ほっき飯 ~ 生剥きほっき貝の美味しい出汁がご飯に浸み込む
ほっき飯の素で本格的な炊き込みご飯♪ ほっき飯 ⇒ レシピ 急に季節が進んだ感じがする。 10月の中頃までは、夏の残りを感じるような陽気が続いていたが、ここ数日は晩秋を思わせるような肌寒さだ。 これだけ気候の変化が大きい... Continue reading →
ほっき飯の素で本格的な炊き込みご飯♪ ほっき飯 ⇒ レシピ 急に季節が進んだ感じがする。 10月の中頃までは、夏の残りを感じるような陽気が続いていたが、ここ数日は晩秋を思わせるような肌寒さだ。 これだけ気候の変化が大きい... Continue reading →
四季を通して「花」で楽しませてくれる「茨城」をイメージして♪ お花畑丼 鯛と梅干しの炊き込みご飯 ⇒ レシピ 暖かく晴天に恵まれた11月の3連休が過ぎたと思ったら、急に列島が冷え込んできた。前日まではTシャツ一枚で過ごせ... Continue reading →
面倒な味付けは不要、これひとつで決まりです! 最近、新しい炊飯器(こちらの紹介は別の機会に)を購入した。 だから・・・とにかく・・・色々と試してみたくてしょうがない(^^; そんな時、『モランボン 韓の食菜 チャプチェ ... Continue reading →
ご飯の一粒一粒にうなぎの旨みが染み込みます♪ 夏の土用の丑の日には、うなぎを食べましたか? この日にうなぎを食べるのも、スタミナをつけるというよりは、なんだかお祭りみたいなもの。夏の行事と言ったところでしょうか。 周りで... Continue reading →
シーフードミックを使って手軽にパエリア作り♪ 南部鉄器のニューラウンド万能鍋を使った『パエリア 第二弾』は魚介のパエリア。 「パエリア」で画像検索してみると、エビやムール貝をたっぷりと使ったなんとも美味しそうなパエリアが... Continue reading →
旨みを吸ったお米一粒一粒が立ち上がり美味しく炊き上がりました♪ 南部鉄器のニューラウンド万能鍋を使って挑戦したかった料理のひとつに『パエリア』があります。 鍋でお米を炊くことに抵抗(難しいのでは?)を感じていた私ですが、... Continue reading →
冷蔵庫に佃煮は残っていませんか?ついつい余らせてしまいがちな佃煮。そんな時は炊き込みご飯です。余計な味付けは不要です。 土鍋で白米が美味しく炊けたので、今度は炊き込みご飯に挑戦です。 残っていたあさりの佃煮にシイタケの醤... Continue reading →