ひよこ豆と豆腐のカレー | これなら罪悪感ゼロ!?

お肉が無くても美味しいカレーが作れるよ♪

ひよこ豆と豆腐のカレー

ひよこ豆と豆腐のカレー ⇒ レシピ

大型連休がそろそろ終わるね。今年は10連休という方も多かったのではないだろうか。

そんな連休も気が付けば残すところあと2日!

この間に何をやったか・・・なんと時が進のが早いことか(>_<)

滞っていたブログの更新を一所懸命にやる予定であったが、思うように進んでいないね~(^^;


こんな時にこのブログの更新のいい動機付けになっているのが、モニタープレゼントである。

新しい食材や商品が手元に届くと、創作意欲が沸いてくる。

今回はスパイス13種モニタープレゼントである!

「GABANで作るスパイスカレーレシピコンテスト」モニタープレゼント

モニタープレゼントに応募したところ、厳正なる抽選の結果、見事、モニターに当選されましたの連絡(^^♪

今回は「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加ということで、GABAN(R)スパイス15種とハウススパイス3種が届いた。

GABAN(R)スパイス + ハウススパイス
  • クミン<パウダー><ホール>
  • カルダモン<パウダー><ホール>
  • ターメリック<パウダー>
  • コリアンダー<パウダー>
  • レッドペパー<パウダー>
  • マスタードシート<ホール>
  • クローブ<ホール>
  • シナモンスティック(セイロンシナモン)
  • 特選本香り<生しょうが>
  • 特選本香り<生にんにく>
  • 鷹の爪<袋入り>

前回は肩慣らしということで(カレーではないが)まずはいつものホットサンドから作ってみたが、次は何を作ろうか?

スパイスの魅力
  • いつもの料理に、ちょっとひとふりするだけで、味が変わる・気分が変わる・レパートリーが増える。
  • ちょっと、食卓が華やかになる・体にいい料理になる・好き嫌いが無くなる。
  • 変わる、できる、楽しくなる | スパイス オブ ライフ
  • – スパイスオブライフ | ハウス食品 –

GABAN(R)で作るスパイスカレーレシピコンテスト

ひよこ豆と豆腐のカレーのレシピ

材料(4人分)

材料
  • ひよこ豆(缶詰) 1缶(400g)
  • 木綿豆腐 300g
  • スパイス
    • ターメリック<パウダー> 小さじ1
    • クミン<パウダー> 小さじ2
    • コリアンダー<パウダー> 小さじ2
    • レッドペパー<パウダー> 小さじ1
    • ガラムマサラ 小さじ1/2
    • 特選本香り<生しょうが> 小さじ2
    • 特選本香り<生にんにく> 小さじ2
    • シナモンスティック 1/2本
    • 鷹の爪 1本
    • 黒コショウ(粒) 6粒
  • 炒め玉ねぎ 180g
  • トマトペースト 大さじ1
  • カレー粉 適宜
  • 塩 小さじ1.5

下ごしらえ(ひよこ豆)

ひよこ豆

  1. ひよこ豆を缶詰からボウルへ全て移す。
  2. ハンドブレンダーなどで粗めのペースト状にする。

下ごしらえ(豆腐)

豆腐
  1. 木綿豆腐は重石をして15分程度置いて水切りをする。
  2. さらに、それを粗く潰してキッチンペーパーなどで包み、しっかりと水気を切る。

作り方

  1. フライパンに油を大さじ1(分量外)程度入れて火にかける。鷹の爪、シナモンスティック、黒コショウを入れ、ピチピチと弾けてくるまで弱火で炒める。
    作り方
  2. 残りのスパイスを加えて混ぜ合わせる。
    作り方
  3. 塩、水切りした豆腐と炒め玉ねぎを入れて混ぜ合わせる。豆腐を潰しながら混ぜると良い。
    作り方
  4. ひよこ豆を加えて、混ぜ合わせる。
    作り方
  5. トマトペーストを加えて、15分ほど弱火にかけて煮込む。
  6. 味を見て、カレー感がもっと欲しければカレー粉を適宜足す(小さじ1程度足すと良い感じになる)。
  7. さらに、塩(分量外)を足し味を調えて完成(味を見ながら調整、必要なければ足さなくてよい)。

MEMO

自分でも思うがよく頑張った(^^;

なかなかこれだけのスパイスを使ってカレーを作ることはそうそうない。

以前(かなり前のことだが)、スパイスを揃えて挑戦したことがある。手間と時間をかけた割には思うようなものが出来ずに挫けた経験があるが、今回はなかなか満足のいくものが出来た感じがする。

最近はスパイスを多用した本格的なカレーの作り方がネット上でたくさん見つかる。そんな作り方を手本として、自分なりアレンジしていくのが面白いと思う。少々、迷走しそうだが良い冒険ができそうだ!

