モニターに当選されましたの連絡(^^♪

今回は「JAおきなわ×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加ということで、沖縄県産「いんげん」が届いた。

この時期の青々しい野菜は嬉しい。今では季節を問わず様々な野菜が手に入るが、やはり旬を迎えたものとは美味しさが違う。

そんな時に届いた「沖縄県産いんげん」は、今が旬!この時期とても貴重な「国産いんげん」である。

沖縄大好きの私。ここ2年はコロナ禍でなかなか沖縄に行けず、悶々とした日々を過ごしている。せめて、食べることで沖縄を感じられたら嬉しい!

さて、何から作ろうか?

沖縄県産いんげん
沖縄県産 いんげんの魅力
  • 冬場のサヤインゲンは沖縄が主産地となります。様々な品種のサヤインゲンが栽培されており、全国各地で沖縄のサヤインゲンが食されています。
  • ビタミンB群、カロテンや食物繊維が豊富で、カリウムや鉄、亜鉛等のミネラル類もバランスよく含まれる栄養価の高い緑黄色野菜。
  • 柔らかい食感とほのかな甘み、どんな料理にも相性抜群。
  • 12月~4月が旬の「沖縄県産いんげん」は、冬から春にかけてたくさん出荷される。
  • – JAおきなわ –

こちらから ⇒【今が旬!沖縄のいんげんで栄養たっぷりおかず】

いんげんとポークのオイスターソース炒めのレシピ

材料(2人分)

材料
  • いんげん 150g
  • ポーク(ポークランチョンミート) 100g
  • ニンジン 1/4本
  • ニンニク 2カケ
  • オイスターソース 小さじ2
  • 焼き肉のタレ 大さじ1
  • 酒 大さじ1
  • コショウ 適量

下ごしらえ

  1. いんげんは4cm程度の長さに切る。
  2. ニンジンとポークもいんげんの長さに合わせて切る。
  3. ニンニクは潰す。

作り方

  1. フライパンに油を引き、弱火でポークをしっかりと炒める。ポークの表面がカリッとするまで炒めることで、食感、香りが良くなる。
    作り方
  2. ニンジンとニンニクを入れて炒める。
    作り方
  3. いんげんを加えて、全体に油が回り、緑が鮮やかになるまで炒める。
  4. 酒、オイスターソース、焼き肉のタレを加えて全体に絡める。
  5. 仕上げにコショウをふって完成。

MEMO

美味しいぞ!

オイスターソースの旨み、ポークの香ばしさ。ご飯のお供に最高です。

いんげんのシャキシャキとした食感も心地よい。美味いです。

やっぱり沖縄といったらポーク(ポークランチョンミート)は欠かせない。とりあえずポークを使えば沖縄の味!?このジャンクな感じがとてもクセになる。今では我が家ではポークも欠かせない食材のひとつになっている。

届いたいんげんに同封されていた案内には、イチオシの食べ方として「ウチナー天ぷら(いんげんとポークを一緒に揚げる)」が紹介されていた。家では後処理のことを考えると、どうしても揚げ物を控えてしまうのだが、次は挑戦してみようかな?

【チューリップポーク】340g×24缶セット(1ケース) うす塩味 沖縄お土産

【チューリップポーク】340g×24缶セット(1ケース) うす塩味 沖縄お土産
9,700 円 (税込) 送料込
評価 4.88
【チューリップポーク】340g×24缶セット(1ケース) うす塩味 沖縄お土産 [原材料] 豚肉・でん粉・食塩・マスタード・香辛料カセインNa(乳由来)・リン酸Na酸化防止剤(アスコルピン酸Na) 発色剤(亜硝酸Na) [賞味期限] 約3-4年(缶に記載)
CS Shop

ポーク玉子のホットサンド~パンに挟んでも美味しいポークランチョンミート

“ ポークおにぎり ” じゃないよ! “ ポークサンドイッチ ” だよ♪

ポーク玉子のホットサンド

「ポークおにぎり(おにポー)」が好き。初めて、沖縄で食べてから大好物!

