茄子と肉みそのサンドイッチ ~ 茄子の美味しい季節になりました

じっくりと焼いたナスは甘くてとろりとした食感♪

茄子と肉みそのサンドイッチ

猛暑も収まりようやく秋の気配を感じるようになってきたこの頃。ツヤツヤのナスが、お手頃価格で店頭にたくさん並ぶようになりました。

この時期のナスは美味い!

色々な料理に使われるナスですが、油との相性は最高。

今日はそんなナスを油で炒めてからパンに挟んでみました。

茄子と肉みそのサンドイッチのレシピ

材料(1人分)

  • ハーフサイズの食パン(8枚切り相当の厚みのもの) 4枚 ※1
  • ナス(小ぶりなもの) 2本
  • 肉みそ(市販) 適量
  • スライスチーズ 1枚
  • 七味唐辛子 適量

※1 食パンはハーフサイズのアオサ入りの食パンを使いました。スライスしたこのパン2枚で通常の食パンの1枚分に相当します。

関連記事・・・ハーフサイズの青のり食パン | おうちで簡単 乾物でイタリアン

アオサ入り食パン(ハーフサイズ)

下ごしらえ

ナスを炒める
  1. ナスはヘタを取り縦半分に切り、皮の方に浅く格子状に包丁を入れる。
  2. フライパンに多めのオリーブオイルを入れて、ナスの両面を炒める。炒める際に上から軽く押さえながら炒める。
  3. ナスに火が入り、柔らかくなるまで炒めたら皿に取る。

作り方

  1. 食パンに肉みそを塗り、七味唐辛子をふる。
    茄子と肉みそのサンドイッチの作り方
  2. その上に焼いたナスを並べる。
    茄子と肉みそのサンドイッチの作り方
  3. 半分に切ったスライスチーズをナスの上に乗せ、もう一枚のパンで挟む。
    茄子と肉みそのサンドイッチの作り方
  4. これを二組作り、グリルパンに乗せ、中火にして3~5分、食パンに焼き目が付くまでプレスしながら焼く。
  5. 片面が焼けたらひっくり返して同様にプレスをしながら3分ほど焼く。
  6. 半分に切って、サラダやヨーグルトなどを添えて完成。

MEMO

油でしっかりと炒めたナスはとろりとした口当たりで甘みがあって最高に美味い!

「秋茄子は嫁に食わすな」ということわざ(その由来には諸説ある)があるほど、秋のナスは美味いと思う。

これにしょう油をちょっと垂らして食べるだけでも十分にご飯のお供にもなる。

そんなナスもサンドイッチの美味しい具材になるのだ。

ナスだけでは少々物足りなさもあったので、先日、ご近所さんにいただいたお土産の肉みそと合わせてみました。これが大正解!パンやナスの甘みに加え、味噌の塩気がグッと味を引き締めてくれます。さらに、肉の旨みも加わり、美味しいサンドイッチに仕上がりました。

ちなみにお土産の肉みそはコレ♪

甲州 肉みそ

この肉みそは牛肉と味噌に筍と椎茸を入れ、甲州ワインを用いて調理したもの。ご飯のお供に最高なのだが、まさかサンドイッチの具になるとは思っていなかっただろう!?

【送料無料】激旨!牛味噌上ホルモン400g×3袋 「肉の日」「バーベキュー」「焼肉」父の日 ホルモン ギフト プレゼント 贈り物 お..

【送料無料】激旨!牛味噌上ホルモン400g×3袋 「肉の日」「バーベキュー」「焼肉」父の日 ホルモン ギフト プレゼント 贈り物 お..
3,480 円 (税込) 送料込
評価 4.4
お酒とのセットの場合は冷蔵便でしかお届け できませんのでご了承ください。 配送方法 商品名 牛味噌上ホルモン 400g×3袋 内容量 400g×3袋=1.2kg 賞味期限 冷蔵で4日間。冷凍で3ヶ月間。 保存方法 冷蔵の場合、4度以下。冷凍の場合、−18度以下。 原材料 ホルモン:牛大腸(..
CS Shop

初夏の旬野菜と肉みそのせ | アレンジ冷し中華を楽しもう!