シーズニング 選べる2品セット GABAN (メール便)ミックススパイス ケイジャン ハーブチキン ギャバン 香辛料 調味料

シーズニング 選べる2品セット GABAN (メール便)ミックススパイス ケイジャン ハーブチキン ギャバン 香辛料 調味料
1,370 円 (税込)
評価 4.82
内容量 各100g×2品 お好きなシーズニングを2品選んで頂けます。 賞味期限 製造から12ヶ月 保存方法 常温(直射日光、高温多湿を避けて保存してください。) 原材料 個別商品ページをご参照ください。  商品説明 大人気のシーズニングを2品選んで頂けるお得なセット商品で..
CS Shop

鯖キムチ ~ お手軽、サバ缶レシピ

豚肉の代わりにストックしてあったサバ缶を使って

鯖キムチ

春爛漫、東京は桜の満開を迎えました。

この週末は気温が上がり、天気も良好。桜の名所は花見客で賑わっていることだろう。

お弁当を持って出かけたいところだが、花粉症の私は大量の花粉が降り注ぐ中を歩きたくない。スギ花粉飛散のピークは越えたようだが、それでも未だ悩まされている。特に朝晩が辛い(>_<)

できることなら今の時期は一歩も外に出たくないというのが本音だ。だって、くしゃみと目のかゆみに襲われるから~。

外に出ないということは買い物もしないということなので、冷蔵庫の中が日に日に寂しくなっていく。あと頼れるのは缶詰だ(^^;

そんな訳で今日は大量にストックしてあったサバ缶を使ってひと品作るよ。

鯖キムチのレシピ

材料(2人分)

鯖キムチの材料
  • オイル漬けのサバ缶 1缶(170g)
  • キムチ 120g
  • タマネギ 1/2個
  • 豆腐 150g
  • ニンニク 1カケ
  • 合わせ調味料
    • 味噌 大さじ1
    • 酒 大さじ2
    • 砂糖 小さじ1
  • ごま油(仕上げ用) 小さじ1
  • 酢(仕上げ用) 小さじ1
  • 大葉 2枚

作り方

  1. 豆腐をさいの目に切り、フライパンで乾煎りする。
    作り方
  2. 豆腐の水気が無くなってきたら、缶詰の汁(オイル)、みじん切りにしたニンニク、太めにスライスしたタマネギを入れて炒める。
    作り方
  3. タマネギに火が通ってきたら、サバ缶のサバを入れる。軽くほぐしながら炒める。
    作り方
  4. 刻んだキムチを加えて和えるように炒める。
    作り方
  5. 合わせ調味料を加えて、水気が無くなるまで炒める。
  6. 仕上げに酢とごま油を加え、サッと炒める。
  7. 器に盛り、千切りにした大葉を添えて完成。

MEMO

美味い!

最初に感じるごま油の風味が良いね~。

キムチの酸味と辛味、最後に加えた酢が鯖の魚臭さを抑え旨みを引きだしてくれる。

一緒に加えた豆腐でボリュームをアップ。食べ応えもある。

鯖キムチ

コイツをご飯にかければ「鯖キムチ丼」のできあがり。

ご飯がススムよ~♪

以前はあまり好きになれなったサバ缶だが、最近のサバ缶はとても美味くなってきた。種類も豊富で缶詰コーナーには様々なサバ缶が並んでいる。値段が手頃(生さばを買うより安いよね)で、味も良い。しかも、丸ごと調理されているサバ缶は栄養も豊富。コイツを様々な料理に使わない手は無い!サバ缶はエライ!!

サバ缶 鯖缶 サヴァ缶 CAVA缶 さばの オリーブオイル漬け 3缶セット 缶詰 岩手県産 国産鯖を使った おしゃれで 美味しく どんなレシピ..

サバ缶 鯖缶 サヴァ缶 CAVA缶 さばの オリーブオイル漬け 3缶セット 缶詰 岩手県産 国産鯖を使った おしゃれで 美味しく どんなレシピ..
1,188 円 (税込)
おしゃれでおいしい 鯖の缶詰。国産のサバをオリーブオイルで漬けたその名もサヴァ(CAVA)缶の3缶セット1缶で買うよりお得になっています。骨まで丸ごと食べられて、オリーブオイルの旨味も味わえる。国産サバの旨味を丸ごと凝縮しながらあっさりとクセのない美味しさで、..
CS Shop

麻婆茄子 ~ ひき肉の代わりに豆腐を使って

肉を使っていなくても食べ応えがあるよ!

麻婆茄子

フライパンで豆腐にしっかりと火を通すと美味しそうな「そぼろ」ができあがる。それを使って、前回は「砕き豆腐」(豆腐のふりかけ)を作った。それに味を占めたではないが、まだまだ色々なものが作れそうな気がしてくる。

そんな「豆腐そぼろ」をジーッと見つめていたら、ひき肉に見えてきた。

豆腐・・・ひき肉・・・麻婆豆腐!

イヤ、イヤ、豆腐に豆腐では調子が悪い。

ここは、「麻婆茄子」でしょう(^^)v

麻婆茄子のレシピ

材料(4人分)

材料
  • 木綿豆腐 1丁(350g)
  • ナス 3本
  • ニンジン 5cm程度
  • ピーマン 2個
  • ニンニク 1カケ
  • 麻婆茄子の素(レトルト) 1パック

下ごしらえ(豆腐の水きり)

豆腐の水きり
  1. 豆腐に重しをして30分ほど置き、しっかりと水気を切る。
  2. 水気を切った豆腐をつかみ崩す。
  3. ナスは縦長に食べやすい大きさに切る。
  4. ピーマンとニンジンは細切りにする。