焼いたポークランチョンミートと卵焼きを挟んだだけのおにぎりですが、これが美味い!ポークから染み出る脂と塩加減が堪りません。

ポークおにぎり

沖縄のスーパーやコンビニならどこでも気軽に買えるので、ぶらぶら歩きの途中、ちょっと小腹の空いた時や疲れた時に、コレを食べれば元気が湧いてきます。

そんなポークおにぎりをサンドイッチで再現です。

ポーク玉子のホットサンドのレシピ

材料(1人分)

  • 食パン(8枚切り) 2枚
  • ポークランチョンミート(厚さ5mm程度) 1枚
  • 卵 1個
  • 海苔(3切) 1枚
  • スライスチーズ 1枚
  • コショウ 適量
  • マヨネーズ 適量
  • マスタード 適量
  • ケチャップ 適量

下ごしらえ

  1. 卵焼きを作る。
  2. 油を引いたフライパンでポークランチョンミートの両面を香ばしく焼き、軽くコショウをふっておく。

作り方

  1. 食パンにマヨネーズとマスタードを塗る。
  2. パンの上に対角線に沿って三角形に切ったスライスチーズを乗せる。そこへ、三角形に切ったポークランチョンミート、ケチャップ、卵焼きを乗せる。この時、ホットサンドメーカーの形(この場合は三角形)を意識して乗せるとよい。
    ホットサンドの作り方
  3. 海苔、スライスチーズで具を覆うように乗せる。
    ホットサンドの作り方
  4. 片面を3分30秒程度、中火の火加減で焼く。ひっくり返して2分30秒ほど焼く。もし、ホットサンドメーカーを開けた時、焼き色が薄いようでしたら、様子を見ながら続けて焼いてください。
    ポーク玉子のホットサンド
  5. 焼き上がったら金網に取って少し(手で持てる程度)冷ます。食べやすい大きさに切る。
  6. 皿に盛り、トマトなど好みのものを添えて完成。
MEMO

ポーク玉子をパンで挟んでも美味しいね~♪

ポーク玉子のホットサンド

ポークランチョンミートの脂がいいよね~。ポークランチョンミートが苦手という方も意外と多いのですが、私も当初はそんなひとりでした。それが今では好物に。

ちょっとクセのあるポークランチョンミートも、フライパンで芳ばしく焼くと美味しくなるんだよね。そして、いつしか病みつきに(^^;

スパム(ポークランチョンミート)とゴーヤーのチャンプルー | Hormel SPAM ポークレシピ

ゴーヤーチャンプルーには、やっぱりスパム(ポークランチョンミート)だよね?

ゴーヤーチャンプルー

沖縄の郷土料理といったらまず思い浮かぶのが「ゴーヤーチャンプルー」。

ゴーヤーを初めて食べた時は・・・にがっ!

今では普通に食卓に上るゴーヤーも、最初はこの苦味が料理の味を台無しにしているようでどうも馴染めずにいました。そんなゴーヤーの苦みも段々と美味しく感じてくるから不思議だよね~。

そして、ゴーヤーを使って最初に作った料理も「ゴーヤーチャンプルー」なのだ(^^;

その時からゴーヤーチャンプルーにはスパム(ポークランチョンミート)を使っている。というか、それを使わないといけないような気になっています。もちろん、豚肉を使ってみたり、ツナ缶を使ってみたり、バリエーションを変えて作ってみますが、やっぱりスパム(ポークランチョンミート)がしっくりとくるんだよね。

ゴーヤーチャンプルー ⇒ 作り方

SPAMスパム5缶公式グッズ同梱セット

手元に届いた大きな宅配用の袋をワクワクしながら開くと。

これらが揃えばスパムおにぎりは簡単に作れる!

SPAMスパム5缶公式グッズ同梱セット
  • SPAMスパム 沖縄限定うす塩 340g×5缶
  • スパム・スライサー(カッター)
  • スパムむすびメーカー
  • スパム公式レシピ本

沖縄ホーメル

スパム(ポークランチョンミート) 、コンビーフハッシュ、ビーフシチュー・・・。戦後、アメリカからもたらされた様々な缶詰。これらは沖縄の食生活を一変させるとともに、やがて、日常的な食材として人々の間に根づいていきました。こうした時代背景のもと、沖縄と、創業100年を越えるアメリカの大手食品メーカー『ホーメル・フーズ』との出会いから、沖縄ホーメルは生まれました。

沖縄のスーパーに行くと、豚肉や牛肉を使ったスパム(ポークランチョンミート)をはじめ様々な種類の加工食品が並びます。中でも沖縄ホーメルの食品は品数も多く目を引きます。

最近は沖縄県外でもよく目にするようにはなりましたが、まだまだ知名度は低い方で食卓に上ることも少ないです。

SPAM(スパム)

