とろ~りチーズと里芋のミートソース和えのホットサンド

今年の新語・流行語を使ってみる「インスタ映え!」

とろ~りチーズと里芋のミートソース和えのホットサンド

またまた、久しぶりの更新

気が付けば師走!しかも既に今年も残すところ2週間(>_<)

今年の反省をしなければいけない時期だな~。

この一年を振り返ってみると・・・何かやったか?

無為な一年、何も無い Σ(゚д゚lll)ガーン

アッという間になんとなく流されてしまったような歳だった。

反省するばかりである。あと二週間、せめて終わりだけはしっかりと締めたいと思う今日であるm(_ _)m

とろ~りチーズと里芋のミートソース和えのホットサンドの作り方

材料(1人分)

  • 食パン(8枚切り) 2枚
  • 里芋のミートソース和え 適量
  • カマンベールチーズ 30~40g
  • スライスチーズ 1枚
  • マヨネーズ 適量
  • マスタード 適量
  • コショウ 適量

下ごしらえ(里芋のミートソース和えを作る)

里芋のミートソース和え
  1. 里芋(8個程度)を竹串がスッと通る程度まで下茹でする。
  2. 下茹でした里芋と市販のミートソース(レトルトパック、一人前)を合わせる。この時、里芋を少し潰すような感じで混ぜると良い。
  3. 仕上げにドライバジルをふる。

作り方

  1. 食パンにマヨネーズとマスタードを塗り、対角線で切ったスライスチーズの半分を乗せる。
    ホットサンドの作り方
  2. その上に里芋のミートソース和えを乗せる。
    ホットサンドの作り方
  3. その上にカマンベールチーズを乗せ、コショウをふる。
    ホットサンドの作り方
  4. 残りのスライスチーズを乗せて、マヨネーズとマスタードを塗ったもう一枚のパンではさみ、ホットサンドメーカー(グリルホットサンドメッシュ)に乗せて、上のパンを押さえるようにしてギュッと挟む。
    ホットサンドの作り方
  5. 予め予熱したオーブントースターに入れ、5分程度焼く。(魚焼きグリルで焼いても良い)
    ホットサンドの作り方
  6. 焼き上がったらパンを取り出す。
  7. 手で持てる程度まで冷ましたら、食べやすい大きさに切る。ヨーグルトやサラダ、ジュースを添えて完成。

簡単動画:里芋のミートソース和えのホットサンド

MEMO

どうよ?ビジュアルも最高でしょう!

チーズのとろける感じが堪らない♪

Instagram でも評判の良かったホットサンドです。巷ではこんなのをインスタ映えと言うのでしょう(^^;

ねっとりとした里芋にミートソースがよく絡みとても美味しくできました。パンの具として「里芋のミートソース和え」を作りましたが、おかずとしても十分に成り立つ。

茹でて混ぜるだけの簡単なところも良い。オススメしたいひと品です。

イカの塩辛でバーニャカウダ !? ~ 冷蔵庫の残り物でひと品

あら、美味しい!? アンチョビに負けない旨さです♪ いや、それ以上かも!

イカの塩辛のバーニャカウダ

年の瀬も迫り、部屋のあちこちを整理中。もちろんキッチンも!

オッ!冷蔵庫の中も整理してやらないといけないな~。思ってもいなかったものが眠っていたりして、整理するのが怖かったりする(^^;

ある意味パンドラの箱・・・(>_<)

冷蔵庫の中には中途半端に残っている調味料や瓶詰のご飯のお供が意外といっぱい残っているんだよね。コイツ等を改めて片付けようと思うと大変。少しなんだけれど一度には食べきれない程度に残っていたり、2,3回は料理に使ったけれど以来使っていないもの等々、これが賞味期限を過ぎてれば、バッサリといけるんだけれど(過ぎる前に食べろよ!とつっこまれそう)・・・まだ賞味期限前だと捨てるにはもったいないし・・・どうしたものか。

そんな中途半端に残った食材を美味しく食べる方法は無いものか?

ネットで調べてみると色々な使い方が紹介されている。そんな利用方法を参考(今回は朝日放送の「おしゃべりクッキング」を参考)にしながら、今日はお土産にもらった「イカの塩辛」(ビンの底にちょっとだけ残ったやつ)を片付けてやろう!