作り方

  1. フライパンに大さじ2のごま油を熱し、ナスを炒める。ナスに火が入ったら、ニンジン、ピーマンを加えて炒める。野菜に火が通ったらいったん取り出す。
    作り方
  2. フライパンに大さじ2のごま油を熱し、みじん切りにしたニンニクを入れて香りが出るまで炒める。水気を切ってつかみ崩した豆腐を入れる。
    木綿豆腐
  3. 豆腐の水気が無くなり、そぼろ状になるまで中火でしっかりと炒める。いったん火を止めて、麻婆茄子の素を加える。
    作り方
  4. 中火で炒め、豆腐と麻婆茄子の素をあわせる。
    作り方
  5. 炒めた野菜をフライパンに戻し、炒め合わせて完成。

MEMO

麻婆茄子 ~ ひき肉の代わりに豆腐を使って

ほら、こうしてみたら豆腐もひき肉のように見えるでしょう。しかも、美味そう!

美味いんです。物足りなさはありません。ご飯のお供にピッタリのひと品になりました。

でも、食べると豆腐?イヤ、肉だよね?

意外と人の感覚って曖昧なんだよね。目から入ってくる情報は味覚に大きく影響する。味付けがしっかりしているので、多少の違和感はあっても、豆腐そぼろもひき肉のように感じてしまう。

豆腐はスゴイ!

砕き豆腐 ~ 豆腐そぼろのふりかけ 豆腐百珍より

こんな豆腐の食べ方もあるんだよ!?

砕き豆腐

先日、ふわふわ豆腐を使った鍋を作ってから、ムクムクと豆腐の変わった食べ方に興味が沸いている。

普段の豆腐の食べ方といったら、味噌汁や鍋の具、奴で食べたりするのが精々なところ。なかなか、冒険してみようと思わない。

随分と前に現代訳の「豆腐百珍」(江戸時代に発行された、様々な豆腐料理を紹介したグルメ本である)の本を購入してはいたものの、本棚に収まったまま、ほとんど手に取ることも無かった。改めて読んでみると、興味深い料理・調理法が様々並んでいる。

豆腐百珍

しかし、豆腐料理のグルメ本といっても、その紹介のしかたが実に大雑把。材料や作り方をチョロッと記述するものがほとんどで、分量や時間、手順の記述はほとんど無い。本の読み手によって、全く違ったものが出来上がりそうだ。

それでも、新しい?豆腐料理に挑戦するには良い手本となる。

その中でも比較的わかりやすく簡単ものに挑戦してみよう。

そこで、今日は雷豆腐の項に記述された「砕き豆腐」(下記に一部抜粋)を紹介する。

豆腐は水をしぼり、よくつかみくずし、青菜のみじん刻みを豆腐と同量用意する。たっぷりの油を充分に熱し、まず豆腐を入れてよくかきまわし、次に青菜を入れてよくかきまわす。醤油で調味する。
 -原本現代訳 豆腐百珍 何必醇 原著 福田浩 訳 より-

なんとなくイメージは掴めるけれど、なかなか手ごわい。今日はコレに少し自分なりのアレンジを加えて作ってみようと思う。

砕き豆腐のレシピ

材料(4人分)

材料
  • 木綿豆腐 1丁(350g)
  • 春菊(小松菜や大根、蕪の葉など) 1把
  • かつお節(糸削り) 大さじ3
  • ごま油 大さじ2
  • しょう油 適量

下ごしらえ(豆腐の水きり)

豆腐の水きり
  1. 豆腐に重しをして30分ほど置き、しっかりと水気を切る。
  2. 水気を切った豆腐をつかみ崩す。

作り方

  1. フライパンにごま油を熱し、水気を切ってつかみ崩した豆腐を入れる。この時、油が跳ねるので注意。
    作り方
  2. 炒めていると、豆腐に含まれた水分がまだまだ出てくる。豆腐の水気が無くなり、そぼろ状になるまで中火でしっかりと炒める。
    作り方
  3. 刻んだ春菊を入れて、全体に馴染むまで炒める。
  4. かつお節を入れて混ぜ合わせる。
  5. しょう油を入れて調味(好みではあるが、ご飯のふりかけを想定しているので、少し濃いめの味付けが良いと思う)して完成。

MEMO

砕き豆腐

とっても優しい感じのふりかけです。少しのご飯にこれをかけて、食事の〆とするのがよさそうだ。

口に含むと、まず、ゴマ油とかつお節の風味、そして春菊の香りが広がります。そして、そのあとから豆腐がやってきます。

最初はちょっと物足りなさも感じるが、食べ進めると意外と美味いかも~♪

これに胡麻や山椒など香りのあるものをちょっと加えれば、もっと風味も良くなって、ご飯のお供として立派なひと品になりそうです。

常備菜として用意しておいてもいいかもね。

ふわふわ豆腐のきのこ鍋 ~ いいダシ、出ています!

たっぷりのきのこの美味しいダシ、ふんわり豆腐の布団でいつまでも熱々です♪

ふわふわ豆腐のきのこ鍋

今年も鍋が恋しくなる季節がやってきました。

つい先日まで暑い暑いと言っていたのが嘘のよう。ここにきて一気に秋らしくなった感じです。

今年は度重なる台風の上陸、夏から秋にかけての天候不順で野菜が急騰。とにかく野菜が高い。野菜売り場で値段を二度見。手にしたものを思わず棚に戻してしまうほど。なんだか思うように食べたいものが食べられない感じです。

こんな時でも値段が安定しているものがある。

それが「きのこ」!