初めてスパム(ポークランチョンミート)を口にしたときは・・・?今までにはなかった、いまひとつ馴染めない味。どこか異国の味。これが沖縄の味なのかとある種の感激を覚えました。

そんなスパムも食べつけるとクセになる。あの風味が堪らない。

SPAM(スパム)とゴーヤーのチャンプルーの作り方(2人分)

  • 減塩スパム 120g
  • ゴーヤー 1本
  • 木綿豆腐 1/2丁(しっかり水切りをしておく)
  • 卵 2個
  • 塩 適量
  • コショウ 適量
  • しょう油 適量

作り方

  1. ゴーヤーは縦半分に切ってスプーンで種とワタを取り除き、5mmぐらいの厚さに切っておく。
  2. フライパンに油を引いて短冊に切ったスパムに焼き色が付くまでじっくりと焼き、取り出しておく。
    スパムを炒める
  3. そのフライパンに少し油を足し、ひと口大に切った豆腐を炒める。豆腐に焼き色が付いたら一旦取り出す。
  4. 続いてゴーヤーを炒め、透明感が出てきたら炒めておいたスパムと豆腐を加えてサッと炒め合わせる。
    ゴーヤーチャンプルーの作り方
  5. 塩とコショウを加えて味を調える。スパムに塩味が付いているので、それも加味してください
  6. 溶き卵を回しいれて混ぜ、しょう油を加えて香りをつける。
  7. 卵が7,8割固まってきたら皿にとって完成。

MEMO

SPAMスパム5缶公式グッズ同梱セットは便利

「スパムスライサー(カッター)」は、スパム(ポークランチョンミート)が気持ちいいように切れます。切るのが楽しくて余計にスライスしてしまいそう(^^;

SPAM(スパム)

今日はこのスライスしたスパム(ポークランチョンミート)を3枚使いました。SPAM(スパム)1缶340gを一度に使い切れずに残してしまうことも多いのですが、こうしてスライスしておくと、色々な料理に使い易い。その都度切る手間も省けていいよね。

沖縄ソウルフード スパムおにぎり(おにポー)を作る | Hormel SPAMポークレシピ

最もポピュラーなSPAM(スパム)メニューは “ スパムと卵のおにぎり ”

スパムおにぎり(おにポー)

SPAM(スパム)と卵のおにぎり「おにポー」いわゆる「ポーク卵おにぎり」。

沖縄を旅していて、小腹が空いた時に好んで食べるおやつ。

スパム(ポークランチョンミート)の塩味と脂がご飯と実によく合い、大きなおにぎりでもペロリといってしまいます。

そんなスパムおにぎりが家でも手軽に作れたら嬉しいよね。

そんな時に便利な道具があったんです!

スパムむすびメーカー

スパムスライサー(カッター)

(SPAM(スパム)はホーメルフーズ社の登録商標です)

そんな便利な道具とスパムがセットになったものをネット(楽天市場)で見つけて、早速ポチッ!

スパムおにぎり ⇒ 作り方

SPAMスパム5缶公式グッズ同梱セット

手元に届いた大きな宅配用の袋をワクワクしながら開くと。

これらが揃えばスパムおにぎりは簡単に作れる!

SPAMスパム5缶公式グッズ同梱セット
  • SPAMスパム 沖縄限定うす塩 340g×5缶
  • スパム・スライサー(カッター)
  • スパムむすびメーカー
  • スパム公式レシピ本

沖縄ホーメル

スパム(ポークランチョンミート) 、コンビーフハッシュ、ビーフシチュー・・・。戦後、アメリカからもたらされた様々な缶詰。これらは沖縄の食生活を一変させるとともに、やがて、日常的な食材として人々の間に根づいていきました。こうした時代背景のもと、沖縄と、創業100年を越えるアメリカの大手食品メーカー『ホーメル・フーズ』との出会いから、沖縄ホーメルは生まれました。

沖縄のスーパーに行くと、豚肉や牛肉を使ったスパム(ポークランチョンミート)をはじめ様々な種類の加工食品が並びます。中でも沖縄ホーメルの食品は品数も多く目を引きます。

最近は沖縄県外でもよく目にするようにはなりましたが、まだまだ知名度は低い方で食卓に上ることも少ないです。

SPAM(スパム)

初めてスパム(ポークランチョンミート)を口にしたときは・・・?今までにはなかった、いまひとつ馴染めない味。どこか異国の味。これが沖縄の味なのかとある種の感激を覚えました。

