美味しい!いつもと違ったレシピで楽しむ豚肉料理♪
北風ピィープゥー吹いている(>_<)
天気は良いが寒いです。
外出したいようなしたく無いような、やっぱり、暖かい部屋でぬくぬくしていたい(≧∇≦)
部屋でぬくぬくしているのはいっこうに構わないのだが、今晩、食べるものはあるのかな?
そこは全く問題ない(^^)v
冷蔵庫には数日分の食材がストックしてある。ただ、まとめ買いをすると、どうしても同じようなメニューが続いてしまう。
そんな食材の中には私の大好物でもある豚肉も含まれている。
ふり返ってみると、どうやら私には豚肉というと「ショウガ」を多用する傾向にあるようだ。その結果、どれもこれも生姜焼き(^^;
そこで今日はいつもと違った味にチャレンジしてみることにする。
豚肉のソテー ハニーマスタードソースのレシピ
材料(2人分)
- 豚ロース肉(厚切り) 2枚(1枚180g)
- 塩糀 40g
- ハニーマスタードソース
- 粒マスタード 大さじ2
- しょう油 大さじ1
- 酒 大さじ2
- はちみつ 小さじ2
- 付け合わせとして、キャベツ、トマト、ブロッコリーなど好みで
1人前当たりの主な材料費
- 豚ロース肉(厚切り) 180g / 1枚・・・¥428-
- 計 ¥428-
※ 材料費は材料を購入した時点の金額です。購入店や地域、時期などで異なります。目安としてください。
1人前当たりの主な食材のカロリー
- 豚ロース肉(厚切り) 180g / 1枚・・・456kcal-
- 計 456kcal
※ 使われる食材の種類、大きさ等により変化します。また、調味料や一部の食材に関しましては省略していますので、数値は目安としてください。
下ごしらえ
- 豚肉に塩糀をもみ込み、キッチンペーパーで包み、それをさらにラップで包んで冷蔵庫に8時間ほど置く。
- 1.の肉は調理する30分前に取り出しておく。表面に残った塩糀は、キッチンペーパーで軽く拭き取っておく。
作り方
- フライパンに油を引き(火は着けない)、下ごしらえした豚肉を乗せる。
- 上に重石をして、弱火でじっくりと火を通す。
- 横から見て、肉の8割ほどが白っぽくなってきたらひっくり返し、反対の面を焼く。竹串などを刺して、中から透明な液体が出てくれば焼き上がり。
- 一旦、豚肉を取り出し、フライパンに残った脂を軽く拭き取る。そこへ、ハニーマスタードソースの材料を入れて、かき混ぜながら煮詰める。とろみが出てきたら豚肉を戻して、両面に絡める。
- 皿に取り、フライパンに残ったソースをかける。付け合わせの野菜を添えて完成。
MEMO
美味い!
肉も柔らかく、ナイフがスーッと入る。
この柔らかさは、塩糀の力と弱火で焼き上げた効果だろう。
マスタードの酸味とほのかな辛味が食欲を沸きたてる。はちみつの甘さも豚肉と良く合っている。
これは間違いない!