野菜が手頃な値段になるまで、コイツでお腹を満たすとしよう(^^;

ということで、今日はきのこをたっぷりと使った鍋を紹介するよ。

ふわふわ豆腐のきのこ鍋のレシピ

材料(2人分、小さな土鍋2つ分)

  • マイタケ 適量 ※
  • ブナシメジ 適量 ※
  • エノキダケ 適量 ※
  • 鶏むね肉 120g
  • 塩糀 12g
  • 白菜 4枚
  • タマネギ(小) 1個
  • 木綿豆腐 300g
  • 卵 2個
  • 酒 大さじ1
  • 鍋つゆ(市販、しょう油ベースのかつお出汁) 400ml
  • コショウ 適量

※ きのこは好みのものを使ってください。今回は市販のものをそれぞれ半株ずつ使いました。

下ごしらえ(鶏むね肉)

  1. 鶏肉に塩糀をまぶしてラップに包み、冷蔵庫で半日ほど寝かせる。

下ごしらえ(ふわふわ豆腐の素)

  1. 容器に木綿豆腐、卵、酒を入れて、ブレンダーなどで滑らかになるまで混ぜて、ふわふわ豆腐の素を作る。
    ふわふわ豆腐の素

作り方

  1. 鍋に細切りにした白菜とスライスしたタマネギを入れる。
  2. その上にほぐしたきのこと、ひと口大に切った鶏肉を乗せる。
    ふわふわ豆腐のきのこ鍋の作り方
  3. 鍋にダシを張り、火にかけひと煮立ちさせる。
    ふわふわ豆腐のきのこ鍋の作り方
  4. きのこがしんなりとして鶏肉に火が入ったら、予め作っておいたふわふわ豆腐の素をその上にかける。
    ふわふわ豆腐のきのこ鍋の作り方
  5. 再び火にかけて、フタをして2分程度、中火で煮る。火から下ろして1分程度そのままの状態で蒸らす。
  6. 仕上げにコショウをふって完成。

MEMO

ふわふわ豆腐のきのこ鍋

文字通り、ふわふわです。

この「ふわふわ豆腐」、江戸の料理本の「豆腐百珍」にも載っている作り方を参考に作ったもの。本来は豆腐と卵を同量で混ぜ、滑らかになるまですり合わせたものを出汁で煮て、ふわふわに仕上げたもの。上手に作ると倍の量にまでなるらしい。今日はそんな「ふわふわ豆腐」を鍋にしてみた。こんな食べ方もなかなかイケる!(^^)!

ふわふわ豆腐の下からはたっぷりのきのこが顔を出します。

美味い!ダシが美味い。きのこや鶏肉から美味しい旨みがたっぷりと出ています。さらに、白菜とタマネギの甘みがイイ♪

とっても口当たりの優しい鍋です。

この鍋の嬉しいところは、お腹いっぱい食べてもカロリーを気にする必要が無い。ダイエット中の人や健康を気遣う人にピッタリです!

〆はうどんかな(^^♪

味の素 鍋キューブ 鍋の素 6種から選べる8袋セット(7人前×8袋)

味の素 鍋キューブ 鍋の素 6種から選べる8袋セット(7人前×8袋)
2,980 円 (税込)
評価 4.91
商品情報メーカー名味の素シリーズ名鍋キューブ 鍋の素商品説明うまさ大盛り上がり!味の素 鍋キューブ 選べるセットです。鍋キューブはひとつでひとり分のキューブが7個入った鍋の素です。全6フレーバーから自由に選べるから、飽きずにお楽しみいただけます。お鍋にポンと..
CS Shop

簡単で美味い!手作り豆腐は電子レンジでチン♪ ~ 北の大豆 無調整豆乳

混ぜてチンするだけ!美味しい豆腐が驚くほど簡単に作れます!!

電子レンジで手作り豆腐

美味しい豆腐を食べていますか?

スーパーに行くと驚くほどたくさんの種類の豆腐が並んでいます。その値段も一丁数十円のものから数百円のものまでピンキリ。

最近は特にこだわりもなく、なんとなく手頃な値段の豆腐を手にして食べている。もともと豆腐は淡白な味?のものと思って食べているものだから、その味にも無頓着ですっかり馴らされてしまった感じ(^^;

豆腐の味はどんなものだっただろう?改めて思いだしてみるとわからない(>_<)

そんな折、手元に豆乳が届いた。

「電子レンジで作る豆腐」 ⇒ レシピ

「北の大豆 無調整豆乳 500ml×6本セット(にがり付)」モニター

【“レシピブログ・カップ”の殿堂・プラチナ・ゴールド・シルバーブロガーさんへ美味しいお取り寄せ品をプレゼント!】に応募したところ、厳正なる抽選の結果「北の大豆 無調整豆乳 500ml×6本セット(にがり付)」のモニターに当選されましたの連絡が!

“レシピブログ・カップ” 美味しいお取り寄せ品をプレゼント!【北の大豆 無調整豆乳 500ml×6本セット(にがり付)】 ⇒ みんなのレシピ

「レシピブログ・カップ」特典モニターに参加しました!