そんなスパムも食べつけるとクセになる。あの風味が堪らない。

スパムおにぎり(スパムむすび)の作り方(4個分)

  • 減塩スパム 150g(スライスしたスパム4枚)
  • 卵 2個
  • ご飯 360g
  • 海苔(全型) 2枚
  • コショウ 適量

作り方

  1. スパムをスパムスライサーで切る。スパム缶340gのスパムが横方向にスライスして9枚取れます(縦方向に切る方向を変えると11枚)。
    スパムスライサー
  2. フライパンに油を引いてスパムに焼き色が付くまでじっくりと焼く。しっかりと焼くことで芳ばしくなり、スパム独特の匂い(この匂いが苦手という人が多い)が薄れます。
  3. 卵焼き(薄く)を作る。
  4. ご飯をスパムむすびメーカーに詰める。
    スパムむすびメーカー
  5. そのご飯をギュッと押し込んでかためる。
    スパムおにぎりの作り方
  6. にぎったご飯の上に卵焼き、香ばしく焼いたスパムを乗せる。
    スパムおにぎりの作り方
  7. 海苔を半切にして、それで6.をくるりと巻く。
    スパムおにぎり(おにポー)
  8. 半分に切って皿に盛って完成。今日は一緒にゴーヤーチャンプルーともずく酢を添えました。

MEMO

SPAMスパム5缶公式グッズ同梱セットは便利

「スパムスライサー(カッター)」は、スパム(ポークランチョンミート)が気持ちいいように切れます。切るのが楽しくて余計にスライスしてしまいそう(^^;

SPAM(スパム)

このスライサーを使えばスパム以外にも色々なものが切れそう。例えばバター、チーズ、ソーセージ、かまぼこ、豆腐もいけそうだな~。きれいに形を揃えて切られた食材を使った料理にも挑戦したくなります。これは面白い!!!

しかし、これが意外と大きい。ゆで卵のスライサーをイメージするとビックリする。その大きさは13cm×22cm×5cmぐらい。使った後はどこへ収納しておくか悩まされます。

そして、「スパムむすびメーカー」も優れもの。押しずしを作る道具に似ており、とても簡単な作り(沖縄の100円ショップなら売ってそう)なのですが、これがとても便利です。にぎり易く、表面にはご飯がくっつかないように凹凸加工がされています。

コレでにぎったご飯がスライスしたスパムのサイズにピッタリ合うように設計されているので、スパムおにぎりにした時にとてもきれいな形に仕上がります。

これから行楽シーズン。大活躍しそうです。

関連記事

調理は簡単・電子レンジでチ~ン! 朝はイングリッシュマフィンのサンドイッチ

忙しい朝は電子レンジを使って手早く調理。チンして挟めばアッという間にボリューム満点のサンドイッチのできあがり♪

イングリッシュマフィンのサンドイッチ

サンドイッチに挟むメインの具材はまとめて電子レンジで調理。卵、ポーク、コーン、チーズで具だくさんだよ~。

イングリッシュマフィンのサンドイッチの作り方

材料(1個分)

  • イングリッシュマフィン 1個
  • 卵 1個
  • ポークランチョンミート 2切れ
  • コーン(缶詰) 大さじ2
  • スライスチーズ 1枚
  • レタス 1/2枚
  • マヨネーズ 適量
  • マスタード 適量
  • ケチャップ 適量
  • コショウ 適量

下ごしらえ

  1. レタスは洗ってしっかりと水気を取っておく。
  2. 耐熱プラスチック型に油を薄く塗り、そこへ、ポークランチョンミート(上にコショウをふる)、コーン、卵を入れる。
  3. 卵の黄身を潰す。
    具の準備
  4. 耐熱プラスチック型にラップをして、電子レンジ(200Wで4分ぐらい)で加熱する。

サンドイッチの作り方

  1. 半分にスライスしたイングリッシュマフィンの切った面を、薄く油を塗ったフライパンで軽く焼く。
  2. 焼いた面にマスタードとマヨネーズを塗る。
  3. レタス、電子レンジで加熱した卵を乗せ、ケチャップをかける。
  4. スライスチーズを乗せる。
  5. もう一枚のイングリッシュマフィンで挟んで完成。

MEMO

電子レンジで調理する具材はお好みのものでイイんです。好きなものを入れてチ~ン!