バクバク野菜が食べられるよ。

イカの塩辛でバーニャカウダのレシピ

材料(2人分)

バーニャカウダの材料
  • イカの塩辛のバーニャカウダソース
    • イカの塩辛 30g
    • ニンニク 2カケ
    • 生クリーム 大さじ2
    • オリーブオイル 大さじ4
    • マヨネーズ 大さじ1
    • バター 10g
  • 好みの野菜
    • ブロッコリー 適量
    • プチトマト 適量
    • ニンジン 適量
    • 大根 適量
    • 里芋 適量

下ごしらえ(野菜を準備する)

  1. ブロッコリーは食べやすい小房に分ける。ニンジン、大根は食べやすい大きさに切る。
  2. 里芋は皮を剥いて、手で擦りながら洗いぬめりを取る。
  3. 鍋にお湯を沸かし1%程度の塩(分量外)を入れる。
  4. 切った野菜を鍋に入れ、ブロッコリーは2分程度茹で、ニンジン、大根を4,5分茹でてザルに上げる。
  5. 同じ鍋の湯に里芋を入れて、竹串がスーッと入る程度まで茹でたら、ザルに上げて粗熱を取る。

バーニャカウダソースの作り方

バーニャカウダソース
  1. フードプロセッサーかミキサーに、バター以外のバーニャカウダソースの材料を入れて、滑らかになるまで混ぜる。
  2. フライパンにバターを入れて火にかけ、バターがフツフツとしてきたら、1.のソースを入れる。
  3. 弱火でかき混ぜながら火を通し、少し泡だっていい香りがしてきたら火から下ろし、容器に移してソースの完成。
  4. お皿に野菜を盛り、ソースを添えて完成。

MEMO

簡単で美味しいよ♪

ニンニクや生クリームがいい仕事をしてくれています。塩辛の生臭さは全くなくイカの旨みだけが活きています。

イカの塩辛のバーニャカウダソース

アンチョビで作るバーニャカウダも美味しいけれど、こっちの方が好みかも。

これにざく切りにしたキャベツを添えてもいいな~。たっぷりの野菜、バクバクいってください!

ソースは野菜以外にも、パスタや炒飯に使っても美味いよ。

ギフト プレゼント 【かにみそバーニャカウダ ※のし対応不可】贈り物 お返し 手土産 ディップ 贈り物 カニみそ カニ味噌 かに味噌 蟹み..

ギフト プレゼント 【かにみそバーニャカウダ ※のし対応不可】贈り物 お返し 手土産 ディップ 贈り物 カニみそ カニ味噌 かに味噌 蟹み..
1,350 円 (税込)
評価 4.72
商品詳細 名称: かにみそバーニャカウダ 原材料: 紅ズワイガニ(鳥取県境港市)、ニンニク(青森県)、食用オリーブ油、クリーム(乳成分を含む)、食塩、白コショウ 内容量: 130g 賞味期限: 別途商品ラベルに記載(商品発送日から3ヶ月以上先のものをお届けします) 保存方法:..
CS Shop

ねっとり食感が堪らない!里芋で “ ドゥルワカシー ”

ドゥルワカシーは沖縄のお祝いに欠かせない田芋(たーんむ)料理

里芋でドゥルワカシー

「ドゥルワカシー」ってナニ?

聞きなれない言葉で戸惑います。

田芋(たーんむ)やその茎(ずいき)を用いた沖縄の郷土料理のことで、「ドゥルワカシー」は「泥沸かし」がなまった言葉とか。ウ~ン、確かに、その色合いや粘り具合など、見た目が泥を沸かしているようにも見えないでもない(^^;

その田芋(たーんむ)は、水を張った畑(水田)で栽培されるサトイモの仲間の芋で、日本では主に沖縄や奄美大島など南西諸島方面で栽培されています。

なるほど、そうだったのか。

沖縄を旅行すると、この田芋を使った料理を口にすることが良くあります。普段、口にしている里芋よりも粘りがあり、色も紫がかっています。

ここ関東では田芋を簡単に手にすることも出来ないので、よく似た里芋を使って再現です。

いわゆる、ドゥルワカシー風です。

里芋のドゥルワカシーのレシピ

材料(3人分)

  • 里芋 6個
  • ニンジン 4cm
  • 干しシイタケ 2個
  • ベーコン 2枚(50g)
  • ゆで落花生 15粒(手元にあったので入れてみた)
  • めん汁(2倍濃縮タイプ) 小さじ1
  • 水 1カップ
  • 塩 適量

下ごしらえ

  1. 干しシイタケを水に浸して戻しておく。
  2. 里芋は皮を剥いてから輪切りにして水にさらす。しっかりと洗ってぬめりを取っておく。

作り方

  1. 戻したシイタケ、ニンジンは1cm角ぐらいの大きさに切る。(シイタケの戻し汁は取っておく)
    材料
  2. ベーコンは15mm幅ぐらいに切る。
  3. フライパンに油を引いてベーコンを炒める。ベーコンがカリッとしてきたら、里芋を炒める。
  4. 里芋に透明感が出てきたら、ニンジン、シイタケを入れて炒める。
    ドゥルワカシーの作り方
  5. 水とめん汁、干しシイタケの戻し汁(大さじ1)を入れて煮る。
  6. 里芋が煮えて、柔らかくなってきたら、里芋を潰しながら汁が無くなるまで煮詰めていく。
    ドゥルワカシーの作り方
  7. 汁が無くなって粘りが出てきたらゆで落花生を入れて混ぜる。味を見ながら仕上げに塩で味を調えて完成(ベーコンからも塩味が出るので控えめに)。

MEMO

沖縄で食べる田芋とはまた違った美味しさがあります。

里芋の粘りと甘さが美味しいね~。

一緒に入れた落花生もいい味を出しています。

沖縄では、かまぼこ、豚の三枚肉やスパムを入れたりと、沖縄ならではの味があります。

好みの具材を合わせて楽しんでみるのもいいですね。貴方なら何を入れますか?