北の大豆 無調整豆乳 500ml×6本セット(にがり付)

大豆イソフラボンと糖分が豊富な北海道産大豆と日光国立公園の伏流水だけで作った無調整豆乳は、添加物一切不使用。「日本一濃い豆乳」とテレビで紹介された豆腐の作れる豆乳です。

タイシの豆乳「北の大豆」は大豆固形成分12%以上!イソフラボン含有量は60mg/100g

北の大豆 無調整豆乳 500ml×6本セット(にがり付)
タイシネットショップ

電子レンジで作る豆腐のレシピ

材料(2人分)

豆腐の材料
  • 北の大豆 無調整豆乳 250ml
  • 付属のにがり 1袋 ※

※ この豆乳に付いている使う分だけの少量の「にがり」が嬉しい。「にがり」だけをスーパーで買うと、どうしても持て余すことが多いのだ。

作り方

豆腐の作り方
  1. ボウルに豆乳とにがりを入れて、泡が立たないようにスプーンでゆっくりと右に10回、左に10回かき混ぜる。(勢いよくかき混ぜると豆乳が泡立ち、仕上がりが悪くなります)
  2. 電子レンジ対応の容器(二皿に等分に分ける)に移してラップをする。
  3. 電子レンジ(500W × 2分30秒)で加熱する。加熱後、ラップをしたままの状態で3分間置く。
  4. 好みの薬味、タレでお召し上がりください。今回はミョウガ、サッと茹でたオクラを刻み、一緒にワサビを添えました。食べる際には、ぽん酢を少量かけています。
豆腐の作り方

※ 豆乳の入った容器の裏には、電子レンジで作る豆腐の作り方が書かれています。この手順に従って作ればまず間違いない。

MEMO

手作り豆腐

美味い!

豆腐ってこんなに美味かったのか!?

口当たりは滑らかで、何よりも豆の風味がしっかりと感じられる。香りが良くて甘い。

豆腐を食べた後、改めて豆乳だけを飲んでみたら・・・ビックリ@@

飲めるんです、美味しく飲めるんです!

普段から無調整豆乳を利用している私ですが、豆乳にはちょっとクセがあって飲みにくいな~と以前から思っていた。だから、いつもはフルーツなどと合わせてジュースにして飲んだり、鍋やスープなど料理の材料として使うのが主で、そのまま飲むことはほとんど無い。

でも、この「北の大豆 無調整豆乳」なら大丈夫。豆乳がウマイ。

これ、ハマりそうです(^^)v

欲を言えば、もう少しリーズナブルならな~。スーパーで売られている紙パックに入った一般的な豆乳に比べると3倍ほどの値段になる。そんな豆乳に比べたら、この豆乳は確かに美味い。でも、毎日続けるには・・・ウ~ン、どうしたものか。

この豆乳をの味を知ってしまったら、もう後戻りできなくなりそうだ(^^;

あの『じゃがとろ』が食べたくて ~ 孤独のグルメ(Season2-6話)より

「マッシュポテトにそぼろ餡」食べだしたら止まらなくなる美味さです

じゃがとろ

テレビ東京で放映されている、人気ドラマの「孤独のグルメ」

このテレビドラマ、大好きなんです!

「孤独のグルメ」は、俳優の松重豊さんが演じる主人公「井之頭五郎」が、ふらっと立ち寄った料理屋で、ひたすら自分の食べたいと思う料理の食べるシーンを、その時々の心理描写とともに描くだけのストーリー展開。ただただ食べる行為を見せているだけなのに、なぜかグイグイとドラマに引き込まれ、目が離せなくなるのだ。なんといっても松重豊さんの料理を美味しそうに食べるシーンは、観ているこちらをも幸せにしてくれる感じなのだ。

先日も、そんな「孤独のグルメ」をCSで一挙放送しているのを見つけ、土曜日の午後はテレビにかじりつきだった(^^;

その中で出てきた料理のひとつ『孤独のグルメSeason2-第6話 江戸川区 京成小岩の激辛四川料理(じゃがとろ)』が手軽でしかも美味しそうだったので、アレンジ(思いっきり)を加えて作ってみた。

今日はそんな「じゃがとろ」を紹介。

じゃがとろのレシピ

材料(3人分)

  • ジャガイモ 3個
  • バター 20g
  • 豆乳(もしくは牛乳) 適量
  • そぼろ餡
    • 豚ひき肉 120g
    • 絹ごし豆腐 1/2丁
    • 明日葉 適量(手元にあったので使ってみた、特に必要はない)
    • オクラ 3本
    • ニンニク 1カケ
    • ショウガ 1カケ
    • 唐辛子ペースト 小さじ1
    • 中華ダシ(創味シャンタン) 小さじ2
    • 水 1カップ
    • しょう油 小さじ1/2
    • 塩・コショウ 適量
    • 水溶き片栗粉 適量

下ごしらえ(マッシュポテトを作る)

マッシュポテト
  1. ジャガイモをラップで包み電子レンジで柔らかくなるまで加熱する。
  2. ジャガイモの皮を剥き、マッシャーで粗めに潰してからバターを加えて混ぜる。
  3. そこへ、豆乳を少しずつ加えて、好みの硬さに仕上げる。あとから餡をかけるので、少し硬め(しっとりというよりもボソボソな感じ)の仕上げが良い。また、特に味付けもしていない。