あとはパンで挟むだけです。

できあがったサンドイッチに、付け合わせにサラダを少しとヨーグルト、ジュースを添えれば立派な朝食です。ちなみに今日は、レタス、カイワレ大根、玉ねぎ、トマトのサラダ、ヨーグルトにクルミのトッピング、ブルーベリージュースです。

あると便利なキッチン用品 ~ 耐熱プラスチック型<新IFトレー丸型>

耐熱プラスチック型 新IFトレー丸型
仕様
  • 耐熱プラスチック型 新IFトレー丸型100
  • 素材 耐熱性樹脂
  • 使用可能温度 -20℃~190℃
  • 耐熱性・耐寒性 190℃15分の条件で約50回使用可能
  • サイズ 上部内寸 100mmφ×下部内寸 85mmφ
  • 重さ 約10g

プラスチックの型なので軽いです。金属製の型と比べるとなんだか頼りなく感じますが問題ありません。シリコン型などと比べてもとても安価で使い易い型です。型購入の予算・使用頻度を考慮の上、使ってください。

私はこんな風に卵の調理に使ったり、パン作りの型として使用しています。

関連記事

型 耐熱プラスチック型 新IFトレー丸型120 5枚入り_ パン作り お菓子作り 材料 料理 手作り スイーツ ハロウィン 文化祭 学園祭

型 耐熱プラスチック型 新IFトレー丸型120 5枚入り_ パン作り お菓子作り 材料 料理 手作り スイーツ ハロウィン 文化祭 学園祭
1,199 円 (税込)
評価 4.25
■ただ今のお買い得アイテムはこちらからチェック! 商品詳細 product プラスチック製の簡易焼き型である新IFトレー。 繰り返し使用でき、焼成時間190度15分の条件で、約50回使用ができます。 粘性が高く、割れにくいことが特長です。 ※パンの生地の種類によっては型離れが悪..
CS Shop

菜の花の卵とじをパンで挟んでみたら美味しいサンドイッチになりました

桜があちこちで咲き始めいよいよ春本番。旬の食材を詰め込んだ美味しいサンドイッチを持参して春を満喫しましょう♪

菜の花の卵とじのサンドイッチ

寒さも一気に緩み春が駆け足でやってきました。店先には春野菜がたくさん出回るようになりました。

今日は春を代表する菜の花を使ったサンドイッチに挑戦。辛し和えだけじゃもったいない!

菜の花の卵とじのサンドイッチの作り方

菜の花の卵とじを作る

菜の花の卵とじ
材料(4人分)
  • 菜の花 200g
  • トマト 1/2個
  • ポークランチョンミート 100g
  • 油揚げ 1/2枚
  • 卵 2個
  • だし醤油 小さじ1
  • 塩 適量
  • コショウ 適量
作り方
  1. 鍋にお湯を沸かしたところへ菜の花を入れてサッと茹でる。それを冷水にとってしっかりと水気を絞り、3cmぐらいの長さに切っておく。
  2. ポークランチョンミートは短冊に切り、トマトは乱切りにしておく。
  3. 油揚げはキッチンペーパーで挟んで油分を取り、細切りにする。
  4. フライパンに油を薄く引いて、ポークランチョンミートを炒める。トマトを加えて、トマトが崩れるまで炒める。そこへ菜の花、油揚げを入れて、全体を混ぜるように炒める。
  5. だし醤油を加え、塩、コショウで味を調える。
  6. 溶き卵を回しかけて、卵とじする。

もともとこの菜の花の卵とじは、ご飯のおかずとして作ったものです。ご飯のお供にまたお弁当のおかずにもぴったりです。今回はコレをちょっと余計に作ってしまったので、パンにも合わせてみました(^^;

トマトとポークランチョンミートも入れて、見た目にも鮮やかにそしてボリューミーにしてみました。

菜の花の卵とじのサンドイッチを作る

材料(2人分)
  • 食パン(6枚切り) 4枚
  • スライスチーズ 2枚
  • 菜の花の卵とじ 適量
  • マヨネーズ 適量
  • マスタード 適量
作り方
  1. 食パンにマヨネーズとマスタードを塗る。
  2. そこへ、菜の花の卵とじを乗せる。
    サンドイッチの作り方
  3. スライスチーズを乗せてオーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。
  4. マヨネーズとマスタードを塗ってトーストしたもう一枚の食パンではさむ。
  5. それを半分に切って完成。

MEMO

和洋折衷のサンドイッチな感じです。

菜の花の卵とじの上に乗せたチーズが全体をいい感じにまとめてくれています。

いつもの食べ方に飽きたら沖縄風にアレンジ“ポーク卵おもち”

お餅も食べ飽きてきたそんな頃には、こんな食べ方もオススメです

ポーク卵おもち

沖縄のソウルフードともいえる「ポーク卵おにぎり」。沖縄でお餅をこんな風にして食べるかどうかは知りませんが、それにならって、お米をお餅に変えてみたら・・・!