レシピブログ「さつまいも&里芋でホクホク料理」コーナーにレシピを掲載中!

タイモ(ターム)1kg

タイモ(ターム)1kg
2,280 円 (税込)
評価 4.71
商品説明 商品名 沖縄県産 タイモ(田芋・ターンム) 蒸したものをお届けします。 商品特徴&nbsp; タイモ(田芋)は、浅い水を張った畑(水田)で栽培されるサトイモ。「ミズイモ(水芋)」とも 呼ばれる。 主に南西諸島の各地で栽培されています。 ★粘りと甘みが特徴。 ★..
CS Shop

連続テレビ小説「ごちそうさん」にも登場した“牛すじ肉のカレー”

手間をかければカチカチの牛すじもトロトロです

牛すじカレー

NHKの連続テレビ小説「ごちそうさん」の中で、女優杏さんが演じるヒロインのめ以子が夫の悠太郎(東出昌大)の体を思い、牛すじの入ったカレーを作るシーンが出てきます。テレビに登場するそのカレーを良く見ると、牛すじのほか、ニンジンとジャガイモがゴロゴロと入っているようです。

ちょうど牛すじを下茹でしたものもあったので、そんなカレーを作ってみることにしました。

また、今回はジャガイモの代わりに里芋(芋煮を作ろうと思い、置いてあったたくさんの里芋を使いました)を使っています。

牛すじ肉のカレーの作り方

材料(5皿分)

  • 牛すじ肉 250g
  • 里芋 10個
  • ニンジン 1本
  • タマネギ(中) 2個
  • カレールウ(市販) 半箱(95g)
  • 水 600ml

下ごしらえ(牛すじ肉を下茹でする)

  1. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、牛すじ肉を入れて5分ほど煮る。
  2. 牛すじ肉を一旦取り出して、流水できれいに洗ってザルに揚げる。(アクや汚れをきれいに落としてください)
  3. 牛すじ肉を食べ易い大きさに切る。
  4. 鍋に切った牛すじ肉を入れて、ひたひたになるまで水を入れる。
  5. そこへ、スライスしたショウガ(3,4枚)とニンニク(2かけ)を入れて、弱火で2~3時間ほど柔らかくなるまで煮込む。(ドラマでは長ねぎを入れて煮込んでいました)
  6. 途中、アクが出てきたら丁寧にすくい取る。
  7. 牛すじ肉が軟らかく煮えたらそのまま料理に使うか、すぐに使わなければ保存容器に移し、粗熱が取れてから冷蔵庫に入れる。
保存容器に入れて冷蔵庫に置いておいた牛すじ肉がコレ

容器に入れて冷蔵庫に置いておくと、煮汁が固まり、表面に白い脂の層が出来て、その下にはゼラチン質(コラーゲン)がプルプルの状態になります。

牛すじ肉

下ごしらえ(野菜の準備)

  1. タマネギはスライスする。
  2. ニンジンは乱切りにする。
  3. 里芋は皮をむいて、大きなものはニンジンと同じ程度の大きさに切る。その里芋を水の中でこすり合わせるようにして洗いぬめりを取ってから、竹串がスーッと通るまで下茹でしておく。

カレーの作り方

  1. 鍋に多めの油を引いて、タマネギをきつね色になるまで炒める。
  2. ニンジン、牛すじ肉(煮汁も)を加えて、全体に油がまわるまで炒める。
  3. 水(煮汁と合わせて600ml)を加えて、材料が柔らかくなるまでアクを取りながら弱火で20分ほど煮込む。
  4. 里芋を入れる。既に下茹でしてあるので、他の材料と馴染めばOK。
    カレーを作る
  5. いったん火を止めて、ルウを入れて溶かす。
  6. 弱火でとろみが出るまで10分ほど煮込んで完成。
    牛すじカレー

MEMO

トロトロに柔らかくなった牛すじが堪りません。

牛すじカレー

里芋の食感はジャガイモと違って“ねっとり・もっちり”で、これまたクセになる感じ。

このドラマの時代設定なら、カレーはカレー粉、小麦粉を炒めて少しずつ油を足しながら練って作るのでしょうが、それも面倒なので、今回はルウを使っています。これを使えば失敗もほとんど無いしね(^^)v

レシピ本の紹介

NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」に出てくる絶品料理の数々をそのまま再現!巨大オムレツ、赤茄子ご飯、オムレットライス、スコッチエッグ、とろろ納豆餡の袋揚げ、おむすびいろいろなど…。洋食屋・開明軒のハイカラ料理から大阪の「始末の料理」まで、ドラマのエピソードとともにわかりやすく紹介します。