作り方

じゃがとろの作り方
  1. フライパンに油を引き、豚ひき肉を炒める。ひき肉に火が通り、ポロポロになってきたら、刻んだニンニクとショウガ、唐辛子ペーストを加えて、全体に馴染むまで炒める。
  2. 中華ダシと水を加えてひと煮立ちさせる。そこへ、粗めに刻んだ豆腐と刻んだ明日葉の葉、小口切りにしたオクラを加える。
  3. 中火で2,3分ほど煮てから、塩・コショウで味(マッシュポテトにかけることを考慮してやや濃いめに)を調える。
  4. 水溶き片栗粉を少しずつ加えてとろみ(少し強めに)をつける。香りづけにしょう油を回しかけて、ひと煮立ちさせる。
  5. できあがった餡をマッシュポテトにかけて完成。

MEMO

じゃがとろ

あ~、美味しい♪

ご飯のおかずというよりも、これは主食と副菜を兼ねたような料理だ。

テレビで紹介されたものとは、アレンジを加えすぎてだいぶ違うものになってしまったけれど、これはこれで美味しいぞ。マッシュポテトに麻婆豆腐をかけたようなものになってしまった(^^;

美味しければいいじゃないか(^^)v

それぞれの孤独のグルメ DVD-BOX [ 松重豊 ]

それぞれの孤独のグルメ DVD-BOX [ 松重豊 ]
13,200 円 (税込) 送料込
松重豊 太田光 マキタスポーツソレゾレノコドクノグルメ ディーブイディー ボックス マツシゲユタカ オオタヒカリ マキタスポーツ 発売日:2025年04月23日 テレビ東京 PCBEー63838 JAN:4524135219954 輸入雑貨商を営む主人公・井之頭五郎(松重豊)が営業先で見つけた食事..
CS Shop

豆腐クリームで和えたアボカドとトマトのサラダ

滑らかで優しい口当たり。ほのかに大豆のイイ香り♪

アボカドとトマトの豆腐クリームサラダ

豆腐クリーム?

どうやら豆腐クリームが流行っているらしい?

今さら何を言っているの!なんて言われそうだが、実は今まで試したことが無かった(^^;

ネットで「豆腐クリーム」検索をしてみると、百数十万件以上もの数がヒットする。これだけでも豆腐クリームの人気がうかがえる。いったい、みんなどんな使い方をしているのだろう?あちこちのサイトを色々とのぞいてみると、サラダからはじまり、メインの料理、デザートまで。有りと有らゆる料理に使える万能食材のようだ。それに材料が豆腐ということで、カロリー控えめで栄養価が高い。女性を中心にダイエット食材としても人気のようだ。しかも、作り方が簡単だというから嬉しいじゃないの。

ということで、今日は豆腐クリームを使ったアボカドとトマトのサラダを作ってみるよ。

アボカドとトマトの豆腐クリームサラダのレシピ

材料(2人分)

豆腐クリームの材料
  • 豆腐クリーム ※1
    • 木綿豆腐 150g
    • 味噌 大さじ1/2 ※2
    • 豆乳 20ml
    • ニンニク 1/2カケ
    • 塩 小さじ1/4
    • すりごま 小さじ2
    • オリーブオイル 大さじ1
  • アボカド 1個
  • プチトマト 6個
  • レモン果汁 小さじ1
  • キュウリ 適量
  • タマネギ 適量
  • ブロッコリースプラウト 適量

※1 ■ 印がベースとなる豆腐クリームの材料です。○ 印はアレンジ用の材料です。

※2 味噌には白味噌を使うとクリームにした時に仕上がりが白くきれいで甘みもあるようですが、今回は白味噌を切らしていたので、赤味噌を使ってみました(^^;

下ごしらえ(豆腐クリームを作る)

豆腐クリーム
  1. 豆腐は30分ほど重石をして水を切っておく。
  2. ボウルに水切りをした豆腐、おろしニンニク、味噌、豆乳を入れて、ブレンダーで2,3分滑らかになるまで混ぜれば、ベースとなる豆腐クリームの完成。

作り方

  1. ベースの豆腐クリームに炒ってから軽くすったごまとオリーブオイルを入れてホイッパーなどでしっかりと混ぜて、ごま風味の豆腐クリームを作る。(ごまの代わりにくるみを使っても良いと思う。また、オリーブオイルの代わりにごま油を入れればより芳ばしい香りになります。)
    ごま風味の豆腐クリーム
  2. アボカドは半分に切ってから種を取り、皮を剥き、食べ易い大きさに切る。ボウルに切ったアボカドを入れてレモン果汁をかけておく。
  3. プチトマトは4つ切りにして、アボカドと一緒のボウルに入れる。
  4. そこへ、1.のごま風味の豆腐クリームを入れて、さっくりと混ぜ合わせる。
  5. 器にブロッコリースプラウトを敷いてスライスしたタマネギ、キュウリを散らす。その上に豆腐クリームと和えたアボカドとプチトマトを乗せて完成。
    アボカドとトマトの豆腐クリームサラダ

MEMO

簡単で美味しいね!しかもヘルシー♪

豆腐と混ぜた味噌やニンニクの効果で豆腐臭さが抑えられて、豆腐を食べているという感じがありません。しつこさの無いとっても口当たりさっぱりとしたクリームです。これなら色々な応用ができるね。人気な理由が分かります。

ベースの豆腐クリームを作っておけば、アレンジは自在。豆腐クリームにクセが無いので、自分好みの味付けが簡単にできます。辛味や甘みを足したり、和洋中の味付けにしたりと、これひとつで料理に広がりが出ます。

これは色々と試してみた食材だぞ!