ポーク卵おもちの作り方

材料(2人分)

  • もち 4個
  • ポークランチョンミート 100g
  • 卵 2個
  • 海苔 一帖
  • オリーブオイル 適量
  • しょう油 小さじ2
  • コショウ 適量

下ごしらえ

  1. ポークランチョンミートは、もちの大きさに合わせて、厚さ5mmぐらいのサイズに切る。
  2. フライパンに油を引いて、ポークランチョンミートの両面を薄く焼き色が付くまで焼き、仕上げにコショウをふっておく。
  3. 海苔は縦に4等分にして細長く切っておく。
  4. 卵は厚焼き玉子にして、もちの大きさに合わせて切っておく。

作り方

  1. フライパンに大さじ1程度のオリーブオイルを入れて火にかけ、もちを弱火でじっくりと焼く。この時強火で焼くと表面が焦げて中まで焼けない。また、焼き過ぎるともちが柔らかくなり過ぎて海苔で巻く時に扱い難くなるので注意すること。
  2. もちが焼けてきたらしょう油を回しいれて両面に絡める。
    もちを焼く
  3. 海苔の上にそれぞれ焼いた玉子、もち、ポークランチョンミートを乗せる。
    ポーク卵おもちの作り方
  4. 乗せた具材をくるりと海苔で巻いて出来上がり。

MEMO

先日、ポークランチョンミートが安かったのでつい箱買い。買ったはいいものの、さてどうしたものか・・・(^^;

正月も三が日を過ぎて、そろそろもちも食べ飽きて頃ということで、思いついたのがコレ。ポークランチョンミートと合わせてみました。

いつも正月はもちを雑煮で食べたり、焼いて海苔を巻いて食べたりと、そうそう代わり映えしないものばかり。こうして玉子やポークランチョンミートを合わせて食べるのも目新しくていいね。

沖縄でよく食べられている「ポーク卵おにぎり」が美味しいのだから、コレだって絶対に美味いのだ・・・でっ、思った通り美味い!!大きく口を開けてがぶりといってください。

ポーク卵おもち
関連記事

ご飯がススム!ポークランチョンミート(スパム)と小松菜のニンニクしょう油麹炒め

ポークランチョンミートから染み出る旨味が小松菜と絡み合いご飯のお供にピッタリのひと品です。ニンニクの香りも食欲をそそります。

ポークランチョンミートと小松菜の炒め物

何かもう一品。そんな時は缶詰が重宝します。炒め物に良く使っています。最近はこれが缶詰!?と思わせるような美味しいものもたくさん出てきていますが、今日使う「ポーク缶(ポークランチョンミート):SPAM)は、昔からある定番お肉の缶詰。特に「美味い!!」というほどのものではありませんが、可もなく不可もなく普通に美味しい飽きのこない缶詰です。

ポークと小松菜のニンニクしょう油麹炒めの作り方

材料(4人分)

  • 小松菜 1把
  • ポーク缶(ポークランチョンミート:SPAM) 1/3缶
  • ニンジン 1/3本
  • ピーマン 1個
  • タマネギ 1/4個
  • 干しシイタケ(スライス) 10g
  • 油揚げ 1枚
  • 唐辛子 1本
  • ニンニクしょう油麹 大さじ1 作り方⇒
  • ニンニク(ニンニクしょう油麹に漬けたもの) 1かけ
  • 酒 大さじ1
  • 塩 適量
  • コショウ 適量

下ごしらえ

  1. 小松菜は5cmぐらいの長さに切る。
  2. ニンジン、ピーマンは細切りにする。
  3. タマネギは細めのくし切りにする。
  4. 油揚げはペーパータオルではさんでギュッとして余分な油を取り、短冊に切る。
  5. ポークは5mmぐらいの厚さの短冊に切る。
  6. 唐辛子は種を取り除いておく。