今年も“冷やし中華”はじめました

冷し中華 初夏の旬野菜と肉みそのせ

初夏の旬野菜と肉みそのせ冷やし中華 ⇒ 作り方

レシピブログの「アレンジ冷し中華を楽しもう!」に参加中です

今回は「東洋水産株式会社(マルちゃん) 冷し中華4種セット(東日本おすすめセット)」を使ったアレンジ冷し中華に挑戦です。

冷し中華4種セット

【レシピブログの「アレンジ冷し中華を楽しもう!」レシピモニター参加中】
冷し中華の料理レシピ

今回、手元に届いた冷やし中華4種は「東日本おすすめセット」です。ということは「西日本おすすめセット」もあるということで、そちらも気になるのですが(^^;

まずはこの4種を味わってから♪

  • 冷し生ラーメン
    しなやかでコシのある細麺と、程良い酸味のスープが特長の冷し中華
  • 冷し生ラーメン ごまだれ
    しなやかでコシのある細麺と、練りごまのコクとすりごまの香り高い風味が利いたごまだれが特長の冷し中華
  • まろやか仕立ての太打ち 冷し中華旨コク醤油だれ
    北海道産小麦を100%使用したもちもちとした太麺と、酸味控えめな、まろやかでコクのある醤油ダレが特長の冷し中華
  • 北の味わいざるラーメン
    なめらかさとコシのある中太麺と、かつおだしと利尻昆布の旨みが利いた和風つゆが特長のざるラーメン

初夏の旬野菜と肉みそのせ冷やし中華の作り方

冷し生ラーメン ごまだれ
冷し生ラーメンごまだれ 3人前

しなやかでコシのある細麺に、練りごまのコクとすりごまの香り高い風味が利いたごまだれを合わせました。東洋水産株式会社HPより

冷やし中華の材料(2人分)

  • 冷し生ラーメン ごまだれ 2食分
  • 肉みそ 適量 ※1 作り方
  • キュウリ 2本
  • トマト 1個
  • レタス 6枚
  • 温泉卵 2個

冷やし中華の作り方

  1. キュウリをスライサーを使って千切りにする。トマトはさいの目に切る。
  2. 鍋に湯を沸かし、麺をほぐしながら入れて茹でる。
  3. 麺をざるにあけて流水で冷やしながらぬめりを取るようにして洗う。しっかりと水気を切る。
  4. 皿に千切ったレタスを敷き、その上に麺を乗せる。
  5. 麺の上にトマト、キュウリを乗せ、さらに肉みそをドーンと盛るように乗せる。
  6. たれをかけて、温泉卵を添えて完成。

※1 肉みそ

肉みそ
肉みその材料(4人分)
  • 豚ひき肉 200g
  • ニンニク 1カケ
  • ショウガ 1カケ
  • 唐辛子ペースト 小さじ1
  • マッサ(パプリカペースト) 小さじ2
  • 赤味噌 大さじ1
  • 砂糖 大さじ2
  • 酒 大さじ1
  • しょう油 小さじ1
  • ごま油 大さじ1
肉みその作り方
  1. フライパンにごま油とニンニクとショウガのみじん切りを入れて弱火にかけて香りを出す。
  2. 香りが出てきたら豚ひき肉を加えて炒める。
  3. 肉に火が通ったら、唐辛子ペーストとマッサ(パプリカペースト)を加えてさらに炒める。
  4. 赤味噌、砂糖、酒、しょう油を加えて、水気を飛ばしながら炒めて、全体が馴染めば完成。

MEMO

初夏の旬野菜と肉みそのせ冷やし中華

今日の気分は『冷し生ラーメンごまだれ』!

さっぱりとしたしょう油だれにするか?コクのあるごまだれにするか?

冷やし中華を食べるうえで、これは大変に悩ましい選択です(^^;

そんなごまだれにはさっぱりとしたたっぷりの野菜とアクセントとなるピリ辛の肉みそがピッタリ。食がすすみます。そこへ、とろ~り温泉卵を添えることで・・・堪らん!

今年は例年に無く初夏から夏日の日が続きます。これからさらに暑い夏に向かうことを考えるゾッとしますが・・・そんな、暑い夏もこんな冷やし中華でしっかり栄養補給をすれば、元気に過ごせるに違いありません。

さて、次はどんな冷やし中華を作ってみようかな♪

【名入れ無料サービス中!お手入れセットの特典あり】コレール フライパン IH対応 10年保証 デュラナノ 20cm 24cm 26cm 28cm アルミ+ス..

【名入れ無料サービス中!お手入れセットの特典あり】コレール フライパン IH対応 10年保証 デュラナノ 20cm 24cm 26cm 28cm アルミ+ス..
9,900 円 (税込) 送料込
評価 4.43
食材がこびりつきにくく、洗いやすいノンスティック性能がありながら、コーティングがされないためすぐに剥がれて使えなくなる心配がない、夢のようなフライパンが誕生しました。アメリカのコレールは知る人ぞ知る耐久性の高い食器メーカーですが、特許取得済の金属溶接技術..
CS Shop