わんちゃんお誕生日こだわりセット 愛犬のお祝いケーキ 米粉豆腐クリームバースデーケーキと手作り 犬用ごはん 鹿肉のラグー(煮込み)..

わんちゃんお誕生日こだわりセット 愛犬のお祝いケーキ 米粉豆腐クリームバースデーケーキと手作り 犬用ごはん 鹿肉のラグー(煮込み)..
3,550 円 (税込)
大切なわんちゃんのお誕生日におすすめ! 当ショップで人気の国産無添加手作りのわんちゃん用のケーキと手作りごはんのお買い得セットです。 お誕生日のお祝いにおすすめです。 米粉と豆腐クリームのバースデーケーキ サイズ:直径6cm 高さ5.5cm(手作りのため誤差は生じま..
CS Shop

ふんわり、コリコリの豆腐丼 | ほど塩レシピをつくろう!

食感を楽しんでください

豆腐丼

【栄養成分(1人分):エネルギー484kcal 食塩相当量1.4g】

レシピブログの「ほど塩レシピ」モニター参加中です。

今日は「ミツカン追いがつおつゆ2倍」を使った料理に挑戦です。

ミツカン追いがつおつゆ2倍

かつおで2回だしをとる日本料理のプロの技を取り入れた「追いがつおつゆ」。「旨みだし」と「香りだし」の2つの だしに、「絹ぶし製法」できめ細やかに挽いたかつお節を加えました。かつお節が生み出すつゆのほのかなにごり が、料理をおいしくするだしの余韻の決め手です。(濃縮2倍タイプ) - ミツカンHPより -

味付けはこれひとつあれば十分。

手軽で美味しい!

カツオの風味がたっぷりで、抑えた甘みですっきりとした味わいです。和え物なら、コレをサッと混ぜればあっという間にできあがりです。

豆腐丼の作り方

材料(2人分)

豆腐丼の材料
  • 木綿豆腐 1丁
  • ミツカン追いがつおつゆ2倍 大さじ1
  • きゅうり 1/2本
  • 奈良漬 3切れ
  • 長ネギ 1/2本
  • 大葉 5枚
  • すりごま 小さじ1
  • ごま油 小さじ1
  • 温泉卵 2個
  • ご飯 2膳(1人分 150g)

作り方

豆腐丼の作り方
  1. 木綿豆腐はしっかりと水を切っておく。
  2. きゅうり、奈良漬は5mm角ぐらいに切る。長ネギ、大葉はみじん切りにする。
  3. ボウルに、1.の木綿豆腐と2.の材料とすりごま、ごま油、ミツカン追いがつおつゆ2倍、を入れてフォークなどを使って、豆腐を潰しながら良く混ぜる。
  4. 丼に熱々のご飯をよそい、3.の豆腐と温泉卵を乗せて完成。

ミツカン「ほど塩レシピ」お役立ち3種セット

ミツカン「ほど塩レシピ」お役立ち3種セット

「ミツカン味ぽん」、「ミツカン追いがつおつゆ2倍」、「ミツカン穀物酢」のセットが手元に届きました。 【ミツカンHP】

今回はこれらを使って減塩レシピに挑戦です。

1食あたりの塩分量は「ほど塩 塩分基準(下記)」以内であること。

  • 主菜:1.5g
  • 副菜:0.5g
  • 主食:2.0g
  • 汁もの:1.0g

各調味料の大さじ1杯(15ml)の塩分量目安は下記の通りです。

  • ミツカン穀物酢:0g
  • ミツカン味ぽん:1.4g
  • ミツカン追いがつおつゆ2倍:1.07g

【レシピブログの「ほど塩レシピ」モニター参加中】
塩分を減らしたほどよいお塩でおいしい♪ほど塩レシピをつくろう!

減塩はなぜ必要なのか?

食塩に含まれるナトリウムは、生命活動を維持するのに欠かせないものです。でも、これを過剰に摂取すると、血液中のナトリウム濃度が高まります。こうなると血液中のナトリウム濃度を薄めようと体が働き、血液中にどんどん水分が取り込まれます。その結果、血液量が増え、血管を押し広げようとする力が働くため血圧が上がります。血圧が上がると、血管や心臓に大きな負担がかかります。それが、脳卒中や心臓病などの発生率を高めることにつながります。

日本人が1日に摂取する塩分量は、海外と比べても多いと言われています。ちなみに、世界保健機関(WHO)世界の人の減塩目標は『 5g 』となっています。

先日(平成26年3月28日付 最終更新:平成26年12月3日)、厚生労働省から報告された「日本人の食事摂取基準(2015 年版)の概要」の中に、「ナトリウム(食塩相当量)について、高血圧予防の観点から、男女とも値を低めに変更」の項目があります。その中では次のように設定されています。