作り方

  1. フライパンに油を引いて、みじん切りにしたニンニクと唐辛子を入れて弱火で香りが出るまで炒める。ポークを加えて表面に焼き色が付くまで炒める。
  2. ニンジンを加えて炒め、火が通ったら他の野菜、油揚げを入れて炒める。
  3. 酒、しょう油麹を入れて炒める。さらに、干しシイタケ(水で戻す必要は無い)を加えて、調味料・野菜から出てきた水分を吸わせるようにしながらサッと炒める。
  4. 味を見て、塩・コショウで味を調えて完成。

MEMO

ご飯がススムよ♪

油との相性がとてもいい小松菜。豚肉や油揚げとササッと炒めるだけでとても美味しいおかずになります。今日は小松菜以外にも冷蔵庫にあった残りものの野菜もいっぱい入れました。

ポーク缶を一つか二つ常備しておくと便利ですよ。冷蔵庫に肉が入っていなくてもこれならフタをパカッと開ければすぐ使えます。それ自体に塩味も付いていて、肉の旨味もたっぷり。朝の忙しいお弁当のおかず作りにも重宝します。サッと炒めて塩・コショウで味付けして、卵でも添えればそれで一品出来上がり(^^;

関連記事

脂がジュワーッ『ポーク卵サンドイッチ』 沖縄のソウルフード『ポーク卵おにぎり』にならって

ハムでもないベーコンでもないポークランチョンミートを卵と一緒にパンにはさんだサンドイッチ。

ポーク卵サンドイッチ

沖縄のコンビニやスーパーの惣菜売り場に必ず置いてある『ポーク卵おにぎり』。「ポーク缶(ポークランチョンミート)」(SPAMやTULIPが有名)と卵焼きを使ったおにぎりです。沖縄へ遊びに行ってちょっと小腹が空いたらこれを買ってがぶりとやってお腹を満たすのが私流。一度食べると病みつきになるのです。

ポーク卵サンドイッチの作り方

材料(2人分)

  • 食パン(6枚切り) 4枚
  • ポーク缶(ポークランチョンミート) 1/2缶
  • 卵 2個
  • タマネギ 1/4個
  • ピーマン 1個
  • スライスチーズ 2枚
  • マヨネーズ 大さじ2
  • マスタード 小さじ1
  • ケチャップ 適量
  • 塩 適量
  • コショウ 適量
  • 海苔(半切) 2枚

下ごしらえ

  1. ポーク(ポークランチョンミート)は5mmぐらいの厚さに切る。
  2. タマネギ、ピーマンはスライスする。

作り方

  1. フライパンに油を引いて、ポークの両面をカリッと焼いて、軽く塩・コショウをする。ポークに塩気があるのでコショウだけでも問題なし。
  2. ポークを焼いたフライパンに油を少し足し溶いた卵を流し込んで、食パンの大きさに合わせた卵焼きをを作る。卵焼きは卵を流し込んだら菜箸で形を整えながら四角に焼けばOK。巻いたり引っくり返したりする必要はありません。
  3. 食パンにマヨネーズとマスタードを塗る。
  4. 半切の海苔をさらに半分に折ってパンの上に乗せ、そこへ焼いた卵とポークを乗せる。もう一枚のパンには、スライスしたタマネギとピーマンを乗せる。
    ポーク卵サンドイッチの作り方
  5. さらにスライスチーズを乗せる。ポークにはケチャップをかける。
    ポーク卵サンドイッチの作り方
  6. オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。
  7. 焼き上がったパンの具の乗って入る面を合わせて、半分に切って完成。

MEMO

満腹です♪

ちょっと欲張りすぎたかな。ボリュームがあります。この半分ぐらいの量でもいいかな(^^;

私がポーク缶をよく利用するようになったのは、ここ4,5年ぐらいのことではないでしょうか。それまではポーク缶はほとんど口にすることもありませんでした。いつ食べたのかもはっきりしていないのですが、はじめて食べたとき、これは「あまり美味いものではないな~」と言うのが正直な感想でした。それ以来、目にすることはあってもあえて購入することはありませんでした。それが今ではポーク缶は常備品のひとつになっています。

ポークの両面を芳ばしい香りがしてくるまでしっかりと焼くのがポイント。このちょっと焦げた香りもいい調味料になります。そして、じっくりと焼くことで、肉の脂が溶け出して旨味を増します。これがご飯やパンに合わないわけが無い!美味いよ!!

関連記事