沖縄県産いんげんとチーズのホットサンド

味はもちろん見た目にも萌えるホットサンドに仕上がりました♪ 沖縄県産いんげんとチーズのホットサンド ⇒ レシピ 節分、立春が過ぎ、バレンタインデーも過ぎました。 そろそろ、暖かさを感じられるかな~と思ってはいるが、相変わ... Continue reading →

いんげんとポークのオイスターソース炒め

チャチャッと炒めるだけで美味しいご飯のお供♪ いんげんとポークのオイスターソース炒め ⇒ レシピ 2022年が始まりまして・・・オイ!もう1月も下旬だぞ!!とツッコミが入りそうですが(^^; どうも寒い冬は活動が鈍る。冬... Continue reading →

沖縄のお菓子に興味津々!!

名前からは全く想像できないお菓子がいっぱい 寒い冬は苦手だよ。 友人にそんな話をすると、長野県生まれのお前が何いってのと笑われる。 確かに生れは長野だが、それはもう何年も前のこと、既に関東での暮らしの方が長いのだ。 今年... Continue reading →

これが「スキヤキ」沖縄スタイル ~ 那覇市松山の「三笠食堂」

フライパンで調理した、牛肉,野菜(キャベツやレタス),しらたき,豆腐をお皿に盛り、そこに生卵を乗せて♪ 那覇に到着。 空港で食事(空港食堂~ちゃんぽん)を済ませると、モノレール(ゆいレール)に乗って今晩お世話になる那覇市... Continue reading →

これが「ちゃんぽん」沖縄スタイル ~ 沖縄那覇空港の「空港食堂」

ご飯の上には野菜がたっぷり、麺は入っていません!沖縄の「ちゃんぽん」は、ご飯に卵でとじた具を乗せたスタイル♪ 羽田を11時ごろの飛行機で出発すると、那覇に着くのは午後1時30分ごろ。 沖縄へ行くときは、だいたいこのスケジ... Continue reading →

獲れたて「カジキのづけ丼」でお腹もいっぱい ~ 座間味村漁協直売店

目の前は海!魚がウマイ♪ 夏は海! 毎年、夏になると沖縄、慶良間諸島の座間味島に出かけるのが、私の恒例行事になっている。 残念なことに昨年は、台風の接近であきらめざるを得なかった。出発直前まで天気予報と向き合っていたが、... Continue reading →

スパム(ポークランチョンミート)とゴーヤーのチャンプルー | Hormel SPAM ポークレシピ

ゴーヤーチャンプルーには、やっぱりスパム(ポークランチョンミート)だよね? 沖縄の郷土料理といったらまず思い浮かぶのが「ゴーヤーチャンプルー」。 ゴーヤーを初めて食べた時は・・・にがっ! 今では普通に食卓に上るゴーヤーも... Continue reading →

沖縄ソウルフード スパムおにぎり(おにポー)を作る | Hormel SPAMポークレシピ

最もポピュラーなSPAM(スパム)メニューは “ スパムと卵のおにぎり ” SPAM(スパム)と卵のおにぎり「おにポー」いわゆる「ポーク卵おにぎり」。 沖縄を旅していて、小腹が空いた時に好んで食べるおやつ。 スパム(ポー... Continue reading →

パパイヤイリチー 青パパイヤはシャキシャキの食感

沖縄では当たり前でも・・・パパイヤを炒めて食べるなんて!? パパイヤといったら、黄色い果肉でとろりとした食感の果物というイメージが強いのですが、沖縄の方へ旅行に行くと普通に調理されて料理のひと品として出てきます。初めてこ... Continue reading →

魚屋直営Dining 魚々 那覇で魚を食べたくなって 「ビタローのバター焼き」は美味かった

魚料理が食べるなら、やっぱり魚屋さんに任せれば間違いない! 那覇へ 夏になると沖縄へダイビングに行くのが恒例行事。今年もいつもの通りと思っていたら・・・?なんと、まだ7月だというのに台風接近中!しかも過去最強の台風!!天... Continue reading →