  • 18歳以上男性:8.0g/日未満
  • 18歳以上女性:7.0g/日未満

これでもまだまだ世界の基準からすると1.5倍の値です。

健康を維持するために、酢や香辛料、減塩しょう油などを上手に使って、美味しく減塩したいものです。

MEMO

丼物にするとついつい食べ過ぎてしまいますが、今日の丼はご飯を控えめにして、豆腐をたっぷりと使うことで食べ応えのある丼にしています。また、“ほど塩”を意識して、調味料は「ミツカン追いがつおつゆ2倍」だけ。それに合わせたゴマの香り奈良漬の塩気もいい感じです。また、“きゅうり”は、塩分の排出する手助けするカリウムをたくさん含むので、ほど塩レシピにはピッタリです。

豆腐の中にコリコリとした食感が楽しめるように、きゅうりや奈良漬を入れています。これがふわっとした豆腐の中に入ると、とても良い食感になります。

コレにアレンジとして、しらすやちりめんじゃこ、かつお節などをお好みで加えるとより美味しくいただけます。

豆腐丼

そして、上に乗せた温泉卵。さっぱりとした丼にコクを与えてくれます。とろりと溶け出す黄身は堪らん(^^

ミツカンとクックパッドのほど塩レシピ ほどよいお塩でおいしい! [ ミツカン ]

ミツカンとクックパッドのほど塩レシピ ほどよいお塩でおいしい! [ ミツカン ]
1,100 円 (税込) 送料込
評価 4
ほどよいお塩でおいしい! ミツカン クックパッド株式会社 幻冬舎ミツカン ト クックパッド ノ ホドシオ レシピ ミツカン クックパッド カブシキ ガイシャ 発行年月:2015年01月 ページ数:95p サイズ:単行本 ISBN:9784344027152 お肉で主菜(鶏むね肉のバターぽん炒めし..
CS Shop

キャベツと豆腐の辛みそ炒め

キャベツが主役です!

キャベツと豆腐の辛みそ炒め

甘みがあって瑞々しい美味しいキャベツが出回り始めました。

丸まる1個買ってはきたものの、少人数の家庭でこれを一度に使い切るのが難しい。しかもなかなかレシピも思いつかない。

生で食べるととても甘くて美味しいキャベツですが、トンカツやしょうが焼きの添え物として終わらせるのはもったいない。だからと言って、そのままざく切りにして、ポリポリ、パリパリと食べるのも・・・(^^;

そんな脇役になりがちのキャベツですが、今日は主役に抜擢です。

キャベツと豆腐の辛みそ炒めの作り方

材料(2人分)

  • キャベツ 1/4個
  • 木綿豆腐 1/2丁
  • 豚肉(小間肉) 80g
  • 長ネギ 1/2本
  • ニンニク 1カケ
  • えごまみそ(普通の赤味噌でもOK) 大さじ1 ※えごまみそ詳細
  • 砂糖 大さじ1
  • 酒 大さじ2
  • しょう油 小さじ1
  • ヤマキ 割烹白だし 小さじ1
  • 唐辛子ペースト(もしくは豆板醤) 小さじ1
  • 片栗粉 適量
  • 塩 適量

下ごしらえ

  1. 豆腐は食べやすい大きさに切る。キャベツはざく切りにする。長ネギ、ニンニクはみじん切りにする。
  2. 豚肉は食べやすい大きさに切って、片栗粉をまぶしておく。
  3. 鍋にお湯を沸かし、1%程度の塩分濃度になるように塩を溶かす。そこへ、切った豆腐を入れてサッと下茹でしてから取り出す。豆腐を取り出した湯にキャベツを入れてサッと茹でてザルにあけてしっかりと水気を切っておく。
  4. えごまみそ、砂糖、酒、しょう油、白だしを合わせてよく混ぜて、合わせ調味料を作っておく。

作り方

  1. フライパンに油を引いて、湯通しした豆腐を表面に焼き色がつくまで炒めるてから豆腐をいったん取り出す。
  2. フライパンに油を少し足し、みじん切りにした長ネギ、ニンニク、唐辛子ペーストを加えて、香りと辛味が出てくるまで弱火で炒める。
  3. そこへ、豚肉を加えて炒める。豚肉に火が通ったら、1.の豆腐とキャベツを入れて全体を混ぜるように炒める。
  4. 合わせ調味料を加えて、全体に絡めば完成。

MEMO

豆腐やキャベツを下茹でしておくと、炒める時間が短くなり、余分な水分も出にくいです。キャベツのシャキッとした食感も残ります。

調理する前はザルにいっぱいだったキャベツも、湯に通して炒めると量がだいぶ減ります。その分、甘み旨みが凝縮されています。

ピリ辛の味付けが食欲を刺激して、箸が進みます。炊き立てのご飯の上にたっぷりと乗せて、ガーッとやってください。堪らない美味しさですよ。

こうじや 発酵えごま味噌 170g

こうじや 発酵えごま味噌 170g
432 円 (税込)
評価 5
名称 発酵調味料加工品 販売者 (有)糀屋柴田春次商店 内容量 170g 賞味期限 製造から約240日 保存方法 直射日光を避けて冷暗所で保存してください 原材料 発酵調味料(米糀、えごま(岐阜県産、搾油済み)、食塩)、米みそ(米、大豆、水飴、食塩)、砂糖、還元水飴/酒精 商品説..
CS Shop